検索結果
台風
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 襲ってくるセミ・・・どうにかなりませんか;;
私はセミが大の苦手です。 セミの死骸がベランダにあるだけでベランダに出れないくらい苦手です; 自宅のベランダの真横に大きな木が立っていて、そこに大量のセミがくっついています・・・。 その木からベランダに飛んできてバタバタ暴れたり、網戸にくっついたり、干している洗濯物にとまったりします。恐怖です!! もう怖くてベランダに出れません。 しかし、お洗濯はしなければいけないので、いつもビクビクしながら干しています。 洗濯物の取り入れは怖くて、どう頑張ってもできません。(つい最近、洗濯物にセミがとまっているのに気づかず洗濯物に触ってしまい、目の前でセミに暴れられてトラウマに・・・。) 取り入れは、主人に頼んでいます;; 洗濯物を干すときにビクビクするのも嫌だし(いつか自分にとまられそうで怖いし・・)、主人に取り入れしてもらうのも申し訳ないので、どうにしたいです。 セミ除けみたいなものはあるのでしょうか?(虫コナーズ的な) セミが苦手な方は、セミ対策はどうしてるのでしょうか? かなり滅入っています・・・。回答よろしくおねがいします;;
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- hi-ro11219
- 回答数3
- 今年の夏は、涼しいのでしょうか?
今年は、7月の前半まで暑かった気がしますが、ここ1週間くらい涼しくなり、クーラーもつけずに生活できています。 今年の夏は、原発の影響で節電が求められていますが、電気の使用率は70%くらいで落ち着いていると思います。 今年の夏は、このまま涼しいままで過ごせるのでしょうか?皆さんの考えを教えてください!
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#140587
- 回答数5
- 暴走族
テレビで毎度おなじみ 列島警察捜査網という番組を見ました 警察がいかに世の中の役にたってるかと知らしめる内容でおなじみですが。。 暴走族の追走するときに なぜ白バイを使わないのか疑問です パトカーでは 間違って追突してしまうし 見てるとただ振り回されてるとしか思えません 二輪に対しては 二輪車で追走すれば パトカーよりも早く検挙できそうな感じがします それかテレビ的な演出なんですかね?そうだとするとよくできたドキュメントだなと。。 いかにも警察は皆さんのために汗を流してますよ、、みたいな。。 詳しい方、また皆さんの意見はいかがですか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#211518
- 回答数9
- 軽量鉄骨プレハブについてお願いします。
前方が海、後方が山、もともと強い海風が山にぶつかり観光バスが 倒れるほどの激しい風になって吹き付けてきます。 この辺に住んでいる方に、都内に住んでいた頃は寒がってる様子を 見せたことがなかったフサフサした毛並みのゴールデンレトリバーが 寒がるほど冬は寒いと聞きました。 このような場所ですが、軽量鉄骨プレハブでも大丈夫でしょうか? あまり気にすること無いですか?それとも不向きですか? または、○○があれば問題ない、○○が無ければ無理など、なにか ありますでしょうか? あと、軽量鉄骨プレハブというのは一体どれくらいの費用でできるの でしょうか? 当然大きさによりますが、どれくらいの規格物があるるのでしょうか? (リビングダイニングと1ベッドルームの小さい平屋を考えています) 素人で知識がありません。 おわかりになれば教えてください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- rossarossa
- 回答数3
- 福島のお米、例を見ない大豊作!農家「きっと大丈夫」
福島のお米、例を見ない大豊作! 農家「勿来の米、きっと大丈夫」 かつて、これほど緊張した「実りの秋」があっただろうか。 国内有数のコメどころ・福島県の稲作農家は、経験したことのない不安を胸に収穫期を 迎えている。東日本大震災に伴う福島第1原発事故の影響で国の基準値を 超える放射性物質がコメから検出されれば、地域全体で出荷が制限される ためだ。いわき市の木戸安道(やすみち)さん(39)もその一人。早場 米の検査結果は「不検出」で、間もなく一般米の検査が始まる。 「きっと大丈夫」。丹精込めて育ててきた稲穂を、 祈るように見つめていた。 初秋の風が黄金色のじゅうたんを優しく揺らす。いわき市勿来 (なこそ)町白米(しろよね。)。日照時間や粘土質の土壌、 そして水に恵まれたこの地は、その名の通り古くからコメの産地だ。 木戸さんは父の後を継いだ専業農家。高齢化した農家から託された 田んぼも含め約10ヘクタールでコメを作り、インターネットなどで 全国に販売してきた。種から苗を育てたり、こまめに草取りしたり。 「特別なことはしてませんが、手間だけは掛けてます」と胸を張る。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/262592 http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/110727_tochigi.jpg え!?「怪しいお米セシウムさん」とかあったけど… 皆は福島の新米どう思うかな?
