検索結果
家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 家族愛、兄弟愛、友情の歌を推薦してください
皆さんこんにちは。 男女のラブソングは色々みかけますが、家族愛とか兄弟愛とかの歌ってあまり知りません。 あとは友情に関する歌などあったら教えてください。 あ、「人類皆家族」みたいなシチュエーションのもぜひお願いします。 m(_ _)m
- 携帯電話に家族をなんて登録していますか?
携帯電話に家族をどういう名前で登録してますか? 登録名とグループ名(あれば)教えてください。 友人と話していて、人によって違うなぁ~と思ったので。役割だったり、フルネームだったり、あだ名だったり。。。 ちなみに私は グループ名:血族 登録名:母⇒ママ、姉⇒姉などです。 宜しければ、以下フォーマットをお使いください。 グループ名: 登録名: 母⇒ 父⇒ 祖父⇒ 祖母⇒ 兄弟・姉妹⇒
- 看護師の家族は病気になりやすいのでしょうか?
最近結婚した看護師ですが、独身時代は私の家族が病気にかかるというのは、接触もすくなかったせいかあまりありませんでした。結婚して旦那と二人暮らしになったら旦那が3ヶ月の間に3回熱をだし、原因不明のウイルスで発疹で今ダウンしています・・よく同僚の子供が肺炎で入院(3歳くらいまで)しているのを見ますが、やっぱり私がいろいろ持って帰ってしまうのか?と心配になります。ちなみに私自身は免疫ができているのか全く熱も出ないし発疹もでません・・手洗いをしっかりして帰っているのになぁと思いますが、他の看護師の皆さんのお家もそうなんでしょうか?ただの心配しすぎなら良いのですが、医療関係者の家族は病気になりやすいのでしょうか?またそうなら良い予防法があれば教えてください。あと数ヶ月で子供も生まれるので心配です。
- 連休に東京2泊3日の家族旅行ですが・・・
仕事で東京にいくことはありますが、今回初めて東京へ家族旅行に行くことになりました。 私と妻、4歳の娘の家族3人で、「ディズニーランド(当初予定には無かったのですが急遽行くことに)」と三鷹の「ジブリ美術館」が旅行のメインです。 日程は、 1日目・9時半ごろ羽田着→TDL(17時頃まで)→新宿駅近くのホテル。 2日目・ジブリ美術館→(未定 六本木or銀座)→汐留のホテル。 3日目・(未定 お台場かも?)→17時羽田です。 で、お聞きしたいことなのですが、 (1)初日の新宿での夕食ですが、子連れでお勧めございますか? (2)「ジブリ美術館」へ初めて行くのですが、満足するには、どのくらいの時間を要しますでしょうか?ちなみに、朝一番のチケットを取ってあります。その時間によって、2日目の行動が変わります。 (3)2日目(ジブリの後)と3日目にどこへ行くか迷っています。妻は六本木か銀座(恐らく、ブランド店を見たいのだと思いますが・・・)は行きたいらしく。 皆様の良い知恵をお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- yunkupapa
- 回答数9
- 親権と扶養家族の違いについて教えてください。
親権と扶養家族の違いについて教えてください。 只今離婚調停中で、いろいろな情報を集めています。 離婚後、子供の親権を取り、監護権を妻に渡した場合、 子供は私の扶養家族となるのでしょうか? また、妻の扶養家族とする場合は何か手続きが要るのでしょうか? 養育費は幾分か支払いますが、同居して無くても扶養家族となるのでしょうか? 御回答よろしく御願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- joynjoynjoyn
- 回答数5
- 家族にばれずに通信販売で買い物をする方法
タイトルのとおりですが、家族にバレずに通信販売で商品を受け取る方法について困っています。 買うものは、アダルトグッズではありません。 靴屋さんでブーツ 布屋さんで十数メートルの布 塗料屋から各種塗料 雑貨屋さんからウィッグ(かつら) 金具やさんから各種金具 東急ハンズからも通販で取り寄せるつもりです。 いままで通販で買い物をしていなかったのに いきなりこんなに買い物をするとさすがに不思議がられるのではないかとおもいます。 「中の商品が何なのかわからないように」 ではなく、 購入したこと自体気づかれないようにするには、なにかいいお知恵がありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tiss
