• ベストアンサー

不動産譲渡所得においての扶養家族について

不動産譲渡による一時所得があった場合、私は夫の扶養から外されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>配偶者控除受けられないということは、扶養から外されてしまうのですか? 一般的な扶養という言葉はありません。 ご質問で考えるべき話は、 ・社会保険(健康保険と年金)の扶養   通常一時的な所得は関係なく扶養に入り続けることが可能です。   ただし健康保険組合では独自の基準もあるので確認が必要です。 ・税法上  先に回答したとおりです。 ・会社の家族手当など  会社の規定によります。税法上の配偶者控除対象者に限定していれば手当てはもらえないとなりますが、これも会社により千差万別なので聞かないとわかりません。 主だった扶養にかかわる話は以上の通りです。

sakahy321
質問者

お礼

ありがとうございました。

sakahy321
質問者

補足

夫と共有の土地を譲渡した場合、夫のみでの確定申告は可能でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>夫と共有の土地を譲渡した場合、夫のみでの確定申告は可能でしょうか? 売却時に共有であれば出来ません。

sakahy321
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cozappa
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

「扶養からはずされる」とは具体的に何をおしゃっているかにより、答えは変わります。 扶養からはずれるといっても、 ・所得税法の扶養者でなくなる ・健康保険の扶養者からはずれる ・会社の扶養手当がもらえなくなる など多数考えられます。 #1さんのご回答は税法上の扶養者でなくなる、を意味します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

譲渡所得と他の所得をあわせて38万を超える金額があれば夫は配偶者控除を受けることは出来ません。 また76万以上ある場合には配偶者特別控除も受けられません。

sakahy321
質問者

補足

配偶者控除受けられないということは、扶養から外されてしまうのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第三号被保険者に譲渡所得があった場合、扶養家族としての認定は?

    サラリーマンの妻で給与収入はなく、事業系健康保険で 夫の扶養家族であり、国民年金の第三号被保険者です。 相続した不動産の譲渡所得がある場合、社会保険で 扶養家族とは見なされなくなるのでしょうか。 扶養家族と認定されない場合、保険料を譲渡所得額に応じて 納めることになるのでしょうか。 また、所得があった年のみ扶養からはずれ、次の年には 再度扶養家族として復帰できるのでしょうか。 3千万前後の不動産譲渡所得がある場合として ご教唆お願いします。

  • 不動産の譲渡所得

    不動産の譲渡所得というのがありますが、不動産販売業の人が業として譲渡した場合の税率が異なるのでしょうか?

  • 収入のない人に譲渡所得があった場合

    成人ですが無職で収入がなく親の扶養家族になっている人が、不動産を売って譲渡所得が数十万あった場合、もちろん譲渡所得税は払いますが、数十万の譲渡所得があった事によって親の扶養である事に問題が生じたりしますか? パートの主婦が夫の扶養でいるためには年間103万までで・・・などというのをよく聞きますが、それと同じように数十万なら影響ないと考えて良いでしょうか? またそれ以外に何か不都合が生じる事があるでしょうか?

  • 家を売る場合、貸す場合。譲渡所得?不動産所得?

    家を人に売ったりあげた場合は、譲渡所得でしょうか?不動産所得でしょうか? 家を貸した場合は不動産所得で、売ったりあげた場合は、譲渡所得であってますか?

  • 譲渡所得 特別控除と扶養

    よろしくお願いいたします。 19年中に、これまで住んでいた土地&家屋の売却があり 今回確定申告で「居住用財産を譲渡した場合の特別控除(措法35)」 を適用して申告します。 申告者は、土地&家屋の所有者であり私の扶養に入っている 無所得の父です。 結果、収入額 (2千万)    必要経費(9百万)    差引  (1千百万)    特別控除(1千百万)    譲渡所得(0) この特別控除を満額使うまでもなく、譲渡所得が0になり、所得税は課されませんが・・ この場合、父は私の扶養から抜けることになるのでしょうか? 特別控除を利用して所得が0になったこの父の場合、今回扶養関係はどうなりますか? どなたかお教え下さい。お願いいたします。

  • 譲渡所得がある場合の扶養の扱い

    サラリーマンの主婦で、現在扶養の範囲内でパートをしています。先日、祖母の相続で得た土地を売却し約1500万円の譲渡所得が発生しました。所得税法上は扶養から外れることは理解できました。健康保険上は健康保険組合によって扱い方が異なるということなので、会社の健康保険組合に連絡したところ、「譲渡所得のような一時的な所得であっても、被扶養者から外れることになります。さらに、今後、所得がなくても概算で11年間くらい被扶養者に戻れないと思います」と言われました。そう言いつつも担当者は“こんな大きな金額は扱ったことがないので・・・”とちょっと曖昧な感じでした。なにしろ被扶養者異動届と譲渡所得がわかるものを送ってくださいとのことでした。ちなみに、この11年という数字は1500万円(譲渡所得)÷130万円(被扶養者として認定される金額だと思います)で算出。私としては、今年(平成21年)だけ扶養から外れるだけでいいと思っていたので驚きました。健康保険組合のHPには被扶養者の認定基準はありましたが、再度被扶養者になるための認定基準は特に明記されていませんでした。健康保険組合によって扶養の扱いが違うということですが、このようなケースは普通にあることなのでしょうか?担当者の指示に従うしかないのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、アドバイス頂きたいと思います。

