検索結果
マスク
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 人間が少ないってほんといいですね世の中ほんと全て金
昨日とか外出あまりするな要請みたいのでてたからなのか 交通量も少なく、イオンやヨーカドーなども一番目障りな子連れとかもいなく、 レジ待ちもほとんどなし、騒音もなく走り回るような煩わしい子連れもいなく、ゆっくり商品も探せる状態、 いっつもこんなだといいけどね。 道路なども、無駄に混んでいやがる日が大半で、ましてや土日とくれば 20キロもないのに1時間近くかかる、面倒なので途中でいつも有料道路にはいり8,9キロ程度の有料区間で 無駄に210円はらう(平日は310円なので土日は休日ETC割みたいので100円安くなる) それでもトータル30分以上かかる、深夜とかは快適に一般道だけで30分かからない コロナのおかげで日曜日も19時頃で普段は無駄に有料道路使うのに、今は交通量が少なく快適だったので 一般道だけで30分以内でつけた 人間が多い国ほどストレス値が高くなるって医学的に証明されてるらしいけど ほんと人間が少ないほど快適でストレスがかからない証明だなぁってつくづく感じた。 まぁ世の中、金ですから、その道路を整備する人間、スーパーなどを経営する人間、スーパーに売る物を 生産する人間が必要で、そういう労働者にも生活できる賃金がないと成り立たないわけですから 現実的にはコロナ様のおかげで期間限定でうざい人間が少ないけどお店や商品、道路、鉄道の本数は維持されている まさしく天国状態ではあるけど、 この状態がつづけば経営者達は成り立たないわけですから、 そんな天国が長々と続くわけではないけど、いかに人間が少ないほどストレスがかからないというのは しみじみ感じましたね。 邪魔な人間がさ、いまだに消毒液やマスクなどを買い占めていやがって、ほとんどの大手ドラッグストアやスーパーは いついっても品切れ(ババアとかが開店前に並んで買い占めてるとかテレビでやってたので 開店前から店前にいれば買えるのかしらなけど、そこまでして買いたいとは思わないけど) こんなのも人間が多いほど、敵が多いわけだから、手に入りづらくなるわけでしょ。 東日本大震災の時もそうだったし、ましてや東京や横浜あたりだと食料買い占めてる連中がうじゃうじゃいて 食毒液やマスクにとどまらず食料すら、品薄なんでしょ。 世界の人間が増え続けてる問題で、いずれ食料の奪い合いが起こるだろうって言われているけど そんな感じでね。 生産だけなら国内外で生産してるわけだから、国内の生産者が減っても海外から輸入もできるわけだから。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- kinoko0904
- 回答数6
- 小学高学年が機内で活躍する子役になりたいんですが
娘が演劇の子役なら10歳でも雇用することができるから機内で乗客たちの前で演劇をみせる子役として国の認可を受けて採用すればJALような乗り物の中でも活躍できるんじゃないの? 普通のおばさんの乗務バイト(Cabin Crew) が出せない可愛い声でご搭乗ありがとうございましたという挨拶と案内放送をしたりベルトと酸素マスクと救命胴衣の使い方を演劇で大人の乗務バイトと一緒に説明したり乗客が倒れたらCPRを行う演劇を乗客たちの前でみせたり扉を開閉する演劇も乗客の前でみせたり実際に乗客全員に食事と飲み物を配膳する演劇をみせたりして乗客たちを満足させる乗務子役として活躍できないの? 火災とかあった場合は非常口とスライドを開けて可愛い声で危ないから棚にある荷物は持たないてねとか言いながら脱出させる乗務子役になりたいなとうちの娘が言ったけど、どう思われるんですか? 最初はうちの娘が乗り物の中で子役として活躍してみたいと言われて何の乗り物?と聞き返したらJALような乗り物と答えられて質問をあげることになりました。(必ずJALではなくてもJALような乗り物ならいい) JALような乗り物の中で乗務子役として活躍するためにはドアを開け閉めするためにどう演技すればいいのかモバイルバッテリーの火災など非常事態が起こったらどう演技して解決すればいいのか消化器を使う時はどう演技すればいいのか機体が揺れる時はどう演技すればいいのかスライドを開放する必要がある時はどう演技すればいいのか乗客たちに食事と飲み物を問題なく配膳するためにはどう演技すればいいのかいろいろな状況について練習と訓練を何度も繰り返す必要がある。ちなみに実際に客たちの前でみせるミュージカルの子役も練習と訓練を何度も繰り返して出演する。 乗客たちの観点から見たらどうせなら年寄りようなおばさんの乗務バイト(Cabin crew) より親切すぎる小学高学年か中学くらいの乗務子役が可愛い声で挨拶したり可愛い声で案内放送をしたり酸素マスクのつけ方など機内演劇をしたり食事と飲み物の配膳したりサービスして欲しいと思う。乗客の命を守るのは専門資格を持ってるパイロットさんの役割でパイロットさんたちは当然大人だから大丈夫じゃない乗務はね専門資格が必要であるパイロットではないので乗客たちを満足させるために練習と訓練を繰り返せば子役でもできそうだから大人の客室乗務マネージャー1人も乗せばいいと思うとうちの娘が言いました。
- 締切済み
- 空港・飛行機
- dokioki1267
- 回答数3
- ipod touchのwifi接続ができません
