検索結果

娯楽

全10000件中9781~9800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 毎月の書籍代について

    本が好きで毎月1万円くらい書籍代がかかっています。 これって使い過ぎなんでしょうか?

  • 主婦の方に質問です

    一ヶ月の食費、平均いくらくらいかかってますか? 夕飯だけだと、一食いくらくらいでしょう? (できればお子さんの人数も教えて下さい) また、奥さんが自分のために使えるお金(あればお小遣い)は 一ヶ月平均いくらくらいですか? (服とか化粧品とか、美容院とか…) そして、旦那さんが好きに使えるお金(小遣い)はいくらくらいですか? (昼食代も含めて) 家庭によって様々とは思いますが 参考にしたいのでよければ教えて下さい。

    • 200902
    • 回答数3
  • 背後霊がわからない

    質問です 昔の話なんですが 女の子で霊感がつよいと言われている子がいました それでクラスの人たちの背後霊を占って?いました ある人は赤ちゃんがついてる ある人は…といろんな人をみていました 自分のためしにやってもらいました ところが自分だけ「あれ、わからない なんでだろ」と言い その子がいうには何度みてもわからないらしく 最後には「多分二十歳くらいで死ぬよ」といわれました 現在は二十歳を過ぎていて生きています 霊とかのTVや本も特に読むほうじゃないです ただなぜか、このことは記憶にずっとあり、ちょっと気になっています 背後霊がわからないとは、どうゆうことなのでしょうか?

  • 異常なほどに生に執着する祖父の気持ちが理解できない

    私の祖父は異常なほどに生に執着しているように思います。 私がそう感じる根拠として、 ・健康番組(癌や高血圧など重篤なものから比較的軽度なものまで、あらゆる病気についてその分野の専門家が解説している番組や料理で健康を作るといった内容の番組)を録画しまくり、毎日数時間ごとに、一日5時間くらい見ている。 特に治療法に関しては熱心で、得た情報をノートにまとめるなど個人的に勉強してます。 知識だけは溜まっていくため、病院で医師の治療方針や病状説明に対して文句を言ったり突っ込んだりするなどして時々喧嘩状態になるそうです(祖母談) →我が家のテレビはかなり録画の容量が大きいのですが、毎日次々と録画されていくので全く他の番組を録画できない状態です; ・健康日記をつけていて、その日の排尿・排便状況、血圧、体温、何を食べたかといったことや、病院に行った日にはよく分からない専門的な数値を書いている(かなりの病院好き?で頻繁に病院に行っています)。 ・上にも書きましたが、かなりの病院好き(?)で、どこかの病院に行っては「あの医師は全然ダメだ。何も分かってない」などと言って新しい病院へ行き、何かしら病名をつけてくれる病院に行きあたると「その病院はいい」と言っては頻繁に通い、大量の薬をもらってきます。 病院好きというよりは、何かしらの病気であると認めてもらいたいような感じで、祖父の飲んでいる病院からもらった薬は何十種類以上とあります。 ・パソコンでよく何かを印刷しているなと思ったら、病名とその詳しい症状、治療法などが書かれたもので、色々な病気のデータが印刷されたプリントが大量に保管されている。 ・晩御飯に揚げ物や肉類が出てくると祖母に怒る。最近では祖父が一人分だけ刺身を買ってきて晩御飯に食べるようになりました。 など、他にも色々あるんですが、いくつか思いつくまま書いてみました。 生きたいと思うのは人間の本能で当たり前のことだと分かっていますが、ここまで執着する祖父の姿を見ていて、私は逆に嫌悪感を覚えるようになってしまいました。 いったいなぜ祖父はこんなにも生に執着するんでしょうか・・・? 明確な答えが欲しいわけではなく、その心理に興味があります。 同じような知り合いの方がいらしたり、自分がそうだ、という方がいらしたら、なぜそこまで生に執着するのか、ご意見伺いたいです^^

    • noname#153267
    • 回答数9
  • 子供手当て

    いつまで出るんですかね わかるかたおしえてください

  • 生活保護者はどうにかならないのか?

