検索結果

若者

全10000件中9601~9620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ボクスターSかジャガーFタイプ・コンヴァーチブル

    ポルシェボクスターSか、ジャガーFタイプ・コンヴァーチブルのどちらを買うか迷っています。 値段がかなり違うので、比較するのは少々難しいと思いますがみなさんならどちらを買いますか? 理由付きで回答よろしくお願いします。

  • 好きな漫画は何?

    英国戀物語エマ、乙嫁語り、 シュトヘル、狼の口、 テラフォーマーズ、キングダムが 好きなんですが 他にオススメの漫画は ありますか? 少年ジャンプはほとんど 分かります。 こんなの読んだことないと 思った読みごたえのある作品 を教えてくれると 嬉しいです。

  • 日本が世界の平均月収ランキング19位なのは何故?

    日本は経済が低迷しているとはいえ、GDPは世界第3位です。 それなのに、何故、平均月収は世界19位なのですか? ↓↓↓ 世界の平均月収ランキング TOP30 World Health Statistics 2011-Gross National Income 2010を元に算出 平均月収(円) 1ルクセンブルク 397,000 2ノルウェー 365,867 3シンガポール 331,867 4スイス 313,267 5アメリカ 304,267 6オランダ 265,200 7スウェーデン 257,267 8オーストラリア 254,733 9オーストリア 253,067 10デンマーク 252,000 11カナダ 249,400 12イギリス 248,200 13ドイツ 245,200 14ベルギー 243,667 15フィンランド 231,533 16フランス 226,200 17アイスランド 223,667 18アイルランド 223,400 19日本 223,133 20スペイン 212,533 21イタリア 209,067 22ギリシャ 192,267 23ニュージーランド 185,800 24韓国 182,067 25イスラエル 180,733 26スロベニア 175,600 27トリニダード・トバゴ 166,467 28ポルトガル 158,333 29チェコ 157,400 30スロバキア 144,000

    • noname#194660
    • 回答数10
  • 自分ではどうしようもない状況に陥りました。

    はじめまして。20歳の看護学生です。周りに相談できる相手もおらず、心療内科の先生ともうまくお話ができないため、どうしたらいいのかわからずこちらの質問サイトを開きました。 現在二年生で実習中です。軽鬱状態と診断され、前々回の実習を丸々休んでいます。先生方のおかげで一度は立て直したつもりだったのですが、前回の実習も一日病欠。今回の実習も腹痛と下痢が酷く休んでしまいました。もともとサボり癖のある人間ですが、やらなきゃいけないという気持ちはあります。けれど身体がついていってないようにも思えます。 どこまで話していいのかわからないのですが、私は一年前に父親を亡くしています。原因ははっきりしていませんが、おそらく経済か介護が理由の自殺でした。母は私が小学生の頃から病気で、8年くらい前から自宅療養をやめ病院に入院しています。随分と衰弱し切って祖母や父が見舞いに行っても殆ど反応がない状態です。妹や、家事の手伝いをしてくれる祖母とうまくコミュニケーションがとれていません。当たり前なんですけど、実習中でもお構い無しに家の話は私に回ってくるので、実習にも集中できなかったりします。祖母の物忘れも最近ひどくなってきて、そこも一つの不安だったりします。 話は前後してすみません。実習なんですが、正直なところ辛いです。看護師になろうと思ったのも、衝動的な、はっきりとしない理由でしたので、病棟の厳しさを目の当たりにすると不安になります。頭はいいほうではないし、技術もできるほうではないので…。いっそ辞めればと心療内科の先生に言われたこともあるのですが、今の生活を支えている奨学金のこともあるので、そういうわけにもいきません。三年間で卒業しないと、奨学金を出してくださっている病院にもご迷惑をかけることになります。 心療内科の先生は、看護師というのはストレスの溜まる仕事だから、今のうちに話をできる環境を整えておいたほうがいいと仰っていました。その場では頷きましたが、正直なところ、おちゃらけて騒ぐ友達はいても、こんな暗い話のできる友人はいません。鬱だとか、思われたくないんです。今の自分を客観的に見ると甘ったれんなと思いますし、きっと友人たちも、同情はしてくれても心の何処かではそう思ってるんじゃないかって思ってしまいます。彼氏もいません。こんな重い女は私だって嫌です。 またこれからも実習が始まります。来週からも病棟なのですが、嫌なのか不安なのかよくわからない心情です。どうしたらいいのでしょうか。 ざっくりとした質問内容、というか質問にもなっていなくてすみません。何でもいいです。どんなことでもいいので、アドバイスをいただけたらと思います。気分を害された方はすみません。お目汚し失礼しました。

    • noname#190799
    • 回答数6
  • 坂本龍馬を尊敬する方に質問。龍馬の魅力

    坂本龍馬を尊敬されている、もしくは大好きという方にお聞きします。 坂本龍馬の魅力とはなんですか? 素敵なところ、格好良いところ、魅力的なエピソードなど。 龍馬が何故好きか、を教えてください。

  • 生涯未婚の人はどうしているのですか?

