検索結果

家の中の運動

全8948件中8781~8800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 金縛りを避ける方法。

    僕は結構金縛りにあう方なんですが。正直怖いです。寝る直前に「なんか金縛りになりそうだな~。」と、思うと必ずなります。これは、心霊現象なんでしょうか、それとも疲れているだけなんでしょうか? いずれにしても解決法があったら教えてください。

    • noname#1124
    • 回答数9
  • 老犬でクルクル回る

    ちょうど17年目に突入した柴犬(小柴・メス)なんですが、 昼間とか、いつもクルクル回ってばっかりいるんです。 老犬で腰(後ろ足)が弱くなってきてて、立てないこともしばしばです。 でも立てれば、よたよたながらも歩けます。お散歩も毎日行きます。 これも老人(犬)性のものなんですが、両目とも見えません。 以前、片目だけ見えていたときも、よく回っていましたが、 これは方目だけに光が入ってしまうので、その方向に回ってしまうって、お医者さんが言ってました。 両目見えなくなってからは何年かたちます。 トイレした直後とかでも回ってるので、トイレしたい、っていうのではないと思います。 お聞きしたいのは、なぜ回ってしまうのか、止めさせてあげるにはどうしたらよいか、です。 彼女自身も訳がわからずやってると思うので、疲れるだけなんじゃないかと思うので。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • 病気に強い体を作るには・・・

    どうも、高校2年生で男です。 僕はもともと風邪をひきやすく、のども弱いのです。(ちょうど今、風邪を引いたせいか気管支炎のような症状も出ています) 風邪をひきにくくするには、やはり運動をしたほうがいいのでしょうか?あとのどに関しても知っている方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

    • joel
    • 回答数8
  • 民主党と自由党と保守党と社民党と共産党VS自民党の外交政策の違いとは?

     自民党の外交政策(とよべるかわからないですが)は、いろんなところで論じられるのでわかってきましたが,民主党や自由党などの自民党以外の外交政策というのは、自民党とはちがうものなのでしょうか?ちがうとしたら、どの点がちがうのでしょう?  例えば,対中国・対韓国にたいする戦争責任の問いへの回答、集団的自衛権に関する対アメリカとの関係などはどうなっているのでしょうか?  特に,党首の考え方を知りたいので,過去の発言に関するものでもいいのでおしえてください。

    • 13tora
    • 回答数3
  • 住宅購入について

    住宅購入について、皆様に質問です。 私は結婚2年目で息子がおります。 私と妻は同い年の27歳息子はもうすぐ10ヶ月です。 私の職業は地方公務員で、妻は一般企業で働いております(現在育休中) 先日、いつかは住宅を購入して、自分の家を持ちたいという話になり、色々と調べていたところ住宅購入について批判的な意見が多いなと感じました。 私も妻も持ち家への憧れが強く、いつかはマイホームを購入して家族で仲良く過ごしたいなという気持ちが強かったので少し戸惑っております。 確かに住宅を購入するとなると、住宅ローンを組む必要があり、これから何十年も返済していかなければならないことや、土地の価値が下がり資産としての価値がほとんど無くなるなど、納得できる部分もあります。しかし、それでもマイホームへの憧れが強く、諦めきれません。 そんなに、家を建てる事ってマイナスなのでしょうか? 皆様の意見や実際に家を建ててみて感じた事をぜひ教えてください!お願いします!

    • shin160
    • 回答数13
  • 韓国の半導体産業に嫉妬して、韓国への半導体に必要な

    韓国の半導体産業に嫉妬して、韓国への半導体に必要な物資の輸出を止めて韓国の半導体産業を潰そうとしている日本って情けなさすぎじゃないですか? どうしてジャップってここまで嫉妬深くて陰湿な手しか使えないのでしょうか? まあ日本の半導体産業が衰退し韓国の半導体産業が世界一になったのは日本が半導体技術者を冷遇し、その冷遇された技術者を韓国が雲泥の差の高待遇で雇った当然の帰結だと思いますけどね...。

