検索結果
課長
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 人間関係が苦手です
新しい会社に馴染めそうにありません。 私は内向的でもないし2人なら喋れるほうだし、誰とでも話を合わせられるんですが、キャラ立ちしないため大勢の前で楽しく喋れません。真面目でもおとなしくても、キャラを理解して温かく笑ってあげようっていうアットホームな職場なのに、私が話すと誰も笑ってくれないような感じです。友達との間でも昔からそうでした、笑わせようとして初めて笑ってもらえるような。 隙がすくないのかなと思っておっとりキャラでいようと思うと、ただの目立たないおとなしい人になってしまいます。新しい職場では解らないことが多く、オドオドしてしまい、強い女性から目の敵にされ、意地悪をしてくる人が入社3日目くらいで既に出てきました。大切なことも連絡してくれません。 私自信はおじちゃんおばちゃんや、弱い人、年下などからは「優しい」「気取ってなくて好い人」「可愛いらしい」などと言ってもらえるような感じですが、なぜか同世代やちょっと上の女性からは目の敵にされることが多く、今回もいつ意地悪が全体に広がるかびくびくしてしまいます。 「好い人でよかった」「仲良くなれて良かった」と言ってくれるだいぶ年下の子もいるのに、迷惑をかけたくなくてこのままでは距離をとってしまいそうです。会社ではやったことない業務ばかりでチャレンジ採用のような感じで、自分が役にたたない気もします。 どうしたらいいか解りません、何かアドバイスいただけますでしょうか。このままでは朝礼のスピーチなどでしらけさせたり、飲み会で話し相手がいなかったりなど続きそうで、会社にいけなくなりそうです。ここまで疎外感を感じたのは初めてです。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#148379
- 回答数3
- 今朝職場で胸に針が刺さったような痛みがきました。
22歳の男性です。 何度か仕事のストレスと悩みについて質問しました。 (http://okwave.jp/qa/q6381642.html) で昨日事務所の所長さんから「明日○○の作業してもらうから」と言われました。 私は所長さん以外の人から頼まれた仕事は緊張せず胸も苦しくなく 落ち着いて出来るのですが、所長さんから頼まれた仕事だと緊張して 恐くなり胸が苦しくなります。 今朝もそのことばかり考えて運転中も胸が苦しくなり職場に近づくにつれ 息も「ハアーハアー」言い余計苦しくなりました。 で職場について急にトイレに行きたくなり行ったら 少し胸も苦しくウンチが下痢でした。 で朝の掃除時間があって掃除していたら いきなり心臓のあたりが針に刺されたような痛みに襲われました。 幸い外掃除で周りにだれもおらず気づかれず、すこしでおさまりましたが 病気になるのではないかと思い余計怖くなりました。 今も胸が苦しいです。 昨日も「半年経ったら営業の仕事をしてもらうのに それじゃ営業の時迷惑がかかるよ」と言われたことが ものすごいプレッシャーで今の職場で働いて 自宅に帰ってから一度も嘔吐したことなかったのに 自宅のトイレで吐いてしまいました。 (車の中や職場では何度もあります。) 恐いです。 私はどうしたらよいでしょうか?
