検索結果

ロボット

全10000件中9701~9720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • もう別れるしかないですよね

    最近ギクシャクしまくっている彼女について相談です。 何度か相談させてもらっていますが、彼女が自分との恋愛に対する温度差 を感じているとか、付き合い方に悩んでいるとかで少し時間おいたらと アドバイスもらっています。 彼女は毎日深夜・終電になるような仕事なのでできるだけ返信を求めない、 彼女を気遣うような内容のメールは2-3日おきに送っていました。 一応、会うつもりはあって話はするつもりなので先週末会えないか メールを送っていました。しかし返信はありません。 今までは会えないにしても、一応週末は予定があって無理と返信は来てました。 実際予定はびっしりです。 それはそれでいいのですが、先週末は自分の誕生日でした。 今、こんな状態なので会えないにしてもメールくらいはほしかったです。 一応付き合っているわけですから。 もうこんな彼女はこっちから別れるべきですよね。 一応別れ話をしたのですが、会ってくれないのが困ります。 なんか半分以上、愚痴をぶちまけるだけになってしまいました。 この後に及んで彼女に考えがあるとも思えません。

  • パートに出ろとうるさい夫を説得したい。

    結婚してから20年、ほとんどの時期(妊娠から2歳の時期除き)を パートをしてきました。・・・といっても扶養範囲内(100万以内の収入です) 仕事は官公庁事務補助、派遣のコールセンター、メーカーお客様相談室など。 転勤が3度あったので、そのたびにチャレンジしてきました。 「お客様相談室」の履歴のおかげで、派遣からはけっこう仕事をいただけますが、 現在、昨夏以来、働いておりません。 どうしたものか、ぱったりと働く気が失せてしまったのです。 今までの働いていたスタイルは、9時から14時ぐらいのパートで時給は950円から1300円程度。 扶養範囲内で、月8万~程度なのですが 昨夏引き受けた仕事が、「電話を受けて(PC)処理する時間は2分以内」                「1日に何件受けて1件につきかかる時間の平均」 ・・が、毎日出て、成績のよい人は表彰されるというシステムです。 ビリから5番目くらいまでは「ワースト」でその人の名前に網かけがかかっています。 自分はコールセンターにかけては熟練組でしたので、その成績は上位に入ってました。 別に嫌ということなく、こなしたわけなのですが、その仕事の依頼が終わると 深い虚無感に襲われ、仕事をする気がなくなってしまいました。 お客様からの問い合わせに対し、(何分以内で処理)という時間のカウントが みえ、それを見ながら対応し、後処理は30秒、すばやくPCに入力し、また次の電話を受ける・・ また、仕事に行くための洋服、コーヒー代、給料が入ると気が大きくなるとなにかを 買ってしまう、 仕事をしている時の月の食費と、今の無職の月の食費が・・・・ 3万ほど違います。 これは多分、働いていると、お刺身やお惣菜、外食などで単価の高いものを 買っているからなのだと思いました。 また、8万円の給料で、素敵なのっぽビルにIDかざして仕事場に入る、 見た目だけはキャリア風、(でもほんとはただのパート主婦)・・・・・そんな自分に嫌気というかこっけいさを感じたのです。 夫に言い訳のように、 「働いて8万稼いでも、食費が、多かった」と言ってみるのですが 結婚以来、ずーっとパートで家にお金を入れてきたので、認めてもらえません。 すごく嫌そうにされます。昨日も「こもってないでさっさと働け」と言われました。 それでも、どうしても働きたくないのです。 「鬱」なのか、と思ったりもしてます。 履歴書とかインスタント写真をとる緑のカーテン、を見ただけで、嫌悪を感じるのです。 子供の塾は学力があがると、塾代が無料になるというシステムなのですが、 先日、子供の塾代が「無料」になりました。(塾代は3万5千円位です) 子供は、「お母さんが家にいると、なんとなく、規則正しくなって ゲームをやめて       勉強しなくちゃと思う」と言ってくれました。 もう、言い訳なのですが、専業主婦ではだめなのでしょうか。 私は43歳、借金はなく、夫の給料で暮らせます。 夫にどうしたら、わかってもらえるだろう、と思っています。 冷蔵庫の余りもので考える、献立、「今日はお金使わなかったなあ」と思うと 妙に嬉しいのです。 ブランドもの、洋服、も全く興味がありません・・・・・ 私はまた働けるでしょうか。 怠けているわけではないのですが、夫にわかってもらいたいです。 この感情はいったいなんなのだろうか、鬱なのだろうか、とも思ってます。 似た思いをした方、お目にとまった方、アドバイスお願いします。

  • 経理や総務のアウトソーシングが進む今

    経理や総務のアウトソーシングが進んでいますが、経理職など間接部門に就職するのは難しくなるのでしょうか? 今後、10年20年と働くためにはどのようなスキルが求められますか? 日本人には採用枠がなくなってしまうほどアウトソーシングは進むのでしょうか?