  • 老人扶養親族と譲渡所得の申告について

    老人扶養親族と譲渡所得の申告についてお伺いさせて頂きます。 この度、田舎に居る高齢の母親(78歳)が土地屋敷を処分して私の所に出て来る事に成りました。 そこで、税法上の扶養と譲渡所得のことで分からない事が有りますので、ご教授下さい。 (1)所得税法上の扶養親族に入れるかどうか? 母親の年間収入は 個人年金収入・・年間 約 780,000円 遺族年金収入・・年間 約1,080,000円 合計収入・・・・・・年間  1,860,000円 以上より母親の課税所得は年金の公的年金等に係る雑所得の計算方法(65歳以上)より個人年金は控除分(1,200,000円)を控除するとゼロ 遺族年金は非課税扱いの為年間合計所得38万以下該当すると思うのですが?ただし、不動産譲渡所得が発生する為所得が38万円を超えるので扶養に入れないのでは?この場合は、不動産所得が発生した年度だけ入れないのでしょうか? (2)譲渡所得の申告   課税長期譲渡所得のマイホームを売った場合の3,000万円の特別控除を受ける場合の必要書類を調べると以下の様に書いて有ったのですが (1) 確定申告書 (2) 譲渡所得の内訳書 (3) 譲渡時の書類  (イ)売買契約書コピー  (ロ)売買代金受取書コピー  (ハ)固定資産税精算書コピー  (ニ)仲介手数料等譲渡費用領収書コピー (4) 譲渡した土地・建物の全部事項証明書 (5) 除票住民票(売却後2ヶ月経過後発行)3,000万円特別控除を受ける為 固定資産税清算書と除票住民票とは、どういう物なのでしょうか  また、(4)の書類は土地の登記簿謄本の事なのでしょうか 尚、上記の必要書類関係は、売買仲介をした不動産業者に依頼すれば良いのでしょうか? と申しますのは、田舎が遠方なので、中々帰省できませんし、不動産の売買契約上9月末には、不動産を明け渡して、母がこちらに転居してきますので。

  • ●続き・・所得税法上の扶養について。

    29歳、無職の男性(腰痛の為)。2004年の現在、株式譲渡益が170万円ぐらいあり。    前回、株式譲渡所得についての社会保険上の扶養認定について相談した者です。     私は、母親(会社員)の社会保険の扶養に入っています。<今年6月から。今までは父親(自営業)の国保に入っていました。>    株式の譲渡所得があっても社会保険の扶養に入っていられるのは理解できたのですが、所得税法上の扶養には、母親・父親どちらにも入れないのでしょうか?    前回も記載しましたが、今年、株式譲渡所得が現在で170万円ぐらいあります。(2004年末までに大きく変動する場合あります)     仮に、所得がゼロであれば、母親(会社員)と父親(自営業)の好きな方(得な方に)に、所得税法上の扶養の申告が可能であると言う事は、過去の投稿を見て理解できたのですが、 私のような場合 どうなんでしょうか?     やっぱり、一時的な所得(株式売却益・不動産売却益)があると所得税法上の扶養にはは入れないのでしょうか?    それとも、社会保険のように扶養に認められるのでしょうか?      質問文がヘタクソで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。     

  • 不動産の譲渡所得と給与に対する所得税

    不動産を売却すると、分離課税で20%の税金がかかりますが、その譲渡所得は、給料でもらっている所得税にえいきょうするのでしょうか?

  • 不動産の譲渡所得についてなのですが・・・

    不動産の譲渡所得についてなのですが・・・ 昭和40年に売買で取得した土地を売却しようと思います。 路線価でm2あたり10万円で約70坪あり、現況は駐車場です。 昭和60年に換地により現在の土地になりました。 2500万ほどで売れそうなのですが、その際の譲渡所得についてご質問があります。 昭和40年の売買価格が現在では不明です。その場合、売買価格の5%を必要経費として控除できることを知りました。2500万×5%ですので125万となります。 そうなると、仲介手数料等を100万とすると、 (2500万-125万-100万)×20%=455万となります。 さすがに額が額なので考えたのですが、物的証拠はありませんが、昭和40年当時の売買代金を「1000万」と言い張り申告することは可能でしょうか? そうすると175万ほど実入りが違ってくるのです。 質問をいい変えると、上記のような申告をした場合、リスクはどのような事がありますでしょうか?また経験された方はいらっしゃいますでしょうか? 実践経験などをご回答いただければ非常に助かります。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品 EW-M873Tを利用してハガキサイズの印刷をしようとしたが、印刷すると縮小されてしまう問題が発生しています。
  • 印刷設定を見直す必要があります。印刷ダイアログで用紙のサイズを正しく設定し、拡大/縮小の設定も確認してください。
  • また、印刷ソフトウェアのバージョンやドライバの更新も試してみると良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう