検索結果
娯楽
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パチンコ店の釘調整について
パチンコ店は、台の釘調整をした場合管轄警察の許可を取らないと 違法改造にあたるらしいですが、現実的にパチンコ店は釘調整を するたびに毎回許可を取っているのかと疑問になりました。 (※風適法第9条違反) 私が行く店では、肉眼で見て、ヘソ、スルー、ワープ、寄り、などの 出玉率に著しく影響するが釘が数本だけ明らかに曲げられていたり、また、 曲がっていく様子が分かるのですが、このいくつかの釘を根拠として、 台の性能を変更をしている証拠として残し、通報すれば 店は摘発される可能性があるのでしょうか?? 更に、遊技に使ったお金を明確に証拠として残せば、 国の管理の下で営業しているパチンコ店において 法律違反した台で必要以上にお金を使わされたという事で 損失分に相当する程度の慰謝料を、国やパチンコ店に 求める事が可能でしょうか??
- 就活のスーツについて
大学生の新三年生です。就活のためのスーツについて質問したいです。 今 ・黒地に薄い白ストライプ ・1つボタン のスーツを持っていますがこれは使えますでしょうか? もう1つ購入したいのですが、洋服の青山などでは15000円~25000円はするようですが後に使うかもしれないことを考えたらそのくらいは出すべきなのでしょうか? 参考までに就活に使えるものをもっとお安く手に入れられた方いましたらお店等を教えて下さいませんでしょうか? 周りに聞ける方がいない上に世間知らずなので初歩的な質問ですみません。。 初めて質問するので不備があるかもしれないですがよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#211483
- 回答数4
- 映画「誰がために鐘はなる」は、戦争PR映画か?
この映画は、スペイン内戦に義勇軍として反ファシスト側に参戦したゲーリー・クーパを主人公とした物語ですが、二次世界大戦に反ファシズムを旗印に参戦したアメリカが、その戦争を礼賛する目的で作られたPR映画のようです。 しかし映画の筋書きは、作戦そのものが意味を失っているのにあえて既定の作戦(橋の爆破)を実行し、そして死んでいく、というもので、PRと矛盾する要素がふくまれています。 そもそもヘミングウェイが単純な戦争PR小説を書くとも思えません。 この映画と原作との関係について、何かご存知の方は、教えてください。
- 音楽大学の就職率が悪いのはどうしてでしょうか?
音楽大学の就職率が悪いとよく聞きますが、 それは何故でしょうか? 音楽関係の就職の倍率が高いからでしょうか?
- タバコについて。
最近疑問に思ったことがあったので投稿しました。 このサイトも含めて、質問サイトに「初心者にもおすすめの煙草」という質問がよくありますよね。 私は煙草を吸いませんが、興味があったのでみてみると寄せられていた回答は ・「タバコなんて吸うな。」 ・タバコによる害の列挙 ・「美容に悪いですよ。」 ・「迷惑だからやめろ。」 といった、質問に答えず、質問者を非難するような内容ばかりでした。 煙草による健康上の害や喫煙者のマナーの悪さといった問題で、イメージが良くないということは分かります。 ですが、煙草を吸うことは禁止されていることではありませんよね。 ましてや、質問者は成人しているはずです。 そういった煙草による害を理解したうえで質問をしているのですから、回答にそういったことを書くのは迷惑ではないでしょうか。 また、よく回答に出されている受動喫煙などといった問題は、質問者が喫煙マナーを守らないという前提で書かれていて、質問者に失礼な回答であると思います。 なぜ、飲酒やパチンコやゲームなどといったものよりも、喫煙に対する非難の方が目立つのでしょうか。 煙草だって程よく吸えばリフレッリュする良い手段になると思うのですが、害ばかりに注目が集まっていることに疑問を感じてしまいます。 やりすぎると問題なのは、飲酒だっておなじですよね。それをいったらコーヒーやチョコレートだって問題になるとおもいます。 そこで質問なのですが、皆さんは煙草についてどう思っているのでしょうか。 私の述べた意見に対する批判でも結構です。 意見を募集します。
