検索結果
秋田
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「おおかみ少年」の日本昔話版
イソップ童話の「おおかみ少年」がベースなのかもしれませんが 数年前 NHK教育で人形劇(「おはなしのくに」だったと思います)で放映された記憶があります。 登場人物は 日本ばなしに出てくるような着物をきた小僧で 嘘ばかりついて村人達に見放され 挙句には 本当に妖怪?鬼?が 来ているのに 誰にも信じてもらえず 門戸を開けてもらえない 最期に「ごめんなさい。もう嘘は付かないから助けて」と言うと 村の和尚さんが助けてくれて 退治もしてくれて 小僧は 改心する、という話だったと思うのですが 最期のところは 記憶が定かではありません。 とにかく しっかり記憶にあるのがNHKでみたことと 「おおかみ少年」の日本昔話だった ことです。 昔話・うそつき・鬼 といろいろ検索をかけても ヒットしません。 NHK独自の日本版「おおかみ少年」だったのでしょうか? 日本昔話で そういう作品があれば 教えてください。
- ベストアンサー
- 絵本・子供の本
- kwgcmm1001
- 回答数1
- スキー場教えてください
今は夏なのに… 冬のシーズンの質問をしてしまいますが… 今年の冬一番はじめにオープンするゲレンデってどこだかわかりますか? 人口雪を降らせてオープンさせるスキー場で構わないので教えてください・・・ あと人工スキー場の作り方ご存じの方いたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- runmusume
- 回答数4
- 美大予備校
私は現在高2で美大に行って絵の技術を学びたいと思っています。 しかし、今悩んでいるのが家庭の状況などを見ていて美大を諦めた方が良いのかどうかです。 私は東京の某私立女子校に通っています。そこは6年一貫教育で私は小学生の時に受験をして入学しました。 受験が出来たと言う事はその頃はまだ家がそこまで貧乏ではなかったのです。 けれど中学にはいって2年程経った時に家庭に一気に色々な事が起こり、現在では社会人の姉に頼って学校に行っている状況です。 中3の時に、学校の学費が高いので近くの高校の受験を考えましたが、塾にいけるようなお金もその時には無かったので結局そのままエスカレーターで高校に進学しました。 現在も学費を払うのに手一杯で塾などには通えないのです。 親は学費の安い国立を目指せと言いますが私の通っている高校では国立に合格する人など特進クラスから1人か2人で、とても私の学力では入れるとは思えません。(私は一般クラスです。特進では美術を受けれないので。) 家庭の経済状況を見ていて、美大に行きたいと言い出せません。 予備校にも通えないことや担任に絵が好きでも普通の大学に行ってサークルにでも入ったらいいんじゃないの?といわれ過去の先輩方が美大受験に失敗した例などを上げられたり、就職の難しさなどを指摘されとても弱気になってしまいました。 自分が天才的に絵が上手いとは思いません。 ただ絵を描く事が好きでもっと専門的な技術を学びたいと小さい頃から 思って来たのです。 でも今、とても自信がありません 今の私が美大へいくには相当な努力が必要です。 実技の試験などをどうにかしてなんらかの対策を今から考えなければと思っています。 けれどそれらをするには絶対合格して美大で学ぶ!っていう強い決意が必要だと思うのです。 普通の大学へ進学した時に決して後悔なんてしたくないです。 けど不安で踏ん切りがつきません 受験に向けてどうしたらいいかもわかりません。 担任のすすめに従って「大学に進学して絵は趣味として続ける」方がいいのかなとさえ考えてしまいます。 長くなってすみません。 考える事に行き詰まってしまい相談させて頂きました アドバイスお願いします。
- 一人旅のお勧め
東京在住の大学生です。 この夏に国内を一人旅をしようと思うのですが、お勧めの地域などあるでしょうか?個人的には涼しい東北に行こうかなと思っています。 元手も少ないので、できるだけ費用減らせることができれば幸いです。おそらく宿泊代と交通費(主に電車)が一番かかると思いますが、節約の方法などあったら教えてください。 1週間ぐらいの予定です。体験談などもお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nititaro
- 回答数8
- 石灰岩について教えて下さい
なぜ、中国地方(秋吉台や帝釈台)で見られる石灰岩は一般的に純度が高く、それに比べると東北地方の石灰岩は品質が劣ると言われるのでしょうか?何か石灰岩の起源となる物質が堆積した場所での違いなど形成過程を反映しているのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 秋吉台に魅せられて石灰岩に興味が沸いた地学愛好家です。
- 北海道から、青春18キップで旅行をします。
北海道から、青春18切符を使って、妹と二人旅をしたいと思います。 期間は五日間~十日間程を予定しております。 そこで皆様に質問です。 ・北海道から京都まで青春18切符で行く事は可能ですか?(当方あまり電車に詳しくありません(汗)) ・↑のお勧めルートはありますか? ・青春18切符を使うにあたって何か注意することはありますか? ・何でも良いので、お勧めの観光スポットはありますか? 以上です。 妹は高校生、私は専門学生で、いまいち頼りない面子です。 皆様のお知恵をお貸しください!
