検索結果

運動が続かない

全10000件中9581~9600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ダイエットに挑戦します。アドバイス下さい。

    とりあえず3ヶ月間限定でダイエットに挑戦したいと思っています。 もうすぐ1歳になる子供が1人いるのですが、妊娠中に約12キロ増加。 育児や何やらである程度は自然に落ちてくれると思っていた体重は、 逆にストレスなどで食べてばかりいたせいで未だ落ちていません・・・。 今年夏から2人目の子作りを予定しておりますので、生理周期など乱れる事がないようなダイエットをしたいと思っています。 (と言っても産後2ヶ月で生理が再開したものの、周期はまだ安定していませんが・・・。) 食事や運動など漠然とした事は思い浮かべるのですが、 その具体的中身となると、どうしたら良いのかよく分かりません・・・。 3ヶ月間だと何キロ減を目標にすれば良いでしょうか? ダイエット中の水分補給は何が適していますか? 色々アドバイス頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 1時間以上の歩行禁止

    元旦に交通事故に遭い、左足関節外側側副靱帯損傷、、脛骨遠位端骨折をしました。 骨は一ヶ月ほどでくっつきましたが、歩行や立ち続ける事など未だ時間の制限があります。 リハビリも継続中です。 先日娘の入学準備などで2日、連続で買い物に出かけました。 2日間とも2時間ほど歩いたのですが、確かに足首はとても痛くなり、夜には湿布を貼ったほどです。 医師の言う1時間以上の歩行禁止も頷けましたが、でも、なんで1時間や2時間くらいで痛くなるんでしょう? びっこは引いていますが、歩けない訳でもないし、たくさん歩いた方がリハビリになると思うし、もう3ヶ月も経つんだし・・・と思ってしまいます。 1時間以上の歩行禁止の真意ってなんなんでしょう? 医師に聞いても明確な答えがありませんでした。

    • noname#71316
    • 回答数1
  • ベンチプレスについて

    ベンチプレスについて質問です。 環境:バーベルが体に落ちるのを防ぐ補助器具あり。補助の人はなし。扱う重量は40kgぐらい。 自分のトレーニング方法:バーベルを胸に当たるまで上げ下げして上がらなくなったら、胸より高い位置で限界と思うまで上げ下げしている。(今は10kg×10回、20kg×10回、40kg×10回以下×3セット、20kgを上がらなくなるまで、10kgを上がらなくなるまで) 質問1.胸まで下ろす状態で限界近くになると上げる時に体を捻って力を出そうとしてしまいます。この癖をなおすのに良い方法はありますでしょうか? 質問2.バーベルを支えに戻そうとするとき、どうしても上がらなくなると肩甲骨を開いて腕の力で支えに戻してしまいます。胸の力を使わないくらいなら潰れるまでやったほうが良いでしょうか? 質問3.インターバル1分でやっていますが途中で1回も上がらなくなったことがあり、もう1分休んでから試すと上がったことがありました。インターバルで力が回復したかどうかの判断するコツはあるのですか?それとも何回か時間を変えて試すしかないでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。また質問以外でもおかしなところがあれば教えてください。

    • snail00
    • 回答数7
  • 聖火リレーで邪魔をしようとするのはなぜ?

    最近聖火リレーをしていますが、道端からいろんな人が聖火リレーを邪魔しようとしています。昨日も30人ぐらい捕まっていました。 こんなことになるのは中国と関係あるからなのでしょうか?教えてください

    • noname#62413
    • 回答数17
  • wii

    最近体重が増加傾向にあるため、食事を間食なしにし、野菜をなるべくたくさん摂るなど気を遣っています。 ですが、それだけではいけないと思い、前に買ったwii fitを活用しようと思いやりはじめました。 ジョギングを30分ぶんと、ヨガ、自分に出来る筋トレを毎日、夜にしています。 体重は、標準体重に戻すべく2,3キロ落としたいのですが、ダイエットにはどのようなことがポイントになりますか?

    • noname#190442
    • 回答数3
  • テグレトールの副作用?

