検索結果

警察署

全10000件中9921~9940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 警察の呼出しについて

    警察の呼出しには絶対に行かなければならないのでしょうか? 先日携帯の方に警察から聞きたい事があるので最寄りの交番まで来てほしいと言われました。 その時はいつ時間が作れるか解らないと伝えたら仕事が終わってからこちらから行くので会社を教えてくれ、自宅まで行くと言われました。 会社は教えたくないし自宅にも来て欲しくありません。 休みの日に行こうと思ってるのですが休みが二週間先になってしまうんですがこれだけ日にちが空いても大丈夫でしょうか? ちゃんと行く日にちを伝えれば(二週間先でも)勝手に来たりしませんか? またもし来た場合は強制的に連行されてしまうのでしょうか? 拒否する事は出来ますか?急に来て強制的に連行されたり取り調べで何日も身柄を確保されると仕事にも支障が出るのでそれだけは避けたいです。 事の発端は先日友人から借りた自転車を自分が使って居た時に警察に捕まり自転車の防犯番号を調べられました。 すると友人の名前とは別の方の自転車と解りました。その時は盗難届けが出ておらず住所と連絡先を教えて帰されました。 帰宅して友人に話を聞くと大丈夫大丈夫と言うだけで詳しくは話してくれませんでした。 そして数日後警察の方から連絡があり先日の自転車の事で聞きたい事があるので最寄りの交番に来てくれと言われました。 正直自分は友人が盗んだんだなと思ってます。 知らなかったとは言え乗って居た自分も悪い事は解ってます。

    • noname#142589
    • 回答数4
  • 公務員はなにも稼ぎがない

    公務員は稼げないサービスなのだから、公務員自身のために税金を使うと誰かがその赤字を補填しなければならない。 庁舎建設、公務員宿舎建設と自らのためにお金を使っていてはどうやって建設費を稼ぐのだろうか? ※これは公務員批判ではなく経済学の純粋な疑問である。 税金を自身のために使えないと仮定すると、巨額の税金を預金して利息を得て(収入)建設できないものだろうか?

  • 古物商免許代行業者への会社定款の提出について

    会社法人で古物免許を取得するために、行政書士の代行業者に依頼することになりました。 行政書士代行業者はホームページで見つけました。よって書類は郵便でのやり取りとなります。 行政書士に提出する書類の中に、会社定款があります。 管轄の警察窓口に問い合わせると、定款自体を全ページコピーして、 末尾に、  以上、原本と相違ありません  平成○年○月○日  代表取締役 【代表者氏名】 代表者印 と朱書・押印したもの。 と説明を受けました。全ページに押してある割り印などの実印はコピーされたもので良いということですが、 行政書士の説明では、コピーではなく定款自体を作り直して、割り印や複数の印鑑なども直接押したものが必要といわれました。 最後には原本と相違ありませんなどの朱書・押印は必要との事です。 気になるのは、全ページに押してある複数の実印がコピーしたものでなく、直接押したものが必要なところです。 警察ではコピーで良いといいますが、実印を複数押したものを作り直して提出することに問題はないのでしょうか。 弊社は普通の事務機器販売業になります。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 無断駐車と飲酒運転の可能性で警察は動く?

    会社で職員専用駐車場を月極で借りているのですが、無断でこっそり車を停めてる人がいます。今日の帰りに見知らぬ車が車を停めて駐車場をあとにしたので、声をかけて注意したところ「空いてるのにダメなの?」「2~3時間だけなのに」などと返されたので、「こっちは月極でお金を払ってますので」と言ったら車の方へ戻って行く様子はありましたが、こっちも帰宅しましたので、そのまま停めていたと思います。駐車場入り口には不動産からの無断駐車は罰金○万円と看板があります。 駐車場周辺には飲み屋がたくさんあり、2~3時間とのことなのでおそらく飲みに行ったんでしょう。そのまま車で帰れば、飲酒運転です。どうも常習のような感じなので、次に見つけたら無断駐車と飲酒運転の可能性があるので、警察に連絡したいのですが、警察は動いてくれるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 母名義の車を兄が返してくれない場合

    兄が母の知り合いの車屋さんで、 支払いは直接手渡しという約束で母名義の車を購入しました。 しかし兄は支払ったのは最初の一月だけで、あとは母が支払い続けています。 なので車を取り上げ車屋さんに返したいのです。 その車は今も母親名義です。ローンを組んでいないので金融者として売り飛ばされないかも不安です。 近々、車を取り上げに行こうと思っているのですがアドバイスください ~売り飛ばされていた場合~ (1)もし売り飛ばされていた場合どうすればいいのでしょうか? (2)もし売り飛ばした事を認めず、今手元にはく、手元にない原因も教えないとシラをきった場合、どんな対応をすればいいのでしょう。 ~兄が使っている場合~ (3)兄が使っていた場合も、簡単に取り上げる事はできないと思われます。どのような方法を取ればいいでしょうか? (4)3の方法は、私のない知恵を絞ってみたのですが、こういうのはどうでしょうか? 鍵が手元にあるかどうか確認できなければ、兄が売ったと解釈し抹消登録をする。されたくなければ鍵があるのか見せてみろ。と焦らせ、 鍵を見せた瞬間に奪い取ろうかと思っています。(奪い取るのは私の夫です)これは問題ありですか? (5)1,2の場合と、3の場合で車を返さない場合兄を起訴する事はできますか? (6)あと取り返しに行く前にしておく事はありますか? 他にも色々と兄に騙されています。また新たに質問したいのでそれも見ていただけると助かります。 http://okwave.jp/qa/q7049864.html

    • yuko616
    • 回答数1
  • 別れる方法教えてください。

    別れて もう付き合えない 嫌いになった 興味もない 等、 有りとあらゆる言葉で別れを告げてきて(その間もちろん会ってません)も、全く動じず がんがんアプローチをし続ける相手に、振られたんだと気付いて諦めて もらえる方法を教えてください! ふったときに一瞬落ち込むけど立ち直りが早く、再びアプローチ攻撃され いい加減こっちが疲れました。 着拒以外の手段でアドバイスお願いします!

    • k_25th
    • 回答数6
  • 職務質問について

    職務質問については賛否両論で人によって解釈の違いが多々あるようですが警察官に職務質問だといわれ鞄の中を見せろとかパトカーに乗れだとかいわれた場合、警察官側に与えられた職務質問という職務において時間制限的な対抗策は法的に定められていないのでしょうか。 たとえば職務質問できる時間に制限時間があって定められた時間内に解放しなくてはならない等の法律があれば知りたいのですが

  • 工事現場からの落下物により衣服と所持品が汚れた

    こんにちわ。 先日、工事中のビルの横の歩道を歩いていたら、工事現場から生コンが降ってきて私に直撃しました。 幸いにも怪我は無いので良かったのですが、その日は特別な日で着ている服も言わば、「一張羅」を着ておりました。シャツと靴とネクタイはすべて某イタリアブランドのもので、スーツはオーダーメイドの物を着ていました。総額40万ぐらいです。工事請負主は大手ゼネコンです。皆様も一度は聞いた事があるだろうトップ3の一角です。現場監督の人を呼んで、話をしたところ「もちろん、弁償する」との事でしたが、まずはクリーニングに出して汚れが取れないか確認して欲しいと言われました。もちろんクリーニング代は払ってくれるでしょうが、仮にクリーニングで取れても私としては新品では無いのでなんとも納得しがたいのです。目視で汚れが見えなくなったとしても、気持ち的に快く着れません。この気持わかっていただけますか?一生懸命働いてお金を貯めに貯めてせっかく買った一張羅です・・・ 汚れが取れても、新品の代替え品を請求するのは無謀なのでしょうか? 可能である場合はどの様に請求したら良いのかアドバイスいただけないでしょうか? (仮に新品の代替え請求ができるとした場合、困る事がもう一つあります。靴とシャツとネクタイは有名ブランドなので、そこで買い換えればいいのでしょうが、オーダーメイドのスーツはどの様にしたらいいのでしょうか?フランスで買った(当時の日本円で18万ほど)ので、レシートも残っておらず、店の名前も覚えてなく、価値を立証するのが難しいように思います。どうしたらいいのでしょうか?) また、クリーニングに出したり、修理屋さんを探したり結構手間が掛かるのですが、その分の手間賃的な物を請求する事はできるのでしょうか?実際に新品代替えを購入する際にも町へ出かけなかければなりません。丸一日は潰れます。事故当日も帰るのが遅くなりました。なんせ、この事故が起こらなければやらなくて済んだ事が多過ぎます。 同様の事例がネットでは検索してもでてこないので、どの様な手順で事を運んでいけばいいのか検討がつきません。今日は相手方はお休みなので明日連絡しようと思っております。 必ず作成しておいた方が良い書類等はあるのでしょうか? (相手方は保険を使うとおっしゃっておりました。) 相手方主導で、良いようにされるのは嫌なので、事前に準備をしておきたいのです。 弁護士さんに相談するのが一番だと思いますが、弁護費用なんか到底払えない状況です。 乱筆・乱文ではございますが、よろしくお願いいたします。

    • Kurouto
    • 回答数4
  • 一時停止違反での逃走について

    先日、踏切の一時停止違反をしてしまい、パトカーが追いかけてきましたが怖くなって逃げてしまいました。 そうしたら今日、おまわりが来ました。きっとナンバーを見て持ち主を特定したのだと思います。 今回は居留守を使いましたが、また来ると思います。 この場合、どんな罪になるのでしょうか? 知らぬ存ぜぬを通せるものでしょうか? 正直あのとき怖くなって逃げてしまったのがくやまれます。

  • 詐欺?

