検索結果

消毒

全10000件中9781~9800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「前発がん物質」とは?

    国立健康・栄養研究所によると、フィンエルの、 成分の一つであるエストラゴールは前発がん物質である。 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail489.html との事ですが、そもそも「前発がん物質」と、「発がん性物質」との違いは何でしょうか? よろしくお願い致します。 ( 美容&健康 > 健康 > 癌 カテで一度質問しましたが、全く回答がつかず、自己削除し、このカテで改めて質問しています。)

    • noname#183207
    • 回答数2
  • この植物の名前や特徴を教えて下さい

    3年ほど前、庭から芽が生えてきたもので、葉や容姿が綺麗だとそのまま育て続けているものです。 おそらく、鳥の糞か何かで運ばれてきたのかと思っていますが。。。 今年、初めて花が咲きました。 ご存知の方、名前や特徴などお教え頂ければ大変助かります。 是非・・・よろしくお願いしますm( _ _;)m

    • song_
    • 回答数2
  • 初めて、ピアス

    19歳の男子です。 来月あたりに初めてピアス開けたいと思っています。 全くの無知なので教えていただきたいのですが、、、 ピアッサーってどこで売ってるんでしょうか?結構探し回っても見つからないです‥ また自分であける時のコツとかあけた後しなければならないことなど教えていただきたいです。 それからよくネットなどで調べるとファーストピアスという言葉を見るんですが一体何者ですか!? 特に男性の経験者の方などに教えていただきたいです。 ちなみに方耳にワンポイントでリングのようなピアスをつけたいと考えています!

    • hs4802
    • 回答数2
  • ピアッシングしたら耳たぶが腫れて膿がでてます。

    5日前にピアッシングをしました。 そしたら、3日目に少し腫れてたのでファーストピアスを外して、 透明ピアスに付け替えました。 そしたら、耳たぶがさらに腫れ、4日後には膿が出てきてしまいました。 こうゆう場合、耳が変形したり、腐ったりしてしまうんですか? 早くても3日後ではないと病院に行けないのでとても不安です。 あと、こうゆう場合、保険はききますか? 回答お願いしますm(__)m

    • kj8j
    • 回答数2
  • (安心して使える)アリの駆除剤を教えてください。

    流し台の隙間からクロアリが出始めてしまいました。 蟻はトビイロケアリかと思われます。 食器や食べ物が近くにあるので 安全性の高い駆除剤で駆除したいのですが、良い商品はありますでしょうか? 他にも、市販の薬品等を使わない撃退方法等どんな事でも構いませんので 何かご存知でしたら教えていただければ助かります。 早めの回答を希望しております。宜しくお願いいたします。

  • 1眼カメラ用の合羽は必要か??

    1眼カメラ初心者です。カメラも初心者用のキャノン イオス X4です。 今迄カメラは、全てオートで取って居ましたが面白みの欠け1眼を購入しました。 シャッタースピード、絞りを変えてより良い写真を目指したいと思っています。 素人なので何から始めて良いか解らずカメラ教室(野外)に申し込みしました。 雨天決行と書いてありカメラ教室に聞くと傘の人も有れば合羽の人もいます。 どれが良いとの結論は、有りませんでした。 素人ながら欲言えば出来れば機動性が良くて夏の暑さにも通気性が良くレンズ交換もし易く 且つ、3脚も使えてそして長く使えるのが良いと思います。 撮影時、土砂降りの雨だったら皆さんどうしているのでしょうかね?? 何が良いのか諸先輩方の色々のご意見を頂戴したく質問させて頂きました。 メーカー名、どのようなものか、価格、品番等教えて下さい。

  • 液体窒素といぼ

    先日足にできものができたため皮膚科に行きました。 ぱっと見るなり「いぼ」だと言われ液体窒素でとりましょうといわれました。 わけもわからず見ていると綿棒に液体窒素をつけ患部に。。を、 五回ほどくりかえしていました。 患部につけた綿棒を何度も大きな缶にもどしては、また患部にを、繰り返していました。 帰宅してから、衛生的に大丈夫か。ほかの患者にも同じ液体窒素をつかっているのではないか、と 気になり問い合わせました。 綿棒は毎回あたらしいとのこと。ただ液体窒素はいれかえているが 入れ物はそのままのようでした。 この場合、血液感染するような、病気に感染したりということは、ないのでしょうか? 病院は、「大丈夫です」というのですが。。。

    • ussausa
    • 回答数2
  • ラブホテル清掃仕事について

    ラブホテルに清掃勤務しようかなと考えています。 ご経験のある方等に教えていただきたいのですが、衛生上やはり汚い(精液のついたシーツやらコンドームやら‥)仕事でしょうか? また三日に一度勤務という体系もいまいちわかりません。 精液のついたシーツやらコンドームやら扱っても、清掃する側には細菌とか移りませんよね? あとやはりラブホテルというと後ろには怖い方々がいらっしゃるのでしょうか? 質問ばかりですみませんm(__)m ご教示よろしくお願い致しますm(__)m

  • 「焼肉酒家えびす」について、どう思いますか?