- 9.11テロ~10年前の今日は何をしていましたか?
今日2011年9月11日は、東日本大震災から半年の日ですが、 米国9.11テロから10年にあたる日でもあります。 10年前の今日、あなたは何をしていましたか? 思い出してみてください。
- 不動産売買契約寸前のキャンセル
居住用の住居を購入したく3ヶ月ほど物件を見たりし、ようやく気に入った物件(中古戸建)が見つかりました。 内見をし、熟考をし、購入の意思を固めた上で<買い付け申込書を>記入。 指値を(常識の範囲内です)しました。 希望通りにはいかなかったけど、歩み寄った形です。 契約の日取りの調整も行い、あとは契約・受け渡しを待つのみ。 ここまでたどり着くのにも精神的にもかなりの労力を使いましたが、やっとの思いでマイホームを見つけた事で、安心していた矢先! 購入の意思を仲介業者に告げた3日後、先方より売りたくない旨の話が来たとの連絡があり。 まさかこのタイミングで!?(買い手の理由ではなく、第3者より売ること自体を中止したいとのこと) 確かに契約書は交わしていません。 だけど、やっとたどり着いたのに。 やっと決めて契約日も来週に決めたのに。 はっきり言って不動産取引をバカにしているとしか思えない。 しかもこちらが腹を決めて決断した後に!? 自分としては許し難い裏切り行為に感じています。 何事も無く取引が継続すればいいと思いますが。 こんなに揉めて、結局こちらの強い意志で仲介が成立にむかったとしても、一度ミソがついた物件では住む気になるかどうか。 書面は交わしていませんが、慰謝料などの話になり得るでしょうか?? よろしくお願いいたします。
- ゲリラ豪雨?ゲリラ雷雨??
ゲリラ豪雨とゲリラ雷雨の違いがわかりません。 ゲリラ豪雨は大雨が降った後に災害が出ることで、 本当は天気予報では使えない言葉だと聞いたのですがあってますか? あと、メカニズムなんかもわかりません; ゲリラ豪雨とゲリラ雷雨の違いと、メカニズムも教えてください。 お願いしますm(_ _;)m
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- noname#178324
- 回答数6
- 夏の雨雲の動きについて教えて下さい!
あやまった情報にまどわされず正しい情報を知りたいのですが 気象に関してまったくの無知なので 分かるかたいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか 日本の夏の雨雲の動きですが 西→東であっていますか? その逆はありえませんか? 友人は、福島原発の事故後から 放射性物質を含む雨が洗濯物に付着するのを心配して 洗濯物が雨に濡れないようにとずっと室内干ししています 雨の日は外出もひかえています ちなみに友人も私も住まいは福岡県です 実際に福島原発上空で発生した雨雲が福岡上空まで移動してきて 放射性物質を含む雨を降らす可能性はあるんでしょうか? やはり、九州とはいえども、雨に濡れないように洗濯物も雨に濡らさないように 注意すべきでしょうか? 小さな子供がいるので気になります ちなみに私は 九州ということもあって 原発事故後も雨に関して心配はほとんどしていなくて 洗濯も外出もいままでどおりにしてきました 多少雨に濡れてもまったく気にせずきました 上の子供は、たまに雨の中傘もささずに遊んで帰ってきたりしますが 特に注意したりもしてきませんでした 昨夜洗濯物を夜洗濯物を大量に外干ししていたところ 雨に濡らしてしまって 友人のことを思い出し 今少し気になっています(洗いなおすべきか) 正しい情報が知りたくて質問させていただきました 干していた時間は 昨日8/13午後7時半~8/14午前1時くらいまでです 午前1時に外に出たらベランダの手すりが雨でしっかり濡れていました うちのベランダは奥行きがそんなにないので 少しの雨でも洗濯物が濡れてしまうことはあります 洗濯物自体まだ濡れていたので どの程度雨に濡れたのかどのくらいの時間雨が降ったのか分かりません 干してたものが2歳児の衣類と赤ちゃん物の衣類だったことで気になっています 赤ちゃんものの衣類は 今回洗濯して乾いたらしばらく押入れに保管して数年後にまた使用する予定でした この大量の洗濯物を洗い直すべきか..? 迷っています アドバイスいただけると嬉しいです よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- kikirara27