- 若い女性が年長の男性に恋愛感情を持つとき
41歳の男性です。 一度結婚しましたが妻と死別し、現在独身です。 最近、ある女性から、好意を持たれていると感じます。 その好意は1年ほど前から徐々に強まってきたと感じています。 詳細は省きますが、どう分析しても恋愛感情であろうと思います。 はっきりと宣言されたわけではありませんが、経験上、ほぼ間違いありません。 私も、彼女には好意を持っています。 彼女の私への気持ちは嬉しく思いますが、戸惑いもあります。 戸惑いの最大の理由は、彼女の年齢です。 彼女は大学院生で、現在23歳です。 まったくのところ、父親と娘というような年齢差です。 実際、私は彼女が8歳くらいの頃から知っています。 彼女は父親を知らない生まれのため、以前は私に父親の存在を見ていたようです。 特に、母親の再婚相手と折り合いが悪かったこともあり、よく私(と、当時まだ存命だった妻)が相談相手になってあげていました。 が、最近はそれだけではないことを、強く感じます。 前述したように、どうしても恋愛感情としか思えない言動が、しばしばあります。 私を含む中年男が若い女性に興味を持つ理由は、山ほどあります。 が、若い女性が私のどんなところが気に入るのか、正直、戸惑ってしまいます。 私はお金もなく、社会的地位もありません。 学歴も大したことはなく、むしろ彼女の方が高学歴です。 殊更醜貌ではないと思いますが、決して美男のうちに入る外見でもありません。 どこを見ても、私自身に『とりえ』らしきものが見当たりません。 前置きが長くなりました。 特に、若い女性に質問したいと思います。 父親ほどの年齢の男性に恋愛感情を持つことが、ありますか? また、それは、どんな理由やキッカケだったのでしょうか? “父親代わり”が“恋人や夫”に変わることは、あるのでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- bluefox-13
- 回答数3
- 夫がなかなか出世できません
30代半ばの夫がなかなか出世できず、悩んでいる30代妻です。 どのようにしたら、出世できるかアドバイスをしていただきたく、 相談します。夫に対するアドバイス、わたしに対するアドバイス、 どちらでもかまいません。 似たような相談をいろいろなサイトで拝見いたしましたが、その相談の多くは大出世を望む妻の 相談でした。 わたしは夫に大出世を望んでいるわけではございません。 人並みの出世でいいのです。 しかし、何度も昇進試験に落ちています。 試験に落ちる人はあまりいないようで、同期はみんな出世しています。 夫は後輩にも追い抜かれています。 試験は一次は筆記、二次は面接が2回あります。 夫は勉強嫌いです。夫に厳しくすると余計ダメになると言う意見も多いので、 今まではぐっと我慢して、何も言わずにいました。 また、夫は試験があるのを隠していて、前日にちょこっと勉強するくらいでした。 それぐらいでは落ちて当然だと思います。 そのため、今回は「今度、落ちたら、離婚する!本気だから。実家に帰るからね!」 と言ったり、勉強するようにうるさく言ってきました。また、わたしも自分の仕事に関連する資格の 勉強をしていました。わたしが勉強していても夫は勉強しません。 しかし、以前よりは勉強するようになり、今回、やっと一次試験に合格しました。 夫は二次試験に落ちる人はめったにいないと言って調子に乗っていました。 わたしが面接の練習をしようと言ったら、逆切れして、夫の回答がぱっとしないことを 指摘したりしても、直すことはありませんでした。そして、案の定、二次試験に落ちました。 また次回からは一次試験からの受験になります。頻繁にある試験ではないので、もうあまりチャンスがありません。夫はそのくせに出世欲は強いです。また、自分はできる人間だと勘違いしています。 夫はとてもおとなしい人間です。自分から話しかけたりできない人で、人を引っ張っていけるような タイプではありません。友達もあまりいません。性格はやさしい人で、ギャンブル、酒、たばこはしません。声は小さく、うつむきがちで暗い印象で、自信がなさそうに見えます。 しかし、仕事の愚痴や弱音、ため息は聞いたことがありません。我慢強い人です。 こうなったのは夫の両親が怒鳴りつけて、厳しく育てすぎた影響だと思います。 両親に反抗もできない人です。 今、赤ちゃんもいて、マイホームも建設中です。今の給料では何とかなっていますが、これから 子供が成長してお金がかかると言うのに、このまま出世しないのであれば、生活が苦しいです。 わたしも現在は就職活動中です。 たまに夫の職業を聞かれ、その会社に知り合いがいるって人が役職を聞いてきたときに、 恥ずかしい思いをしたことがあります。聞いてきた方もきまずそうでした。そういったことが 世間は狭いもので何度かあります。 よく夫の出世を望むならば、夫が家庭を顧みない仕事人間でも文句を言ったらダメだとか 交際費を惜しむなと言いますが、うちの夫は出世しないのに、仕事から返ってくるのは12時前後 がほとんどであまり寝ないで朝早く出勤し、休日も出勤しています。 はっきり言って、夫はさばけない人間ではないかと思います。 夫の言い分は誰もしない仕事だから自分がやるしかなくて、帰りが遅くなるといいます。 夫はいい年して、いまだに都合のいい使いっぱしりになっているだけだと思います。 結局、出世する人は要領がよく、人に仕事をさせ、それが自分がさもやったように見せるのが うまい人だとは思います。