  • Google のアカウントを作成する時

    当方コンピューター初心者です。 PC のOS はwindows7 です。 大変初歩的で申し訳ありませんが、 どなたかお答え頂ければと思います。 Windows Live ムービーメーカーで作成した動画を 今回初めてYou Tubeへアップロードしようと思います。 そのためには まずYou Tubeへの登録が必要だと聞きました。 You Tube のページの右上に「アカウント作成」が有りましたので、 これだと思いクリックしました。 その「新しいGoogleアカウントを作成」のページですが、 「名前」の「姓」「名」は本名を書くのですか? 「Googleユーザー名を作成」「パスワードを作成」は 自分で自由に決めて良いのですか? だとしたら「Googleユーザー名を作成」の中の @gmail com は何の事ですか? 携帯電話を持っていない場合は、「別のメールアドレス」の所にだけ、 メールアドレスを書き込めば良いのですか? 以上左クリックして説明を見ても良く分かりませんでした。 動画を再生した人が投稿できる様にする設定方法など、 初めてYou Tubeへアップロードする初心者のための 手順の細かい説明が知りたいのですが、 インターネットで検索しても見つかりませんでした。 どなたかご紹介下さいませんか? よろしくお願いします。

  • 医者に伝えるために言い換え文を求めているんです。

    類似した質問だと思いますが、心のつかえを解消させたいために再度質問があります。 少し【A】~【B】の表現を変えた・文章を増やしたんですが、医者に伝えるために言い換え文を求めているんです。 誰か言い換えて回答下さい。 【A】と【B】に関しては文章にまとめて言い換えて回答下さい。 【C】に関しては「変換された」を「変換が起きた」「変換があった」というふうに言い換えたいんです。 【C】の《え:「ネガティブな内容を何らかに言われたり、そのように動かされた感覚など」》に関しては、以下のような感じで言い換えてほしいということです。 【C】の《え:「ネガティブな内容を何らかに言われたり、そのように動かされた感覚など」》に関しては「ネガティブな内容を強制的に考えさせられる感覚がありました」それ以外の言い換え文にしてください。 ★最近でも以前にもあったことである。「今までやったのを治す」「さっきやったのを治す」「診察で聞いたことは関係なく治す」「関係なくやったのも治す」「ブログに書いたことは関係なく治す」「関係なく治す」「○○さんがやったのを治す」などの言葉が頭の中や心の中で≪発せられたりした≫感覚があった。  それらの言葉は、≪精神病(症状)とかを何らかが治す意味である言葉≫だと思ったり感じたりしたんです。  ↓ ★以前から「今までやったのを治す」「さっきやったのを治す」「診察で聞いたことは関係なく治す」「関係なくやったのも治す」「ブログに書いたことは関係なく治す」「関係なく治す」「○○さんがやったのを治す」などの言葉が頭の中で浮かんだ。  それらは、「私の症状を軽減する言葉」と感じた。 ★自分の(頭の)中にあった「関係なく治す」と言う言葉が心の中や頭の中で出てきたが、何らか(例:職員さんの言動)のきっかけで「関係なく治さん」と言う逆の言葉に頭の中や心の中で≪変換されて発せられた≫ことがあった。 要するに、「関係なく治さん」と言うのは≪精神病(症状)などを動かさないと言う意味の言葉≫に思ったり感じたりした。 「関係なく治さん」と言う言葉が≪発せられる≫前までは「関係なく治す」と言う言葉が何らかの理由で≪発せられた≫ことがあった。 このような流れのことは何らかの理由で起きたことを感じた。  ↓ ★(1)「関係なく治す」という言葉が、自分の頭の中に突然浮かんだ。 (2)何らか(例:職員さんの言動)のきっかけで「関係なく治さん」という真逆の言葉に変わった。 (3)「関係なく治さん」という言葉は、「症状を固定化する」と感じた。 ((1)から(3)の順序で起こり、とある理由で起きた事実を知った。) ★(1)心の中・頭の中で質問をする(=心の中や頭の中からある疑問が出てくる)(2)自分の外の音(=人の声、犬の吠える声、テレビの音)、自分の中の音(=幻聴・耳鳴り)、他人が動いているのを見た(=家族の誰かが2Fから降りてきたのがわかった、降りてきた場面を見た時など)ことなどがきっかけで自分の中から質問と関連した回答が出る(=心の中や頭の中で言う感じで、疑問として出したものに回答を当てはめる)それで辛く感じた。(3)回答の言い聞かせなどで、例えば「今日は○○さんからメッセージが来るのか来ないのか」と質問したことに対する回答が後で正確な回答だったりウソの回答だったりした ((1)~(3)の流れのことについて、自問自答だという意見を聞いたんです) (2)に関しては操られた感じで言い換えると、「何らかがきっかけで回答を言わされた」「何らかがきっかけで回答が発せられた」「何らかがきっかけで回答が返ってきた」というふうに表現するということなんです。  ↓ 僕はふと疑問が生じたことに対し、外界からの刺激、己の内なる声や錯覚、自らが見聞した経験や事実をきっかけとして、自分の中で仮定と考察、反論を行う。その時、その判断が行われると直感的に気づく事に、あるいは判断そのものの中で、苦痛や辛さを感じることがある。そして、そのような工程を経て結論を出した後に、最終的に自分が正しかったり間違っていたり感じたことがあった。 ヒントをあげます。 ・・・・・・「自分の意志で起こした」「自分の中の意志が起こした」「感じがした」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【A】一昨年(2010年)喫茶店で働いているとき、心の中(=頭の中)で「ある」と言う言葉が浮かんできた(言った感じ)。その時、《あ:記憶されていた文字》「ある」がいっしょに浮かんできた。それが何らかのきっかけ(=喫茶店の利用者さんが「何だぁ」と言って嫌だったこと)で《あ:記憶されていた文字》「ある」が文字「有る」に変換された。 それを辛く感じたことがあった。要するに「有る」がモトの文字「ある」に変換されることなどに辛さを感じたということである。 変換が数ヶ月か起きた後、《う:文字が変換されるのが解除されるまでの流れの出来事も起きた》。 【B】パソコンで「Outlook Express」を開いた後、例えば「[受信トレイ]に20通の未開封メッセージがあります」「受信トレイ(20)」という文字を見たり心の中(頭の中)で言う感じではき出したりしたときに「おい」という幻聴がきっかけで「--通の未開封メッセージがあります」「0通の未開封メッセージがあります」という、《い:別の文字》に変換されたり、「--通の未開封メッセージがあります」「0通の未開封メッセージがあります」という言葉に頭の中(心の中)で変換されたりしたことがあった。変換内容が後で当たったり外れたりした(後で迷惑メール以外のメールなどが来ている[来てない]ことに気付いた)。 : 《あ:記憶されていた文字》ということについてですが、わかりやすく言うと、自分の目に焼き付いたり、頭の中に記憶されたりしていたもの(要するに文字を見てその見た文字が映って見える 要するに見た文字がそのまま長く残ったもの)が浮かんでくることなんです。 写真のように文字が記憶されると言えるんです。 「有る」という文字も、見た文字が自分の目に焼き付いたり、記憶されたりしていたものだと思うんです。 文字が長く記憶されている(見えている)のも例えば人の顔を見ると、見た人の顔がそのまま長く自分の中で見えるのや、人の顔を見た後に文字を見ると文字が人の顔に見えることと同じようなことだと思うんです。 《い:別の文字》というのも《あ:記憶されていた文字》と同様です。 《う:文字が変換されるのが解除されるまでの流れの出来事も起きた》の別の表現(言い換えた表現)も知りたいんです。 【C】実は、自分がどこにいても、「つなげて言う」「短く区切る」「ずっと鳴らす」「自分も動かす」「途中から読む」「朝もやる」「朝も言う」「何回も言う」「何回も変える」「考えが入ってくる」「捨てる」「まんまにする(=そのままにする)」「家にも何かやる」「体にも何かやる」「来週も操られる」「(曲の)題名を言う」と言ったような言葉が、頭の中で勝手に浮かびました。それらの言葉が浮かぶ以前は、《え:「ネガティブな内容を何らかに言われたり、そのように動かされた感覚など」》がありました。 【D】「できました」と心の中(頭の中)で言いながら筆談ノートに書いたが、喫茶店の職員さんが声に出して利用者さんに注意したり利用者さんに仕事を伝えたことがきっかけで(=その時自分にも声が耳に入っていた)頭の中(心の中)で「できた」という言葉が浮かんだ。「できた」という言葉が浮かんだ時に自然に「できました」というモトの言葉に変換もあった。いずれも辛く感じた出来事でもあった。それは、とある理由で起きたことを感じた。 【E】喫茶店で誰かが通りにくい所を通るために「通ります」と声に出して言った時、頭の中(心の中)で「通る」という言葉が浮かんだことがあった。それは、とある理由で起きたことを感じた。 : これについてですが、その時僕も職員さんも利用者さんも厨房でいっしょに仕事していたんです。 「できた」「通る」という言葉は自分の心の中・頭の中で浮かんだんです。 【A】~【E】の言い換え文について、例えば【A】だけ言い換えるだけでも結構ですので、回答下さい。 言い換えた表現が1つだけでなく、いくつか知っていたらそれも書いて教えて下さい。 明後日と5月の精神科の診察で先生に伝えたいために言い換え文を書いてほしいのです。 遅くとも明日までには回答を下さい。

    • noname#181272
    • 回答数25
  • 調停委員は、やはり一般人

    現在(親子関係不存在)で調停中です。 申し立て人は元妻で子供は外国籍。 争点は、私のDNAが入っているか否かでした。私の子であればその場で了承するつもりでしたが、血液型判定は違っていましたので、次回調停は相手同席でと、申し立てました。 ( 元妻は日本人で、離婚後外国にて出産し、その後帰国し日本で生活) その時の調停員の態度は酷いものでした、(血液判定は摘子では無かったです、良かったですね。といい、このまま終了)的な勢いでした。特に男性の方が…。 私が了承しないと分かると、待合室で待機して下さいと言われ、約10分後調停室に戻ると書記官さんを呼んでいて(話が違う!)みたいな態度でした。 その後は、私が何を言ってもふてくされてる様な仕草で、揚げ足を取るようなことしか言わない、(これが選定された人なのか?)腹立たしく思いました。 第一回終了後、腹の虫が治まらず、事務室へ連絡し担当書記官へ(男性調停員は、こちらの話を聴いてくれなかったが、これでは次回いかないよ)と抗議したところ、書記官曰く(係争になるとおもわなかった…)と。 なんなんでしょうね、調停始める前から粗筋が出来上がってる様な話しかたでした。(公平かつ平等にお話しを聴きます…調停栞 抜粋)の程はしていましたが…。こういった流れで普通なんでしょうか? その時、書記官さんとのやり取りの中で(裁判になったら大変ですよ‥被告人になりますよ)と言われました、それでは被告人に対する人はなんと呼ばれますか? 長文ですが、宜しくお願い致します。

    • jetm
    • 回答数5
  • 郵便局の窓口は融通きかなすぎ。裁量権はないのか?

    重量1g、大きさ1cmオーバーしただけで正規料金、 切手の端がわずかに破れているだけで使用不可、 その他、色々と発送の仕方に注文を付ける癖に譲歩は絶対しない。 さらに嫌な感じを受けるのが、そういう時に窓口の人がその場で拒否するのではなく、後ろでデスクワークをやっている上司に聞きに行って、その結果ダメですと言われる事です。 その位の事も自分で判断できないのか、とか、この人は客より上司のほうを向いて商売してるのか、という気になります。 勿論、彼らは商人ではなく会社員なのでそうしているという事は分かっています。 ですが、通常の民間業者なら1cmオーバーならおまけするし、お札の端が少し破れていても上司に相談したりせずにその場で受け取ります。 窓口の局員にはその程度の裁量権もないのでしょうか?

