検索結果
豪雪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ハイブリット給湯器エコワンについて
ハイブリット給湯器エコワンの購入を検討しているものです。 購入にあたって給湯器の寿命について気になっています。だいたい給湯器の寿命は10年程度といわれますが、購入されている方は10年程度の寿命を覚悟して買っているのでしょうか。それとも修理などでもう少し長く持つのでしょうか。10年後交換で80万とか言われたらちょっと買う気になれません。 当方温水式の床暖房(20畳ほど)を希望しているため、エコワンを入れようと思っていたのですが。 既にエコワンを導入した方、エコワン導入を迷ってやめた方、お話を頂けたら幸いです。 ちなみに建築予定地は都市ガスで太陽光も乗せます。
- 携帯電話の紛失や水没などのご経験のある方・・・
私は携帯やスマホを持つようになって18年程度になります。 その間、水没が3回(位)、紛失が今回初めてですが1回です。 これって、かなりオッチョコチョイですか? 20年近く携帯電話を持っていれば、紛失や水没も1回以上ある方の方が多いのか、 一度もないのが普通なのか。。。
- 融雪剤について
5kgほど購入してみました。 ペットボトルに移し変えて駐車場に使用するつもりです。 塩化カルシウムが主成分ですが例えば朝5時にまいたら 7時頃にはかなり溶けていますか? 前日の夜にある程度積もっていたらまいておきますが 朝起きたら予想もしない位積もっている事があるので 2時間ほど早起きしてまいたら多少は溶けてくれるかなと 年齢的に朝の雪すかしはきつくて仕事に影響が出るので 少しでも楽にならないかと思い購入してみました。 アドバイス頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- candymnht
- 回答数3
- 京都~金沢間の雪事情
京都~金沢間の雪事情 クリスマス周辺に18切符で旅行を考えてます 不安なのが雪で電車が止まらないかです 止まるとかあり得るほど雪降りますか? 京都も金沢もよくわかりません。 教えてくださいお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- dgsdg5ono
- 回答数4
- マンション買う人は将来どうする?
戸建てではなくマンション買う人は何故マンションにしたんですか? ほんとは戸建てにしたいけどあきらめてですか? 便利だから?利便性がよければこだてにしたかったものですか? 将来建て替えとかどうするのですか? 子ども達へ譲ることまでは考えないものですか。 私は長い目で見たマンションのメリットがわかりません。
- ベストアンサー
- 新築マンション
- hiromegumi42
- 回答数15
- 日本の人口があまりにも過密じゃないでしょうか?
まぁ昨年からようやく減ってはいますけど、まだ微々たる減少ですし。 こんなに借金抱えていたり、45人に1人は自殺で死んでいたり、100万人以上が鬱で通院していたり、数百万人がギャンブル依存とか、全て人口過密が影響していると思います。 なんせフランスの半分しかない国土にフランスとイギリスの総人口を加えた数より多い人間がいるわけで、さらに国土の7割は森林なので、体感人口密度は世界5番目(中国領の狭い島を除く9 世界一酷い東京圏の満員電車(世界の混雑の酷い駅トップ10は全て日本の駅(うち8つは東京都内)) さらに世界一過密な自動車密度(国土を自動車登録数で割った数字で)で渋滞だらけ。 共に日本の30倍以上の国土の世界一住みやすい国のオーストラリア、2番目のカナダの各総人口よりも関東圏だけの人口の方が多い始末。 そもそも人口が多くてもドイツやシンガポールなどのように生産年齢の人が男女共に9割近くが働いているならともかく、 日本は男性で8割台、女は7割台(扶養のパートなどをのぞけば6割台9 日本に観光にきた外国人で日本に嫌いな所のベスト5圏内に人がいすぎる所がランクイン。 フランスの首都のパリ、イギリスの首都のロンドン、ドイツの首都のベルリン、イタリアの首都のローマ、オーストリアの首都のウィーンなど中心地から10キロも離れれば広大な草原になるのに、 日本は首都東京の中心(中心を東京都中央区にした場合)50キロ離れた神奈川県の藤沢市や東京の八王子までいっても、まだ人も住宅も過密。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#215660