- ベストアンサー
- アンケート
- anatawo1102
- 回答数19
- アパートの家賃
今年の8月に結婚を予定しています。 アパートの家賃をいくらくらいで探せばいいか分からなくて悩んでいます。 手取り 彼 23歳 正社員 給料 16万5千円 (ボーナスは半年に一回 25万円) 私 24歳 正社員 給料 17万5千円 (ボーナスは半年に一回 9万円) 奨学金や車などのローンは、返し終えています。 結婚式や、新居のためのお金(家具家電、敷金礼金)など払っても、 100万円以上の貯金があるところからスタートできると思います。 私は節約家なのですが、 でも、住むとこだけは、新しくて綺麗な所に住みたいという強い希望があります。 できれば新築がいいくらいです。身分不相応かもしれません。 私も彼もお小遣いは月2万円以内にしようと話をしています。 2年くらいは二人でいたいので、子どもをすぐに作るつもりはありません。 一番の理想は、彼の給料で生活して、 私の給料は お小遣い、何かあった時のお金、貯金 にしたいですが、 彼の給料が低いので、それはムリだろうな…と思っています。 できるだけ、新築に近いアパートがいいのですが… 私たちの給料から見て、家賃はいくらくらいが妥当だと思いますか? (中国地方に住んでいます。駐車場は2台必要) また、アパート住まいの方で、給料はこのくらいで、家賃はいくらっていうのを 教えていただければ嬉しいです。 大勢の方からのコメントをお待ちしています。 よろしくお願いします。
- 競馬について。
私は最近、競馬の競走馬のほとんどが、天寿を全うさせてもらえずに 殺されて食肉になると知り、自分の無知を反省しているところです。 運のいい本当に1%位の馬が、乗馬クラブや、個人の善意で 幸せな老後を送っていると知りました。 JRAに関わるすべての人、コマーシャルに出ているタレントさんや、 もちろん場主もみんなその事を知っていて、関わっていると聞きました。 ギャンブルのために弄ばれて、最期は、ハンマーで頭を叩き割られて殺される 余りにも残酷な、競走馬の一生を、(薬品は使わない・桜肉になるため) 皆さんのまわりの方はご存の方は多いのでしょうか? 私のまわりは、びっくりするくらい、誰も知りませんでした。 130人あまり聞いた中では誰も! そんなに残酷な末路があるとは夢にも思わないで、馬券を、 楽しそうなコマーシャルやブームに乗せられて 若い動物好きの人達も買っているのでは?と不安なのです。 ギャンブルをしたければ、命を遊びに使わない、 競艇や、競輪等で楽しく遊べばいいと、私は思っています。 叶わないのであれば、競走馬に使った馬は一生を労ってやって せめて最後まで面倒を見てほしい。と願っています。 JRAは国のお金で運営しているからには、そのプロセスを 隠蔽せずに知らせる義務があるのではないかと思うのですが、 皆様のご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- miyosifeeling
- 回答数12
- 彼氏がレイプされた女も悪いという考えを持っています
先ほど同じ内容の質問をさせていただいたのですが、質問文に不適切な発言があり、ご指摘をいただいたため、文章を改めまして、再度投稿させていただいております。私の軽はずみな発言で不快にさせてしまった皆様、本当に申し訳ありませんでした。 私はレイプ被害者ではないのですが、先日、彼氏とレイプの話になったとき(なぜこの話題だったのかは覚えていない)に、彼が 「レイプした男は勿論悪いと思うけど、された女にも原因があるよね。すきがあったり、一人で歩いたりする女に悪いとこが無いとは言えない。」 と言ったんです。 私はそうは思えず、一瞬にして彼に嫌悪感を抱きました。 