    男性の生涯未婚率は今や20%ほどで、今後35%にもなると言われていますね これから未婚でいる事は普通になって恥ずべきことじゃないのではと思います なぜ今までそう思ってたのか不思議なぐらいだ 今は仕事よりも嫁さんを見つける方が難しいと聞きます さらに自分は工業科の大学生なので、女性と知り合う機会が皆無ですし仕事も工業に携わりたいので今後もないでしょう あともてたことがありません 親はよくお前に子どもができたら~とか言うのですが、何人かの女知り合いも子どもいらんて言っていましたし、結婚って苦労してまでする必要ないんだなと思うようになりました しかし街でカップルを見るとちょっと、あ いいなと思ってしまいます 実際結婚して子供ができるってそんなにいいことなのでしょうか 未婚が増えていけば趣味仲間も増えて孤独ではありませんね 結婚して子どもに使う費用に比べればAVや風俗で十分です あと不安と言えば、家事、事故病気になったとき、老後 です これからは独身の人向けのお手頃で、手軽に世話をしてくれるビジネスが出てくるのでしょうか? 例えば訪問で身の回りの家事をしてくれて、老後も介護施設が充実して死ぬ時も安心といったようなことや独身向けの保険 万が一のためにお金を貯める必要があります それは努力して貯めるしかないです 未婚の方、生きがいと不安はありますか? 独身でよかったこともあれば教えてください

  • 「そうだね」と「そうだよね」の違い

    教えてgooのみんなさん、いつもお世話になっております。 日本語の「助詞」というのは、アメリカ人の僕にとってはとても分かりづらいものなんですけど、今回は「ね」と「よね」について伺いたいと思います。 例えば、言われたことにたいして「そうだね」と答えるのと、「そうだよね」と答えるのでは、ニャンスや意味合いはどう違うんですか? なんとなく分かる気がしますが、ちゃんと分かりたいのでどなたか教えてくださったら幸いです。

  • 40代の大人の着こなし(ジーンズ)

    40歳のサラリーマンです。10年間ぐらいまでは、ファッション雑誌も買って、洋服にも興味がありましたが、今は昔より10kgも太ってしまい(172cm,75kg)、興味がなくなりました。しかし、子供もできて、少しはかっこよくなりたいと感じ始めました。しかし、今となっては、何を着ていいかわかりません。  昨年たまたま,、のりで「RESOLUTE」というワンウォッシュのジーンズを買ったのですが、なんか履くのがこわいというか、一度も履いてません。今は折り返すのがいいみたいですが、40歳でも大丈夫ですか?その場合、靴は何がいけてますか?教えてください。

  • 映画やドラマであまり注目されなかった名セリフ

    こんにちは。 印象深い、いつか使ってみよう、人に言っても「あったっけ?」と言われそうな お気に入りの名セリフを教えてください。 僕は、『ふぞろいの林檎たち』 I or II で岩田健一(時任三郎)が、恋人の 水野陽子(手塚理美)と食事後、キスしようとして、戸惑う陽子に対して、 「食ったもんは同じだろ!」と強引にキスするところが、当時子供だった僕には、 時任さんかっこいい~と思いました。 『ふぞろい…』は当時何度も再放送されてたので、覚えている人もみえるのでは!? 皆さんにとって、忘れられないマイナーな名セリフを教えてください!

  • 飛行機の混雑時のアップグレードする人を選ぶ基準は?

    上海と関空を仕事でよく行ったり来たりしますが、飛行機が混雑しているときとかにエコノミークラスからビジネスクラスにアップグレードしてくれることがあります。アップグレードしてくれるのはうれしいのですが、アップグレードする対象者をどうやって選んでいるのでしょうか。 先日も何も言わないのに勝手にアップグレードしてくれたのですが、飛行機に乗るとビジネスクラスは私一人しかいませんでした。ということはエコノミーの席からオーバーしたのは一人だけとなります。しかし私が一番最後に搭乗手続きをしたならわかりますが、搭乗手続きのときに私の後ろにもいっぱい並んでいて私が最後ではありませんでした。 では、なぜ私だけアップグレードしてもらえたのでしょうか。どういう基準で選ばれたのでしょうか。 アップグレードするひとをどうやって決めてるのでしょうか?

  • 近い将来、労働力不足って本当?どうすれば良いの?