    「焼肉酒家えびす」について、どう思いますか?

  • 「血液の味」を好む弟の悪癖

    こんばんわ、いつもお世話になっております。 本日は今年十歳になる弟に関して、相談させて頂きます。 弟は小学校四年生になる元気で腕白な子供で、姉である自分から見る限り、心的ストレスが激しいようにはとても見えません。 学校の部活ではサッカー部に所属し、友人も多い方であるように見受けられます。 そんな弟には昔(三歳頃)から奇妙な悪癖がありました。 例えば蚊に食われたり、何らかの拍子で傷を造ってしまうと、直りかけのカサブタを何度もはがしてしまうのです。 理由を問うと「痒いから」というのですが、おかげで傷の治りが遅く、剥がし続けて悪化する為今でも体中傷跡が残っています。 常々両親と「困ったことだ」と話し合ってはいたのですが、子供のすることだからと何度か叱りつけて、それ以上は気に留めませんでした。 年を取るに連れて弟がカサブタを剥がす頻度は下がり、近頃ではすっかり安心していました。 しかし先日、洗濯していると弟のハーフパンツやTシャツに血痕があるので、呼び寄せて体を調べて見たところ、二の腕の付け根や太ももの付け根に細い切り傷が数本走っていました。 最初はイジメを疑ったのですが、問いただして見ると「自分で切って、血を舐めていた」というのです。 更に色々と話をしてみましたが、物心ついた頃から血の味が癖になり、最初は傷から舐めていたのだが、近頃はついつい自分から傷を作ってしまう、といいます。 学校で使うカッターを使用し、目立たないように服で隠れるところを切りつけたらしく、頻度は弟によればほんの一ヶ月前くらいから始まったことだそうです。 色々と検索してみましたが、同様な症状に関する有力な情報が見つけられず、つきましては広く情報を募集いたしたく、質問させて頂きます。 体質的な病態なのか、それとも心理的な原因によるものか、専門的なご意見から一般的な育児経験など、どのようなことでも構いません、一体何故弟がこのような行為をするのか、是非とも思うところをお聞かせ下さい。 家族とも相談しましたが、父は未だにイジメを疑っています。 しかして兄や母、自分は過去の弟の様子を思い出して、彼の告白をほぼ信じています。 兄と母は、子供のことだから大げさにする必要は無く、よく言い聞かせればやがて直る、というのですが、姉としてどうにも不安です。 是非ともお知恵をお借りできれば幸いです。

  • いままでいろいろ質問してきましたが・・。

    ハウスクリーニングされていないような環境の部屋で住んでるかたっているのでしょうか?? なかなかそのような環境で住んでる方って滅多にいないですよね?? そのような環境で住むことはよくあることなんでしょうか??

  • ユッケで子供が 責任者不在

    焼肉チェーン店えびす、でユッケを食べた子供が何人も死んでいます。経営者の会見では、責任逃れと思われる、法に触れていない的な発言が混ぜ込まれてありました。この現代日本で、死人が出ているのにお金を出せば誰にもお咎めはない、という事はあるのでしょうか。誰か教えてください。

  • えびす社長 逆ギレ、開き直りした理由教えて下さい

    殺人ユッケ、殺人焼肉屋といわれているえびす。 その社長は、謝罪するどころか逆ギレ、開き直りをしました。 なぜ、自店で死者が出たのにそのような態度が取れたのか理解に苦しむ。 企業トップとしてあるまじき態度。 全く反省の念がない。 分かる方、教えてくれ。

  • 焼肉酒家えびすの死亡事件について

    社長の会見ぶりも酷いですがこんな事件が起きるまで事実上、肉の生食を黙認していた 行政の責任も大きいと思います。 あとそれに何の危機感も抱いていなかった消費者の方にも多少の責任はあると思います。 みなさんはどうお考えになりますか?