  • 有能な人が辞めてしまうのです

    独立して自営業をしていた人は、 とても責任感や営業努力する姿が見られて、 とても好ましいのですが、 そうではない人たち(自営の経験なし)は 受け身ばかりの様子が目につく気がします。 だけど、会社組織として使いやすいのは 「受け身」人間なのですよね。 会社によるのでしょうけど、 私が今いる会社ですと、上の言うことにとりあえず 口答えをしないことがフツーみたいです。 提案とか議論が感じられない職場です。 そういうトップダウンありきの空気なのに、 営業所長はやる気なし人間なので 下の人間から何か言ってくるまで 何も指示しないのです。 私個人的には自営経験がある人たちに 営業所を引っ張っていってほしいのですが、 そういう人たちはやっぱり 無気力な営業所から出ていってしまうのです。 この先1年くらいで有能な人たちが退職してしまう見込みです。 彼らがいてこそ私は勤めてこられたのですが、 いなくなってしまうなんて・・・ どうなってしまうのか、まったく見当がつきません。 あたりさわりのないきれいな言葉をならべるばかりが 能の人たちが残るばかりです。 それで食べていけるのだとしたら それに付き合っていくしかなのでしょうか。 私自身の転職の目途がつくまでは ここで耐えるしかありませんよね。 あまりに不安に駆られているので 支離滅裂な質問ですが、 アドバイスいただけませんでしょうか。 お願いいたします。

  • 人生について悩んでいます。アドバイスをください。

    高校2年生の女子です。 私は、幼少の頃から一生懸命に生きてきました。 勉強においても運動においても、もちろん習い事なども、 所属する集団の中ではトップクラス、 あるいはトップで、教師からも頼られるような存在でした。 中学での成績ももちろんトップで、 塾で行われる県下一斉模試でも1番はよくとっていましたし、 表彰もたくさんされました。 しかしそのことについて母親からとくに褒められたりはしませんでした。 親戚や祖父母は褒めてくれましたが、 私が一番認めて欲しかった母親からは、 当然でしょう、というような態度で接せられました。 小6から中1にかけて、 家の都合でなかなか遊べないことや嫉妬などが重なっていじめを受けましたが、 怒られると思って親に相談できませんでした。 なんとか乗り切って、学校でもそれなりの地位を築けた中3のときに、 (元)彼氏にレイプ同然の行為をされて、傷ついて男性不信になりましたが、 これも怒られると思い、相談できずに中学を卒業しました。 高校はもちろん県でトップの公立高校に進学しました。 問題はここからです。 これまで、 親になるべく迷惑をかけないように、 いい娘だと思ってもらえるように生きてきましたが 高校に入学して出会った様々なカルチャーショックや 環境の変化、それから自分が人見知りなことなども影響して 思うように勉強ができず、頑張ろうとしてもなぜか今までのようにうまくいかず 悩むことも増えて、 成績が最低なほど下がりました。 すると、母親の態度が急変したんです。 なんでできないんだ。 こんな子に育てた覚えはない。 と、毎日言われます。 そして、つい先ほど。 死んでしまえ。 と言われました。 私なりに、一生懸命頑張ろうとしても いろいろなことに制限がかかっていて思うようにできません。 何かをはじめようとしても 「馬鹿じゃないの?できるわけないでしょうそんなこと許さない」 と、言われて始める前から全否定されます。 (休日に学校に通って勉強する、とかいう事です) もう、精神的にまいってしまって、正直どうすればいいかわかりません。 唯一の安心して話せる相手である彼氏にも、迷惑ばかりかけていて申し訳ないです。 母親の言うとおり、死んでしまったほうがいいのでしょうか。 中学までは大切に育てられてきたような気がしますが 高校に入ってからは 扱いは酷いのに縛られていて自由がありません。 毎日、悔しくて苦しくて泣いてばかりいます。 母親は何を考えているんですか。 私のことなんか嫌いになったんでしょうか。 私が生きている意味はありますか? こんなこと質問している時点で私は甘いのでしょうか。 もっと厳しく生きるべきですか? こんなことで傷ついているようではだめなんでしょうか。 でも、もう、疲れました。 助けてください。 駄文、長文を読んでくださり有難うございました。

  • わからない

    仕事のセッティングについて、先輩に細かいことを注意されました。けど、私は間違ってないと思っています。そこで、価値観の相違によることでも先輩の意見は優先なんですか?ちなみにその先輩は私の考えを伝えてもだけどねといい聞き受け入れてくれません。

  • 心理学の大学について

    僕は、今 高校三年になりました。 そろそろ進学先を決めなければならないと思い、自分の興味のある学部を調べたところ 『心理学』という学部に興味をひかれました。 でも、僕は理系を選択していて、心理学は文系の学部だと聞きました。 心理学のある学部への 大学進学は無理なのでしょうか?