しかし、みんながそうだとは思いません。 また夫にはお小遣いは相場よりも多くあげているし、お小遣いとは別にほしいものを買ったりもしています。 もう情けなくて、悲しくて、怒りもこみ上げてきます。 家を建てることになって、わたしも交通事故(追突された)に2回あったり、あまりいいことが ありません。現在、就職活動中の仕事ももしかしたらうまくいかないのではないかとマイナス 思考に陥っています。最近、お腹の調子が悪く、水下痢ばかり続くし、眠たいのに眠れません。 よく妻は家庭を明るくし、夫が癒される環境作りをするように言います。また、夫に愚痴っては いけないと言います。この気持ちはいったいどこにぶつければいいのかわかりません。 ストレスがたまる一方です。 何もしなくても夫が出世したって言う自慢話はご遠慮ください。 できれば、男性の意見、中間管理職のおじさまの意見、なかなか出世できなかったけど、 克服できた人の意見、同じような立場の妻の方の意見を聞きたいです。 今はかなり凹んでいますので、厳しいご意見はご遠慮ください。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#154446
- 回答数22
- 英語のプロになりたい
英語のプロの通訳になること。 私は26歳の会社員をしています。全く英語を使う仕事ではありません。純粋に20代も後半に入ったこと、今いる会社はそこそこ大手なのですが、仕事が全く楽しくないこと、また妻も公務員として働いていて数年なら勉強に励んでも良いと言っているので、中学から漠然とあこがれていた会議通訳者等のプロの通訳者になりたいと思いました。 どうやれば英語力を上げられるのか悩んでいるところです。 過去の話をしますと、大学では専攻は国際経済学でした。在外経験はありませんが、英語は精力的に勉強していました。在学中、日本の新聞社が発行している某英字新聞の日本語の記事の英訳コーナーで入賞した経験があり、在学時代は学内新聞の一面を留学生用に英語で書いていました。通訳ガイド試験は合格しています。 ここ4年間ほどは全く英語を勉強していませんでした。 手始めに大学時代、敬遠していたTOEICを今年初めて受けてみたのですが、一回目が975、二回目が965、三回目が980点でした。 最近英語の勉強を再開したのですが、英字雑誌を読んでいて色んな語彙が抜けてたり、知り合いの外国人との会話も詰まったりと、当たり前のことではありますが、英語力がさび付いていることに気がつきました。昔以上に英語力を付けなくてはならないのに、勉強することが多すぎて、焦点がはっきりしません。某英字新聞の英訳コーナーも最近またやりはじめましたが、昔と比べて自分の書く英語の貧相なことこの上ないことを痛感しています。通訳者になるには勿論、日本語能力ももっと付けなくてはならないことも感じていますが、まず、英語力を昔以上に付けてから、今は事情があり貯蓄があまりなかったので、お金が一定までにたまったら通訳養成の学校に通いたいと思っているのですが、長年英語から離れていたせいで、語学の勉強の仕方がぼんやりとして思い出せません。 スピーキングを鍛えたいと思い、知り合いのコネで安い価格で某大手の英会話学校に通わせて貰っているのですが、適当に最上級クラスに入れられて、言葉は悪いのですが、20歳くらいの外国人と話しているのですが、日常会話のようなもので、今後の学習につながっている実感がありません。 他にはCNN、BBCのシャドーイング、某英字新聞の英訳コーナーの投稿、READER’S DIGESTとTIMEの購読、毎朝NHKのニュースを見て妻に英語で説明しています(妻は英語ができないのですが・・・・)。妻には頭が下がりっぱなしです。 英語のプロへの道。何かヒントをください。
- 締切済み
- 英語
- saujiarabia
- 回答数6
- 無職で追い詰められています・・・・
無職で追い詰められています・・・・ 大卒25歳の男(資格は自動車だけ)です。 実家が飲食店なので接客の仕事を2年やってました。 が、不況で閉鎖するので今年いっぱいで無職になります。 そこで転職活動したのですが、いきなり正社員だと 内定は厳しいと思い(パートでも落ちる時代と聞くし) デパートの契約社員の仕事に内定したのですが 時給850円/週5/8時間/社会保険完備/手取り11万/半年契約更新制 と条件が微妙でデパートなのでお歳暮やギフトやケーキや商品券を シーズン事に買わされてさらに減ります(涙) 社会保険完備の会社なので直にやめたら職歴が記録に残ります。 親には仕事が決まったと話たのですが25歳の男がこんなんでいいんでしょうか? でも、親も働かないとキレそうです。。。。 そこで、質問です。 今回の内定したデパート契約社員は入社前に辞退して(半端に働くと記録が残るから) 職歴(実家飲食店手伝い)2年だけで来年から正社員狙いで頑張るべきでしょうか? この際、営業でも選ばずやるつもりです。さすがにデパートの契約社員をずっと するわけにはいきませんよね?どの道、転職することになるならそうした方がいいかと悩みます。 逆にデパートで週5、8時間で働きながら転職活動するべきでしょうか? ただし、入社して直に転職活動なんてしたら逆に面接官に「やる気あんの?」とか思われると思いませんか?正直に給料が安いですし、正社員になるまでの繋ぎで働いていますって言って活動すればいいんでしょうか? 本気で悩んでいます。建設的なアドバイスを望みます!
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#120786
- 回答数8
- 警察官の朝礼について教えて下さい。
警察署のホームページでよく「朝礼の風景」という感じの写真を見かけます。 現実はどのようなことをしているのでしょう? 学校で校長先生が何か語るように、署長さんが訓示などを言うのでしょうか。 また装備点検などの風景も、良かったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- kamimae
- 回答数3
- 会社辞める言い訳
こんにちは。 私は今24歳で、メーカー技術職の、入社2年目です。 ですが私は元来人と話すのが苦手で、職場の人ともあまり話さず、 仕事が非常に苦痛です。 本当はすぐに辞めたい気持ちでいっぱいなのですが、 辞める言い訳が思いつかず、いまだに辞められずにいます。 このままだと下手したら精神を病んでしまいそうです。 どうやったらうまくやめる事ができるでしょうか。 アドバイスのほど、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- kenken1232
- 回答数10
- 三ヶ月縄跳びとフラフープダイエット
タイトル通りなんですが 三ヶ月で15kg程痩せたいと 考えている受験生なんですが 今、身長が165cmに対して 体重が66kgぐらいあります 体脂肪率は平均31%です 前からダイエットをしよう..と 考えてました(´・ω・`) でも、間食をするし 全然運動しないしで もちろん体重が落ちません 私は筋肉質で 運動は普通よりは だいぶできる方で 握力は右47左46 ハンドボール投げは32 50m走は8秒ジャストです 比較的走るのがあまり 好きではないので、 考えたのが縄跳びとフラフープ ▽運動 フラフープ約40分 縄跳び 約40分 回数にすると1300回程 これを毎日やって行くかか、 今日は縄跳び、明日はフラフープ って分けて行くか、どちらが いいと思いますか\(^^)/? 縄跳びは学校終わってから ご飯までの時間にやる 縄跳びやったら半身浴を 歌を歌いながら(約50分) フラフープは暇な時に ▽ご飯 朝 ≫ 米ぬかケーキ (スライド携帯ぐらいの 大きさです) 豆乳+野菜生活 コップ一杯 昼 ≫ 給食を配られた分 夜 ≫ 米ぬかケーキ キャベツの千切り 作ってもらったおかず 7時までにご飯は済ます この生活を三ヶ月続けたら 15kg痩せれると思いますか? 何かアドバイスなどあったら お願いします(´・ω・`)w 小顔のためにも 何かあったらお願いします
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#124293
- 回答数3
- 韓国のハングル政策について
私は表音文字であるハングル一色になるよりは 漢字との併用でいいような気がするのですが… 日本でだって、全部平仮名になったら、 ぱっと見で内容が判断できません。 国政としてハングル専用を相当強く推し進めてますが、 イマイチ納得できる理由が特にありません。 表意文字がなくなれば、今までの漢字の同音異義語や 新たな外来語に対して 対応する韓国語の文字を作らねばならないということも 出てきます。 韓国国内にも漢字混用を推し進める動きもありますし… 私は3世の在日韓国人ですが、父母の生まれからすでに日本ですし 韓国文化をほぼ全く学んでないのでまぁ日本人そのものです。 ですが、祖父は韓国生まれの韓国育ちです。 その祖父をして、漢字が消えて読みにくいし分かりにくいと言ってます… なぜ、韓国はハングル専一化に力を入れるのかについて どなたか分かりやすく説明していただけないでしょうか。 (ついでに国民がどう受け止めているかも分かる方はお願いします) なお、文化庁の国語審議会の記録に興味深い内容がありました。 古い(10年前の)ですが、12期98回の「韓国における国語問題等について(報告)」というものです。 http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000012595&clc=1000002419&cmc=1000012431&cli=1000012433&cmi=1000012445