    真面目に働く人でバカを見てる人のためにも 生活保護者は5万で藁でも食わせて追い込むべきでは? 生活保護者は軽蔑されても仕方ないと思うのですが・・・ 基本的人権と言っても、真面目に働きもしないで 低賃金労働者より待遇いいって・・・しかも医療が無料で交通費まで・・・ これって社会問題では?

  • クレジットカード優待の提供側メリットについて

    こんばんは。 ふと疑問が沸いたのですが、クレジットカードによる優待ってありますよね。 ちょっとした割引程度なら客寄せとして理解できるのですが、プラチナカードともなると特典が段違いです。 極端な実例だと、ホテルでスタンダードツインの部屋を予約すると、スイートルームにアップグレードしてくれるなんてものもあります。 この場合、ホテル側は諸経費だけで完全に赤字だと思うのですが、どのようなメリットがあるのでしょう? 利益が出るほど、ホテルのサービスを利用してくれるとも限りませんし。 お金の無い庶民でも、意識して狙えばプラチナくらい持ててしまいます。 何か裏事情があるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。他のびっくりする優待とその実情なんて話もお待ちしております。

    • take0_0
    • 回答数4
  • 生活保護制度について私の考え方は間違っている?

    精神的、肉体的に問題がある人は全然受給して良いと思います。 でも働けるのに受給している人、受給してすぐパチンコや居酒屋に行く人がいると知って、それは駄目だろ・・・というのが私の考えです 知り合いは生活保護制度自体が必要ない、受給する人が増えればそれだけ働いてる人がもっと働かなきゃならなくなる、だから精神的、肉体的に働けないのなら死ぬしかないという考えみたいです。 私としては受給が必要な人まで批判して死ぬしかないっていうのはあんまりだと思うのですが、皆さんはどう思いますか? あと、受給してすぐパチンコや居酒屋に行く人←なぜこういう人たちは生活保護を受給できているのでしょうか?

  • 恋愛とセックスと愚民化政策について

    私のしょーもない妄想話を少し聞いて下さい。 今の日本における恋愛史上主義と貞操観念の崩壊は、愚民化政策の成果と言っていいでしょうか? そもそも恋愛の「恋」とは、脳内麻薬物質PEAが見せる「幻」と言われています。 この中には覚醒剤の成分も含まれています。 だから恋愛は中毒性が高い。 恋愛に夢中になると、世の中がバラ色に見え、好きな人の事、他者に依存する事ばかり考えるようになる。 セックスも同様です。 今の日本は「恋」の幻に溺れている人が多いです。 できちゃった婚が普通に行われ、異性との経験豊富がカッコイイみたいな風潮。 今やセックスは、子孫を残す行為以前に、快楽を求める行為です。 国民の独立を妨げ、考える力を奪い、政治に対して無気力な愚民にさせるには、恋愛やセックスはもってこいではないでしょうか。 そう考えると、マスコミがやたらそれらを煽ってくるのも納得がいきます。 皆さんはどう思いますか?

    • noname#142186
    • 回答数5
  • ミュージカル映画

    オススのミュージカル映画、教えて下さい★

  • 一冊でも多くの本を読むにはどうしたらよいか?

    本屋に行くと、いつも圧倒的な数の本の群れに圧倒されます。 本は人類の知恵の凝縮であり、どの本も面白そうですから、出来ることなら全部読破したいです。 私は、速読を学んだことがあり、更にその才能に磨きをかけて、一冊でも多く読みたいです。 それでも、私には仕事やその他の生活時間があり、読書ばかりにも時間を裂けません。 私は、今年に入ってから既に6か月で40冊を読みましたが、それでも出版されている本のごく一握りです。 何とか、もう少し、多くの本を読みこなすか、少なくても読んだ気になれないものでしょうか? 又、あなたは、これは是非読むべきだという本をどうやって見つけていますか? なお、この質問は、一冊でも多くの本を読むにはどうしたらよいか?を尋ねているものですから、 「本を沢山読むこと、速読すること自体に意味がない。本はじっくり読むべきものだ。」というご回答は ご勘弁ください。そのような内容の回答頂いてもお礼をしないことがありますので、ご了承ください。