とても大きなショックでした。 彼はとても優しい人で、近いうちに結婚することを考えていましたが、この発言でなんだか彼を心から愛せなくなった気がしています。 ちなみにですが、以来彼とは口を聞けなくなってしまいました。彼に何か言おうとすると、涙が出てきてしまいます。 レイプの話も、私が女だから、女は悪くない、と思ってしまうのでしょうか。 外出したとき、ずっと隙が全く無い状態でいるのは無理だと思うし、一人で買い物に出るのがダメなら、食材の買い物は彼が仕事から帰ってくる夜にしかできないことになるし、私はレイプする男が100%悪いと思っているので、女に原因があるなんてことは信じられないです。 こんなことで彼との関係をダメにしている私は、おかしいでしょうか。 私自身、彼が大好きで大好きで堪らなかったのに、彼のたった一言で彼を嫌になってしまう私が信じられないでいます。 私にアドバイスをください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#154547
- 回答数14
- ソーシャルゲーム業界の今後
現在、職についてて転職を考えています。 転職先として、業界全体が非常に伸びているソーシャルゲーム業界を中心に転職を考えておりましたが、先日のコンプガチャ廃止に伴い、ソーシャルゲーム会社 全般がストップ安という状況を目の当たりにし、とても脆さと不安を感じました。 自分自身は、企業側も穴を見つけて対策を考えイタチごっこになっていくのではないか? と考えてはいますが、やはり一過性の爆破的ブームなのではと不安もおぼえております。 皆様はソーシャルゲーム業界の今後はどう見ていますでしょうか? ご教授のほどお願いします。
- 都会の方が楽しいと思いませんか?
現在は地方に住んでいますが、正直高齢者ばかりで余り活気がありません。 若い時はやはり都会で過ごした方が絶対に楽しいと思いますがいかがでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#171883
- 回答数9
- 深夜アニメの主な主人公が高校生なわけ
会社から帰宅後深夜アニメをみる機会があるのですが、実写ドラマ とちがって主人公が高校生の場合が多いです。 視聴者層は会社員や大学生が多いと思いますが、嗜好としてなぜ高校生 ということなんでしょう。 私は今期でいうと武器商人の活躍を描いたヨルムンガントがお気に入りです。 以前はこれもガンアクションで、日本人元商社マンが主人公のブラックラグーン とか、田村ゆかりさん主演のアラサー女が主人公の刀語をよく見てました。 AKB0048もみてますが、出演のAKB0048メンバ全体の年齢は高校生より上ですよね。 個人的には働きマンとか、のだめとか、ルパンのようなアクションものとか増えるとうれしいです。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- housekiagama
- 回答数9
- 風俗遊びは大したことじゃない?
中年既婚男性にとって、風俗遊びって大したことじゃないですか? 夫は40代から毎年、春と秋の旅行(海外も)で、風俗遊びをしてましたが、3年前に発覚して揉めました。 私の余りのショックと変化に驚いて、「もうしない」と言いましたが、それからも毎年、旅行には行っています。 揉めた時も、「大したことじゃないじゃな~い」と本音が出たりしました。 先日は、「もう3年もしてない」と偉そうに言い、仲間は行くのに自分は行ってない、という感じで、 旅先のお楽しみを奪われた、って理不尽に思ってるんじゃないかと思います。 私は風俗と言っても、気に入った女の子を選んで一緒に過ごすわけだから、立派な浮気だと思います。台湾には2年続けて行きましたしね。 風俗と言ってもセックスするってことは、その場限りの本気と違いますか? くだらない質問ですが、どうしても頭から離れませんので、既婚男性で風俗(買春)する男性の気持ちを何方か教えてください。
- どうしたら旦那に優しくなれる?
旦那とは知り合って7年。結婚6年目の主婦です。1歳の息子がおります。 旦那がいないときは心穏やかにいられるのに、旦那が帰宅するとなぜかイライラします。子供には、「パパ帰って来たよー。おかえりなさーい!(おじぎ)」と笑顔で聞かせていますが、子供はちょっと無理のあるわたしに気づいているのでしょうねきっと。でも、わたしに合わせてパパにおじぎをしてくれたりするととても嬉しいです。 わたしはどんなときにイライラするのか。 例えばさっき、飲み会で遅い帰宅をした旦那の物音で、やっと寝てくれそうだった子供が起きてしまいました。 夕飯作り、夕食、お風呂、着替え、歯磨き、読み聞かせ、寝かしつけ、と、がんばってこなしてきてさぁまもなくゴール!というときにこの始末でイライラしてしまいました。旦那ははじめは一緒に横になって寝かしつけをしてくれましたがあまりに寝ないのでソファに横たわってテレビをみていました。 「旦那が帰ってきたせいで子供が寝れなくなったのに、旦那はひとり好きなことしてわたしだけ後始末?なんてムカつく!」と怒ってしまいました。 さらに、「そっちに思いやりがないから横になってテレビなんかみれるんだよ!」とグチグチ言いました。 だんなも、イライラしています。 こどもは、このやりとりをしっかり聞いています。かわいそうなことに、このやりとりを聞きながら、寝に落ちていきました。本当にかわいそうなことをしました、、。息子にとっての一日のおわりが、こんな私達の仲の悪い会話をきいて閉じていくなんて、、。ありえないですよね、、。 でもわたしは旦那といると、よくこういうかんじになってしまいます。 子どもが旦那に寄り添ってくれたときとか、パパ大好き!みたいな行動をしてくれたときは、わたしも嬉しくて旦那のことを好きになりますが、旦那になつかないときなどは、旦那の頼り無さや物足りなさを感じ一気に旦那が好きではなくなります。 そのときは直接「あなたがいつも自分のことばかり考えてこちらに思いやりがないから、私達に楽しませてくれたりできなくてつまらないひとになるんでしょう?だから子どもも近づかないんだよ」と結構きついことを言ってしまっています。 こんなこと言ってもかなり鈍感な旦那に、またイライラするのですが、、。 わたしたち夫婦は、周りからみるととてもいい夫婦に思っていただけてるみたいです。でも、家のなかを覗けばこんなかんじなのです。 あかるい家庭への希望はたくさんあります。旦那を大切に、夫婦が仲良く思いやり、お母さんがおおらかにいつも朗らかかに笑っている、、。こんなのが理想です。不思議と、旦那がいないときは、旦那が帰ってきたら綺麗な家でお迎えしようと掃除機や料理を頑張りますしそこにやりがいと生きがいさえ感じます。 でもいざ旦那が帰ると、なぜ穏やかではなくなってしまうのでしょう。嫌なところばかり目に付きますし、、。 もっとあったかい家族作りをしたいのに、、!! なかなかできなくて、毎日自己嫌悪です。 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#168509
- 回答数8
- パートの親睦会費、旅行積み立てが負担です
パートで働き始めました。職場では私だけが時給のパートです。 親睦会があり、正社員もパートも全員同じ金額で、月会費3,000円、旅費積み立てが5,000円です。 最低賃金で、フルタイムでなく、何日分かの給料が毎月引かれていくことになり、正直、月の収入は内職程度、おこづかい程度になり、家計の足しにと働いているのもむなしいです。 子供もいるので、泊まりの旅行自体出にくいです。 でも幹事がベテランの独身女性で、仕事熱心なので、普段も子供の用事で休むことにあまり理解してもらえず、旅費だけでも免除してもらえないかなどと交渉しづらいです。 親睦会費、旅費など減額、免除の交渉はわがままでしょうか。 以前正社員で働いていたところよりかなり高額ですが、こんなものなのでしょうか。
- 東京で24時間近くに行けば、ネットカフェ…
東京で24時間近くに行けば、ネットカフェ、ファミレスや食事できる処、百貨店など買い物できる場所、駅があり交通に便利な街はどこですか? 以前、東京駅近くには夜間店が少なく感じたので…
- 高校や大学に行かなくてはいけないですか?
