• ベストアンサー

デイやショートステイを使いたがらない家族について

ヘルパーやケアマネさんにお尋ねします。 私は、在宅のヘルパーですが、あるご家族は世間体を気にされてデイやショートステイを使いたがりません。しかし、介護を受けているご本人は排泄での失敗があると、ヘルパーがいる前でも怒られています。また、食べた物を口から出すため口の周りを押さえつけられ内出血っぽくなっています。 私が見る限りでは、要介護者の介護疲れでご家族の方は精神的余裕がないように見受けられるため、ケアマネさんにも虐待されているように感じるときは、その都度報告しました。ケアマネさんも他の利用者さんに比べると、訪問回数を増やし、何度かデイを利用するようにすすめているようですが、近所の目を気にされ使いたがらないようです。 この件で、私は利用者さんやケアマネに直接アドバイスをするつもりはありませんが、今後の参考として皆さんならどうするかお聞きしたいと思い、質問します。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.3

どんなアプローチが正解か、難しいところですがアイディアとしていくつか提示致します。 理由付けの観点から この場合介護者の負担が強いから、との理由付けだと受け入れて貰えないと思います。徹底掉尾「ご本人のためにとても有効ですよ」というアプローチをしてみてはいかがでしょうか。 どんなに頑張っている、あるいは頑張りたい(という意識の強い)という介護者でも、何かしら「これは大変」と感じている部分があると思います。例えば入浴、夜中の排泄介助など。そういった負担感の強い部分に「ご本人のために専門家の手を借りる」という名目でデイやショートを組むとうまくいくケースもあります。 だれが勧めるかという観点から 例えば主治医のいうことだけは聞く、というタイプのご家族も存在します。その方の周辺の人びとを見回して、あらゆる方の力を活用してみてはいかがでしょうか。 今現在ヘルプ派遣を受け入れてくれているのであれば、もっていきかたで次のサービスにつなげられるかもしれません。大変ですが、ヘルパー・ケアマネの腕の見せ所だと思ってあれこれ試してみてはいかがでしょうか。

hanamaru581
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、ヘルパーやケアマネの話はあまり聞かず、「医師や看護師なら話を聞く」と言う傾向があるので、医師から話してもらうようにできたらと思います。 家族が困っていることは、やはり認知症のため同じことを何度も言うことや排泄介助、食事介助などが大変なようです。 カンファレンス等のときに、ケアマネさんとデイなどを利用されるようにおすすめしたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

hanamaru581さん、こんにちは。 元ヘルパーです。 ヘルパーさんやケアマネさんの再三の説得にもかかわらずショートやデイを利用しないというのは、実際に介護に入っている立場としては心苦しいと思います。 世間体のほかに原因があるとしたら、経済的負担や地域的な要因かなと思います。私が勤めていたところはデイが大きく、お友達に会えるからと積極的に使っていました。 私なんぞは(言葉遣い失礼しました)、介護保険の対象からすれば孫より若いくらいの歳でヘルパーしていましたから、説得力はあまりなかったです。 「こんな時に、近所の目を気にしている場合じゃないでしょう!!」 と、言えるケアマネになりたい…。

hanamaru581
質問者

お礼

ありがとうございます。 経済的負担はないようにも思えますが、実際は分かりません。そのようなこともあるのかもしれませんね。 確かに、はっきりと言ってみたいとケアマネさんも思っているでしょうし、私も「それを虐待って言うんですよ。」と、言いたいのですが言える状況ではありません。根気強くすすめてみるしかないですね。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

担当のケアマネの人の性格や手法によっても対応が違うと思いますが、プランナーと実践者の連携は欠かせない基本だと思います。2者のコラボレーションの中で「実践」からのフィードバックを生かした「プラン」が出来上がるのがやはり理想でしょう。 機会あるごとに、根気よくかつ、さりげなくご家族にデイまたはショートの経験を助言されることですね。 迷った時は、「要介護者の立場に立って」あなたが正しいと信じることをされたらよいのではないでしょうか・・・。

hanamaru581
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までの家庭背景などを考えると、要介護者の生活が受け入れられないと思うのですが、それでも介護疲れから虐待が行われていると思います。少しでも、要介護者から手が離れれば、別の見方ができると思うのですが、「家で見ることが正当である。」と、信じきっておられるのでなかなか難しいようです。 私としては、デイやショートを使うことが良いのではないかと思っていますし、ケアマネもそのように考えているようですので、機会があればそれとなく話してみようと思います。

関連するQ&A

  • 毎月ショートスティ

    年末 母に、ショートスティを利用してもらおうと思います。 ケアマネさんが探してくれました。 要介護3になりますが ショートスティって毎月組み入れ可能なんでしょうか? 今回 10日間くらいの予定です。 始めは点数が足りないとか言われていたのですが。。 ショートスティが 毎月使われるなら 今から取り入れて 後半月を 自宅でヘルパーさんとか できるんでしょうか? ケアマネと話す前に知りたく 質問しました。

  • 旅行が理由でショートステイを利用してもいい?

