- ベストアンサー
テニススクールの節電対策について
- 田園都市線のつくし野駅を過ぎたところにあるテニススクールでは、大震災以来夜も明々と電気をつけていることが問題視されています。
- 昨日も大型停電の恐れがありながら、19時少し前に電車の窓からだれもいないコートに電気がつけられたと目撃されました。
- このような対策を取らない施設に対して、強制的な節電処置がなされるのか疑問とされています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
石原都知事が言っとった。 今日の定例会見でも、そして数日前のれんほーとの会談でも。 なんで政令出さないんだと。そして猪瀬副知事から聞いたところによると、まだオイルショック時の電気事業法に基づく政令は生きてるんだとか。 オイルショック時の政令の中で、当時は含まれなかった自動販売機の禁止などを付け加えて即出すべきだと。今日の定例会見で。 ネオンサインはもってのほかやしね。 娯楽施設の照明は、政令でどうなるかは・・・わかりまへん。 石原の会見は東京都のHPで動画で見られるよん。 以下、猪瀬直樹ツイッターから http://twitter.com/inosenaoki --------------------------------------- オイルショックのときにつくられた電気事業法の政令に記された電力使用制限措置の項はいまも生きている。いつから発動するか、「告示」に日付を入れればよいだけ。つまり閣議決定の手間はいらない。「告示」は経済産臣の権限でできる。すぐやればよい。 ---------------------------------------
その他の回答 (2)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
節電の強制がないから、その代わりに、停電の強制があるわけです。 ただ、そのテニスコートには問い合わせておられるのだと思いますが、何と言っていたのでしょうか? 節電するほうが好感度アップにつながり、節電しない者は後ろ指を指されかねない中、パチンコ屋でもないのにこうこうと明かりをつけているからには、何か事情や独特のポリシーがあるに違いありません。その事情やポリシーに踏み込まずに、やみくもに節電を訴えても効果のほどは知れているような気がしますが。
お礼
ご回答有難うございます。 テニスコートの方に問い合わせはしていません。 何か事情やポリシーですか・・・。 そうですね。各々事情はあると思います。 ポリシーもあると思います。 それでも、この状況下で、個人の事情やポリシーを少しは我慢することも大切だと思うのです。 一度、連絡をしてみようと思います。 有難うございました
- vms4wrs
- ベストアンサー率26% (13/50)
こういうのは線引きが難しいからなかなかできないのです。 世の中には、 まったく無駄な照明と 絶対に消しちゃいけない照明と 無駄が多いけど消すと困る人が出てくる照明 という三種類があります。 例えば、 一見無人のテニスコートであっても、 消してしまうと周りの道路が暗くなり危なくなるといった場所が 回答者の近所にあります。 強制するには法律とか政令とかで文書にして表す必要がありますが、 人間の感覚的な「無駄」という判断を、 どうして無駄なのか どうなってれば無駄じゃないのか 整理して文章に表すのは一筋縄ではいかないですし、 今の代議士連中のそういう能力は不足していると思います。
お礼
ご回答有難うございます。 防犯的な意味での灯としては役に立っていないと思います。 なぜならば、住宅街の為、20時か21時には消灯していたように記憶しています。 (今まであまり気にしていなかったのではっきり記憶していません) 無駄か無駄じゃないかの感覚と言われると、確かに難しいですね。 ただ、「大規模停電の恐れがあるので、節電を。」と言われていた日にも、平気で明かりをつけていることが無駄でないとは、ちょっと言えないと思います。 我が家でも微力ながらの節電をしています。 今まで、各自の部屋で過ごしていた時間を出来るだけ、眠る時以外は、リビングで過ごし、一部屋だけの明かりで過ごしたりするぐらいなのですが・・・。 各自が自覚を持って節電すれば政令とか難しい手続きは必要ないのでしょうに・・。 有難うございました。
お礼
ご回答有難うございます。 政令とかで、強制できるのならしたら、是非実地していただきたいものです。 勿論、娯楽施設の方にも生活があるのは解かりますが、もう少し電機事情が落ち着くことを待ってから・・・。 と今日も、19時まで明かりのついたテニスコートを見て通りました。 有難うございました。