- 回答数5
- 下記条件で一番コスパのいい車は何ですか?(2)
先の質問に補足しまして、再度質問致します。 長文になりますが、よろしくお願いします。 いきさつ: 地方のド田舎に住んでいる25歳の社会人です。 現在、親が昔乗っていた車を借りて会社に通勤しています。 それがだいぶ年数も経って(12年以上)、次の車検が通らない可能性があるため 今後2年以内に新車を購入することを考えています。 要求事項: そこで路面が凍結したり雪の降る寒冷地でもOKで、 なおかつ維持費のかからない車を探しています。 会社への通勤距離は往復30km、(月曜~金曜)、信号も少なく混まず一般的な公道です。 仕事の都合で高速も使いますので、走行距離が1週間で合計260km位になります。 乗車人数は基本的に私一人です。他それほどスペースを必要としません。 高速は基本的に無料区間しか走りませんので高速代は実質タダです。 雪は結構積もります。冬は毎日10cm以上は当たり前の年間で約380cm位です。 資金面は500万円以内であれば無借金で用意できそうです。 候補車: 先の質問から、ホンダFITHV四駆,マツダcx-5ディーゼル四駆?,トヨタAQUA四駆 が 候補として挙がりました。 備考⇒新型プリウスは燃費の割にバッテリーの交換等維持費が掛かるので、 避けたほうが無難とのことでした。 最後に: 走行距離が長く、高速も使うので安全性に問題がないこと(軽自動車は無理かもしれません)。 燃費がかなり良好なこと。税金面+燃料費が比較的軽いこと。乗っていて疲れにくいこと。 これら全てを満足できる車が理想です。難しい質問かもしれませんが、 皆様はどのようにお考えでしょうか。
- UHFアンテナを4本スタックした時の混合器の選定
新潟県の放送を受信しようと今までは2本の30エレUHFアンテナ(LS306TMH)を垂直スタックして受信したらたまにブロックノイズが出るぐらいの感度になりました。 テレビの感度はあてになりませんが一応画像を載せときます。 そこでもう少し感度が欲しいとUHFアンテナを4本スタックした場合感度向上は見込めるのでしょうか? 又、混合器の大半は2入力ですが、4入力なんてありませんよね? 混合器3つ使って1本の線にするのか、それとも4出力の分配器を逆に使って混合させるのとでは どちらがいいと思いますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- テレビ
- chubechube
- 回答数6
- 第一種低層住居専用地域の後退距離について
初めまして、宜しくお願いします。今回第一種低層住居専用地域へ義父が家を建てる事となったのですが、外壁の後退距離として1m必要だと市から指導が有りました。 ただその土地には元々前の土地所有者の車庫(35m2程)が境界線に沿って30cm程度しか離れず建っています。38年程前に建てられた様ですが。 これは問題無いのでしょうか。問題ある場合取り壊さなくてはならないのでしょうか。問題無ければ使いたいそうなのですが。 宜しくお願いします。
- 札幌雪祭りと観光について
2月の札幌雪祭りに母(59歳)を連れて観光に行こうと思っています。 日程は予定では下記となり、3泊とも同じホテルに泊まる予定です。 2月4日(木)21:35頃に新千歳空港着(仕事終了後の移動)中島公園駅付近のホテル泊 2月5日(金)終日観光・中島公園駅付近のホテル泊(ホテルは朝食付) 2月6日(土)終日観光・中島公園駅付近のホテル泊(ホテルは朝食付) 2月7日(日)ホテルで朝食後、新千歳空港を15:30頃の便で帰宅予定。 上記の日程で観光しようと思いますが、下記の質問事項をご教示頂きたいと思います。 (1)木曜日の夕食は札幌に到着するのが遅い時間帯になる為、乗換駅である札幌駅かホテル周辺の中島公園駅付近で遅い時間帯で営業しているお勧めな食事処を教えて欲しい。 (2)今のところ「札幌雪祭り」「小樽雪あかりの路」を観光しようと思いますが、他にもお勧めな観光地を教えていただきたい。(冬なのでレンタカー以外の公共交通機関で移動可能な場所で、母を連れて行く為ウィンタースポーツなどは除外) (3)旭山動物園は離れておりますが、お勧めなのでしょうか?(行く場合の移動手段はJRかバス、どちらがお勧めでしょうか) (4)上記の日程で旅行プランを組むとしたら混雑なども考慮して食事処を含めて最適なプランをご教示頂きたい。 (5)お土産でお勧めなものがあれば、ご教示いただきたい。 以上、宜しくお願いします。
