検索結果
小学校
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 授業の英語名
お世話になります。 履歴書のある欄に以下の授業(授業名)を担当したことがあるということを書きたいのですが、これでよろしいでしょうか。 小学校外国語活動 Foreign Language Activities at Elementary School schoolが単数形か複数形か悩んでいます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- yuritokaji
- 回答数2
- 友人曰く「17歳神話」というのがあり、ホトンドの女
友人曰く「17歳神話」というのがあり、ホトンドの女の子は小学校の高学年の頃に、高校生の「お兄さん」に恋をすることがあるそうです。 私も経験がなくもないんですけど、特に進学校に通ってたり賢い系の子が好きになることってありますよね?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#246748
- 回答数2
- 中学、高校のお子さんをお持ちの方
今、子供が小学校3年生と保育園の年少です。 今は休みの日は家族と一緒によくいますけど、 やはり、中学生、高校生と大きくなると 休みの日は家にいないこと多いですか? 部活、友達、彼氏彼女、バイトなどで 家にいることは減りますか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#251981
- 回答数3
- 学校の先生や保育士
そもそも、 子育てをしたこと無い人が、 小学校の教師や保育園や幼稚園の保育士になるなんて、 なんか違和感ありませんか? そういう教師や 保育士は、子供の扱い慣れてないから、 言うこと聞かない子供に体罰をすぐに 与えそうで怖くないですか?
- ベストアンサー
- 教育問題
- runatickdance
- 回答数6
- 高卒です、基礎学力を付たい!!
はじめまして、お忙しい中すみません、 高卒なのですが、困ってます、 私は、小学校~中学校までろくに学校に行っていませんでした、 理由はコミニケーションでつまずいたり、左利きで右に矯正していて 字がろくに書けなかったりした事などいろいろあります。 行った時には、必死になってわかろうとしたので、とびとびで学習しました、 1年に365日150日は休んで、150日遅刻して行っていました。今になって、 基礎学力の大切さがわかります、 中学生の時はさすがに試験問題を中2~3で勉強しました、 高校生の時は数学がわからないと、つまずいてわからない所から時間 をかけて今わからない所をわかるようになるまでやっていました、 でもさすがに仕事をしてる時や、習い事をする時など基礎学力がないの がとても困ってます、簡単だと思われる計算も出来ない事や、都道府県 がわからない事、世界情勢がわからない事などです、 戻れるなら小学校6年間+中学校をやり直したい位です、 基礎学力を付けるには参考資料を買ったらいいのでしょうか? 特に困っているのは算数と数学です、積み重ねだからです、 また、6年間かけないと身に付かないなど、基礎学力を身につけるために どうすればいいのかアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- likecookie
- 回答数3
- 昔仲のよかった先生に会うにはどうしたらいいでしょう。
昔仲のよかった先生に会うにはどうしたらいいでしょう。 質問です! 私は今高1なのですが、夏休みの課題の作文のテーマを探していたとき、 ふと、小学校低学年でお世話になった「給食室のおばさん」のことを思い出しました。 幼稚園が他の子と一人だけ違く、内気でクラスに馴染めずにいた私に 友達を作る勇気を与えてくてた方でした。 小学校低学年のとき、私は週に最低でも2回は給食室に通いました。 私はそこで体育のなわとびの練習したり、折り紙を作って渡したりしていました。 もちろん、おばさんが他の学校へ移ってしまうときも、 私は泣きべそをかいて、おばさんとお手紙を交換し合いました。 そんな優しくてあったかいおばさんに、私はもう一度会いたいです。 そして作文に、そのおばさんと会ったときのことを書きたいと思います。 今、私が知っていることは、そのおばさんの名字、私の学校の次にそのおばさんが どこの学校へ行ったかです。 約10年前のことで、そのおばさんはお年でしたし、 今はおそらくそのお仕事には就いていないと思います。 情報が少ないのは承知です、、 でもとっても会いたいんです! どなたかいい方法を教えて下さい。 よろしくお願いします!