無線LAN初心者です。 私は普段NECのBL170HVというルーターとwindowsXPを搭載したパソコンを有線LANで接続して使用しています。 今回ipod touchを購入したので、無線LAN環境を作るためにBL170HVに専用のデータ通信カード(WL54AG(PA-WL/54AG))を差し込んで親機として使用することにしました。 そしていざipod touchからwifiネットワークに接続すると画面左上にアンテナが表示され接続できているかのように思えるのですが、safariなどに繋ごうとすると「接続しています...」と表示されるだけで繋がりません。 ipod touchの画面上で、設定→wifiからネットワークの詳細をみると、 IPアドレス 169.254.99.xx サブネットマスク 255.255.0.x と表示されていて、ルーター、DNS、検索ドメイン、クライアントIDには何も表示されていません。 パソコンのファイアウォールは無効にしています。 コントロールパネル→ネットワーク接続→プロパティ→詳細設定で ネットワークの他のユーザーにこのコンピュータのインターネット接続をとおしての接続を許可する、にしようとするとエラーが発生します。 ネットで調べたのですが解決方法がわからず質問させていただきました。 どなたか詳しい方お願いします。
- 風邪がうつる仕組みについて、前々から疑問に思っていたことがあります。
風邪がうつる仕組みについて、前々から疑問に思っていたことがあります。 詳しい方がいらっしゃいましたら、根拠とともに教えていただけると嬉しいです。 下記のような場合、風邪はうつる(またはうつる可能性がある)ものですか? また、下記の「風邪を引いた人」は全て、咳、くしゃみを伴った風邪としてください。 (1)風邪を引いた人が洗顔後タオルで顔を拭き、同じタオルで別の人が同様に顔を拭く。 (2)風邪を引いた人が寝ていた布団で、別の人が寝る。 (3)風邪を引いた人が寝ていた布団で、風邪が治ったあとまた寝る。 (4)風邪を引いた人が着用し、咳やくしゃみをしていたマスクを、後日本人や別の人が触り、そのままの手で飲食する。 風邪を引いて寝込むと、「ずっとこの布団で寝ていていいんだろうか? 綺麗にしなくてはずっと菌がいるものなのでは?」と思ってしまいます。 自分ひとりなら、免疫が付くから一度治れば大丈夫なのかな?と思いましたが、そもそも布団やタオルなどで菌は生きて行けるのでしょうか? また、生き続けられる条件等があったら是非知りたいです。
- 締切済み
- 病気
- croro_dash
- 回答数1
- 釜山旅行について
釜山旅行について この度、釜山へ旅行に行くことになりましたので、ご存知の方、是非教えて下さい。 ソウルへは行ったことがあるのですが、釜山へは初めてで、また今回は飛行機ではなく 博多港よりビートルで行く為に、船酔いも心配しております。 (酔い止めは飲みますが、船が初めての為、何か対策があれば教えて下さい。) 今回の質問内容ですが、旅行会社のオプションで少し観光をつけている為、 あまり時間がないと思われますので、効率よく回る為にいくつか教えて下さい。 (注:韓国語は全く話せません。) 1.まず、釜山へついた後、両替をしたいと思いますが、どこでしたほうがいいでしょうか? 2.次に国際市場・西面にて買い物予定ですが、 化粧品(ローションマスク等)やCD、それから調味料などを安く買えるお店があれば教えて下さい。 3.夜ご飯を、西面 又は 中央洞(東横イン泊の為)の焼肉屋さんで食べようかと考えておりますので、女性二人でも入りやすく、日本語の通じるお店があれば教えて下さい。 以上です。 大変お手数をおかけしますが、ご存知の方、教えて頂ければ大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- saki0002
- 回答数4
- インターネット接続に関して。
インターネット接続に関して。 SOTECのwinbook WV700で、インターネットをつなげようとしたところ、 ネットワークアドレスの取得ができず、「接続状態:限定または接続なし」と表示され、 つなげられません。これは何が原因なのでしょうか? OSはXPです。 使用ルーターはBUFFALOのLSW-TX-5ECMB、 使用モデムはNECのCM6540Tです。 ネットワークアドレスがどうして取得できていないのか、 又、ネットワークをどう取得するのかわからず、 大変困っています。 又、別の接続方法として、 BUFFALOのWCA-Gと、PlanexのGW-USMicroNを使用して、 ワイヤレスネットワークも試みており、クライアントマネージャ3で接続はできるのですが、 同様にネットワークアドレスの取得ができず、「接続状態:限定または接続なし」と表示されます。 ワイヤレスネットワーク接続の状態の詳細をみると、 物理アドレスとIPアドレス、サブネットマスクには表示があるのですが、 デフォルトゲートウェイ、DNSサーバー、WINSサーバーには何も表示がありません。 ちなみにインターネットはまったくできない状態です。 初歩的なミスがあるように感じるのですが、自分にはお手上げです。 いずれはワイヤレスネットワーク接続のみという形にしたいのですが、 とりあえず有線も無線もできる形を望んでいます。 どなたか助けてください!!
