検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 海外サイトなのですが・・・
はじめて海外の有料サイトに登録したのですが どうやって退会すればいいのかわかりません http://www.movieflix.com/というサイトなのですが ほかの方の質問の回答では詐欺をするようなサイトではないように見えるのですが、退会のページが見当たりません どうか助けてください
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- mokky999x
- 回答数1
- メルマガのポイント
メルマガを受信しアドレスをクリックしたらポイントがもらえる MCキャッシングに登録していますが 最近はポイントも付かず今まで貯めたポイントもうやむやな状態です。 メールで問い合わせても返事もありません。 これは詐欺なのでしょうか? また、今後どのように対処すればいいでしょうか? どなたか、ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- tonton1031
- 回答数1
- 身に覚えのない出金
身に覚えのない出金 がありました。楽天銀行です。6月、7月、8月と27日ごろにラクテンKCからの出金がありました。最近一切カードを使用していなかったため(クレジットカードも)、驚いています。これは詐欺でしょうか?金額は2000円から5000円と幅広く、同じ金額ではありませんでした。
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- poppit
- 回答数4
- 裁判が被告側の近くで決まったら
投資詐欺のようなものにあい、裁判を考えいます。 しかし相手側の東京の方で裁判が決まった場合にはなかなか足を運ぶわけには行かないのですが、 裁判は相手側の裁判所まで行かなくても 電話や書類のやり取りだけで進めることは可能なのでしょうか? どうかよろしくお願いします。
- 知人へのお金を貸すことに関して
知り合ってまだ日の浅い人にお金を貸すことになりました。契約書、印鑑、身分証明書を持ってきてもらうよう話しましたが、貸すときに必要なものを教えて下さい。それから先月詐欺にあってしまったのですが、担保など聞いておいたものを教えて下さい。以上どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- quants6811
- 回答数11
- 無料のオンラインRPGゲームについて
小4の息子が 「RED STONE」 という無料のオンラインゲームに登録して遊んでいますが、この類のサイトって大丈夫なんでしょうか? モニターを見てると、チャット機能もあるようで、意味難解な書込みが次々と現れてます。昨今騒がれてますネット詐欺などに巻き込まれるんじゃなかろうかとハラハラしております。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- wadada3546
- 回答数2
- 連絡先のわからない出品者
よろしくお願いします。 ヤフーオークションにて、商品を落札したのですが、出品者が住所や連絡先を一向に教えてくれません。メールもフリーメールです。 詐欺の可能性もありますし、もうこの出品者とは取引したくないのですが、キャンセルすることは可能でしょうか? まだ、商品代金は払っていません。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- cycloid
- 回答数10
- オークションで配送事故
オークションで出品した商品が配達事故に遭いました。 配達業者に問い合わせたところ定形外で保障できないといわれました 落札者に返金やしなければならないと思うのですが 今お金が無く来月まで返金ができません 私は詐欺になり逮捕されてしまうのでしょうか
- 売ったブランド品が偽者だった場合責任は生じますか?
家にあるブランド品(財布、靴等)を オークションに出品したいと思うのですが もしオークションが済んで 後からもし偽者だということが発覚したら 賠償責任などが生じるのでしょうか? 詐欺を働きたいという気は毛頭ありません 自分で買ったのではないものもあるので、少し不安です。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- 5567
- 回答数3
- 職歴に詐称が会社にバレて社長が私を
警察に引き渡した場合、詐欺で 逮捕される可能性は何%ですか 職歴詐称して 警察に逮捕された例はありますか 罰金いくらでしょうか 牢屋に何年いることになりますか 罰金が 払えなかったら 職歴詐称ってなんで犯罪になるんですか そんなことで捕まっちゃうんですか 悲しいです
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- purinkirai
- 回答数4
- 金融商品取引法違反はどのくらいの罪になるのですか?
