検索結果
ロボット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Arduinoもしくはラズパイの使い道
個人的趣味でラズパイとArduinoを購入したのですが、Lチカとモーターのフィードバック制御をやったくらいで、あとはほとんど使っていません。何か面白い使い道はないでしょうか?趣味でされている方、どういう使い方をされていますか?よろしくお願いします。
- すごい時代になったもんだ
家の子供の学校はChromebookを一人一台 貸与されています。Wi-Fiに繋がるそうです。 教科書だって当然PDFでしょう。テストだって グーグルフォームで済むわけだし。 えらい時代ですよね。 https://www.news-postseven.com/archives/20210420_1653214.html?DETAIL
- 電動シリンダの選定方法
工業初心者です。 バネにアクチュエータで負荷をかけ、任意の位置までバネを縮めたいです。出力は150N以上は欲しいです。 色々商品がありすぎて何を見て決めれば良いのか分かりません。電動シリンダの選定方法についてご教授お願いします。
- 実物の刀の鍔に対する子供の反応について
鬼滅の刃に熱狂し紙を巻いて剣を作って振り回している子供たちに(よく知っていてかわいいい子供たちですので)、たまたま出てきた本物の刀の鍔を見せて、欲しいなら上げると言っ誰も全然欲しがりませんでした。安物の鍔でさびているので全く美しくはありませんでしたが、この無反応には驚きました。実空間よりバーチャル空間に慣れている現在の子供なら当然のことなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 彫刻・オブジェ・陶芸
- kaitara1
- 回答数3
- 未来の就活マナーは変わるのか?
今でも「男性は黒髪・短髪」のようなお堅い就活マナーがあるのは企業の中枢を担う年配の人たちの多くが、それが正しいと信じ込んできた結果ではないでしょうか。今日では若い世代の人の価値観も目まぐるしく変化しており、ジェネレーションギャップを感じる瞬間も少なからずあると思いますが、就職活動において今の若い世代が20、30年後にお堅い考えの人たちと同じ役職に就いたとき、就活マナーはどれほど変わっていると思いますか。また皆さんは今の就活マナーに納得していますか。
- 締切済み
- 就職・就活
- habanerokun
- 回答数3
- ポリッシュ-ソルダリングとはどういう意味でしょうか
当方 表面処理メーカーですが、お客様から「ポリッシュ-ソルダリング」の意味を聞かれ、調べましたがどのようなものかわかりません。 どなたか知っている方がおられましたら御教授お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(表面処理技術)
- metek9610
- 回答数3
- ミスしたかも 不安
仕事でミスしたかもしれなくて思うように休めません。有給中に突然気がつきました。 不幸中の幸いか、社外の方とは関わらない事でしたが… 出勤したら確認→ミスだったら謝って次は繰り返さない、と決めてますが、休暇中に先輩に迷惑がかかってたら…呆れられてたらどうしよう…とか考えてしまいます。 悩みすぎて病気になりそうです。どうしたら良い意味で開き直れるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- Aobanouta2
- 回答数4
- 唯一覚えていたのはたまたまなのか、性癖の根源なのか
「3、4歳の頃に観ていたアニメで、OPもEDも覚えてないレベルだったけど、こんなシーンがあったよねという記憶がある(確実にそのアニメ自体は観てたと証明されてる)」という体験ってありますか? 主人公が追い詰められてる感じで苦しそうなシーンなものの、死にそうピンチ!という程の衝撃的なシーンでは無い感じなので、ショックで覚えてたのではないと思います。 あと、そうして記憶に残っているのはたまたまだと思いますか? 後の趣味嗜好に影響したとかで覚えているんだと思いますか? 作品が知りたいとかでは無いのでそういう回答はすいませんが御遠慮願います。 私の実体験なのですが、タイトルや放送局の記憶はあっても、YouTubeで観たOPに見覚えも聞き覚えも湧かなかった作品というのがありました。 3つ上の姉にその映像を観せたら 「あーこの曲だ!うーん、このシーンも見覚えあるな…」 と言っていたので、確実に観てはいました。 タイトルで検索してWikipediaを見ましたが、放送局も合ってました。 ぶっちゃけ傍からしたらどうでも良い気はするのですが、我ながらなんちゅうシーンだけ覚えとんねんと思い、皆さん通る道なのかどうなのか疑問に思いました。 ご意見よろしくお願い致します。
- 全てのガンダムの世界のバルカンの存在する理由
全てのガンダムの世界のバルカンの存在する理由を教えてください。 https://sp.okwave.jp/qa/q9211368.html
- 子供の発達と離婚
はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那も私の実家で同居を始め、6月に実家を出て隣の市に二人で引っ越しました 7月に子供が生まれ今に至ります 旦那は付き合い始めた時からモラハラ気質、物に当たる人でした なにか気に入らないことがあると無視をする人です それはずっと変わらずでした ずっと直してねと言っていましたが直りませんでした 私は旦那との同棲の途中で子供が出来ました しかし、旦那の借金の返済、車のローン、クレジットカードの返済と色々とありお金のことが不安で中絶を考えていました まだ考えが揺れている時、旦那の親が家に乗り込んで来てその後旦那も帰ってきて3人で中絶をするなら勝手にしろとキャッシュカードを返せと怒鳴りつけて3人で責めて来ました 私は旦那の親が家を出たあとに親と連絡し、同棲の家から実家に帰ることになりました 私はすごく悩みましたが、旦那に最後に聞いた時、「最後は○○が決めて どんな結果でも○○を大切にするから」と言われました 私は結果中絶しました しかし、私はその後周りから中絶するなら別れた方がいいと言われていましたがその後も旦那のことが好きで会っていて、やっぱり旦那との赤ちゃんが欲しいと思い中絶後11月に行為をし妊娠しました 旦那の態度は2度目の妊娠をしてからも変わりませんでしたが、私が欲しくて作ったのでめげずに耐えてました 子供を出産した後は生まれてからすぐの検査で子供に手術が必要な心臓の病気が見つかり生後2ヶ月ちょっとで手術をしました。 私は心臓の病気のことを知ってから感染症に気をつけなくてはとか他にも色々心配しすぎてイライラしてていっぱいいっぱいで、、保健師さんの訪問まで断りましたが新生児訪問は無理矢理交渉されて来てもらいましたが、その後の検診9-10ヶ月検診まで行かずにいました 娘も手術が終わり、しばらくして先生にも普通にしていいと言われてからはあまり心配せずに育児を楽しみたいと思い始めましたが、 旦那との関係は変わらずで、、旦那のモラハラ、暴言や物に当たる、無視などはもっと酷くなりました 私は何度も何度もうつのような状態になり、人に会いたくない、外に出たくない、イライラする、家事、子供の世話もしたくないとそんな状態に今まで何度もなりました 娘が5ヶ月ちょっとの時、2人目欲しいねという話になり私も欲しいと思っていましたので行為をし、妊娠しましたがまた旦那の態度が急変し色々考え中絶しました その度に誰かに相談してみたり、市役所のDv相談の電話をしてみたり、ネットで見つけた電話で相談してみました 誰かに相談した時、そんな感じなら保育園に1度預けてみたらと言われ働いてみたいと考えましたが、旦那に保育園に預けて働いてみたいと話した際にそれで家事はちゃんとできるのか?と言われ断念し、家に引きこもってばかりだから子育て支援センターに行ってみると子供も遊んでいていいなと思い毎日子育て支援センターに朝から終わりまで行ってみようかなと言うとそれで家事できるのかと言われ行かなくなり、電話相談をした時は、市役所での相談も予約したのですが、またごめんねと謝ってきて優しくなったのでキャンセルし、 1歳6ヶ月検診の時に保健師さんがちょっと引っかかるところがあったようで改めてまた予約を取り見てもらうことになっていましたがまた人と会いたくないという感じでしたので理由をつけて行けませんと電話を入れました しかし、3歳検診(コロナの影響で11月になっていましたが私が体調不良で行けなくて)旦那に今年の1月に行ってもらいました その時に旦那は言葉のでが遅いと相談したようで様子を見て2ヶ月後に連絡をくださいと言われ連絡したら○○療育施設に連絡してみてくださいと言われたと3月に私が聞いてから話しました 3歳検診が終わってからどうだった?と聞いた時には異常なしだったと言っていたので すごくそれから考えました 私は今まで旦那とのことですごく悩み、体調も悪くなったりで、子供のことを何一つ見ていなかったんだな…と 私は娘の人生を台無しにしてしまったと思っています 落ち着きがなかったり育てにくいなとは思っていました しかし、人に会いたくないということがあり、人を信用していなかったこともあり、1人で子育てしなくてはという思いでやっていました 2019年12月から今年1月まで週523:00-5:00まで夜勤をしていました この時は休みの日は旦那に 旦那が帰ってきたら旦那にバトンタッチしてやってもらっていましたが 私は旦那が休みの日のその間ほぼ寝ていました 旦那はほとんどスマホを見せていましたね 現在も子供と過ごす時は家ではスマホを見せてます 旦那は今まで機嫌が悪くなると無視なので、ほぼ毎日何かしらに機嫌を悪くしその繰り返しで夫婦の会話もありません 子供の前でも怒鳴ったりものに当たったりします でも、子供はパパパパと大好きなようです 私はもう限界に達しました 最近は旦那が休みの日で本当に起き上がれないくらい体がだるく子供にお昼ご飯をあげれなくて夕飯時になってしまった時に部屋に入ってきて「昼も夜もあげないつもり?」