• 締切済み

なぜ日本の球場は内野を天然芝にしない?

日本の野球場で、内野が天然芝なのは、私が知る限りでは   ・鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)   ・スカイマークスタジアム(兵庫県神戸市)   ・サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) の3球場しかない。 メジャーリーグは、全30球場のうち、人工芝は3球場しかない。 アメリカも昔は人工芝が多かったが、選手が怪我をしやすいと評判が悪く、天然芝に戻している。 日本も人工芝は、選手の評判は悪い。 なぜ日本の野球場は内野を天然芝にしないのか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)
  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

昔の後楽園や東京スタジアム(一時期)などは内野が芝でした。当時の写真を見るとスカイマークのようにダートパスもあります。後楽園閉場後、しばらく内野芝の不遇時代が続き、鶴岡で復活しました。 そのほかにも、地方球場で内野が芝だったという話は聞いたことがあります。特に、米軍との交流が盛んな地域ではそうだったようです(基地の球場は当然、内野芝でした)。後楽園の地元だった文京区の柏運動場は内野が芝でダートパスもある後楽園をモデルにした軟式球場です。 当時の後楽園の冬の写真を見ると分かりますが、内野だけ西洋芝(サッカー用のグラスではなく、ゴルフのグリーンに使うローン)を使っています。当時、この芝を維持する費用は相当かかったでしょう。それでも、ダートパス廃止後のバッテリー間は荒れていたのを記憶しています。 現在、芝の養生技術は当時と比べ大幅に進歩し、コストもかなりかからなくなりました。そういう意味では、Jリーグのホーム並みには芝の球場が出来ても不思議ではないのですが。 日本の場合、都市ですら地形がわりと起伏に富んでおり、また、人口も稠密なため、野球場開設、運営時の不動産コストがアメリカの比ではないこと、使用頻度も高く、内野の芝を維持困難ということになるのでしょう。 結局、貧乏が悪いという落ちになるのかなあ。 なお、軟式だと他にもいくつかあり、上記の文京区柏運動場の他にトゥイニーヨコハマの野球場などもそうですね。

回答No.4

甲子園球場は内野に芝を入れる話がありましたが 高校野球の期間中に芝の管理が事実上不可能で 傷んだ芝ではかえって球児が危険であることから 内野に芝を入れる話は立ち消えました。 2週間ほどにわたって 一日に3試合も4試合もやると いくら手入れをしても芝の痛みが激しすぎて 保全が行き届かなくなるそうです。 スカイマークもメジャーにならって内野に天然芝を入れましたが 維持管理コストが嵩みすぎて常に大赤字です。 広島市民球場にいたっては現状維持すらもままならない状態。 どちらも市民球場で市の税金で賄っているので 赤字は大きな問題となっています。 千葉マリンは海風が強く芝が育ちにくく フルキャストは冬場寒すぎてまた芝が育ちません。 芝の維持管理というのは非常に難しい問題なのです。

  • noburo
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.3

「内野が」の前に「外野」も天然芝じゃないですからね。 今プロ12球団のホームグラウンドで天然芝なのはスカイマークスタジアム(内外野:天然芝)と広島市民球場(外野:天然芝、内野:土)と甲子園(外野:天然芝、内野:土)だけですもんね。 理由は維持管理にコストがかかることと、人工芝なら下はコンクリですから、はがせばいろんなイベントやコンサートなどに使えるからでしょうね。 選手の怪我の危険よりも、企業の論理が優先なんでしょう。

  • kohsuper
  • ベストアンサー率8% (7/82)
回答No.2

天然芝は人工芝より数倍コストかかるからですよ。維持費を考えると仕方ないではないでしょうか・・・・期待の答えじゃなくてごめんね・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

寒暖の差が激しく管理にコストがかかります。

関連するQ&A

  • かつて、後楽園スタジアム以外で内野が天然芝だった球場はありますか?

    昔の(後楽園スタジアムが人工芝に張り替える以前)日本で内野も天然芝の球場と言えば後楽園スタジアムだけだと思っていました。 ですが、先日BSで派リークの野球中継を見ていたところ、パリーグの歴史みたいなコーナーが中継の合間にあり、そこでは内野に芝生を植えてある球場が映し出されていました。 それはパリーグが前・後期制を取っていた頃のプレーオフの映像でしたし、対戦カードは日ハム以外だったので後楽園スタジアム以外の球場でも内野に天然芝を植えてある球場があったと言うことにあります。 それがどこか知りたいので、ご存じの方宜しく教えて下さい。 、

  • 天然芝と、人工芝の混在するグラウンド

    阪神甲子園球場は、言わずと知れた日本一と言われるグラウンドコンディションを誇り、内野の土と外野の天然芝の手入れの良さと行きとどいた完璧なコンディションが特徴です。 しかし、なぜかファウルグラウンド部は人工芝になっています。 かつて中日ドラゴンズの本拠地で、ナゴヤドームが1997年に開業してからは二軍の本拠地・練習場となっているナゴヤ球場も、内野は土、外野は天然芝ですがファウルゾーンは人工芝です。一部の地方球場でも、内野は土(クレー舗装が多い)外野は天然芝だけれども、ファウルゾーンは人工芝となっている地方球場もあります。 日本のプロ野球(NPB)の本拠地は今やドームや人工芝が圧倒的に多いので、魅力がわきません。そのために土と天然芝の野球場が好きなのですが、せっかく土と天然芝の野球場ならば、ファウルゾーンも天然芝にすればいいのに、甲子園をはじめ、どうしてファウルゾーンを人工芝にしてしまったのでしょうか?人工芝は見た目が悪く、甲子園のグラウンドの美しさを減少させている原因だと思います。 どなたか、なぜフェアーゾーンは土と天然芝のグラウンドなのにファウルゾーンは人工芝にするのか教えてください。