    二日前くらいから作新商事という所から「ホショウ会社からの連絡がありますのでお電話下さい」というメッセージが携帯に入ってました。 自分はお金を借りた覚えとかはないのですが、これは電話して番号を間違えていることを伝えた方がいいでしょうか?それとも何か詐欺でしょうか?よろしくお願いします。

    • aokithi
    • 回答数7
  • 本当の父親の名前が知りたいです。

    今33歳です。 父、母、私、弟の4人ですが、弟は父と母の子供で 私は母が私を妊娠してる時に、他人の子供と知りながら 結婚し父になったので戸籍は両親の名前です。 6年ほど前に、本当の父親じゃないとわかり母に確認したら 認めてくれたのですが、本当の父親の名前を絶対に言ってくれません。 母は私が知ったことを、父と弟には言わないでと言うだけで どんなに頼んでも教えてもらえず、探偵さんにも名前がわからないと 調べようがないと言われ・・・。 今の父は好きだし、私の父は今の父だけと思ってますがやっぱり どうしても知りたいという思いが消えません。 名前がわかり探せても、家庭があったりなら会うつもりもないですし。 母が結婚し私が生まれて少し経った時に、どうやって調べたのか 家にきて、「迎えに来た」と言ったらしいので私のことは、というか 娘がいることは知ってるみたいです。 やっぱり、母が名前を教えてくれる以外調べる方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 路駐の車に追突した場合の過失割合

    停車している車に追突したら、過失割合は10対0で追突した側の過失ににると思いますが、 駐車禁止の道路の路肩に駐車している追突した場合はどちらに過失があるのでしょうか? いつも路駐の車をすったりしないかヒヤヒヤしています。

    • suffre
    • 回答数6
  • とうとう休んでしまいました…

    職場のことで相談します。 私の職場は、経営者とその娘、私の3人です。春からで半年になります。4月からでもうすでに2人辞めています(一人は辞めさせられ、一人は指導の仕方が合わないという理由です)。パートです。 その職種は初めてなので何もかもわからず、未だに確認しながら仕事をしている状態です。 経営者は、とても気難しい人で、「頭を使って仕事しなさい。」とか言われるのは日常です。でも、仕事のことは何を言われても耐えてきました。「出来ないならやらなくていい!」「なんでこうなの。仕方ないもんね(ため息交じりで)」。娘さんが同じミスをしても、明らかに違う言い方です。例えば、物が見つからなかった時、私には「見つからないけど!」娘には「あれ知らない?」という感じです。 しかし先日許せないことがありました。 先月の21日に「もう辞めます。」と話しました。そして、今月の3日に「仕事決まりそうです。」、5日に「仕事きまりました。」と報告しました。でも、16日までは忙しかったので、その時まではいます、とは話しました。5日の朝に話したら、「朝からそんなプライベートな話いないで。気分悪くなる。」と言われ、その後きた業者さんに「朝から嫌な話なんか聞きたくないよね。朝は気分いい話しかしたくないよね。」と話していました。嫌味?と思ったんですが、普段からそういうとこがある人なので…朝は話せないと思って、帰りにと考えていたんですが、先に帰られたり、帰らされたりとタイミングがなく(これは言いわけですかね…)ちゃんと話あってはいません。 そして13日に、仕事のことから「思いやりがないからこういう仕事になるの。だいたいあなたは全てにおいて思いやりがないんだよ。」と言われました。仕事のことならまだしも、全てにおいて…と言われた時に糸が切れました。次の日もまた思いやりがないと言われ、15日に言い返してしまいました。「そんなに毎日いらいらしているなら私はいないほうがいいですよね。」と。「なんでそんな喧嘩腰なの。いらいらさせてるのはそっちでしょ。そんなんじゃどこに行っても仕事できないよ。」と。 私が仕事決まりました、と報告してから経営者は毎日イライラしていました。私が何をしても気に入らないようで、何をしても小言を言われます。 確かに私はマイペースなので、人が気にいるようには仕事出来ないのかもしれません。でも、今まで働いてきて、ここまで言われたのは初めてです。今までのとこもみんなそう思っていたのかもしれないけど、言ってこなかっただけなのでしょうか。 昨日の朝「今日から行きません。」と電話したら、「今日まではいるっていう約束です。来てください。」と言われたので行きました。でも、今日の朝もう無理だと思って、「もう行きません。すいませんでした。」と電話しました。でも、出てくれなかったので、留守電に残しました。 こんな辞め方は初めてだし、こんな形で終わりたくなかったです。でも、もう限界でした。仕事のことなのに、私には話しかけない、目を見てくれない、そんな感じが2週間。職場では笑えず、私から話しかけるなんてできなかったです、仕事のことはきちんとやっていたつもりです。胃がきりきりして、毎日毎日寝るのが怖かったです。朝なんかこなくていいのに…とずっと思っていました。こんなに人を憎んだことは初めてです。 私が仕事できないから色々言われても仕方ないとは思っていますが、もうついていけなかったです。 求人のこともあるしと思って先月言ったのに、未だに求人は出ていないです。そんな状態で私が辞めたら…と思って頑張ってきましたが、とうとうやってしまいました。 やっぱりダメでしたか?今も家に押しかけてくるんじゃないか、とビクビクしています。何だか怖くて外にも出たくないです。 どうしたらよかったんでしょうか。

    • noname#145043
    • 回答数4
  • 派閥争いの小説で面白いのがあったら教えてくだい。

    小説以外でもいいです。

  • 夫と義両親の元から逃げ出してきましたが…

    夫の両親と完全同居をしていますが、現在実家に帰っています。 夫の暴力、ギャンブル依存と、義両親の嫌がらせ(私宛の郵便物を開封して隠す、部屋の中を調べる、言いがかりをつけたり私の悪口を言いふらす、親戚の世話の強要、夫の悪事の責任を私に押し付ける、育児の妨害をする、育児で意見すると義父に怒鳴られるなど)から、元々パニック障害を患っていましたが、更に精神を病んでしまいました。義両親には私の両親が息子にプレゼントしてくれたものをどこかにやって知らんぷりしていたり、一緒に過ごすのが怖いですが、周りからは素晴らしい舅・姑だと思われていて、親族も大変立派な人が多いため、誰も私がひどい目に合っているのを知りません。 また、義両親は私が夫に暴力をふるわれているのも知っていながら「あなたのしつけが悪い」と言われ、夫をかばいます。 夫が怖いのと義両親が反論を許さないのとで、私は言いなりになっていたため、表面上は誰から見ても今時珍しいような円満な同居一家でした。 ですが、私は限界になり、とりあえず一旦「両親が孫を見たがっている」という理由で普通の帰省を装おって子供と実家に帰りました。(子供は2才です) キレやすい夫、卑怯な手段を使う義両親のため、「別居」「離婚」を匂わすと何をされるか怖く、周りに味方がいない私一人では太刀打ちできそうにないため、短期間の里帰りのふりをして帰ってきました。 私の親は結構厳しい方で、私も夫や義両親から自分が悪いと洗脳されていたため、なかなか親に何があったかを打ち明けられず、ほんの少ししか話せませんが、親は「向こうの家に帰らなくてもいい」と言ってくれました。 多分表面上は親切でも実際は卑怯な義両親の人柄や、我慢強い私の性格を察してくれていたのだと思います。 まだこの先どうしたらいいかわかりません。 私と息子の当面の着替え、通帳や保険証などは持ってきましたが、怪しまれるので私物はたくさん義両親の家に残してきました。 高価なもの、この先必要なものなどもあります。 もしここで帰らないつもりであることを夫や義両親に告げたら、夫は怒り狂い、世間体を何より気にする義両親はどんな手を使って阻止するかわかりません。 今までなんでも言うことを聞いてきた私の本心を知ったら大慌てだと思います。一度戻って話し合うにも、夫や義両親に何をされるかわからないですし、まだ私の本心を知られるのは危険だと思います。 一度戻って荷物を運ぶにも、そこでバレたら危険です。 夫はキレると本当に怖く、ギャンブルに負けると人が変わりますが、私と子供と絶対離れたくないという考えで、私が夫の気にさわることを言わず我慢して言うことを聞いてさえいれば、大変優しくしてくれます。 今まで悩みながらも行動できずにいましたが、自分と子供のためにやっと逃げ出してきました。 私と同じように、同居だった家庭から脱出した経験がある方がいらっしゃいましたら、どのようにして実家に荷物を運んだか、縁を切ったかなど教えていただけると幸いです。 私の親は、裁判になったら無職の私が親権をとれないのではないか、と心配していますが、夫は周りには本性を見せませんし、義両親は世間体をかなり気にするので裁判を起こしたりはしないと思います。