  • NHKですが・・・

    これほど不祥事が横行し、衛星契約の強引な契約や解約拒否など 国営として価値があるのか疑問です。 日本国は民主主義なので、切り離して民営化し継続できなければ 廃業でも良いのではと思います。NHKの放送内容は他社でも 補えると思いますが・・・。(何で国営があるのか?) 電気もですが、税金も節約しなければならないと思います。 NHKは民営化させ、更に国の管轄から完全に切り離して経営させる ことはみなさんどう思いますか?

  • 電力使用状況

    東京電力範囲内の電力不足で毎日使用電力のパーセンテージが注目されていますが、一日で一番気温が高いと思われる2時ごろよりも4時ごろの方が電力使用が多くなっているのに気が付きました。そのころは少し気温も下がっているし、まだ夕飯の支度で電気を使う時間でもなく、一体なぜ4時ごろ電気使用量が多いのか気になりました。理由をご存じの方、教えてください。

  • 社会保険料 130万の壁 自営業のお店

    お時間のある方教えてください(;;) もう既に7月までで130万を稼いでしまっていて、親の扶養からはずされて社会保険料を支払わなくなることを嫌い、バイトを辞めました。 そこでよく耳にするのが、 『自営業のお店とかなら年間の収入をごまかしてくれるところもある』 と言った情報です。 それはあり得ますか? あるとしたら、130万を稼いでしまった今の状態でアルバイトを探す際に、 お店の人にはなんと確認すればいいでしょうか? ちなみに僕は学生です。

  • テレビがない家庭の子はいじめられる?

    こんにちは。 秋に出産予定の妊婦です。 我が家にはテレビがありません。 結婚時に購入を重視しなかったので、 そのまま何年も経ってしまいました。 先日、義母から 「テレビがない家の子はまず、いじめの対象だからね!」 と言われました・・・。 調べていると、 「テレビを置かない教育方針」で子育てされた方で 「特に問題はなかった」 と言っておられる方も少なくないとお見受けしました。 夫は独身時代はずっとテレビなし生活をしていた人です。 私は独身時代は一応テレビを置いていましたが、 何ヶ月も電源さえ入れずにいた時期があるほど、 あまりテレビを見るほうではありませんでした。 テレビをつけていると ついダラダラ過ごしてしまうことがあり、 時間がもったいないなと思っていました。 また 「本やネットなら調べてすぐに知ることができる情報を、 わざわざ出演者のトークやら何や+CMで時間を稼ぎ、 最後まで時間をかけて見ないと結論を得られない」 と感じて 情報番組などの構成に嫌気がさしていました。 また、 知り合いの年配の方や 一人暮らしをしている義母が 一日中テレビをつけたまま過ごしていることに違和感があります。 小中学生期、自宅にテレビはありましたが 多くの友達が見ている番組を見ていなかったことで 会話についていけないことも時々あったりはしました。 けれども みんな始終テレビの話ばかりしていたわけでもないので、 別段「話を合わせるにテレビを見なきゃ!」と思ったりもしませんでしたし、 いじめにつながるようなこともありませんでした。 今の時代の小中学生は、 テレビを見ていなければまず話にならないのでしょうか? 現在子育てをされている方で テレビを置いていない方がいらっしゃれば、 是非お子さんの様子などお聞かせください。 また「置いていなかったけど、こういう理由でテレビを導入した」 という方のお話も伺えたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ネガティブな母の性格を変えたい

    他人の意見を聞かせてください。 60才近くになる母のことです。 頑固でネガティブな母の性格を変えようと努力していますがうまくいきません。 母は悪いことはすべて他人のせいにして自分が悪いところを直そうと努力しません。また、耳が遠くゆっくり話せば会話ができる程度です。 今まで行ったことは、ゆっくり母の悪いところを話して直すように言い聞かせたり、感情に訴えてみたり、鏡の自分に「自分は変われる」といってみたり、私の気持ちを描いた手紙を渡したり思いつく限りのことをしてみました。 同じように、他人の性格を変えることができた人はどのようにしたか教えてください。