  • 野球場の芝生

    日本のプロ野球が使っている球場で、フィールド全部天然芝の球場って 存在するのですか?ドームじゃない球場は天然芝と思っていたら、 外野は天然芝、内野は人工芝のような球場もあるみたいですが。 テレビで見ててもよくわかりませんでした…。

  • 内野のグラウンドについて

    メジャーだと内外野天然芝が多くて、日本だと外野が天然芝でも内野が土という球場が多いのですが、内野が土の場合と天然芝の場合どう違うのかご存知の方お教えください。

  • 人工芝と天然芝

    よく「人工芝は怪我をしやすい」と聞きます。 でもサッカーではあまりそんな話聞かないですよね? どうして野球でばかり「人工芝は怪我をしやすい」と騒ぐのでしょう? また、どうして天然芝に比べて怪我をしやすいんでしょう? あと、そもそも人工芝がなにからできているのかも教えてもらえれば嬉しいです。 よろしくおねがいしますm(_)m

  • ヤクルトスワローズ戸田球場

    ヤクルトスワローズ戸田球場は、内野が人工芝で外野が天然芝になっている。 なぜこういう構造にしたのだろうか?

  • 新しい宮城球場開設希望について

    2005年から東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地球場となった、宮城球場(2014年から楽天koboスタジアム宮城という名称)は、開場が1950年と古く、2004年1月に楽天が新規参入決定後は数多くの改築工事をしてきましたが、所詮、古い球場をリフォームしてきただけ。スタンドはツギハギで増設しただけ。2013年に仙台で初めて日本シリーズが開催されましたが、野球協約では「日本シリーズの使用球場は3万人以上の収容能力を有すること」となっています。ゆえに1974年に当時宮城球場を本拠地としていたロッテオリオンズが、日本シリーズは後楽園球場で開催されるという憂き目に遭いました。 私は、2008年まで約51年にわたりカープの本拠地だった広島市民球場(初代)に代わり、2009年から、内外野総天然芝で広くて立派なMAZDA Zoom Zoomスタジアム広島が新しい本拠地となったカープにならい、収容人数に限界があり3万人に満たず、老朽化激しいと思う現宮城球場に代わり、総天然芝もしくは甲子園同様、内野は土で外野が天然芝の、広い新宮城球場を新設してほしいと思います。現在の宮城球場はいらなくなるので解体するか、もしくはかつて大洋ホエールズ、ロッテオリオンズの本拠地だった川崎球場のように、軟式野球場や、練習場として、うまく再利用すれば良いと思います。ドーム化は野球の魅力を損なう最大要因なので断固反対です。人工芝も選手の膝や腰への負担が大きく選手寿命を縮めるので大反対です。 これ以上収容人数増加が望めなく老朽化が激しい(と思う)宮城球場について皆様のご意見お願いします。

  • 甲子園球場

    今日の新聞で『甲子園球場の内野を天然芝にする』と出ました。まだ最終決定ではない感じでしたが、ほぼそうなるでしょう。  高校野球は、あの黒土の内野でプレーするのがいいのに、記事を読んでショックでした。負けた時にグランドの土を持って帰ることはもう見られないのかと思うと納得できません。  しかも、内野を天然芝にした際、高校球児が練習すると芝が荒れるので、練習は鳴尾浜でしようかと考えてるみたいです。だったら、今までの黒土でええやんと思いました。反対の声明をあげられるなら言いたいです。   内野を天然芝にして、何かメリットがあるのでしょうか?あの黒土のままだと問題あるんでしょうか。?  皆さんはこの件に関して、どう思われますか。ちなみに球場のリニューアルそのものは反対していないです。全体的に老朽化してますからね。  高野連は反対してくれないかなぁ…

  • クリネックススタジアム宮城の人工芝

    昨年より、日本の野球場は人工芝が深くなる傾向にあり、 打球のバウンドや速さを押さえる傾向にありますが、 クリネックススタジアム宮城は、 古い人工芝球場に見られるような 高く速いバウンドが多く見られるように思います。 これは、人工芝、またはその下のアスファルトなどの固さ、 もしくは使用ボールによるものなのでしょうか? どなたかお教えください。

  • バッテリー間の芝のない部分について

    内野が天然芝の球場で、ピッチャーとキャッチャーの間だけ芝のない小径のようになっていることがあります。 現在の日本だとスカイマークスタジアム、メジャーだとアリゾナやデトロイトのホームがそうだったと思います。過去、一時期の後楽園や東京スタジアムにもあったし、大リーグでも、古い写真を見るとかなりの球場にこれがあったようです。 この部分の名称は何というのでしょうか、以前、ある掲示板でアメリカではDirt Path(土の小径)と呼ぶというのを聞いたことがあるのですが、私の頭の中には「バッテリー・ウォーク」という言葉があり、「確かにあそこはバッテリーが歩くからバッテリー・ウオークなのだな」と納得していたのですが、これについて、野球好き何人かに聞いたところ、誰も知りませんでした。 で、実際のところ、どのように呼ばれているのでしょうか。 また、あの部分の役割はなんでしょう。やはり、バッテリーが歩く部分なので芝が痛まないように最初から植えていないと言うことなのでしょうか。 また、何故、ほとんどの球場から無くなってしまったのかについても、ご存じの方、ご教示願います。

専門家に質問してみよう