中3の女子です。 動物が大好きで、小学校の時から将来動物園とかの飼育員になりたいと決めていました。 勉強はあまり好きではありません。成績もあまりよくないです。 それで、高校もあんまりいいところに行けそうにないので、もう高校に行くのはやめて、飼育員に就職しようかと思って、親に言ったら、親が絶対に高校に行けと言うのです。 前にテレビで中卒で飼育員になってる人を見たことがあったし、ネットで調べたら、中卒でもなれるみたいなので、別に高校に行かなくてもいいと思うのですが、親はどうしても高校には行った方がいいと言います。 しかも親は大学まで行った方がいいと言うのです。 その方が、知識も増えるし、就職した後も給料が違うと言うのです。 また、将来気が変わって転職したい時に困るとも言います。 親の言うことはわかるのですが、私自身が勉強が嫌いということと、頭が悪いということがあるので、無理して行かなくてもいいかな、と思うのです。それに、好きでなった職業なので転職はしないと思います。 (親はお金があまりないので公立高校に行けと言っているので、専門学校もお金がかかるからだめだと言うのです。) 高校や大学に行った方がいいと思いますか? また、行かなくてもいいと思う人は、どうやって親を説得すればいいと思いますか? できれば、飼育員の経験のある人や、大人の人の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 かなり悩んでいます。毎日、このことを考えると何も手につかないし、親とも険悪な雰囲気になって来てるので、困っています。
- ベストアンサー
- 高校受験
- kumakumaGR
- 回答数15
- 地デジを全世帯に視聴させる必要性
もうアナログ放送が終わってから何か月も経ちますが、こんな質問をさせて頂きます。 周知の通り、生活保護世帯に対して受信機やアンテナを整備し、曲りなりにもデジタル放送を視聴できる環境を整えたのですが、多額の税金を使ってこんな事する意味はあるのですか? デジタル化に反対しているのではありません。 多額の税金を使って、生活保護世帯に受信機などを買い与えた事が無意味ではないか、と言っているのです。 生活保護世帯はNHKの受信料を1円も払わず、堂々とタダ見しています。そのしわ寄せは、まじめに受信料を納めている人達に来る訳です。 無料の民放テレビにしても、生活保護世帯に番組を見てもらって得るものはありません。広告主が自動車や不動産の場合は特にそうです。 むしろ、生活保護世帯が受信する=視聴可能な人数が増える、という事で、放送局の支払う出演料や著作権料が増えるかも知れません。 そもそも、私の主張としては、「テレビ番組はタダで当然」という思考自体が間違っていると思います。現に、欧州では多くの世帯が料金を払って視聴しています。 また、テレビは生活保護に定めるぜいたく品と言えなくもないと思います。 さらに、「テレビは重要な公共財産・情報源であり、あまねくサービスを提供すべき」などと”正義感”をかざす人達もいます。 だったら、インターネット環境の整備や、新聞の購読にも補助金を出すべきでは? ネットや新聞も公共財産かつ貴重な情報源です。 結局、テレビの普及だけに力を入れて、税金を投入する事に矛盾を感じていますが。。 いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#189769
- 回答数9
- 最低人間への成り下がり
人の不幸が最高に嬉しいです。 人の成功が妬ましいです。 俺を馬鹿にした奴をできることなら殺してやりたい。俺を、キモい、キモいって言った奴らを。 人が大嫌いで大嫌いで仕方ない。 キモいっていわれたことがない奴らも許せない。呑気に「彼氏、彼女欲しい」ってほざきやがって。 それすらも許されない人間もいるというのに ただ、これか、これ以上に自分が憎い。憎くて憎くてたまらない。 できることなら、自殺したい。 まあ、怖くて人殺しも、自殺もできないけど。 忘れていたのに、こんな考えが時々頭をもたげてくる。 どうすればいいですか?