- 回答数7
- 独身実家で家族と同居、家にいくら入れますか
20代独身実家暮らしです。 バイトから社員になり収入が増えたので 家にお金を入れ始めたら定着し、 現在では家族割の携帯代含め家に6万入れています。 貯金したいなと思い始めたら入れ過ぎかなぁという気がしてきています。 こんなに払うなら家出て一人暮らししたほうがいいんじゃないかとも思い始めています。 持ち家なので家賃はないです。 ただ無職の時に父に年金と社会保険料を払ってもらったり 医療費を払ってもらったりしていたので 妥当なんだろうかと。 どう思われますか。 みなさんはどれくらい家にお金を入れていますか。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 9855
- 回答数4
- 住宅手当と家族手当を合わせた名称をつけたい
質問のタイトル通りなのですが、 この度社内就業規則の変更見直しを考えている段階です。 住宅手当は「戸主」であること。誰でも一律に支給。 家族手当は「扶養」している家族一人につき定額支給。 この住宅・家族のそれぞれの手当てをまとめて ○○手当てとして考えたいのですが、 どのような名前が適切であるのか悩んでいる所です。 どなたか良きアドバイス等ありましたら ご返答頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- anhei-kisamaya
- 回答数3
- HOME MADE 家族ファンへ~サルビアのつぼみって実際どうよ?~
僕は現在も昔もZIPエリアに住んで、ある程度のジッピーなのでHOME MADEは早めに聞けましたが、当時僕は彼らの音楽性やヒップホップとしての角ばり具合が大好きでした。少年ハートリリース時は既に虜でした。 しかしジョイライを経てサルビアにいたる過程で僕は、だんだん冷めてきました。なぜならHOME MADEっぽさが感じられないんです。ジョイライはなんかノーバディー・ノーズっぽいし、サルビアは物凄い柔らかいし。 中学校でも同じ状況にあった友達と話しても、やはり「サルビアは何か違う」ようでした。 どっちかといえばサルビアは、「家族ファンよりファン以外向け」に作ったような気がします。 どうでしょう?皆さんの意見の聞かせてください。
- お風呂の換気は家族が入る度にまわすもの?
去年新築したので、お風呂のカビには気をつけています。 が、夫に「風呂の換気扇は最後に入った人だけ回せばいいんだ。 それじゃないとお湯の温度が下がっちゃう」と言われました。 今までは家族がそれぞれ入り終わった度に回していたのですが、 本当のところどうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yura64
- 回答数5
- デイやショートステイを使いたがらない家族について
ヘルパーやケアマネさんにお尋ねします。 私は、在宅のヘルパーですが、あるご家族は世間体を気にされてデイやショートステイを使いたがりません。しかし、介護を受けているご本人は排泄での失敗があると、ヘルパーがいる前でも怒られています。また、食べた物を口から出すため口の周りを押さえつけられ内出血っぽくなっています。 私が見る限りでは、要介護者の介護疲れでご家族の方は精神的余裕がないように見受けられるため、ケアマネさんにも虐待されているように感じるときは、その都度報告しました。ケアマネさんも他の利用者さんに比べると、訪問回数を増やし、何度かデイを利用するようにすすめているようですが、近所の目を気にされ使いたがらないようです。 この件で、私は利用者さんやケアマネに直接アドバイスをするつもりはありませんが、今後の参考として皆さんならどうするかお聞きしたいと思い、質問します。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- hanamaru581
- 回答数3
- 自分の家族が欲しいけどなかなか心を開けません