  • 健康的な体になりたい...

    長文ですがお付き合い下さい。三十路の男です。 体重のことで悩んでおります。主に精神面での事です。 まずは経緯ですが、健康時は身長170cm前半で60kgと、やや少し痩せ形の体型でした。 完食も多かったし、コンビニ食とかファストフードも好き勝手に食べてましたが、太ることはありませんでした。 しかし、向精神薬の副作用で激しい過食衝動に襲われ、衝動の赴くままに食べ続けた結果、僅か3ヶ月少々で+20kgの80kgにまで太りました。体脂肪率は28%くらいあったと記憶しています。 ここで初めて「人間っていとも簡単に太るんだな・・・」と実感。今振り返ると寝る時間も惜しんで朝から晩まで高カロリースナック菓子を食べ続け、食事はファストフード。一日中、じっとしてるのに4000kcal以上は余裕で摂ってた気がします。 その後、過食嘔吐、乱用まではいきませんでしたが下剤の使用などを経て、必死にダイエットをした結果、約半年間でダイエットに成功。みるみる減っていく体重に悦びを覚え、やり過ぎて-30kgの49kg台にまでダウン。体脂肪率は家庭用体脂肪計では測定不能な数値(5%以下はNAになります)になりました。 よくある例で、過食に走った後に拒食になった典型です。 ダイエットの方法は、1日10kmのウォーキングもしていましたが、メインは1日1200kcal以下という摂取カロリー制限でした。カロリーの判明しているものしか口に出来ない、とにかく調味料から野菜に至るまで何でも0.1g単位で計量してカロリー表と照らし合わせるなど拒食症に見舞われ、ストレスの多い生活をしていた結果、胃潰瘍になり入院。 痩せたことで得たのは、強迫観念とも言える過度のカロリー計算によるストレス、加速する冷え性、免疫力の低下で頻繁に風邪をひく、皮下脂肪がないために頻繁に怪我をするけど中々治らない、著しい体力の低下、散々な結果の健康診断、消化器系異常という不健康な体でした。 その後、いくらなんでもマズイと自覚し食べる様にはなったんですが、カロリー計算を辞めることは出来ず、現在は52kg前後、体脂肪率はNA~6%台で推移しています。 拒食は随分とマシになり、外食に限って言えばカロリー表示のないお店にも入ることが出来るようになりました。以前は必ずやってた0.1g単位の精密な計量もしなくなりましたが、やはの無意識のうちにざっくりとですがカロリー計算をしてしまいます。幸か不幸か以前の精密なカロリー計算の賜物(?)で、料理をパッと見ただけで、だいたいのカロリーがわかるようになっていました。 ここからが本題です。 現在の体重は52kg前後、体脂肪率は測定不能のまま。 せめて、55kg~、体脂肪率を15%台にまで戻したいと思っています。 精神面では、カロリー表示のない外食に行けるようになった事だけでも進歩だと思ってます。しかし、病的なまでの厳密なカロリー計算はしなくなったものの、半ば習慣化してしまっていたため、現在も大雑把ではありますが1日の摂取カロリーを頭で計算してしまいます。 ・病院(精神科)で相談しても食欲増進の薬を処方する事しかやってくれません(飲んでません)が、病院を変える気はありません。 ・カウンセリングは半年待ちの状態で受けられません。 ・過食に走る薬は今は処方されていません。 ・現在、腰を悪くして運動が出来ません。 ・食事バランスはとても良いと思いますが、相変わらず摂取カロリーを無意識のうちに1日平均1500kcalあたりに調整してしまいます。(外食時は2000超えることもよくありますが後悔に苛まれたりすることはなくなりました) ・肉や脂肪分の多い食事は避けてしまいますが、栄養価的には理想とも言える食事をしています。 ・細かい計量はしなくなりましたが、ざっくりとしたカロリー計算は辞められずにいます。 急に色々変える事は無理ですが、意識の持ちようや健康的な体重の戻し方のアドバイスを頂けないでしょうか。 また、どうすればカロリー計算をやめることができるでしょうか?