    要介護4でほぼ寝たきりの義父を在宅介護しています。 共働きのため、週3回のデイとそれ以外はヘルパーさんに1日1回来てもらっています。 義両親の介護が始まって5年程(義母は昨年他界)、 家を留守にすることはありませんでした。 久しぶりに海外旅行に行きたいと思い始めました。 問題は義父なのですが、私たちの海外旅行を理由にショートステイを利用してもよいのでしょうか? もし可能ならケアマネさんに施設を探してもらうお願いをしようと思っています。 ダメなら、本当は家族全員がいいですが私と夫は別々に行こうかとも話しています。

  • ショートスティは、姥捨て山

    70才、要介護1の母がショートスティを、姥捨て山と言い張ります。 精神障害者私が倒れたら、困るので、利用を考えていたのですが、母はそんな所に押し込めるのは、嫌だいやだと言い張ります。 利用は、父と、ケアマネさんと、話し合って、考えたことです。 デイケアも、訪問看護士も、嫌がるので。 母の意見は、正しいのでしょうか? 本当に、ショートスティは、姥捨て山なのでしょうか? どうしたら、利用することを希望するように、なりますか。

  • ショートステイなどでの「お礼」について

    ショートステイなどでの「お礼」について 高齢者の母がおり、最近ショートステイを利用し始め、4ヶ月で2回利用しました。 先日、私の不在時にケアマネが来て、高齢の母に ショートステイで特別よくしてくれる担当はいるか?との質問に 「います」と応えた母。すると「お例をした方がいいので、(自由にできる)お金をもっていますか」と 言われたとのことで、ひどく気にしています。 もし、本当にお礼を包む制度があるのなら、私家族に直接言ってくれればいいのですが 高齢の母に言われたのも気になります。 やはりショートステイなど利用したときは 心づけとしてお礼を包むべきでしょうか? すでに利用していらっしゃる方、教えてくださいませ。 ちなみな母は要介護3で、車椅子生活ですが、認知症はありません。

  • ショートステイの長期利用

    最近、ショートステイの長期利用が全国的に増えていると聞きます。私の母(85歳)もその1人です。法的には違反でしょうが、在宅介護が困難で特養にはなかなか入れないとなると、ショートステイが頼りということになるのかもしれません。ショートステイの長期利用をどう思いますか?

  • 父の初めてのショートステイ 

    今週末、父が初めてのショートステイを することになりました。 父は現在71歳、歩行は困難で一人で歩けなくは ないですが、かなり危なっかしい状態です。 認知症も少しあり、排泄障害もあります。 要介護3です。 その父が今週末4日間ショートステイすることに なりました。 なんだか心配でなりません。 そこで質問です。 1.ショートステイでは一日の流れは どのようになっていますか? ご飯以外一日中一人っきり・・・なんて ことになりますでしょうか? また、デイサービスのようにレクリエーションなどは やっていただけるのでしょうか? 2.前回病気で入院したとき、夜間に奇声をあげるなど、 一時的に認知症が悪化してしまいました。 今回もそうならないかどうか、また一時的でなくても 認知症が悪化してしまわないかとても心配です。 実際認知症のある方でショートステイをご利用になった方は どうでしたか? もうショートステイすると決まっているのですが なんだか不安で不安で・・・どなたか 教えてください。

  • ショートステイの洗濯代とおむつ代について

     私は現在、民間のデイサービスとショートステイが併設されている事業所で、生活相談員をしているのですが、施設が4月に出来たばかりという事もあり、体制が不安定で細かい事が未解決のままになっている事が多いのですが、その中でも特に集客に直接関係してくる事柄で困っていることが「洗濯代」「おむつ代」です。  当事業所では事業所で洗濯をして洗濯代をもらうことを考えているようですが、私が聞いた情報では入所施設ではないので、施設で洗っても洗濯代はもらえないようなのですが…。  おむつ代(言葉が適正では無いような気がしますが…)についても同様で、デイでもショートでも自宅からオムツは持参していただき、不足したら施設のを貸して、お金か現品で回収しています。(施設の方針で)すると周囲のケアマネから「介護保険法でおむつ代はもらえないことになっている(利用料に含まれている)から、それはおかしいんじゃないか」とのクレームがつきました。  ショートステイは初めてなので、判らない事が多く困っています。誰か有識者・経験者助けてぇぇぇぇぇぇ!

  • ショートステイとヘルパーステーション

    うちの婆さんが医療法人系のショートステイを利用しています。 昨日、急に帯状疱疹になったのですが、そのショートステイの母体になっている医療法人(=病院)には皮膚科が無いのです。そのため家族は皆仕事をしているので通院に付き合えないため、「ヘルパーステーションに依頼すればいいや」と思ったのですが、その医療法人系のショートステイに「それは出来ないので、家族が通院に付き添ってください」の一点張りです。 何故出来ないんですかね?自分の病院に皮膚科が無いので、旨味がないのでこう言っているとしか思えません。どなたか福祉関係者の方、お答えしていただけると幸いです。

  • ショートステイの費用について

    ショートステイの仕組みと費用について教えてください。 ショートステイは、数日連泊できると聞きましたが、 介護保険を利用した場合、日中の介護サービスは自費負担で はないのでしょうか? ショートステイは送迎があり、夕方にお迎えに来て、その夜に 宿泊し、翌日の午前中に自宅に送るという仕組みで、 連泊した場合は、翌日に帰宅しなくてもそのまま施設にいて、 また夜に宿泊できるということですよね? ショートステイとデイサービスを併用できないのであれば、 日中の介護サービスは介護保険を使うことができないのでは ないでしょうか。 日中の介護サービスは自費負担になるのではないでしょうか。 お教えください。

  • 特養かショートステイでの仕事

    訪問介護の仕事をしていますが、 収入が不安定なため、施設で働きたいと思っています。 訪問介護では生活面での支援や通院同行などが主だったので、 介護スキルが殆どといってありません。 大きな規模の施設で、午前中のみの仕事の募集があり 来週面接に行きます。 施設内には特養とショートステイがあります。 特養とショートステイでは仕事内容や時間の流れも相当に違いがあるでしょうか?