    10歳になる子供がテグレトールを飲み始めて半年たちます。 飲み始めてすぐに発作が止まりひと月程度は落ち着いていましたが その後、以前と違う症状が出始めました。 病院を受診した当初は20秒前後体が硬直していただけ(意識あり)だったのですが、 今は硬直後に倒れる(力が抜けてゆっくりと崩れ落ちる感じ)になってしまいました。 また、一週間位止まったり2・3日続いたりするので、発作が起きる原因が特定できない状態です・・・。 ひどい時には大小合わせると日に10回程度出ることもあります。 薬を徐々に増やし、最高で600飲んでいたのですが 副作用が怖いと言って、300まで減らしてもらいました。 主治医の先生は副作用でではないと言うのですが他に思い当たることが無く心配です。 副作用では無いにしても、このような症状をわかる方がいたら是非教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

    • no-eiyu
    • 回答数2
  • 軽症うつ病について

    5年間、軽症うつ病を患っています。 まじめに通院し、薬も飲んでいるので最近はだいぶ調子が良くなってきたのですが、天気が悪い日などはしんどくて寝込んでしまいます。 軽症うつの人が、日常生活でやってはいけないことってありますか?食べてはいけないものとか、飲んではいけないものとか。お酒はあまりよくないのは聞いたことがあります。

  • 偏頭痛と肩の痛みと顎関節症

    私の彼女の話しです。 寒い時期になると、彼女は決まって肩が痛くなります。また、体調によってではありますが、偏頭痛も出ます。 この時期でも比較的肌寒い日になると方が痛くなります。痛み方は強烈にしびれるような感覚に襲われるそうです。 以前、整形外科医に診て貰った所、骨はきれいで(?)以上が見当たらないとレントゲンで丁寧に説明をされたそうです。 しかし、痛みは相変わらず続き、この間は偏頭痛まで併発し、一日中寝ていたような状況でした。鎮痛剤を飲んで頭痛は少し和らぎましたが、子供の頃からの偏頭痛持ちと言うことで、なかなか治るに治らないようです。 他にも顎関節症なので、あまり大きな口を開けてしまうと顎が外れてしまうようです。 ネットで調べると、頚椎の歪みがそうさせているという表記もありましたが、玉石混交の検索結果では調べるにも調べきれない状況にあります。 私は神経系統であることは間違いないとは思いますが、具体的な診察と治療に関しては全くの知識は持ち合わせておりません。また、費用もどれくらいかかるのか?というのも含めて、何とか的確な情報を頂戴できますと幸いに思います。

  • 軽めのダイエット

    一人暮らしの男です。最近ブクブクしてます。身長175cmなのに体重85kgに達してしまい、立派なメタボです。このままじゃイカンと思い人生初のダイエットに挑戦中ですが、別にモデル体型を目指しているわけではないので、70kg前半まで落とせれば十分と考えています。 ただ、意思の弱い私はリバウンドが怖いので軽めの食事療法しかしていません ・肉類をガツガツ→魚で代用。 ・夜9時以降でも平気で米1合をガツガツ→米は午後6時以降に食べない。量も半分くらいに減らし、たまにしか食べないようにして、野菜中心に。 ・スナック菓子ガツガツ→土日に一袋だけ。 ・朝ごはんを多くして晩御飯を少なく。 身長175の男が85→70前半を目指すのにこれだけで足りるでしょうか?また、他にできる軽めの食事療法があれば教えてください。とりあえず脂肪分解促進作用があるらしいのでタマネギ食べてます。

  • 糖尿病

    球技を毎週5日以上で2時間以上している人がいます。 その人が糖尿病になることはありますか。 ちなみに球技はゴルフやゲートボールなどではなく野球、サッカー、バスケなどの割と身体を動かすスポーツです。