と行ってきました 体調が悪くて起き上がれないくらいなのと話すと だからクソなんだよと ふざけんなよと言われました 今までにもお前には子育て出来ないんだよ、消え失せろ、お前がいなければ上手く回るんだ、出ていけ、子供が居ればそれで十分、子供が全て と色々なことを言っていました 最近聞いたところ旦那は自分の悪いところはなおしてきたとのことでした 物に当たる、機嫌が悪くなると無視、会話はない、暴言は変わっていません もう私は旦那と暮らしていたら壊れてしまいます 3月頃からはもう旦那のことは気にしないで子供のことをしっかり見ていこうと考え始めましたが 旦那がいると無理でした どんどん自分がダメになっていきます 子供はパパパパと懐いてて… もう子供は旦那に渡して1人で仕事探して暮らした方がいいのかと思ったりもします 私は自分の勝手な状況で娘の人生をダメにしてしまった でも、療育施設に相談しに行ってからは少し前向きになりそれから色々一人で考えてて娘をちゃんと普通の子と同じようにしてあげたいと考えて頑張りたいと思っていましたが 娘はパパパパと言っている、旦那も娘が全てとお前はくそと言われ 私が体調が悪いのなんて何も気にしていないです 私には家事などをちゃんとやれということ 付き合ってから今までずっと別れようと悩んできましたが別れて1人になった方がいいかなと今思います もう、何回も何回もうつのようになり最近は泣くことも多いです 消えたいとも思います あとは、2個目の質問ですが 病院の、言語療法はすぐに通うことが出来ますが 療育施設に通えるようになるのは早くて7月(4歳にる月)です。 発達の検査も病院を紹介してもらいしたいと考えてますが、先生にその際に聞きたいと思っていますが今の時点で週3か週2通って保育園に残りの日数通わせようと思ってます 今は2文字3文字の単語 アンパンマンだけは長いですが言えます 色や体の名称、ものなどは言えるものもありますし○○はどれ?という質問は指さしでこたえられて、○○してという指示はだいたい理解しています 最近は日本語では無い言葉で何かお話することがあります→私はちゃんとお話してねと言いますおトイレは今オムツですがしたらチッチとかウ○○と言います 小の方は自分でかえさせてます ここ最近風邪をひき、トイレに座らせることを中断しておりました 最近から前のことも含めて気になった行動を書きます。出かけると落ち着きがない(スーパーでフラフラする)、しばらくじっとする時間には耐えられない 途中で騒ぎ始める(電話をしていると途中でキーキー言い出したり車にいる時は窓を叩く)、気に入ったところから帰るよと言うとすごく泣きわめく(公園や児童館などから帰る時)、お友達が遊んでるところに無理矢理入る、邪魔する、気に入ったことは何回もやる(100均のカチューシャ売り場で10何本も首につける、滑り台を何回も滑る、色鉛筆で描き続ける) やりたいことがあるとすぐ走っていってしまう(保育園の見学に行った時、教室に入って椅子に座ってお絵描きをしてる、砂場に行って砂遊びをする) 偏食 人のことを考えない 公園や児童館などで他の子に迷惑をかける時はごめんねと言い回ってます 上のような特徴のある娘ですが、、 小学校の普通のクラスに入学できるようになるでしょうか? 私はそれだけが心配です。 小学校入学まで2年と8ヶ月です 旦那は去年保育園の書類を貰ってきていましたが、見学もしておらず少しだけ書類を記入していただけでした 送迎する人は私と書いていました 夜勤で旦那に任せてた1年間ほとんどスマホ育児だったと思います 夜23時に寝る生活でした 昨日聞いたら1人でやれると言っていました どうやって行くの?と聞くと療育に通うことは頭に入ってなかったようで、、フレックスを使って働き週5で保育園に通わせると言っていました 1人で考え込んでいます 何か感じたこと思ったことをなんでもいいのでお願いします。 あと、私が考えてる以外に何か他の案ありましたら聞きたいですよろしくお願いします
- 締切済み
- 育児
- shinnosuke1986
- 回答数1
- 画像検査装置
樹脂成形品の印刷品を現在目視で検査しております。 不良が流出しており、流出を防止する為に画像検査装置の導入或いは画像判定ソフト+カメラの検討をしております。 安価で対費用効果のある装置、ソフトをご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願えますでしょうか。
- 締切済み
- FA・自動化
- sarusarusarusa
- 回答数4
- トイレに行くな!と年齢聞かれた
入社して2日目に9時出勤で、もちろん始業前にトイレは済ませて、10時過ぎにトイレに行くと指導者に言うと、作業の物が乾いちゃうから、今日はいいけど、これやってる時には行かないでと言ってきました。その作業は出 勤してすぐに始めて終わるのは11時半で、つまり11:30までトイレに行くなって事になりますよね? 元々トイレに近く11:30までいかないのは無理です。 相手になんて言えばいいでしょうか? 指導者は工場長の兄で会社を一度退社して他で働き、退社して一年前に戻ってきた人で、工場長と二人三脚で働いてるような感じの人なので、工場長の上の社長に話すしか手段はありません。 また、凄く細かい作業をするのに、なかなか見えなくて、コンタクトして運転出来る範囲の視力で、指導者に聞かれて初日に言ったのですが、2日目に眼鏡してきてもらった方がいいかもって言われたから、眼鏡もコンタクトも同じ度数だからと言うと、年齢幾つ?と聞かれました。相手は「自分は、老眼が始まってるから。目見にくくなったとかないです?」と聞かれました。老眼で見えないんじゃ?と言いたいんだと思うと、異性に年齢聞くのもあり得ないし、気分悪いです。仕事で視力がこれくらい必要とか条件なかったのに、細かい作業が出来た方がいいのはわかるが、それに伴い年齢聞くのはありなんですか?