金融商品取引法違反の罰則ってどのくらいの罪になるんですか? 金融商品取引法に違反したうえで集めたお金をはじめから 完全に騙す意図があって集めて運用する気がそもそもなかったという ときはより重い、詐欺罪などになる場合もあるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- tasukete2018
- 回答数1
- 男性の浮気と犯罪性について
男性は女性より慈悲の感情や、人間的な情の深さがないプラス、精神年齢が女性より低いから、平気で浮気をしたり、女性を裏切ったり、女性を自分の都合の良いように扱う・扱いたがったり、行為時も自分の快感しか考えられない、そして殺人や強盗、詐欺などの犯罪を犯しやすいのですか?
- 受付中
- 恋愛相談
- khq1XBU8m0F2
- 回答数5
- 認知症の祖父が大手取引先会社の元幹部に詐欺にあい一千万円取られました。
認知症の祖父が大手取引先会社の元幹部に詐欺にあい一千万円取られました。 78歳の祖父は、4年前まで、祖父の息子(私の叔父さん)の経営する会社の保証人や 株主になっていました。 叔父さんの会社は中小企業ですが、取引先(お客さん)の中には、某大企業(東証1部上場)もあります。 そして(その大企業は全く悪い会社ではないのですが)、その会社の元幹部(5年前に退職)に、悪い人がいます。 祖父は5年程前から、認知症の症状が出ていたのですが、自分が認知症であることを、全く認めず、家族が病院に連れて行こうとすると、途中で車から飛び降りようとしたりするので、診察を受けることができず、どの病院からも、認知症の診断がもらえません。 そして、そのことを知った、某大企業の元幹部が、誰も(家族も)全く知らないうちに、祖父を電話で呼び出し、その元幹部の愛人の経営する店の連帯保証人になるように祖父を騙し、書類に印鑑を押させてしまいました。そして、その店は、借金1千万円をかかえ倒産しました。元幹部の愛人は引越し、所在不明です。 当然、保証人の祖父のところに借金の取立てがきました。 叔父さんが借金を完済して、金融業者とは関係なくなったのですが、その元幹部を「認知症の父を騙した」と、叔父さんは弁護士を通して返済を求めました。 しかし、元幹部は、「(祖父が)認知症だったとは、全く知らなかった。祖父が自分から進んで保証人になった」と、弁護士を通して内容証明を送ってきました。 叔父さんは、その元幹部の内容証明を弁護士に見せて相談しましたが、 「(祖父が)認知症だったことを元幹部が知っていた証拠がない。」 「意図的に、保証人にさせられたことが証明できない」ので、 返済請求は無理だということでした。 祖父が自分で、「認知症」と認め、医師の診断書がない限り、 やはり、泣き寝入りしかないのでしょうか? 何か良い方法をご存知の方、どうか、知恵をお貸し下さいませ。
- ≪国賊売国奴亡国詐欺師集団 民死ゅ党≫が政権与党な上、森喜朗の過去の発
≪国賊売国奴亡国詐欺師集団 民死ゅ党≫が政権与党な上、森喜朗の過去の発言で証左されるように、自民党が日教組と結託して行ってきた政治愚国民製造政策により、政治を芸能界の延長線として考え政治ポリシーが無く視聴率だけ気にする風見鶏提灯持ちマスコミに投票行動をコントロールされる無党派層が大量発生してしまいました。こいつら無党派層が有権者の過半を占めてしまった昨今、愚国民の大量製造に成功し55体制はこれで盤石と好き放題だった自民党自らが足下を掬われ野党に転落、既にこの国は引き返せない滅亡消滅へのCount Downが始まってしまいました。 よって一般的な企業の公開株の動きと同様に国力も一時的に持ち直しそうな動きを見せつつ、実は長期に渡り衰退への一方通行となるでしょう。 沈む泥舟と一蓮托生で逝くか、海外脱出や寒村での自給自足生活か、はたまたほかの方法か・・・ あなたならどうしますか?