- 回答数2
- 枕草子、伊勢物語について
枕草子、伊勢物語の中に和歌山県田辺市にある「千里の浜」というのが出てくるらしいのですが、第何段に出てくるのでしょうか。また、他にも「千里の浜」が出てくる、物語や随筆などはあるのでしょうか。
- 大学院での専攻変え 地球惑星科学
こんにちは。 僕は現在物理学科で物理を学んでいる学部2年です。 大学に入ったときは漠然と物理を学んでみたいと思い物理を専攻しました。 実際物理の勉強はすごく楽しいです。 その中でも僕は流体力学に興味を惹かれました。 そして流体力学を地球惑星科学分野で研究してみたいと思うようになりました。 しかし、物理学科では地球惑星科学分野はおろか流体力学を扱っている研究室(もちろん講義も)はありません。 なので現在物理学科のカリキュラムで学ぶことに加えて独学で流体力学と地球惑星科学を学んでいます。 僕は将来研究職に就きたいと思っています。 そこで大学院に進学するつもりなのですが、地球惑星科学分野の研究室に入るときにその分野の知識は独学で身につけることになります。 そこで、実際地球惑星科学の分野に院から変更するためにやっておいたほうがいいことなどを教えてください。 読んでおくといい本などについても教えてもらえるとありがたいです。 ちなみに自分は今流体力学を今井功さんの本で、地球惑星科学を岩波書店の地球惑星科学シリーズで少しずつ進めているという感じです。
- 太陽光発電と給湯と床暖房と浴室乾燥について
このたび、築10年の家に、太陽光発電をつけることになりました。 屋根の形状上、最大でサンヨーHIT230を南向きに14枚で3.22kwです。 乗せる前の屋根全面塗装含め、総額190万円。 国と市からの補助金が34万円程度ですので、実質156万円です。 現在、売電が42円で10年間は保障されるので、もとはとれるかなと思います。 で、今悩んでいるのは、給湯、床暖、浴乾をどうするか、です。 せっかく太陽光発電をつけるのですから、できるだけ、発電している日中の電気使用を控えて、 洗濯乾燥、炊飯など、できるだけ夜間に回す生活スタイルにするつもりでいます。 となると、エコキュートをつけることで、関電ははぴeタイムという料金プランを選択できるようになり、10~17時は若干割高になるものの、それ以外の時間は割安で、しかも23~7時は8円ほどになるので、さらに効果があるかな?と考えています。 エコキュート導入費は50万円程度だと思いますが、5~7年で元はとれると言われました。 つまり、8円で買い、42円で売る量をいかに多くするかが問題となってきます。 本当は、オール電化にするとさらに割安になるのですが、 どうしても、ガスファンヒーターが手放せないのと、2年前にガラストップコンロを購入したばかりだし、オール電化は選択外です。 ガス給湯器は新築当時のもので、2年ほど前に故障して、保証契約を結んでいたので、中の部品(?)をごっそり交換してもらったため、あと少しもつとは思いますが、それほど長くはないと思っています。エコキュートの導入はその時でいいのですが。 まずは、エコウィルとエコキュート、どちらがいいか。 エコウィルは日中発電した電気を使えるため、売電量が増えるというメリットがありますが、 その分、ガス代が増えそうで怖いです。 で、エコキュート&ガスの熱源機(床暖と浴乾専用)がいいのかな?と思っているのですが、他にお勧めの組み合わせはありませんか? 床暖房は毎冬、そこそこ使っています。 浴室乾燥は、時々浴室を乾燥させるくらいで、洗濯物はドラム式洗濯乾燥機で乾かします。 エコキュート+床暖を電気にしたら、浴乾はどうしたらいいのでしょう? できるだけコストパフォーマンスのいい選択をしたいです。 ちなみに、現在(太陽光発電前)の我が家の月平均電気代は13000円、ガス代は12000円くらいです。5人家族で、専業主婦、子供3人(2歳~9歳)です。