  • 全身刺青の男性の出演する映画を教えてください。

    全身に刺青の入った男性が登場するシーンのある映画やドラマを教えてください。 また、DVDなどの特典映像で刺青のペイントをするメイキングもあれば教えてください。 今まで見たものは、邦画「蛇にピアス」や韓流映画「ひまわり」などです。 洋画、邦画、Vシネマなどジャンルは問いませんので、宜しくお願いします。

    • SARET
    • 回答数3
  • エレーニン彗星

    エレーニン彗星が接近してくる影響で 今年9月~11月の間に地球規模の災害が起こる可能性が高い。 との記事を見ました。 詳しい方の意見をお聞かせください。

    • 3kaze
    • 回答数3
  • レストランの店員を呼ぶ時は?

    中国でレストランの店員を呼ぶ時は何て言うのでしょうか? 例えば若い女性の場合、「小姐!」 と呼ぶのかなと思っていたら、それは水商売の女性に向かって言う時なので失礼に当たる、その場合は、「服務員」 と呼ぶべきと聞いた事があります。 服務員って何だか文革時代の古いイメージがあるのですが、これは正解でしょうか? その場合、男性店員でも年配の女性店員でも同じでしょうか? もう一つ、例えばタクシーの運転手さんに話しかける時は何と呼べば良いのでしょうか? やっぱり服務員でしょうか? この場合、例えば「先生」 と呼ぶのはおかしいでしょうか? 最後に、レストランなどでは指を立てる事で客の意思を表せるのは分かっています。 知りたいのは中国語としてどう言えば正しいのか? ですので宜しくお願いします。

  • 23歳夫婦収入手取り16万のみ家計診断お願いします

    旦那と私は23歳。 あと3日で子供が産まれます。 私は精神障害者で働いていません。 なので収入は旦那の給料だけです。 内訳… 実家住まいで家に3万 車の保険、車検、税金の積み立て2万、ガソリン代1万×二台で6万 車のローン(親に返済)2万 生活費、外食代、医療費、雑費として1万(いつも足りない) 犬のワクチンなどの積み立て3000円 携帯代18000円(旦那12000、私6000円) 私の生命保険1万(精神科に通う前からかけているのがこれだけなのでやめられません) 旦那の小遣い2万 手取り16万に対しざっと17万千円かかります。 ボーナスが出るので当てにしてしまっています。 子供が産まれたらプラス3万はかかるだろうし… 急な見舞い、祝いも出せるか… 旦那の携帯代はソフトバンクなので高く、ショップに行っても来春まで待たないと安くなりませんでした。 山奥なので車は手離せません。 旦那は外食好きなのでたまには頑張っている旦那に外食させたいと思い月1くらい外食します。 お金が足りない話をすると安月給でごめんね…と言われ、そんなこと言ってないし私が働けなくてこっちがごめんね…となりお金の話はしづらいです… 小遣いは減らすの可哀想です。 同じ職場の人は小遣い3~6万貰っているらしいです。 足りなくなるらしく何回かATMまで走ったようで(職場の)、可哀想だし嫁として恥ずかしいです… 私が働けないためにそんな思いをさせてしまっているので私が働ければいい話なのですが… 弁当、コーヒーは作るので持っていってくれます。 タバコ、ジュース代で消えますが少ない小遣いでもたまに私にデザートなど買ってきてくれます。 この前たまたま奥様雑誌のサンキュを2人で読んだとき、17万手取りで毎月3万貯金とかザラにあって、うちはどうしてできないんだ、うまくやりくりしてくれと言われました。 貯金したいのですがどこを削ればいいのでしょうか。 ボーナスは30万で15万は車の返済に当てるので残り15万で、毎月手を付けています… 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

    • CREA515
    • 回答数7