- 4駆のスペアタイヤにスコップ
4駆のスペアタイヤにスコップを固定している人いますよね。 あのスコップは単なる飾りなのでしょうか?それとも4駆乗りなら知っているような、穴を掘って何かをするようなイベントがあるのでしょうか? 娘に聞かれましたが答えに詰まってしまい、ああいう車だから悪路を走って脱出出来なくなった時に、スコップを使って脱出するんだよと適当に答えましたが(笑)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#218084
- 回答数4
- 自衛隊をやめよう、と言う曲を普及させたら。
集団的自衛権について国会で審議されているようです。有識者、憲法学者はほとんど憲法違反と唱えているにもかかわらず、政府は強行採決する可能性もあるように感じております。 一方、報道ステーションで、以前ホルムズ海峡あたりに派遣された自衛隊のうち50人ほどが日本に帰ってから自殺した、との報道がされておりました。 このようなことからこの際プラカードを持って「戦争法案反対」と唱えるだけでなく、「自衛隊に入ろう。」の曲を「自衛隊をやめよう。」と歌詞を変えて歌ったら効果があるような気がいたします。具体的には <自衛隊に入ろう>の歌詞 皆さん方の中に自衛隊に入りたい人はいませんか。 一旗上げたい人はいませんか。 自衛隊は人材を求めてます。 自衛隊に入ろう。入ろう。入ろう。 自衛隊に入ればこの世は天国 男の中の男はみんな 自衛隊に張って花と散る。 の曲を 下半分のみ歌うものとして(上半分は歌詞の才能が無く私には作れないのですいません) ……… 自衛隊にをやめよう。やめよう。やめよう。 自衛隊をやめればこの世は天国 男の中の男はみんな 自衛隊をやめてしあわせだ。 にして歌ってデモすれば国民に受ける効果がもしかしたら多くなり? 集団的自衛権の話がしぼむのではないのでしょうか?
- スピーカー、アンプの選び方を教えてください。
ビニール温室で花の栽培をしています。 始業・終業時などを、ハウス内に音楽を鳴らして知らせたいと思っています。 ボタンを押し込むタイプのカセットデッキ(ラジカセ)なら、タイマーでON/OFFを切り替えてもテープは再生/停止を繰り返してくれるようです。 カセットテープの音源をヘッドホン端子でアンプに繋ぎ、ハウス内に設置した3個のスピーカを鳴らしたいのですが、オーディオの知識がまったくありません。 添付図のように考えていますが、どのようなアンプ、スピーカーを選んだらよいのでしょうか? そもそも私の考えている添付図は正しい接続方法なのでしょうか?もし誤りがあるなら正しい接続方法も併せてご教授頂ければ幸いです。 接続図はこちらからも確認できます↓ http://oak-leaf.jp/docs/speakersystem.png 以上宜しくお願い致します。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- oakleaf
- 回答数6
- 猫がうるさくて寝られない
9歳になる男の子の猫を飼ってます。 愛護センターから譲ってもらった子で、連れてきた時に去勢もしました。 アパート暮らしで毎日外に出して、遊び疲れたら帰ってくるという生活してましたが、実家に戻ってから家猫として外には出さないようにしてたんですが、やはり出してとうるさく、音負根負けして出すようにしました。ところが、毎日出しても30分位で帰ってくるのに帰ってこなくなり、今年の4月~家出。しかし、9月に見つけてくれた方がいて迎えに行って帰ってきました。 すぐに検査して(尿結石があったので)体重も腎臓も尿結石も全て正常値との事でした。 