  • グッピーのテトラヒメナ病の治療について

    6日前に、購入した外国産グッピー5prのうち1匹の雄が口腐れ病をおこしたので、 熱帯魚やさんに行き、症状を伝えたところ、観パラDと塩浴を薦められ、それを4日前から続けて おります。感染性が強いらしいので、全部のグッピーに対して行っております。 ・・・が、治療の甲斐なく、口くされ様症状を起こした雄は2日前に☆になりました。 他への感染を考えて、続けて治療を続けていたところ、 昨日、外国産グッピーの雄1匹が、テトラヒメナ様病状を起こし、今日☆になりました。 ☆になったグッピーをよく観察すると、背びれの付け根から後ろ、尾びれの根元くらいまで鱗がはがれ、白く混濁した皮膚が見えていました。 同じ水槽のグッピーの雄にも、1匹、背びれの付け根が白くなっていきているものがいて、 ちょっと弱弱しくなってきていますが、まだ餌を与えると元気に食べています。 こんな調子で1匹づつ、雄だけが☆になっていってて、精神的にかなり滅入っています。 グッピーの雄だけが感染する病気としては、グッピーエイズと呼ばれるものがありますが、 それで弱った個体に複合感染的に、他の病気が発症してるとみて宜しいのでしょうか? ただ、グッピーエイズの症状は発症しておりません…汗 買ったお店に伝えた所、「もう全部感染してて助からないだろう、グッピーは病気に弱い 魚だから仕方ない。無駄に治療を施すくらいなら、そのまま楽に死なせてあげれば」 といわれ頭にきたので、しってるもう1つの店にも相談したところ「観パラDと塩浴はするが まず助かったことがない」と言われ、「テトラヒメナ病ってなんですか?」って逆に聞かれる 始末でした・・・汗 沢山調べ、初期症状と思われる個体に対し、ホルマリンによる治療を行おうと思っています。 2つめの店には「そんなん30秒で死んじゃうよ」って全否定されてしまいました。 聞きたいことは下記の3点。 1.外国産の安いグッピーだから当たり前みたいなことを言う店や、テトラヒメナ病の存在すら   しらない店は信用に値するのか。 2.初期段階の治療法として、ホルマリン薬浴は有効とみていいか? 3.そもそも安いからと外国産グッピーを購入し、安易に飼育しようとしたこと自体が間違って   いたのか? どうかお知恵をお貸しください; よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 被災地ボランティアツアー参加について。

    今週末、被災地のボランティアツアーに参加予定のです。 服装、携行品については代理店からアドヴァイスをもらっていますがイマイチ想像力が働きません。 このまま行っても役に立たないばかりか足を引っ張るのではないかと思っているのですが。 便利グッズ、気づきにくい必携品等ありましたら経験者のアドヴァイスをお願います。 スコップ等の道具も運んでくれるようなんですが必要性の高い道具などお教え下さい。 わずかな時間、限られた装備だろうと思いますが効率よく動きたいので。 よろしくお願いします。

    • noname#141779
    • 回答数3
  • フィリピン航空 バシネットについて

    7月に成田-セブに旅行に行きます。 バシネットをリクエストして座席に取り付けてもらいたかったので、フィリピン航空に電話をしました。 「座席はどの位置をご希望ですか?」と言われたので「バシネットはどこにでもつけられるのですか?」と聞いたところ「ご希望の位置を言って頂いてその近くでつけられる場所をご提案させていただきます。」と言われました。 子供を連れて行くのが初めてなので、どの辺りにバシネットをつけられるのかも想像がつかず、どの辺りの席がいいのかも分からないのでご相談させていただきました。 家族4人(夫・私・5歳児・0歳児)+両親2人 計6名です。 座席以外にも色々と知っておいた方がいい情報などありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 犬のシャンプー

    犬のシャンプーについてなんですけどヨードシャンプーとノルバサンの違いがよく分かりません 効能やどういう病気の子が使うべきなのか分かる範囲でいいので回答お願いします!!

    • ベストアンサー
  • 3つ質問したいのですが、回答お願いします。

    1、手に傷がある状態で洗い物をしても大丈夫ですか? 2、100均のハンガーは一度洗った方がいいですか? 3、手に傷がある状態で職場の絆創膏の箱を触ってしまいました。肝炎に感染する確率はありますか?血がついていたかもしれません。 以上優しい回答お願いします。

  • コンビニ弁当を買ってきて、賞味期限切れで。。

     コンビニ弁当をまとめ買いしているのですが 賞味期限18日になっていて、今日22日食べたのですが、  これって、やばいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#192248
    • 回答数6