• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自粛・節電の境界線はどこ?(震災))

自粛・節電の境界線はどこ?(震災)

このQ&Aのポイント
  • 被災者への思い節電で自粛ムード満載です。
  • 一方で、電力がある範囲で経済活動は維持しないと、復興する力を失うという懸念もあります。
  • 頑張ることと、自粛の境界線はどこにあると思いますか??勝手に順番をつけてみたんですが、何番までとかその順番は違うっていう考えを教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.7

昨日(だったかな)のような緊急の節電依頼が発表されない限り自粛は不要でしょう。 今全国的に観光地はキャンセルが相次いで、観光に依存する業界は悲鳴を上げています。 このままでは日本がダメになります。     復興に影響しない範囲なら自粛は一切必要ないと思います。

tac48
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は都心勤務なんで見えないですが、きっと観光地は惨状なんでしょうね。

その他の回答 (8)

  • seilint
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

先程の回答に対する補足として。 確かに5万人集まれば開催するべきかもしれません。 ですが、この世情の中で5万人も集まるとは思えないそうです。実際、「1万人すら、集まるかも不明」と言われています。 ファンの方でも「開催したとしてもこんな状況で観戦に行ったら何を言われるかわからない」「余震もあるのに一箇所に集まるのは危険では?」という実情だそうです。 それでは、失礼します。

tac48
質問者

お礼

何を言われるかわからない、、、、そうなんですか、、、。 自粛だけでなく、他人にも求めるぐらいの雰囲気もあるんですね。 就業人口って、良くわかってないのですが、以外と自粛対象関連で働いて いる人って少数派なのかもです。 余震が怖いから動かないは、寂しい風潮だと感じます。首都圏とは比べもの にならない大きさの地震の中、復興地区ではもくもくと頑張ってらっしゃる 方がたくさんいるのに、、、。私は、節電のために無用な残業を部下には 禁止してますが、余震や電力供給問題で電車が止まったら無理せずオフィスに 泊まろうって、おおらかにやってたら先週は毎晩電車で座って帰宅できました。 多くの会社が17時すぎに強制帰宅させてるので、19時過ぎの都内の電車は ガラガラです(-。-;

  • seilint
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

少なくとも、必要の無い電気使用は控えるべきではないでしょうか。 パチンコなど遊興・サービス業についてですが、営業するにしても煌々と看板やネオンは必要ないのではないでしょうか。店内に明かりが点いていれば営業してるのは分かるわけですし。実際、コンビニは看板電灯を消している状態ですが、店内の電気で営業しているのは分かります。こんな状態なのは誰もが分かっているんです、電光看板を消してたり、照明落としている事に文句を言う人はいないはずです。 ただ、3のプロスポーツについて一言。 プロ野球のセ・リーグが開幕を予定通りに行うと発表。そこでも賛否ありますが、セ・リーグ全3試合のうち2試合が東電管内でナイターで行うそうです。特に東京ドームで行う試合は1回で一般世帯5000軒分の電力を使うそうです。 なぜ、ナイターなのか、なぜドームなのか・・・これによって停電したり範囲が広がるようならば、これこそ自粛すべき内容だと思います。 それでは、失礼します。

tac48
質問者

お礼

アンケートのカテなのに、変なコメント、お許し下さい。 ドームがもし5000世帯分なら開催すべきでは?? 50000人の人が集まるイベントが5000世帯の電力でできるなら節電ではないでしょうか?? もちろん、交通とかそれ以外の消費もあるでしょうが、、、。 ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.6

みんながお金を使うほど復興に役立つような気がします。 私は飲めないので花見など行きたいと思いませんが、会費の1割を義捐金にするなら行こうかと思います。 自粛にはデメリットが大きいと思います。 なるべく節電しながらなんでもすれば良いと思います。 電力不足は当分続くのではないでしょうか。 夏は今よりもっと酷い。 何でも自粛しては税収も下がりますし、倒産する会社が相当出るのでは。 電気を間引くとか暗くするとか看板を消すとかできる事はしてほしいですが、客がいなくても電気の使用量に大差は無いのでは。

tac48
質問者

お礼

ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ 私は勤務が都心なんですが、近所の飲食店、弁当屋のおばちゃん、、皆な仲間意識 があります。大手の居酒屋チェーンはほとんど営業してますが、個人店はお客さん が少ないどころか、休業しているお店もたくさんです。パートのおばちゃんたちの 給料も心配ですが、このまま自粛 =美徳が続けばたくさん倒産がでると思います。 被災地の復興には支援金がでるけれど、都心の倒産には、、、、? 自粛ってさけんでいる人の多くが、大手サラリーマン、公務員、主婦、年金生活者 に多いって感じるのはひがみですかねえ??