それから完全室内飼いにしようと、どれだけ泣いても出さないようにしてたんですが、ここ一ヶ月本当にうるさくて寝不足です… もう狂ったように泣いてて… 病院から気持ちを落ち着かせるサプリというのも買い、ここ2週間程毎日飲ませてますが全く変わりません… コンセントタイプのもあるからそれも併用しては?とも言われ、今注文して届くのを待ってます。 効く気がしなくて… あまりにもうるさいので今日5分位ですが、リード付けて家の周りを散歩しました。 ですが、まだ足りないのかまた鳴いてます。 自分もストレス溜まりますが、彼もかなりのストレス感じてるんではないかと… これからもずっとこのままなのかなと思うと少し気が重いです。 ですが付き合っていかなければいけないのは分かるんですが、ストレス発散方法や鳴き止む方法とかあれば参考にしたいと思いました。 普段は甘えん坊で(自分以外の人にはビクビクしてちかよらないんですが…)寂しがり屋な子です。 何か方法がありましたら教えてください、お願いします。
- 締切済み
- 猫
- miku1106miku
- 回答数6
- 12月のサンライズ出雲 雪での運休
来月12月中旬に岡山駅から東京駅までサンライズエクスプレスに乗る予定です。先日切符を買う際にサンライズ出雲の方を選択しました。でもよく考えてみたら12月の山陰は雪が多くそれで運休になるのでは?と思ってしまいとても不安になりました。 実際来月の天候なんてわかりませんが、どのくらいの雪が降ったら運休になるのですか? ご存知の方や経験ある方ご回答よろしくお願いします。
- 新温泉町へ11月下旬にノーマルタイヤで行けますか?
11月の3連休に大阪から新温泉町の湯村温泉に車で行く予定なのですがこの時期はまだノーマルタイヤで行くことは出来ますか?
- 東京から新幹線一本で雪見露天(部屋付き)
友人との2人で雪見風呂を満喫する1泊2日の旅行を計画しています。 自分でも色々調べてはいるのですが、希望の時期にどのくらい積雪があるのかわからず困っています。また、雪見以外にも少々希望があるので、それらを満たすお宿をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 時期:12月下旬から1月上旬 東京から新幹線で一本 ・出発は、23区の主要駅ならどこでも大丈夫です ・新幹線下車後、タクシーで20分くらいまでの距離 風呂付き客室 ・部屋のお風呂で雪景色が楽しめる ・できれば露天 予算:一人30000円前後 基本的に宿でゆっくりしようと思っていますが、周辺で楽しめる観光地やおすすめのお店などがあれば併せて教えてください。ちなみにスキーやスノーボードはやりません。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- missdegu100
- 回答数1
- 【スタッドレス】年間6000kmならどちらがいい?
おはようございます。 現在、軽自動車(ライフ)に乗っています。通勤と買い物しか使用せず、高速を使って遠出なんかも皆無で年間の走行距離が約6000kmです。 今まではスタッドレスと夏タイヤを履き替えていたのですが、『これだけの走行距離なら年中スタッドレスの方がコスト的にいいのでは?』と漠然と思うようになりました。 スタッドレスってどれぐらいの距離が走れるかなど分からないのですが、いかがでしょうか?車にお詳しい方々のアドバイスをお願いいたします。 ※スタッドレスで夏に走行する事の注意事項(制動距離が伸びる等々)は理解しております。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- kumakuma555
- 回答数9
- 十日町の棚田の風景(冬)が観たいです
以前、別の場所ですが、春の棚田の風景を観てとても感動しました。 今回、十日町・まつだいに冬の棚田の風景を見に行きたいと考えており、雪が積もっているところをぜひ観てみたいです。 あまり雪が積り過ぎると棚田が埋もれてしまうと思うので、積雪が程よい頃に行きたいのですが、時期としてはいつ頃がオススメでしょうか? もちろん、降雪の量は毎年違うでしょうから正確な予測は難しいかとは思いますが、アドバイスいただければ幸いです。 年末などはまとまった休みが取れるので、その時期に見頃であれば嬉しいのですが・・・ ちなみに、東京から電車で行って、現地からはタクシー移動を考えています。