- 妻が夫の会社の株を持っていて売却する時
私は現在自分の勤める会社の持株会に入っていますが、近々退会しようと考えています。 (退会→特定口座へ株を移して時期を見て売却しようと思っています。) この時、在職中ですと持株会(うちの会社では人事部)を通して申請を行わなければならず、数週間の時間がかかるため、自分の希望どおりの価格では売れないようです。 (これってやはりそういうことですよね??会社を通しての売却で指値で売るなんてできないですよね?) なので、近々退職(時期はまだ未定ですが)を考えていることもあり、どうせなら退職後に売却しようと思っています。 が、その退職理由が結婚によるもので夫となる人が同じ会社の人間なのです・・・ (彼は彼で持株会に入会しています) 妻が夫の勤務先の株を持っていて、好きなタイミングで売却するのはインサイダーとかになる可能性はあるんでしょうか?ちなみに大きな利益をあげるような重大情報は何も持ってません(と、口では言えますが、何も証明するものはありません;) 売りたい理由は、すごくシンプルなんですが初めて株に手を出したものの、自分の性格上あまり向いてないな・・・と思い、ただなけなしのお金なので損だけはしたくなくて(今は赤字です)出資した金額に戻ったらとりあえず売ってしまいたいというのが理由です。 でも株価っていつどうなるか分からないものですし・・・。ちょっと怖いです。もしたまたま自分が売ったタイミングでインサイダーか?と取られる何かが偶然起こってしまった場合とか(←無いとはいえないですよね?) こういう場合、私は退職後~結婚前までに売ってしまった方が良いのですか?(できればじっくり結婚後も株価の動向を見守りつつ指値で売却したいです・・・でもインサイダーとか言われるのは怖いです;) それとも多額(いわゆる○百万、○千万)の儲けが出ないとインサイダーとは見られないですか? 私の場合、おそらく運よくても儲けは10万あるやなしやだと思います。 お恥ずかしながら周囲に流されて入会したもので、株全般に対する知識がほぼゼロですので、変な質問かもしれませんがご回答いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 国内株
- noname#122643
- 回答数1
- 警察官になるには普通科の高校に進学が必要ですか?
私がかわいがっている甥っ子は、中学3年生です。 その子は幼稚園の時から一途に将来は警察官になりたいと言っていました。 近所の友達のお父さんが警察官で、優しくして頂いていたので、憧れたのでしょうか? 今も進む進路は警察官と決めています。 警察官になるには柔道や剣道など武術に強くなくてはいけないと思ったのか小学生のころから柔道を習っていて少しは強いようです。 しかし、肝心の勉強はしないで、柔道ばかりしているもので、学校の成績があまり良くないようです。 進学校のようなレベルの高い高校にはちょっと難しく、因みに普通科では推薦枠はなく、地元でスポーツ枠のある商業系・工業系の高校ならば、推薦が来るようです。 普通科でなければ警察学校には進めないのではないかと私は思っていますし、高校に入ってからの頑張り次第で、可能性も出てくると思っているのですが、警察官になるには普通科の高校に進学が必要でしょうか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#152670
- 回答数5
- 年収の額について
初年度、もしくは2年目で年収が1000万円超えることありますか?(ここ最近で) 友人から聞いた話なんですけど、知り合いが商社大手トップクラスで働いていて賞与が26ヶ月貰って年収が1000~1200万円くらいだったそうです。その人が働いて1,2年らしんいですけどそんなにいってしまうんですか??
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- tapiokawar
- 回答数4
- このような時、どう対処しますか?