  • 何故、韓国は自ら日韓関係を悪くするようなことばかり

    何故、韓国は自ら日韓関係を悪くするようなことばかりするのでしょうか? あの国のトップは分かっててやってるのですか? 質が悪いとしか思えません

  • 文鳥の留守番~事前心得

    いつもこちらでは文鳥メインに質問させて頂いております。 表題の件、現在我が家には生後4か月になる文鳥のオスがおります。 飼う前から、覚悟はしているのですが毎年夏に2週間ほど実家帰省するのが常であります。 現在海外在住につき、連れて帰ることはできません。 現在4か月、帰省予定の8月で1歳(ヒト科の計算ですが)となりますが、なるべく健康に育てたいと必死になっております。 今のところ友人に依頼し、我が家に通って面倒を見てもらうようにと検討中で、それまでは文鳥ともコミュニケーションをとってもらえるようにしたいところです。 色々と調べていますが、一羽飼いで飼い主の私にべったりだけに留守番となると本当に心配で心配で今から気が重い状況です。 まず、不在となるまでの8か月間でどういう準備が行えるか、良きアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 現在は初換羽期を迎えており超イライラさんになっておりますが、春先には完全に換羽終了と思い、その時点でどれだけ落ち着くか(性格的に軟化するか)分かりませんが、面倒を見てくれる友人に対しても負担がなるべく軽減するようにとできる限りの躾も試みています。 (家にいるときは籠から出せと煩く鳴きますが、決めた時間に放鳥し餌も人間の食物はできる限り与えず野菜は毎日新鮮なものを、果物も稀に与えるようにしています) ちなみに、鳥類のペットを預かるようなホテルは皆無、獣医はたくさん存在しますが今まで通院したことはありません。 寂しくて食欲が落ちたり、やはり2週間という長期の予定だけに無事に再会したとしてもその際の文鳥の状態は予測ができません。 文鳥に詳しい方、良きアドバイスをお願い申し上げます!

    • ベストアンサー
  • 最後の武装蜂起?

    日本史における最後の武装蜂起は明治10年の西南戦争というイメージがありますが、そのわずか7年後の明治17年にも群馬事件や、秩父困民党事件という「革命」戦争がありました。前者は困窮した不平武士の反乱、後者は農民の困窮と自由民権運動という階層性の違いはありますが、 西南戦争の終結で日本が平和になったわけではないように見えます。 両者に共通するのは、明治政府の苛性、近代化の無理が祟っているように見えます。 幕末の終わりで歴史を切らないで、続けて観る視点は近代史学にあるでしょうか?

    • gesui3
    • 回答数2
  • 自分自身に自信が足りません

    容姿的にも、カッコいいとは言えませんし、自信を持てる物もありません 自信が無さすぎて、最近落ち込む事ばかりです…… 何かを最後まで成し遂げた事も無いと思います 1位になった事も、習い事も現在しておりません 刺激も無く、やり遂げた感も最近無く、人に言える程の話題すらありません…… 最近は、寒い時期ですので、あまり外に出れませんし、刺激も無く、心に物足りなさのような感じが続いています。 どういう行動から始めれば、満足した一日を送れるようになりますか?

    • noname#237963
    • 回答数15
  • 元彼に会いたい

    付き合って1年足らずの元彼と、2ヶ月前に別れました。交際期間はとても楽しくて別れなんて考えてなかったのですが、とうとうその日はやってきました。 元々遠距離で会う期間も限られ、彼は仕事が忙しくすれ違いが多くなり、結局別れてしまいました。 それでもやっぱり復縁したいです。 会おうと思えば会える距離にあります。遠距離というより中距離程度で、交通機関を利用すれば1時間で会えます。 別れた事を日に日に後悔しており、彼の優しさや懐の深さを、改めて感じてます。 本当は別れたくありませんでした。別れる以外の方法で、何か改善の余地があるなら努力してくつもりです。そして、最終的には一緒になる事を希望しています。 これらは、ある意味執着であると理解しています。しかし、これくらいの執拗さと本気がないと結婚なんて出来ないです。 これらについて、どう思われますか?ご意見お願いします。

    • Luchako
    • 回答数6
  • 【祝】沖縄県民投票【直接民主主義】

    辺野古基地建設のための海岸埋め立て工事の賛否を問う沖縄県民投票で反対票が圧倒的多数を占めました。 反対票が事前規定の有権者総数の1/4を大きく超えてますので、これにより沖縄県民投票条例で定められた「沖縄県知事は投票結果を尊重」しなければならないという拘束力が現知事と将来の知事に発生します。 おめでたいですよね? 1、 おめでたい。 2、 悔しくて仕方がない。 3、 分からない。 間接民主主義を直接民主主義で補完する住民投票制度は先進民主主義各国では理想的な政治形態と考えられ、各国とも積極的に取り入れてます。 がしかし、日本では自民党国会議員・ネトウヨメディアとも過去からずっと消極的若しくは否定的評価しか出来ないでいます。 そんな彼らが県民投票を必死に妨害したにもかかわらず、結果はこの通りです。

  • キャッシュレス化

    キャッシュレス化したら、税金逃れができなくなるのですか?教えてください

    • m8640y
    • 回答数4
  • 思春期の弟の趣味や言動について。

    現在17歳の弟が居るのですが、小学生の頃は野球やサッカーの試合を時々ですが一緒にテレビで観たりして興味を持っていたのですが、中2か中3辺りから徐々に観なくなって、興味がなくなったのか、それ以降は中2の時に観た戦争映画の影響で、普段から戦争映画や戦時中のDVDを観たり、日本軍や自衛隊と言った軍事物に興味を持つ様になり、特に高校入学して以降は「野球とかサッカーはただの玉遊びや玉蹴りだ。」とか言って、以前の様に試合を一切観なくなってしまいました。 軍事物に興味を持つのは構わないのですが、何時も「スポーツとか戦争と比べたら玉遊びや玉蹴りにしか見えん。」とかよく言っています。 何でも「俺にとっての戦いは戦争だから。」とか言って、スポーツは子供っぽいとか馬鹿らしいとか言って、嫌っているのか敬遠している感じです。 他にも最近の音楽とかより軍歌や行進曲の方が格好良いとも言ってます。 最初は病気かとも思いましたけど、特にそんな感じはなさそうなんですが、こう言う言動や行動って、思春期だとよくある事なのでしょうか?