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.5

私の感覚では1.2.辺りはむしろ積極的にしてもいいように思います。 宝くじの前身である富くじには災害時復興支援金集めという使われ方がされた歴史があるように、日本人は『当たれば自分が豊かになる夢を見ながら外れても困った人の役に立つ』という生温い「言い訳」付きの娯楽を好むのではないでしょうか。 (悪く言っているのではなく「不幸な人がいるのに自分が幸せだと楽しめない」という優しさだと思っています。) 私はパチンコ好きなのですがパチンコ店に「勝ちの10%を被災者に送りましょう」という募金箱を置けば、純粋に勝った人の多くと9万の投資で10万出した人でも1万入れる人が結構いるように思いますし。 (私を含めパチンコ好きは正確な銭金計算しない上にパチンコ屋にいる間は気持ちが大きくなっている人が多いので。) 結局のところ、被災地の惨状をいくら情報として得ても被災者と同じ感覚になることはできないし、実際のところいくらスーパーにモノが無いといったって、現時点で飢餓で苦しんでいる被災地以外の人は稀なんですよね。 皆が下を向いて暗い顔をして慎ましい暮らしに徹したところで被災者と同じ不安や苦労まで共有することはできません。 それならば、心のどこかに「なんとなく被災地の人に悪いような」という気持ちを抱えたまま楽しいこともして余裕が有れば義捐金にでも回してくれればいいように思います。

tac48
質問者

お礼

私はギャンブルは違法なら違法で統一して欲しいと普段から考えています。 例外で合法化している今の日本の制度が日本人のくせに嫌いなんです。 ま、それもあってギャンブル系を上にしちゃったのですが、、、。 原則違法なら、こんな時には電力をしようさせないで欲しいと感じています。 あまり一般的な感覚じゃあなかったかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • note100
  • ベストアンサー率36% (41/112)
回答No.4

全部自粛する(行わない)必要はないと思いますが、1,2,3は、時間帯を考えた方がいいのではないかと思います。別に、ずっと営業している必要はないと思うので、電灯などをあまり使用しなくても済む昼間だけの営業にしたり、電気使用料の多くなる夕方(17時~20時くらい)の前に一旦閉店して、その後の時間帯(深夜~早朝)に開店したりすればよいのではないでしょうか。 4~8は、基本的に「外食」とひとくくりにできますので、区別する必要はないでしょう。外食産業で働いている人だって生活していかなければいけませんので、自粛する必要はないとと思います。(そういう意味では、1~3の業種の人だって営業を自粛する必要は本来はないです。) ただし、大勢の人が一箇所に集まる場合、予期しない停電などで交通機関が突然止まる可能性や大きな余震で集会場所が破壊される可能性がありますので、帰宅できない人が出てきそた場合には、幹事はそういう人を自分の家に泊めたり一緒に避難したりする覚悟は必要でしょうし、近くの避難場所を調べておくくらいの気遣いはあった方がよいと思います。 3月~4月前半の大規模なイベント(コンサート、演劇、専門学校・大学の卒業式・入学式など)は延期または中止になっているものが多いですが、それは数百人~数千人規模の人を一箇所に集めておいて、大きな余震や急な停電で、公共交通機関が麻痺したり、集まっている施設が使用不能になったりしたときに、主催者が責任を持って全員を無事に避難・帰宅させることが難しい(いざというときには主催者は責任をとりきれない)からだと思います。 数人~数十人規模の集まりなら、避難・帰宅は幹事の采配でなんとかなる部分もありますから、自己責任で開催してもよいのではないでしょうか。それで、何かあって帰宅できない人がいたときには、文句は全部自分がかぶるつもりで、ですけど。

tac48
質問者

お礼

ありがとうございます。 大きなイベントは、不測の電力量消費を産むという理屈はすごくわかる のですが、危険だから中止はそうなんでしょうか?今はまだそういう時期 なんでしょうか? 半月後に以前の部下の結婚式があるんですが、中止か否かの相談がこない ようにと、それだけは今から逃げ腰です。

回答No.3

6と7の間では無いかと 今回の災害への対応は全国レベルで捉えるべき課題と捉えます 50Hzと60Hzの違いにより電力提供に限界があるのは承知していますが 阪神淡路大震災の時、関東、東北は全面支援したという事実を忘れてはいけません 経済活動云々もありますが、被災地では人の命が保てるか否かのレベルが現実ですから 抑制できる部分は抑制すべきと考えます 今後被災地が再建したとき、被災された方は消費者になります その時、復興中に電力他を浪費していた企業や行為をどう見るかよく考えましょう

tac48
質問者

お礼

ありがとうございます。一定期間は経済無視派でも、結婚式はOKなんですね。 勉強になりました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

全部OK。 なぜいけないのか分りません。 お金のある人は我慢せずに使えば良いと思います。 それで生活している人も多いですよ。 宝くじや競馬でも復興に役立つでしょう。 自粛した場合、誰にどんなメリットがあるのでしょう。 被災者にどんな思いがつたわるのか。 自粛なんてするより、支援を考えるのがいいと思います。

tac48
質問者

お礼

ありがとうございます。 不思議なことに、私の周りも全部OK派が多いのですが、懇親会から花見 まで全て中止の回覧がまわってきます。

noname#149080
noname#149080
回答No.1

大変失礼ながら、質問1~8は「木を見て森を見ず」のたとえ。 いづれにせよこの国家困難な局面を直視し自分で出来うる限りの節電に協力すると言う事が重要化と。

tac48
質問者

お礼

ありがとうございます。 森についての考え方について、政治が意見発信して欲しいなあと 切望してます。

関連するQ&A