- 締切済み
- 電気・ガス・水道
- ikasuke502
- 回答数4
- 隣人の配送業者が家を何度も破損する
隣人の配送業者が家を何度も破損する 隣の家が商売をしています。 私の家も自営をしていて、看板を取り付けています。 過去5年以内に、3回以上 配送業者に看板を破損されてきました。1度は現場を見てないので、言い逃れをされました。 監視カメラはつけてません。 相手が、南側です。道路は、北行き一方通行 ○困っていること ・私の家の前までトラックがきて、バックする ・道路は雨水のはけの考慮で、真ん中が盛り上がり 端は下がっている。 そのことで、トラックが 傾き 看板にあたる。 ・隣近所なのに、悪いとは思っていない。 ・現場を見なかった分は、支払いをしない。 ・何度も警察、隣人、業者にお願い、注意はしている。 ・業者は複数 我慢の限界を超えてとても、ストレスを感じてます。 今心配なのは、壁を傷つけられないか、心配です。 普通の常識がない、可愛そうな人達です。 人の家を壊しても、トボケたりして、なんとも思ってない神経が、理解できないです。 話合いで解決できれば、近所なのでいいのですが、無理です。 対応するのに、何か良い方法があれば教えてください。 裁判は考えてません。 カメラも検討してますが、コスト費用が発生するのがネックです。 相手は、すぐ証拠があるのか! 言うので、最低 設置しないといけないとも思ってます。
- 今問題になっている、地理的事象や社会的事象について
地理のテストで、「日本国内外で今起こっている、社会的事象や地理的事象について自分が思ったことを書きなさい」という問題が出るということを今日先生から聞いたのですが、現在どのようなことが問題になっているのでしょうか? どうかよろしくお願いします。 PS 東日本大震災やその津波の事はダメとのことでした。
- お薦めの投資信託は?
近々100万円で投信を購入予定です。 どの銘柄が良いか迷っています。初心者ですのでアドバイスお願いします。 なぜ良いか理由もお願いします。 ・LMオーストラリア毎月分配型ファンド ・ブラジル債券オープン ・ストックインデックスファンド225 ・グローバルソブリンオープン
- 被災地を復興させる税金 所得に応じた税体制
東日本大震災によって、日本がどれ程もろい国であるかというのが、あらわになりました。復興増税などが行われるようですが、税金というものは、そもそも強い者から徴収し、弱い者へと再配分する、平等性をともなう性質のものであるはずです。被災地復興に当てられる所得税も、一律**パーセントなどと言っていては苦痛だけがもたらされ、余裕がある場所は何食わぬ顔で平然と見守っている形となります。期間限定の増税であるなら、徹底した累進課税方式にした方が、復興が早くなるように思いますが、そうは出来ないのでしょうか。
- youtubeの読み込み
最近、youtubeの読み込みが遅く、再生がおいついてしまいます。 それも、読み込みが早く、スムーズにいく動画もあれば、 上のように、再生が読み込みに追いついていちいちとまってしまう動画もあります。 今までは上手くいっていたので... なにか解決法はありませんか? ちなみにwin7で、ブラウザはGoogleChromeを使用しています。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- jo1997-roodx
- 回答数2
- 西表島のダイビング魅力を教えて
今年宮古島へ行きとても満足しています。 地形派ダイバーなので宮古島の様々なアーチや洞窟なども楽しめました。 今まで慶良間、石垣、宮古島と行きましたがまだ西表島へは行ってません。 西表島でも地形などを楽しむ事はできますか? またドリフトなどで大物ねらいも好きです。 来年の夏の繁忙期に宮古島リピートするか西表島へ行くか考えています。 まだ先の事なのですが繁忙期の予約は大変なのでそれまでにいろいろ 情報を集めて1年のプランを考えています。