    • jakcass
    • 回答数3
  • 過食気味です・・・助けてください・・・

    1年前に食事制限と運動で4ヶ月で15キロくらい痩せて、普通の体系になりました。 最初は食事を少し減らしているだけだったのが、痩せたい気持ちが大きくなり、 2ヶ月目くらいには、野菜しか食べなくなっていました。 そこで生理が止まってしまい、肉や魚を少し食べ、昼間だけ御飯を食べて運動を増やしました。 運動は、筋トレやジョギングを1時間以上していました。 生理は翌月には戻ってきたので、そのままダイエットを続けました。 体重がそこまで行った後に、少しずつ食事を元に戻して、 魚や肉もきちんと食べ、油を使った料理も食べるようになりました。 時々は間食もしたり、ランチも楽しんだり出来るようになりました。 でも、最近ちょっとおかしいんです。 昔は揚げ物などが好きで、甘い物には興味がありませんでした。 それが、最近むしょうに甘い物が食べたくなり、色々と買いあさっては食べてしまいます。 今日はコージーコーナーのプチケーキを4つ、230カロリーのアイスを4つ、 ショートブレッドを2つ、ワッフルのブルーベリーとメープルを1枚ずつ、 コンビニの抹茶パフェを1つ、生クリーム大福を1つ、チロルチョコを1つ食べました。 あとはサラダ少しを食べただけで、御飯らしい御飯は食べていません。 前は1ヶ月に1度くらいこんな事があったのですが、最近は1週間に1回くらいになり 体重も少しずつ戻って、5キロくらい増えてしまいました。出費もすごいです。 吐いたりするわけではなく、ただただ食べるだけです。 誰かが一緒だとこういう事はなく、家にいれば家族がいるのでこういう事はなく、 学校帰りの車の中などで食べています・・・ 自分でもどうしてこんな事をしているのか分かりません。 途中でおなかがいっぱいになるのに、「あれを食べよう」と決めたら それを買うことで頭がいっぱいで、帰ることが出来ません。 その店舗にほしいものがないと、他の店舗まで探しに行ってしまいます。 探しているものがお店にないと泣きたくなるくらい悲しくなるのに、 全て食べ終わって帰ってくると、やめておけば良かったと泣きたくなるくらい悲しくなります。 夕方6時や7時以降は何も食べないようにするとダイエット中に決めて それを実行してきた結果、今もそれだけは守っていられます。 どんなに食べたくなっても、夕方以降は買いに走ったりしません。 中途半端な決め事だけは、今も守っています・・・ 止めたいです。痩せたいです。 ダイエットをした時の意志の強さを取り戻したいんです。 でも、最近自分で歯止めが利かなくなってきて、どうしたら良いのか分かりません。 私が自分でどうにかするしかないのは分かってます。 でも、どうしたらいいのか分からないんです。 何かアドバイスをください・・・

  • 新生児(生後3週間)自力でうんちが出ない

    生後3週間になる娘ですが退院してから一度も自力でウンチを出せて いません。だいたい2日近くウンチが出ないとお腹も張り苦しそうに 唸ったりするので綿棒浣腸をしてあげてやっと出すという状態が続い ています。浣腸後はトロっとした黄色のゆるめのウンチがわりと多め に出ますが酸っぱい臭いがしているのも気になっています。 おしっこの量は多い方だと思います。 混合で育てていますがミルクの銘柄を変えてみたり 日に何度もマッサージしたりしていますが一向に自分で排便する気配 がありません。一度病院に連れていこうかと産院にTELで問合わせても 「綿棒浣腸してあげてください」とそっけなく言われただけでした。 私の周りの赤ちゃんで退院後一度も自力で排泄できないなんて聞いたこ とがないしヒルシュスプルング病という自力で排泄できない病気もあるようなのでとても心配しています。 まだ新生児なのにこういった症状のお子さんっていらっしゃいますか? また何か対策などありますでしょうか

    • tymyk
    • 回答数7
  • この男性のターンポイントは?

    ダイエット&フィットネスのサイトで、下記のような凄い男性を見つけました。 http://www.johnstonefitness.com/all/front/m.php 3/6/2003 ~ 4/6/2003 の変わり振りがとても激しく、一気に減量して首の筋が浮き上がるほどになっていますが、一体この期間にどんな事をしていたのでしょうか??想像で構いませんので、何かこういう理由じゃないかというご意見があれば、教えてください。

  • 濡れるのですがしばらくすると・・・

    彼とのHのとき、触られたりキスしたりで、普通に濡れるのですが、 前戯がしばらく続くと、その濡れは乾いてしまうのです。 私の前戯が長く続くとあまり感じなくなってしまい、その結果濡れなくなってしまうのです。 これは普通のことでしょうか?

  • 人間はいつ神・死を発見したのでしょうか?

    動物、猿にしときましょうか、猿はこれが神だ死だと脳で概念化できないですよね。神だ死だは進化において人間の脳が発達した為、創ったものではないのでしょうか。真理という概念もそうですが。 そもそも神も死も真理もないのでは・・・。ふと思いました。 生物カテにと思いましたがこちらにしました。

    • ri-zyu
    • 回答数11
  • 薬の離脱症状はどれぐらい続くものですか?