  • よくよく考えると何となく腑に落ちない歌詞

    皆様が日頃、何気なく耳を傾けた歌で 「たいしたことじゃないけど、何となく腑に落ちないなぁ~」 と、感じた歌詞があれば、その部分を教えてください。 私の場合は… 新学期シーズン到来のこの時期、ラジオ放送など聴いていると “一年生になった~ら‥ともだち100人できるかな~♪” という歌いだしの朗らかな歌声を耳にすることがあります。 “100人で食べたいな♪富士山の上で~おにぎりを♪” と、その歌詞は元気いっぱいに続くのですが 「まどみちおサン、富士山へ登る一年生って…友達と自分とを合わせて合計101人なのでは?」 と、暇人の私は、そこでいつも考え込んでしまいます。 “(友達)100人(と一緒に皆)で食べたいな~♪” ということなのかなぁ?と。(自信なしです。) ※名曲批判ではなく、歌詞の奥深さを探究するための他愛ないアンケートです♪ ※ご回答には、質問者からのささやかなコメント及び投票が入りますので、ご了承願います♪

  • …戦争

    哀しいアンケートです。 ・将来起こり得る戦争はなんだと思いますか。 ・それは、何故起こり得ると思いましたか。 ・回避策は何だと考えますか。

  • 北朝鮮の人工衛星

    小生は今回の北朝鮮の人工衛星に振り回されている人たちを見ているとおかしくてしょうがないのですが。 テレビドラマのウルトラマンに出てくるよりお粗末な、ノートパソコンを並べただけのコントロール室で実物大模型の人工衛星が飛ぶとは思えないのです。 評論家並びに世間は打ち上げ失敗と言っていますが、最初から北朝鮮が考えた通りになっただけではないのかと思います。 ですから北朝鮮にしてみれば打ち上げ失敗では無く、取りあえず成功したと言う事ではないでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

    • E-FB-14
    • 回答数6
  • 朝目覚めたら200年のタイムスリップ!何をする?

    いつもご回答いただきましてありがとうございます! 今回はジョニー・デップとティム・バートン監督の映画『ダーク・シャドウ』公開直前!ジョニー・デップとティム・バートン監督の来日記念質問です。 抽選で「レッド・カーペットイベント」「特別試写会」にご招待する 豪華なプレゼントもございます。皆様是非奮ってご回答ください! ☆キャンペーン詳細ページ http://entame.okwave.jp/darkshadows/ 映画『ダーク・シャドウ』は、魔女にヴァンパイアにされてしまい、 目覚めたら200年が経過していたという主人公が子孫たちと 時代錯誤な珍騒動を繰り広げながら、一族の再興を取り戻そうとします。 そこでみなさんに質問です。 ▼質問 『もし目が覚めたら200年後または200年前だったら何をしたいですか?』 ・・・目が覚めたら浦島太郎状態。 ・・・目が覚めたら時間が逆戻り。 自分の先祖や子孫に出会ったなら? 歴史上の人物・事件やSFな未来を想像してみたり…。 ぜひ自由なご回答をお待ちしています! ★本質問に答えていただいた方の中から抽選で  下記のいずれかにご招待! ========================================================= (1) 緊急来日決定!ジョニー・デップ&ティム・バートンの舞台挨拶付き 『ダーク・シャドウ』ジャパン・プレミア アリーナイベント レッド・カーペットご鑑賞ご招待! 日時:2012年5月12日(土)17:00開場、18:00開演(19:00終演予定) 場所:六本木ヒルズ内 イベント広場:アリーナ 招待:15組30名様 ※ジャパン・プレミアに出席を予定しているジョニー・デップとティム・バートン監督を出迎えるハリウッドスタイルのレッド・カーペットご観覧のご招待になります。 ※ジャパン・プレミア試写会『ダーク・シャドウ』映画本編はご鑑賞できません。 ※当日、豪雨の場合イベントは中止致します(小雨決行)。 ※満員の際は消防法によりご入場をお断りします。 ※開演後のご入場はお断りいたします。 ========================================================= (2) 『ダーク・シャドウ』特別試写会にご招待 日時:2012年5月15日(火)18:00開場、18:30開映 会場:中野サンプラザホール 招待:50組100名様 ※満員の際は消防法によりご入場をお断りします。 ※開映後のご入場はお断りいたします。 ========================================================= ※当選者の方には会員登録時にご記入いただいたメールアドレスへ連絡させていただきます。 ※なお「レッド・カーペット」「特別試写会」どちらが当選するかは選択することができません。ご了承ください。 [応募方法] 1.OKWaveに会員登録する   ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3.応募完了です! たくさんの回答、お待ちしております! http://entame.okwave.jp/darkshadows/ -----映画『ダーク・シャドウ』----- 2012年5月19日(土)、丸の内ルーブル他全国ロードショー! 時は1972年。魔女にヴァンパイアに変えられたバーナバス・コリンズは200年ぶりの眠りから目を覚ます。 そして、かつては繁栄を誇った名家にもかかわらず、今は見る影もなく没落してしまった子孫と出会う。 亡き父親の「唯一の財産は家族だ。」の言葉を胸に、バーナバスは一家の復興を心に誓う。しかし、200年の間に世の中はすっかり様変わり。バーナバスのズレた言動のせいでコリンズ家に巻き起こる珍騒動。それでも、彼の家族愛は止まらない!果たして家族思いのヴァンパイアは、魔女の手から家族を守り、没落した一族の繁栄を取り戻せるのか? 配給:ワーナー・ブラザース映画 監督:ティム・バートン 出演:ジョニー・デップ、エヴァ・グリーン、ミシェル・ファイファー、ヘレナ・ボナム=カーター オフィシャルサイト:http://www.darkshadow.jp facebookファンページ:http://ja-jp.facebook.com/darkshadowjp (C) 2012 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED ------------------------------------------------------ ※当選者の発表: 当選した方には5月7日(月)にOKWaveより「ご登録メールアドレス」宛へのご連絡をもってかえさせていただきます。 その際に入場券送付のための住所確認をします。5月9日(水)AM11:00までにご返信をお願いします。いただいた住所宛に案内状・試写状を発送します。とくに「レッドカーペット」は開催日が近いためなるべく早い返信をいただければ幸いです。 ※ご応募いただく個人情報は、当プレゼント企画のみに使用し、他の用途には用いません。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • HPをUPしたすぐにGoogle等に引っかかる?