  • 股関節は整形外科でみてもらうんですか

    股関節のレントゲン、MRIをとれば完璧でしょうか 股関節に問題がある場合どうすれば腰痛はよくなりますか 骨盤も痛いんです

  • 体勢について

    体勢について教えてください 横向きになって体を倒し片肘をつく その体勢で曲げた腕(手のひら)に頭を預けた体勢は肘枕ですよね? では、横向きになって体を倒し片肘をつく その体勢で曲げた腕(手のひら)をそのまま顔の前方に置いておく体勢のことをなんと言いますか? 肘枕をしている時は脇の下を大きく開けますが この体勢の時は逆に脇がしまり、 上半身の位置が高くなる感じです 横になった体勢から片肘をついて上半身だけを起こし その、下についている側の手で携帯をいじったり本を読んだりしている時の体勢です 画像を添付しますので そちらをごらん頂ければより体勢がわかりやすくなるかと思います (実際には、お尻やお腹周りの力を抜くので もう少しゆったりした見た目になりますが…) ぜひご回答ください。お願いします

    • noname#252453
    • 回答数1
  • 50歳(男)私は171cm 89.0kgです

    50歳(男)私は171cm 89.0kgです 今日ご質問したいのは 私は過食が過ぎるのです 私の1日の食生活 は、朝食に生卵と納豆 昼食に奥さんの弁当 持参 それだは足りないのでコンビニで おにぎり一個とバナナとミニカップラーメン 夕食はまぁバランスよく食べてますけど (野菜 魚など)ご飯は抜きでなんと 1200kcalほどとってます 間食は、コンビニでゆでたまご1~2個 ベビーチーズを1日2~3個食べます 食事は記録してます トータルで平均 2300~2600kcalになります 運動は、趣味で水泳に週三回程通ってます 今日医者からもう、このままでは 血糖値が高いので、三ヶ月後に改善が なかったら、薬の服用を言われました そして、1日の総カロリーを 1500~1600kcalに落とすように言われました 私は、酒もタバコもしません ただ、缶コーヒーを飲みます(微糖) 1日1本 私は、どんなにゆっくり食べても 食べても脳に伝達指令が遅く 私は夕食後にお菓子を食べる癖が抜けません だから、夕食だけ飛び抜けて 1200~1300kcalになってしまうんてす 切実な悩みです どうしたら、少食に慣れますか やっぱり、はじめはがまんですか 栄養士指導の先生はもうひとつぱっと アドバイスができない人です どなたか、私は体重を20kg 落とさないといけないと同時に 食生活を改善しなければなりません 少食になれるアドバイスを切に お願い致します また、1日の食事をどうすらばいいのか 宜しくお願い致します

  • メールしてというのに返信しない

    気になる男性がいて その方はLINEはやっていないのですが 何度も 「気が向いたらメールして」とか言ってきます。 彼と合う人の前日にネイルサロンへ行くと言ったら 「ネイル終わったら写真付きでメールして」 と言うからメールするのですが 返信が有りません。 「気が向いたらメールして」と何度も言われるから 「今日これ食べた」とメールしても返信が有りません。 だからメールしないでいても 「気が向いたらメールして」と言われます。 これって何なんでしょうか? 返信しないのにメールってほしい物ですか?

  • 40歳。体重がストレスの生活を変えたい!

    40歳の女です。 20年前に大幅にダイエットをし、 それから少しずつ減るぐらいで キープしてきました。 30代ぐらいから少し太りだし、 1日2回、必ず体重をはかる ようになりました。 自分で言うのもおかしいですが、 割と頑張り屋で、カロリー計算、 毎日の簡単な筋トレを地道にやり、 30分のエアロバイクもやっています。 それでも全く痩せず、それだけでも かなりストレスなのですが、 とにかく体重が気になりすぎ、 朝晩はかり、朝の体重が200グラム 増えただけでも気が重くなり、 本当に体重のことばかり考えて しまいます。 本当に水を飲んで増えた体重が 次の日にも戻らないような体質で、 少し増えたらもう減らないので、 本当に体重の事で頭がいっぱいで どうしたらよいかわからなくなります。 気分を変えて、うまくダイエットと 付き合う方法を教えてください。

  • 気功、衝撃波

    人間が気を持っているのは知っているんですがその気を利用して気功波や衝撃波(相手を飛ばしたり)ってできると思いますか?語彙力無くてすみません

    • hayatey
    • 回答数7