    医者からの指示で現在レキソタンとトレドミンを朝晩飲んでいますが、 副作用が強く嘔吐してしまいます(食後すぐに薬を飲んで、1,2時間後に胃の中のものすべて吐いてしまう感じです) 吐くのにも大変体力が要り、また嘔吐感のため体を横にできず夜も眠れません。 副作用が出るようになったのは処方を変えてもらったからで トレドミンを倍量に増やしたのとドグマチールを止めました。 以前ドグマチール(胃薬として)を一緒に飲んでたときは実際に吐くことはなかったのですが体重が増加しそうなのが気になって止めてもらいました。 仕方なく今朝から薬をとめたのですが、まだ浅い嘔吐感と頭痛がします。 この状態は大体どのくらい続くものなのでしょうか?

  • 「freedom from something」の意味

    「freedom from this world」の意味をもう一度考えてみてはどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アンジェリーナジョリーのような体になりたい

    小さな頃からぽっちゃり肥満体型で 今年30歳になり最後のチャンスだと思っておりますの みなさま相談にのってください。 ピークは19歳の浪人のストレスからか72キロまでいきました。 ちなみに身長は163.5センチです。 その後長期戦で53キロまで痩せましたが 減ったのは胸と下半身のみで 相変わらずお腹・背中・二の腕と顔の肉はとれず 決して53キロには見えて(思われて)なかったと思います。 3年前に結婚・昨年妊娠し、妊娠時ピークは68キロ 今年1月下旬に出産し、現在は59キロです。 母乳育児で徐々に体重は戻ってきているのですが やはり下半身から痩せてきています。。。 母も太っていますが足だけは細いので 家系的なものもあるかもしれません。 二の腕の下部分(皮)が振袖のように揺れます ブラの上に背中の肉がのり後姿が見苦しいです お腹もたぷたぷ、顔もまん丸です。 痩せたら思いっきり大胆な露出系の服も着てみたいと思っていながら もう着れない歳になってきました。 思い切ってエステに行こうかと思いましたが その前に最大限の努力はしようと思います。 授乳中で食事制限はできないので 上半身に効く運動を教えて下さい アドバイス・叱咤・激励何でもいいです

  • 趣味がありません。毎日が暇です

    毎日が暇で仕方ありません 1ヶ月前は恋人がいたのでそれなりな生活でしたが この度別れてしまいました もうぽっかり穴が開いた感じです 近況を整理すると 趣味と言えるものがまったく無い事に気づきました 興味があった 英会話、パチンコ、模型、筋トレ、CAD、ブログ、等 やってみましたが いまいちのめり込む事がでしません どうやったらこれだ!って趣味が見つかるのでしょうか?

  • 仕事・給料・育児の配分 みなさんならどうしますか?

    アンケート的な内容になってしまいますが、とても悩んでいるので皆さんの意見を聞かせて下さい。 幼稚園児が二人いる家庭で、私はサラリーマンの妻です。 下の子が4月に入園したのですが、それ以前からいろいろ予想外の事が続き、家計が回っていない状態が続いていました。 毎月2~3万の赤字で、おはずかしながら学資保険の積み立ても出来ない状態です。 というわけで、下の子の入園を機に働く事は考えていました。 とはいえ、幼稚園なので一日4時間程度のパート、もちろん扶養範囲内です。 職種としてはファミレスやスーパーなどを考えていましたが(というか主婦にはそれしか出来ないので…)、フイに知り合いからフリーペーパーの編集デザイナーをやらないかと言う話が舞い込んできました。 実は私は美大のデザイン科出身で、10年前まではDTPやデザインなどの仕事をしていました。 その後田舎の方に引っ越してきましたが、その手の仕事は一切ないような土地です。そういう職種につく事は諦め切っていました。 ところが、その仕事だと月平均で3万程度の収入です。 もちろん、交通費は出ます。子供の都合で休む事も簡単です。 締め切り前の忙しい時期でも、やむを得ない場合は休んでかまわないと言うありがたいお言葉です。休み中は子供を連れてくるか、ノートパソコンを貸してくれると言います。 でも、時給に換算すると500円、それに月3万だと、下の子の幼稚園の保育料と同額で、結局今までと何も変わらないんです…。 今は、給料日前にお米が無くなると本気で困る状況です。この仕事の収入では意味がありません。 でも、望んでいた職種だし、子供が大きくなって、隣の市までフルタイムで働きに出られるようになれば、必ず有利になる経験だと思います。 もしくは、昼間別のパートに出て、夜に自宅でできる仕事でもあります。 現在の余裕?将来の希望? こういう場合、みなさんだったらどちらを取りますか?

    • noname#69658
    • 回答数7