家にいたくありません。遠くに行きたい。でも。仕事失ってそんな事できる訳もなく ただ家で''飼われている''。 姉との関係もその気持ちを強めます。 姉の愚痴を親から聞いて、家では両親姉に対しどこか気を使っていた。 姉は1歳半の母親。姉夫婦は私と違いイケイケタイプ。 姉と仲が悪くも良くもなく姉に気を使います。会話はありません。 頭も切れるし営業スマイルもできるし口も達者。その自信からか性格か言葉にとげ感じます。 外でも極端に人見知りというか同姓が怖く自信ももてず、目立たぬ事(時にはどうでもいい事も)を してしまいます。 正社員手放して以降就職できず、以前にも増して家族に対し負い目ばかり、 全く居場所を作れません。 姉が来ると更に疎外感一杯。今がそう。 このまま定職得られず結婚できず姉家族と親戚付合いしていく将来思うと、 もう自分が壊れてしまいそう。 定職が欲しい。でも今度こそと3日かけて書いた書類落選。 自分の悪い所、皮肉にも退職してネットで本音の助言頂いてわかった。 30半ばにして。あとの祭り。仕事も結婚も。 人のせいにするつもりはない。 甘やかされて育ち大人になってしまった人間は、自ら修正しなかったから悪いの? もう大人になれないの? 怖い姉に対し怯え小さくなってた人間は、社会(職場)でのびのび人と接し長く勤める事は難しいの? 仕事も失くして卑屈になった人間は、人間不信は治らないの?結婚できないの? 寂しくて寂しくて情けなくて、遠くへ行きたいと非現実的な想像ばかりして 今にも''腐って''気持ちが切れそう。 前向きに仕事見つけて結婚も諦めないで、姉とも付合っていこうという気持ちが。 泣き言言っても自分次第。わかるけど泣きたい。家にいたくない。 1人になりたい、って独りだけど。 自分の家族が欲しい。 どうしたら強くなれますか。何を言ってるんだ私は。すみません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#15225
- 回答数5
- 福岡に家族連れで引っ越すのにおすすめは?
東京から福岡に引っ越すことになりました。 もともと九州出身なので多少の地名などはわかるのですが何せ福岡市内には住んだことがなく、土地勘がないためぜひ教えていただきたいのですが・・・ (1)職場は西鉄天神駅のすぐそばです。 近いにこしたことはありませんが、電車やバスで20~30分程度の通勤までならOKと思っています。 (2)子ども(0歳児)と夫婦の三人家族です。 子どももいるのである程度治安がよく、買い物などに便利なところがいいと思っています。 車ありです。 仕事の帰りが遅くなることがほとんどなので、終電なども気になりますが。。。 最悪車で迎えに来てもらえるような場所がいいんですが、 よかったらお勧めの場所教えてください☆
- 家族で招かれた場合のご祝儀の相場は・・・
夫婦と小学生(低学年)2人、で従姉妹の結婚式、披露宴に招待されています。車で高速を使って、3時間くらいかかり、そこまでは勿論、自費で行きます。披露宴の時間が遅いので、家族4人分の宿泊するホテルは、用意してくれていて、宿泊費も出してくれるそうです。 こういう場合、ご祝儀は家族でいくら位、包むべきでしょうか?
- 婚約者(彼氏)の家族で行く旅行に誘われて。
こんにちわ。相談なんですけど、来年結婚予定の彼氏の両親、お姉ちゃん夫婦、彼氏とで1月15,16日とお父さんが定年という事もあり彼氏の家族勢揃いで一泊2日の旅行に行くみたいです。っで一週間前ぐらいにお母さんと,お姉ちゃんが彼氏に「彼女もきたらいいやん」って誘ってくれたんですけど、昨日、私が参加するっていう事を彼が彼のお母さんに言うと「気使うんちゃん?」って言ったみたいで、お姉ちゃんにも行く事を言うと「あっ、そうなん」ってかんじで特に何も言ってなかったみたいです。私が思うに、初めは一緒に行くつもりやったけど、やっぱり家族水入らずで行きたいって気が変わったんかなって思うんです。私も初めは、気使うけどせっかく誘ってくれてるんやったらいこうって思ってたんですけど、このことを聞いて、行かん方がいいんかなって思ってるんです。どうすべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#83888
- 回答数6
- 家族以外でのETCカードでの前払い&マイレージ設定m(__)m
みなさん、こん○○は! 教えてください。 今度、ハイウェイカードが無くなったので、お金の無い彼氏が思いきって車にETCを取り付ける予定です。 そこで私が資金援助の為、ETCカードを作るつもりです。でもETCのHPを見ると家族以外は、特典の前払いやマイレージの登録はできないと書いてあるみたいです。私のETCカードでは、特典の全く無しのETC通過用とでしか使用できないのでしょうか? どうにか方法は無いのでしょうか? 教えてくださいお願いします。m(__)m