- 養護学校を卒業した私の履歴書
私は中学のころ長期入院したため、病院敷地内に併設されていた養護学校を卒業しました。 この過去が就職活動の際、履歴書を書くたびに頭を悩ませています。 「うそはいけない」「過去を恥じるな」と言われるかもしれませんが、キレイ事では現実はうまくいかないのです。 いくら企業に、「もう健康です。病気が再発することはありません。」といったところで、やはりしり込みされるのは自然なことなのだと思います。逆に、現在は健康なので大手企業などによく見られる障がい者雇用枠や行政の就職あっせんサービス等は受けられません。 大学生が就職活動する際に使う学校指定の履歴書は、高校入学から書くことになっていて(理由は知りませんが全国的にそうみたいです)わざわざ中学の事を言う必要がありませんでした。 しかし、いま転職しようとしていて、そうすると一般の(?)履歴書は小学校卒業から書かないといけないんです。 (1)小学校から記入するように指定された履歴書に高校入学から書く(必要な情報が記入されていない)のと、(2)中学校を地元中学卒と偽る(学歴詐称) 各々のリクスはどのようなものなのでしょう? 長々とした質問で読みにくかったかと思いますが、なにかアドバイスをください。
- 大丈夫でしょうか。
先日、小学校1年の娘の学力テストがありました。 結果は国語も算数も70点ぐらいでしたが、千葉県の平均点をだいぶ下回っています。塾などへ行かせた方が良いでしょうか? また、何年生ぐらいで学習を意識させるのが良いですか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- misohana
- 回答数3
- 小学教員養成課程について
私は、小学の音楽の教師を目指しています。 しかし、最近、あまり学力の面で頭が働きにくくなってしまっています。 教師になりたいという希望はあります! 小学教育養成課程の小学校の免許の取り方をよければ教えていただきたいです。 よければよろしくお願いします。
- 割合の問題 何年生への出題が適切?
次の算数問題。小学校何年生への出題が適切でしょうか? 10%の濃度の食塩水があります。 全量の1/10を捨て、捨てた食塩水と同じ量の真水を継ぎ足し、十分に撹拌します。 この作業を最低何回繰り返せば、食塩水の濃度は5%以下になるでしょう?
- ベストアンサー
- 小学校
- garasunoringo
- 回答数3
- いじめで不登校になった子の支援施設
こんにちは。 早速質問お願いします。 小学校の時、いじめで不登校になった子供がいます。 現在23歳なのですが、仕事にも満足に携われない状態が続いています。 何とか仕事ができるようにしたいのですが、施設があったら回答お願い致します。
- ベストアンサー
- 公共施設
- dmcskjcbcf
- 回答数4
- 同級生にいきなりメールで告白って…
20年会ってない小学校の同級生の男性に、メアドを友人に教えてもらい、 いきなりメールして、なおかつ告白してしまったんですけど、 メールのやり取りはこれから始めてくれるっぽいんですが、 やっぱり迷惑か引かれてるんでしょうか… こんなことする女をどう思いますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#156541
- 回答数6
- 外でするゲーム教えてください
小学校1年生の担任をしています。 明日遠足があるのですが、お昼ご飯を食べた後に、何かみんなで遊べることはないかと考えています。 子どもは40人。 場所は何もない広場です。 準備物がいらなくて楽しめる遊びを知っていたら教えてください。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#1512
- 回答数7
- 中央出版ジャストミートについて
中央出版でやっているジャストミートという教材を小学校6年生の息子にやらせようと思っているのですが、もしその経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。費用が80万円かかりますが、子供のためになるのならと…悩んでいます。
- 締切済み
- 小学校
- noname#691
- 回答数35
- なぜ幼稚園に行かなきゃいけない??と聞かれたら。
年長の子どもが幼稚園になかなか慣れずに行くのが毎日苦痛のようです 「どうして行かなきゃいけないんだ!!」 と聞かれても上手い返答を思いつきません。 「小学校にも行きたくない、勉強もしたくない」と今から言っています。 なにかお知恵をお貸しください
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- manmaruchan
- 回答数6
- そろばんを高校から始めるのは遅い?
よくそろばんという物は幼稚園・小学校から始めるというイメージがありますが、 今までそろばんに関して全く関わりの無かった者が、高校生になってから始めるというのはやはり遅いものなのでしょうか。また効果はあるのでしょうか。 そろばんに詳しい方、是非ご指導ください。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- r_runford
- 回答数4
- 分数の割り算について
今更ですが、分数の割り算についての質問です。 分数の割り算って、なぜ割る方を上下反対にしてかけ算するのですか? 計算結果が同じになるのは分かりますが、 小学校時に先生がちゃんと納得行くように教えてくれませんでした。 説明できる方、お願いします。
- 幼稚園での子どもの写真にモザイク
前に幼稚園(か小学校)で親に渡す子どもの写真に他の子の顔をモザイク(またはボカシ)処理し渡すという話を聞いたことがあるんですが、本当の話でしょうか? (この手の話は、人の噂かメディアが作ったホラ話のような気もします。)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#205166
- 回答数3