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- anryu
- 回答数13
- 皆さんの地方のお雑煮について教えてください
皆さんの地方のお雑煮の具について教えてください。丸餅、角餅、仕立て方、出しの取り方、具などについて知りたいです。ついでに御節の内容や、地域で伝統的なお菓子・食べ物についても教えてください。私は福岡市東区の出身なのですが、昆布だし、鰤??、鰹菜(壬生菜とかとは少し違う気がする)、人参、大根、柏(鶏肉)を入れます。すまし汁仕立て、御餅は年末に祖母の家でついた餡無しの丸餅です。筑後地方の祖母の家では「くずかけ」と言っていましたが、お正月には柏たっぷりの筑前煮を食べます。あとは盆・正月に馬刺しも食べます。くずかけは盆・正月だけでなくお祝い事や近所・親戚の寄合いでちょくちょく食べます。日常食でもあります。各地方の食文化に興味があります。差し支えない範囲で貴方の故郷のお正月料理や郷土料理を教えてください。
- ベストアンサー
- 名産・特産品
- haruhyouby
- 回答数6
- 日本語訳が出てるかどうかの調べた方。
モーパッサンの『The Diary of a Madman and other tales of horror』という本の日本語訳が出てるかどうか(出そうかどうか)知りたいです。アマゾンで検索してもやり方?が悪いのか(というか私がパソコン不慣れなので)はっきりしたことがわかりません。こういうのを調べるのが得意な方や慣れてる方、手間でしょうがぜひ教えてください! (ちなみに日本語訳が出てると課題として扱えないので出てないほうが嬉しいです)
- 締切済み
- 文学・古典
- francebali
- 回答数5
- 新幹線やまびこの混み具合について
こんにちは。いつもお世話になってます。 来月の7日か8日に東京から仙台まで新幹線やまびこに乗ろうと思うのですが、指定席を取ろうか迷っています。 一度やまびこに乗ったときは空席がいくつもあったような記憶があるので、お盆前のこの時期にどれぐらい込むのかが予想つきません。 その前に博多から東京まで新幹線のぞみで行くのですが、こちらはさすがに混むかな?と、指定席を取るつもりです。 お盆ちょっと前のやまびこの混み具合はどれくらいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- noname#73998
- 回答数4
- 東北旅行について教えて下さい!!
こんにちわ!埼玉在住の学生です。 初めての東北旅行を計画していますが、計画が上手くいくのか疑問です。 ぜひアドバイスをお願いしますm(_ _)m 8/30(土)東 京 ↓ ムーンライトえちご 8/31(日)秋 田(食事) ↓ 青春18切符 青 森(食事、観光、宿泊:青森駅周辺) 9/1(月)青 森 ↓ レンタカー借 八甲田山(食事) ↓ 奥入瀬(2時間程散策) ↓ 十和田湖(1時間程散策) ↓ レンタカー返 弘 前(食事、観光、宿泊:弘前駅周辺) 9/2(火)弘 前 ↓ レンタカー借 乳頭温泉郷(1時間半程入浴、食事) ↓ 田沢湖(1時間程散策) ↓ かくのだて温泉(1時間程) ↓ レンタカー返 秋 田(食事、観光) ↓ 夜行バス 9/3(水)東 京 このような流れで考えています。時間はざっと計算したものなので実行可能かどうか判断していただきたいです。 宿泊はビジネスホテル、基本はゆったりのんびり旅したいです。 食事に関しては具体的な場所が分からなかったので、オススメを教えていただければ嬉しいです。 他にもオススメ観光スポットがあればお願いします。
- 8月に奈良→京都→青森→北海道を旅行するのですが最適な移動手段を教えてください
8月にゼミの合宿で奈良に行きます。これだけなら良かったのですがついでに京都に行こうと思い立ち、それなら京都から実家の青森へそのまま帰ってしまおうと思いました。さらに青森からはライジングサンのために北海道に向かいます。 整理すると 8月7日東京→奈良 ↓ 9日奈良→京都 ↓ 11日京都→青森(八戸駅or三沢空港) ↓ 15日青森(青森駅or三沢空港)→札幌 ↓ 17日札幌→東京 このようなものになります。お盆だということをすっかり忘れており、航空券の高さに愕然としました。 予算は最高12~15万円です。 11日~15日は実家のため宿泊費等はかかりません。 国内旅行をしたことがないためどうやって適切な宿泊施設や移動手段を探せばいいのかわかりません。努力はしていますが旅なれた皆様のお力を借りたいと思い質問致しました。よろしくお願いします!