    ふとした疑問なのですが、検索エンジンのGoogleやYahoo!などは、例えば私が新たなホームページを作成してアップロードしたらすぐに、検索にひっかかるようになるのでしょうか? それとも1日くらい経過してから引っかかるようになるのでしょうか? ある一定のきまった時間後に検索に引っかかるようになるのでしょうか>? 仕組みを教えてください。 まだ作成中のHPがあり、友人に公開したいのですが、検索キーワードで教えたい面もあるので。 参考までに検索エンジンのこの質問にお答えいただけるかたがいたらうれしいです。

    • isa_isa
    • 回答数2
  • tb-in-f**.1e100.netって何?

    FC2の無料ブログサービスを利用してブログを運営しています。 その中に、アクセス解析(FC2の無料のもの)を使用して アクセス解析の『ホストの追跡』からホスト名をチェックするのですが ホスト名が『tb-in-f**.1e100.net(**の中は85、93等の数値が入ります)』となっているものが多いのですが これは何処からのアクセスなのでしょうか? ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

  • こういう原発なら再稼動してもいいのでは?

    福島の原発にほど近い場所にありながら、震災時に避難場所として機能していたという女川原発、安全対策に雲泥の差があるようですが、これほどの対策を施しているならば再稼動しても大丈夫な気がします。 もちろん長期的には原発に替わる発電システムを構築することは大賛成ですが、電力不足になりそうならば真摯に安全対策を行っているこのような原発はとりあえず再稼動してもいいのではないかなとも思えます。 どのように思われますか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32200

  • おすすめのSF映画教えてください。

    SF映画が観たいと思っているのですが、なかなか見つかりません。以下のような映画が好きなのですが、何かお勧めありますか? ラブリーボーン インセプション 月に囚われた男 ラスト・ミムジー タイムマシン バニラスカイ Fantastic Planet アビス エターナル・サンシャイン リベリオン 時計じかけのオレンジ マトリックス A.Scanner.Darkly Knowing など、超非現実的でないSFがすきです。 尚、トランスフォーマーやエイリアンなどのSFは好きではありません。 サルの惑星、スターウォーズ、トロン:レガシーもあまり好きではありませんでした。 宜しくお願します。

    • takdae
    • 回答数8