  • 労働基準監督署へ労働環境の確認

    かなり大きいスポーツ店でバイトするつもりです。 いくつかバイト経験はありますが、サービス残業率がかなり高く、今回の目的は資金集めのみなので避けたいです。 職場環境情報が集まる労働基準監督署に問い合わせればこれまでの違反状況を教えてくれますか? それよりも面接で聞いた方がいいですかね。 残業代を支払うのが当然なので聞かれても問題はないはずですが、悪印象は必須だと思います。

    • noname#142350
    • 回答数1
  • 運搬車両を紹介して頂けませんか。

    大型車侵入禁止区域にタンク(φ2.4m×10m×2.5t)を搬入したいのですが、運送可能な車両を持っている会社を紹介頂けませんか。搬入先は長崎です。

    • tokaiy
    • 回答数1
  • 安全運転センターからの通知について

    2ヶ月ほど前に 高速道路で22キロの速度違反でとめられ、免許をみせたところ、有効期限が一か月すぎていました。 その場では無免許の切符はきられず、高速を警察のかたの運転でおろされ、知人に車を取りに来てもらって帰りました。 その日のうちに無事更新?は済ませて 免許証は交付されました。 後日 警察に呼ばれて 調書を作り、そのときに警察のかたも大変親身になってくれ今後のことを心配してくれました。 まず、5年前に酒気帯び運転で30日の免停をうけたこと。 8ヶ月ほど前に移動オービスで31キロの速度違反があり 30日の免許停止を受けた前歴があることなどから、行政処分で速度違反と無免許運転で 取り消しになる可能性があること。 刑事処分で 罰金刑があることの説明を受けました。 調書は1ヶ月ほど前に作成が終わりました。 前置きが長くなりましたが、このような状態で 数日前に安全運転センターから累積点数の案内の葉書が来ました。速度超過で2点の減点がありましたので、、、。的な内容の通知でした。 この2点についての罰金の納付書や 切符はどうなっているのかわからなくて、安全運転センターに問い合わせましたが、「こちらは2点の減点があったことをうけて送っているだけだから、細かいことはわからない」といわれました。 今回期限が切れていたことは大変反省していて、最悪の取り消しも、、、と、ある程度の覚悟はしていますが、もしかして2点の減点(加点)だけで終わったのかな?と思ったり。 どなたか 詳しい方、経験者の方がいましたら 罰金や切符はどうなるのか?検察にはいつ呼ばれるのか?など今後起こることなどをアドバイスください。 現在も普通に運転はしていますが、今後運転ができなくなると、仕事にもたいへん影響がありはっきりしないと不安な日々を送っています。 ちなみに、その速度違反の日以降はもちろん取り締まられたことはありません。

  • 運転免許 うっかり失効

    運転免許の更新を忘れて7ヶ月目で気づきました。 自動二輪も持っていたし、MTだったので、今までの苦労や 再取得までの長い道のりを考えると、働いているので、かなり落ち込んでいます。 (仕方ないのですが) AT限定で取る予定なのですが、働いているしお金もないのですが、極力休まずに安く取得することは可能ですか?できれば府中試験場で一発でとりたいのですが、5日間の路上をプロにみてもらわない限り、やはり不可能でしょうか…。 みなさん、7回くらい受けているようですし…。 とにかく今は再取得までのお金と道のりを考えて、何をしていても落ち込んでしまいます。 そこで、何か経験談やアドバイス等いただけないでしょうか。 また、虫がよすぎる話ですが、7ヶ月でも何か再取得を回避する方法はないでしょうか… ちなみに特別な理由はありません…。 絶対ないのは分かっているのですが、悔やんでも悔やみきれなくて… すみません…。

  • 台北の夜市 詳しい方 教えてください

    4日間、台北へ行きます。 2日目の夜市は、士林夜市。 3日目の夜市は、饒河街夜市へ行く予定です。 1日目に行く夜市をどこにするか悩んでいます。 台北19:00着で西門のホテル滞在です。 華西街観光夜市が近くていいと思ったのですが 少し治安が悪いと本などに書かれています。 アクセス、人気度から考えると、どの夜市がいいのでしょうか? 台北によく行かれて夜市に詳しい方、教えてください。