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- senotako
- 回答数8
- 三連休パスのモデルプラン
三連休パスでの旅行を考えています。 個人的に函館へや、五能線に乗ってみたいのですが、 何かお勧めのプランみたいなものはありませんか? できる限り特急や新幹線を利用したものがいいです。 よろしくお願いします。
- 北海道にはどうしてイノシシが居ないのでしょうか?その他
こんにちは。 よろしくお願い致します。 素朴な質問で申し分けないのですが、 1.北海道にはどうしてイノシシが居ないのでしょうか? 昔は居たのでしょうか? 2.また北海道だけ本州熊ツキノワグマとは明らかに容姿が違うヒグマが生息していますが、ツキノワグマと違う訳は? 3.本州鹿と見かけは一緒ですがエゾシカは体長がかなり大きいですが 本州鹿とは違う物でしょうか? それともただ、大陸?が大きいから大きく進化?しただけの事でしょうか? お詳しい方よろしくお願い致します。
- 高松市について教えてください
4月から高松市に転勤になります。 10年以上の長期転勤になるので、 色々と教えていただければと思います。 職場はぶっちゃけ四国コカコーラです。 ・住みやすい場所/通勤しやすい場所教えてください 湯元からが近いっぽいけど、高松からコカコーラ前までバスもあるなーと思ってるところです。スーパー/100均も近くにあればいいな・・。コンビニは普段からあまり利用しないです。いまばし、瓦町の辺りは学校も多く賑わっている??でも、刑務所や暴力団事務所もあるらしいですね。あと心配なのは台風が来ると交通麻痺するらしいとのことですが、毎年どんな感じでしょうか? ・図書館も頻繁に利用したい(地元では毎週利用)ので大きな図書館あれば(大きくなくても)教えてください ・グルメ/遊びスポット等教えてください 今のところうどんは特に好きというわけではないですのでこれは置いといて、それ以外でグルメスポット、くつろげるカフェ、BAR(飲み屋でもおねえちゃん系でもなく)、大きな書店、一人で楽しめそうなところ等ありましたら教えてください 今のところwikiや旅行雑誌等やサイト等巡ってます。 とりあえずは、住みと図書館は切実です。 よろしくお願いします!
- 締切済み
- 中国・四国地方
- noname#29206
- 回答数7
- 北海道フリーパス+18きっぷでムーンライトえちごに乗るためには・・・
北海道一人旅をする予定があるのですが、 どうも上手な使い方が分からず、 ここに頼らせていただきました・・・ 北海道フリーパスを7日間有効に使って北海道を回って、 このパスの効力を無駄にしないまま、 7日目に函館を出発して、 7日目以降は18きっぷを使い、 ムーンライトえちごに乗って東京に向かいたいのですが、 北海道から本州に入るときに 北海道フリーパスの効力はどこまできくのでしょうか。 どこまでがフリーパスで乗れて どこから18きっぷで乗れるのでしょうか。 すみません、いろいろ自分なりに調べてみたのですが どうしても答えにたどり着けなくて・・・ (私の理解力が足りないのかもしれませんが・・・) 北海道旅行に詳しい方、ご経験のある方、 よろしくおねがいします!!!!!
- ベストアンサー
- 北海道
- shima-risu
- 回答数1
- にきび・・・
にきび歴2年の中三です・・・ 最近はデフェリンという薬を使って治そうとしていますが、なかなか治りませんね・・・ それより、最近気になっているのですが、にきびができはじめてから肌のキメがあらくなったような気がするんですが、こまかくするにはどうしたらいいんでしょうか? それと、にきび跡って完璧に治すことできるんですか? 教えてください!!!
- ベストアンサー
- スキンケア
- 1010103103
- 回答数2
- 家の2階からギシギシ音がします。
我が家は一戸建て(2階建て)です。築23年になります。 一階にいると時々二階からギシギシ音がします。誰も二階にいない時もです。これって、二階に物を置きすぎているからでしょうか?それとも結構年数が経っているので仕方のないことなのでしょうか? ギシギシ、メキッと結構大きい音を立てることもあって何だか怖いです。 でも物を置きすぎて家が倒壊したと言う話は滅多に聞かないですよね。 昔ニュースで見ましたが、二階にビデオテープをたくさん置き過ぎて家が倒壊したという話を覚えてます。そうなったら怖いのですが、でもそんなに物を置いているわけではないんです。 家の二階からギシギシいうのはどうしてなのでしょうか。