- 詐欺で訴えたいのですが…お金を増やしてあげると言って、お金を約50万振
詐欺で訴えたいのですが…お金を増やしてあげると言って、お金を約50万振込みました。何回かにわけてです。 相手の人とはサイトで知り合いメールと電話のやり取りしかありません。支払い期日が延びに延びて今日となったんですが、今日入らなければ、訴えたいと思っています。 どのような手続きになるのか、どうしたらいいのかもわかりません。 誰か教えてくださいますか? 振込みしたお金は戻ってきますか?
- 詐欺を起こした会社が多額の負債を抱えて倒産した場合、どのような経緯を辿
詐欺を起こした会社が多額の負債を抱えて倒産した場合、どのような経緯を辿って、どんな手続きがなされて行くのか? 詳しく教えて下さい。 【概要】 投資コンサルタント会社経営者A、B、Cは詐欺等の罪を疑われ家宅捜索を受けた。 A、B、Cは違法な海外の投資事業に手を出したが、失敗。それ取り返そうと、株のインサイダー取引や未公開株詐欺で得た裏の収益で、次々と投機的投資を繰り返すも、すべて失敗していた。そして顧客から預かった資金を運営資金(配当)に当てるなどの自転車操業状態に陥っていた。 被害総額数百億円。会社は倒産し、世間を騒がした。 その後の捜査で逮捕される事になるが、AとBは顧客から預かったすべての金を持って海外へ逃亡し、Cのみが逮捕、勾留された。 刑事裁判でCは詐欺等の罪で懲役8年を求刑。服役から6年後、出所する。 Cの出所から数年後の今年、海外に逃亡していたAとBが逮捕された。 以下の説明の場合において、詳しく教えて下さい。 (1)C(社長取締役)のみが逮捕された後、会社が倒産した場合、Cは会社経営者として、どのような責任を取る事になるか? (会社の破産整理手続き等) (本人の自己破産の様子等) (このような会社は倒産したら基本的にどうなるのか?) (Cの暮らしはどうなるのか?) (破産手続きなどは誰がどうやり、それによってCはどのように責任を取るのか?) (裁判とは別に会社の債務整理についてフローチャートなどを用いて詳しく教えて下さい) 分かり難く、複雑で取り止めもない質問ですが、どうか宜しくお願いします。
- 「マルチ商法」や「詐欺」などで友人をなくしたことはありますか?関係修復に悩んでいます。
友人から、補整下着を薦められました。ブラジャーのモニターを募集していて無料でブラを作ってもらえるから!と。モニターブラを試すつもりで行きましたが、モニター方法についての説明は全くなく、採寸の後、ボディスーツ1点、パンティ2点、専用洗剤1点を購入に至りました。(後日納品) 当日はもちろん、その後2週間くらいは店舗に行ってもモニターブラが届いていないといわれ続けましたが、紹介者である友人には(私を紹介した特典として)ブラが渡されました。そして私が購入した下着も納品されました。 ブラは届かず、しかしボディスーツの着用指導などのアフターサービスの為店舗には来て欲しいと言われ店舗に行きました。 当初予定していたモニターブラですが、届いているのできて欲しいと友人からのメールそして担当者からの手紙が届きましたが、他にも予定もあり行けずにいました。そしてモニターブラは友人が預かってくれるとメールくれたものの、マルコ、マルコと続く友人のメールにも少々嫌気がさしはじめ、経済的にも余裕が無かったためマルコの店舗に行くことを断りました。 それ以来友人からのメールや電話がなくなりました。 このマルコというメーカーがマルチ商法にあたるのか分かりませんが、これまで良好に保たれていた友人との関係に水がさしてしまいました。この友人との関係修復に悩んでいます。しばらく連絡を取り合わないほうが良いでしょうか。 日ごろは特に必要と感じなければ商品を薦められても断るほうなので、トラブルになることもありません。ですので余計に今回の件が残念でならないのです。友人が補整下着に入れ込んでいる間は(彼女はこれまで3年ほどはまり続けています)連絡しないほうがよいですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kittenwine
- 回答数4