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#13703
- 回答数1
- 好きな人の家族に生活保護の人がいる
こんばんは。 タイトル通り、好きな人の兄弟に生活保護の人がいます。その兄弟とはもう連絡をとる事もないと言っていましたが、そんなこと可能なのでしょうか。こちらに収入があるのに、家族なのに完全に切ることなど出来るのでしょうか。
- 県外移住を家族から反対されることについて
30歳女性、結婚5年目で子供はいません。田舎の県に住んでいます。子供については詳しく書きませんが、今後も高確率で持たない(持てない)と思います。 実家の家族は両親+姉で4人暮らしでした。私は人生で一度は都会に住んでみたい願望がありましたが、なんやかんやで母親や姉に出ない方がいいと言いくるめられ、圧をかけられ、私は地元を離れない方がいい、都会は旅行で行けばいいからみたいな考えで生きてきました。一方で姉は大学も都会に進学し、一度地元に帰りましたが、結婚後はまた県外に住んでいます。私は夫がたまたま地方公務員ということもあり、地元に居続けるような形になりましたが、本心ではまだ田舎を離れてみたいとずっと思っています。そんな中、最近夫が定年まで地方公務員でいる気がなくなったと言ってきました。最初はなぬ?!と思いましたが、夫は最初から地方公務員ではなく、民間なども経験していて、性格も公務員っぽくないというか、いつかはそう言う時が来てもおかしくないとは思っていました。すぐに辞めるわけではないけど、地元を離れてみるのもいいと言っていて、私も同じ願望はずっとあったので、子供もいないしずっと地元に拘らなくても良いと思い始めてきました。 ただ数年後本当に地元を離れるとすると、親は絶対反対してきます。今までの経験上、お願いしますとせがんで罪悪感を誘ってくるかもしれません。姉も同様に高圧的に反対してくるかもしれません。今思えば私が大学に進学する時も、姉は都会に出てる身分のくせに、「あんたは都会向きじゃない」とか、自分が結婚して県外出る時も「私は仕方ないけどさ、あんたはここ(実家に)夫を連れてくるなりしないと、この家に両親残すの可哀想じゃん。」と言ってきたのを思い出してかなり腹が立ってきました。結局実家で夫も連れて暮らしてはないですが結構近くに住んでいるし、この前は母も「お姉ちゃんはもう遠くにいるから、今後のことお願いね。」と言ってきました。なんだから昔から自由に選ばせているようで言いくるめて選択肢を狭められていたなと沸々と思い出し、かなり嫌気がさしています。 姉は歳上だから何事も最初に選択できるのは当然だし、だからって私が自由にできないのはおかしくないか?と、性格的にも姉は自由人で自己中、私は幼い頃から人の顔色を伺って、優しいみたいな感じで何かと親は私に縋ってきます。私がやりたいことを話しても母と姉には否定されてきました。部活やバイトなども、あんたには向かない(キツイから)、大変だよ、これを選ぶとこんなにデメリットがあるよと。家族が納得してくれてニコニコしてくれる選択が私には最良だと思ってきました。でも実際はいいように操作されてるだけな気がして、使い勝手のいいように…もちろん母や姉に感謝の気持ちもあり、嫌いじゃないし好きですが、そういう面がどうしても無理です。大人になってから友達や夫に話すと「私(俺)なら耐えられない、可哀想」と言われました。 長文になり申し訳ありませんが、これを読んで皆さんどう思われますか?やはり親の近くにいることが美徳で、もし私が都会に移住する選択をした場合、親不孝になるのですか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- osashimi_2525
- 回答数7
- 家族間での嫌がらせが犯罪になることはある?
いわゆる毒親的な行為が犯罪になる場合はありますか? 家族間のことだから不介入ということで基本的には罪に問われないと思うのですが、それでも前科がつくような行為はあるのでしょうか? たとえば、別居中の子供に対するストーカーや、職場に押しかけて仕事を妨害するなども、家族間だから罪には問えないのでしょうか?