    今日、ニュースで、近い将来、オリンピックの建設需要などで、深刻な労働力不足に陥いるとの政府の認識があるとありました。 だけど、簡単に信じられないんですよね。 これまでも、高齢化社会になるから、労働力不足になると、散々言われてました。 でも、現実には逆に、長期的な就職氷河期と呼ばれるように、反対に人手が余って賃金が下がり続けているんですから。。。。。 考えてみれば、何でだろう?って思います。 ともかく、政府は劇薬として外国人労働者の検討を始めているとの報道ですが、副作用のほうが強くて、正直、私は簡単には賛成出来ません。 そもそも、日本の社会が破綻するほどの、労働力不足というのが現実に起こるのでしょうか? 仮に、外国人労働者に頼らずに、労働力を確実に確保できる、方法というのはありますか? そういえば、以前の花形と呼ばれた、自動車や電機産業は、人手が多く必要でしたが、最近の花形と呼ばれるIT産業は、人手を余り必要としないという話しを聞いた事もありますが、何か、関連があるのでしょうか?

  • 和菓子と洋菓子、いただいて嬉しいのはどちら?

    先日交通事故にあい、 加害者がお見舞いとして和菓子の詰め合わせを持って訪問してきました。 和菓子、あまり得意じゃないのですが・・・。 私の見た目(五十代)で和菓子を選んだのかもしれません。 皆さんは、 和菓子と洋菓子、いただいて嬉しいのはどちらですか?

    • noname#199325
    • 回答数12
  • 性犯罪はもっと強烈に取り締まるべきでは?

    痴漢、盗撮、児童ポルノ、リベンジポルノ、幼児誘拐など、ここ近年こういう事件が目立ちます。 私もこういう連中が身近にいるかと思うと、強い憤りを禁じえません。 *私の伴侶は夜22時ごろジョギングを装った男性にいきなり口を抑えつけられた事があります。 「キャー」と大声をあげたことから相手は逃げ出したようですが、こういう未遂を含めると相当数あると思います。 もっと罰則を強化すべきだと思いますがいかがでしょうか?

  • なぜ質問シタノニ帰ってこないのでしょうか?

    なぜ、質問を投稿したのに誰一人からも回答がこないのでしょうか?

    • noname#192353
    • 回答数5
  • 高級SUV

    高級SUV(ベンツGクラスやトヨタ・ランドクルーザー、ボルボXC90など)は何のために存在しているのですか。 SUVは悪路を走るための車ですが、高級車でそのような所を走ると車体が汚れたり傷ついてしまうと思います。つまり高級SUVというジャンルには矛盾があると思うのですが、これらの車は誰がどんな状況で使うために生産されているのですか。詳しい方教えてください。

    • guilmon
    • 回答数16
  • ラードを買って欲しくない両親とのトラブル

    僕は今日、ボトル入りのラーメンスープの素が、あっさりしすぎて旨くないがために、スーパーでラードを買ってきたのですが、両親は激怒して、「そんな物買ったら、体に脂が溜まって早死になるぞ!」とか、「我が家は60年間ラードなんか買った事はない!」とか言われてしまいました。 僕はラーメンのスープを旨くするためにラードを買ったのですが、両親は体に悪いラードは買って欲しくないのです。 このトラブルについて、皆さんはどう思いますか?

    • noname#253211
    • 回答数7
  • 大学の入学式の服装について

    大学の入学式とは必ずしも黒いビジネススーツでなければいけないのでしょうか? 現大学生の方もしくは通っていらした大学での経験をおしえていただけると助かります! よろしくお願いします。

  • 【z劇場】なんでそんなに必死になって働くの?

    なんでそんなに必死になって働くの? と言われたら、あなたはなんて返しますか?

  • 自分の年齢を受け入れられない。

    今年で33歳になります。20代半ばまでは何も考えずに生きて来たけれど、アラサーになって以来自分の年齢を受け入れられず苦しんでます。 長生きするとしていつか80歳90歳になるまでずっと絶望しながら生きてくのは嫌です。 どう考えれば自分の年齢を受け入れて楽しく生きてく事が出来ますか。

    • noname#191082
    • 回答数8
  • 転職のタイミング。

    今、転職を考えています。 まだココ!というとこは決まってないのですが、ふと疑問が浮かびました。 今はパートとしてスーパー従業員をしていますが、契約書には15日前に報告することとなっています。 なので15日前ぐらいに退職を告げるのは決まりですが、辞めるタイミングがわかりません。 仮に、先に内定が決まっても転職先に後15日待ってくださいと告げるのかな?と考えました。 それとも面接時に告げるんでしょうか? それから、私は水産部門ですが、チーフはよく私がずっとここにいる前提で話をしてきます。(例えばこれから○○さんがお魚切れるようになって、正社員は事務できるようになれたらいいなと思っています等。) なので凄く辞めると言いづらいです、どうしようもないんですが、気まずくならない方法はないでしょうか? 因みに転職を考えた理由は、大手企業にも関わらず、ずさんで口だけで散々振り回されたり、フルタイムでは働けないからです。交友関係や、働く内容等には問題はないです。 後、私は19の女で、こんなとこに居るのは良くないとパートのおばさまに言われたからです。 知恵をお貸しください。

    • ran0213
    • 回答数3