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#154357
- 回答数7
- 主人が俗悪な番組を好むのが嫌です
ロンドンハーツやメチャイケ、リンカーン、行列ができる法律相談所等、を主人が好んでみています。 非常に俗悪で、嫌な番組だと思います。 PTAの「子供に見せたくない番組」でも常連です。 いじめ、差別、セクハラを助長する内容が満載です。 他の面はとてもいい主人なのですが、こういう下品な趣向があるのはとても残念です。 それでも、主人が一人でこうした番組を楽しんでいるのならまだ良いのですが、私をはじめ家族をそのノリでいじろうとするのが大嫌いです。 一級のエンターテイナー(嫌いですけど)の気分を味わいたいのかもしれません。 主人はこうした番組の雰囲気を誰もが楽しむと錯覚しています。 とんでもない勘違いです。 何度も注意しておりますが、基本的に「あの番組でやってることは誰にとっても楽しいこと」「悪気がなければ悪くない」という考え方で、反省がみられません。 TV番組はいじられる方も仕事+売名という利点がありますから、いじられ甲斐もあろうと思います。 しかし、それを一般人同士でやるのはどうでしょうか?? 主人は「アンタ(私)が真面目なんだよ」と言いますが、真面目だろうが不真面目だろうが相手が嫌がることは止めるべきだと思うのです。 俗悪番組を見るのをやめさせる(或いは、視聴は本人の勝手だから良いが、マネをするのをやめさせる)方法はないでしょうか?
- AKB48による日本社会/モラルへの懸念
AKB48は女性を性的に屈従させる、という“伝統的”な“女性の社会での役割”を促進させる考えに乗っ取った、21世紀のモラルに反する、反女性的な要素があまりにも多くはありませんか? AKB48とそれに関わるグループは... *多くの“若い、きれいな/かわいい”女性ばかり集め、元々性的アピールを重視するモデルやグラビアと違い、一般向けの歌手グループとして売り込んでいる。これは、より多くの人を夢中にさせる、という経済的/名誉的な効果はあるが、逆に女性の“性物化”を社会的に広める、認めざるを得なくする傾向にある。 *歌手グループのはずなのに、誰が先頭で歌うか/レコーディングされるかは、歌やダンスのうまさではなく、個人的なそれぞれの持つ性格や生活習慣、また“かわいさ”が重視されるという、もはや歌手とは全く関係のない基準で評価されている。若い女性の偶像化のほか何者でもない。 *知名度を上げることでこれらの非モラル的人道を社会が批判できない状態を作り上げている。 *有名になることが仕事の目的でもあるアイドルは、一般的に力を持っているように見えても、実際は投票者/視聴者にそのすべてを委ねざるを得ない。そのため、有名になるため、その世界で生存して行くためにはファンの期待に答える、ということは必要不可欠な要素。しかし、だからといって、未成年の女性にほぼ全裸状態でPVを作ったり、握手会などのように、人を欲求を満たすための物としか見ないイベントや恋愛を禁止するなど(処女的イメージ、汚れていない純粋な、逆に言えば、“ファンが汚すことのできる”物)、女という性を屈従させる、伝統的男社会の現れ。 *小学生や中学生に人気のため、学校では多くの女性に“男子に好かれるには、ああいう風にしなければならないんだ”、又、“もっとかわいくならなきゃ”というような、劣等感、厳密には“女性”としての社会的役割(=男性に尽くす)を押し付けるような自己嫌悪を植え付けている事実。 *過去の5人、6人程度で構成されているグループと違い、一目で数えられないほどの大勢で構成されているため、それぞれの独自性よりもグループとしてのブランド意識が注目されます。よって、同時に数多くの若い、かわいい女性を起用することにより、男性への“ハーレム”要素を売りにしています。もともと、起用する際に経験がなければないほど好まれる、というのは、アダルトゲーム的な、女子育成理念や「知識がない」=「丸め込みやすい」、ということに模します。 *まだたくさんの要素がありますが、このグループ、モラル/道徳的に皆さん問題がないとお考えですか?客観的/建設的な意見をお願いします。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- icreek
- 回答数12