コロコロ変わる人との付き合い方を教えて下さい。 職場で ab a bと考えが変わる人がいて、疲れはて3年目なのですが…耐えられず、 私が c案をだせば 「なんで そんな事をするのaでいいじゃない」と 又、3か月後にはbをやって。と言い出すしまつ。aをやれば、足りないbを ほしがり、bをやればaは失うのに 今度はaが必要だからaとその繰り返しです。 しょうがないので私は、aと言われたら aがいいですよね~bと言い出したら bですよね~。と合わせるようにしてみました(時には10周しているのもあります。) これでいいと思っていたら、別の人に私が言ったと言い出すしまつでして…コロコロ変わる人とは、どのように付き合えば良いのか 皆さんの対処方法を教えて下さい。 かわし 方でも構いません。 お願いします。
- 他人の良い点を批判し、密かに他人の良い点を真似る人
がいます。 他人の良い点を辛らつに批判し、 他人が良い点を控えるようになると、 ご自分が他人の良い点を真似して、さも、ご自分のオリジナルの良い点みたいに振舞います。 たとえば、 職場で朝早くきて、机周りを整え、仕事の段取りをしている新人さんがいます。 同期新人が、新人さんの行為を辛らつに批判しました。 新人さんは朝早く来るのを辞めました。 すると同期新人さんが朝早くきて、机周りと整え、仕事の段取りをするようになりました。 この同期新人さんは、常に、他人の良い点を辛らつに批判して他人に辞めさせます。 そして、同期新人さん自身が他人の良い点を真似して実行します。 新人たちが段々と気力なくした感じになってて、 この同期新人一人だけが新人個々の良い点を集合した言動を行っています。 この同期新人一人だけ嬉々として業務に励んでいる状態です。 職場全体で不可解に思い、観察して分かったところです。 新人大多数を個別に辛らつに批判し、士気を下げていることも分かったところです。 【質問】 (1)他人を貶めて、自分だけ栄光を掴みたい人は、職場で仕事は続けて働いていますか? (2)やはり貶められた他人らが早々に退職していきますか? (3)こういう同期新人タイプの人、人生後半に進むにつれ、幸せになっていますか? (4)こういう同期新人タイプの人、周囲から認められたい栄光欲が強すぎるからでしょうか?
- 締切済み
- 社会・職場
- darekaramo
- 回答数5
- あなたが直接言えないこと は?
ダイハツ ミラ ココア(自動車)のCMで、近くにいるのに直接言えないことを女性が男性にメール送信、 チャック空いてる、、、 ガーーーン!! という笑っちゃう作品、知ってますか? 第二弾、密かに心待ちにしているのです。 この、直接言えないよくあるシチュエーション、私の場合は、 鼻毛 出チャッテるゾ、、、でした。 みなさんの場合には、どんなことがありましたか?
- 締切済み
- CM
- noname#132850
- 回答数2
- 役職降格について
つい最近、役職から降格になりました 係長だったのが一般従業員です 役職歴は8年ほど 降格理由について会社側の説明は、特に悪いことをしたわけではないが 係長として相応しくなかったとのこと 具体的な理由を聞いてもはっきりとしたこたは言わず 後輩の面倒見が良くないとかあまり休日出勤しないとか 曖昧な返答ばかり しまいには運が悪いと思って諦めてくれとまで言われました このようなことは他の会社(職場)でも頻繁にあるのでしょうか? 自分自身の勤務態度は無遅刻無欠勤、有給も2カ月に1日ぐらいしかとらず 比較的に誰とでもコミュミケーションはとれてました 仕事内容でも大きなヘマや迷惑をかけたことはありません 会社は製造業で従業員は100人ほどです 他の方の経験や意見を聞いてみたいです よろしくお願いします
- 対応の仕方に困ってます。
私は数ヶ月前から事務のパ-トをしていています。 経理事務です。 当社は営業として社員がおり、その者が注文を受け伝票発行まで 行っております。 私はその後に請求書発行、入出金管理などを業務としています。 営業社員はミスが多く、対応が少々悩みの種になっております。 大変そうだな、と思っているのでミスを責める気持ちはありません。 しかし、よく分からない伝票がまわって来た時に「これは何ですか?」と 聞くと、「だから、、、分からないの?」的な発言をするんです。 よくあるのはお客様からの指摘で伝票の内容が違っていた、金額、数量等々の 訂正です。 指摘は電話にて営業社員が受けており、その時に訂正の仕方の調整をしているようなののですが、 その内容を私に伝えようとしないのです。 理由は (1)本人がよく分かっていない。(混乱していて、上手く説明できない。) (2)ミスを人に言いたくない。などだと思います。 悪気はないんだと思うんですが、困ります。 私に謝る必要はないんですが、 お客様と打ち合わせた処理の仕方を伝えないのナンセンスです。 ただ、的確な処理がしたいだけなのですが「この伝票なんですか?」と聞いて 「だから、、、分からないの?」と返されると・・・(苦笑 あなたの間違いを直してるんですけど・・・のつもりが 何故か馬鹿呼ばわり?なんです。 こう言った場合どうしたらいいんでしょうか? 対応の仕方、よい案はありませんか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- taeko_1972
- 回答数5
- 名刺などの肩書きについて
社長と私の二人だけの小さな会社です。 私は一平社員で、総務事務も経理事務も営業もします。 このような場合、名刺などの肩書きは何と書けばよいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- twutwu-
- 回答数1