- トンボの形態はグライダーや飛行機と共通していますか
トンボには尾翼がないが主翼は4枚あるというように飛行機と異なります。巧みな飛行をしますが、グライダーや飛行機とどのくらい共通点があるのでしょう。
- 12歳の誕生日にコンドーム渡す動画
YouTubeで見た動画です。 ゆたぼんっていう12歳の男の子が、AV女優?らしきお姉さんたちにコンドーム渡されてて ゆたぼんが「これなに?」と聞いたら 「結婚したいって思うじゃん。私は愛人になりたいじゃん。みんなで一夫多妻制になりたいじゃん。そういう時に一番必要なもの」 って答えて コンドーム膨らましたりして 面白がってました。 https://youtu.be/7K0KAUcA-Ek これって、男女逆なら大問題になりませんか?
- サーボモータの加速度Gについて
色々調べたところ、ある機械設計者さんのHPに「この加速や減速で計算する「G」は、サーボモーターやロボシリンダなどの駆動系において確認が必要です。 例えばサーボモーターは 1G辺りをmaxとし」と書かれていました。 サーボモータがどれくらいの加速度Gに対応できるのか知りたいのですが、カタログのどこを見ればいいのでしょうか? 角加速度等が書かれていますが、これから求めることができるのでしょうか? もしかしたら見当違いのことを聞いてるかもしれませんが、宜しくお願いします。
- Google検索結果から詐欺サイトに飛ぶ
ここ数年前からGoogleの検索結果に表示されるサイトに飛ぶと、やれ何かの検証にあたったとか、○番目の訪問者おめでとうだとかいう名目で、個人情報の記入を求めてきたり、アプリをダウンロードするよう促してくるようなページに行くことがたまにあります。 典型的な詐欺サイトなわけですが、これがなぜGoogleの検索結果に入っているのかがわかりません。 無視して閉じてしまえば良いだけなんですが、必要な情報を得られそうと思って飛んでそんな画面を見せられたらさすがにイライラします。 最初は変な広告でもクリックしてブラウザに何か仕込まれたかとも思いましたが、プライベートのPCだけじゃなく会社のPCとかで調べ物をしていても出てくることがあるので、どう考えてもGoogleの検索結果に問題があるようにしか思えません。 以前にグーグル検索に登録されたページが乗っ取られたとかなんでしょうか? 詐欺ページが表示されたあと、それをいったん閉じて、同じ検索結果の同じリンクから飛ぶと、CSSが機能してないテキストだけのページのようなものが表示されるんですよね。 これって一体何なんでしょうか? Googleが悪いの? リンク先のページの持ち主が悪いの?
- ベストアンサー
- Googleサービス全般
- noname#250248
- 回答数3
- 仕事Wは何エネルギーの変化量に等しい?
ある系に対して仕事Wがなされたとき,その仕事Wは全エネルギーの変化量に等しいということで合っていますか? 教科書には,ある系に対して”重力”によって仕事Wがなされたとき,その仕事Wは位置エネルギーの変化量に等しいと書かれています.全エネルギーの変化量ではなく,位置エネルギーのみの変化量に等しいのはなぜなのでしょうか? ある系に対して仕事Wがなされたときに,それと等しいのは位置エネルギーの変化量でしょうか?運動エネルギーの変化量でしょうか?それとも全エネルギーの変化量でしょうか?
- シリンダ推力
質量50kgの物をリニアガイドの上に載せて、1m/s2で加速させて運ぶ場合、シリンダー推力は50Nで合っていますか? そうすると、シリンダーサイズは、押し側引き側両方考えてもφ16のシリンダーですか? 外観見ても細くないですか?
- ベストアンサー
- 機械設計
- toshiyuki214
- 回答数3