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- yoshi-17
- 回答数4
- 写経のお作法について教えて下さい。
写経のお作法について教えて下さい。 最近とある理由から写経を始めました。(自宅で、です。) ですが、人に聞いた事や手元にある資料やネットで調べてみると、写経の際の手順が 色々と違っていたりしまして、どれが正しいのか判らなくなってしまいました。 ちなみに私が今までやっていた手順を書きますと、 時間は出来れば朝、遅くとも午後3時ころまでに。 手・口内を清める→塗香を身に付ける→お線香をたく→用紙に息がかからないようマスク装着→合掌→写経→読経→合掌して終了 です。 ごく最近、ネットで調べてみて手順が足りなかったのかと思い、 ・写経の前に願文を唱える(真言は不思議なり、~) ・読経のあとに普回向を唱える というのを追加し始めました。 願文も見るサイト(お寺などの)によっては尺が違っていたり、もともと手元にあった手本には普回向が必要とも記されておりませんでしたので、どうするのが正しい作法なのか、少々混乱してきてしまいました。 経験者さま、専門の方問わずご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- teacup515a
- 回答数1
- PSPのインターネット接続の設定について
PSPのインターネット接続の設定について [モデム]-有線-[PC]-無線-[PSP]という感じで接続しようとしていますが失敗してしまします。 現在の状況は @PC側 ・ルーターなし ・ADSLでインターネットに接続済み ・無線LANアダプタ(ロジテック、クライアント・アクセスポイント切り替え可能でクライアントモード使用)を接続 ・ローカルエリア接続のアイコンには手のマークがついている @PSP側 ・アクセスポントの検索をすると無線LANのSSIDを拾うので、ここは問題なし? ・セキュリティー設定はWEPで、WEPキーは無線LAN側とpsp側、同じ文字列を適宜入力 ・IPアドレスなどは手動入力(「かんたん」や「自動取得」にするとタイムアウト) IPアドレスは192.168.0.8と、他と被らないだろう数値を入力 サブネットマスクは255.255.255.0のまま デフォルトルーターは192.168.0.1と入力してみる(これが怪しい気がする・・・) プライマリー、セカンダリーDNSは、コマンドプロンプトで「ipconfig/all」と入力して出てきた「DNS Servers」のものを入力(これも不安なところ) ・プロキシサーバーは不使用 ・ワイヤレスLAN省電力モードは「切」 思い当たる関係ありそうな部分を書き出してみました。 どこを改善すれば接続できるようになるか、どなたかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 中国へ今留学すべきか?
今中国(北京)へ行くのは止めた方がよいのでしょうか? 連日の大気汚染のニュースがどうしても気になってしまいます。 まもなく中国北京へ留学のため出発する予定です。短期留学で9月帰国の予定です。数か月前から入学手続やビザの準備等を進め、中国語の勉強もこれまで3年間してきました。現地では大学でビジネス中国語を集中的に学び、HSKを受験し帰国してからの再転職に役立てたいと思っています。 N95規格のマスク等の準備もし、予定通り出発するつもりでいたのですが、連日の大気汚染のニュースで不安にならざるを得ません。親戚,友人からのたくさんの心配の声もありここ数日葛藤する毎日です。 中国へはここ数年の間に数回旅行し、大気汚染が進んでいるなという実感はあったものの、連日の報道のようにここまで深刻なものとは、リサーチ不足で気づいておりませんでした。 どなたか身近で留学されている方、これから出発しようとしている方、延期・キャンセルしようとしている方等々いらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせくださいますか。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- loveearth2013
- 回答数4
- 強迫神経症でしょうか?
最近、強迫神経症っぽいではないか?と思う自分です。その事を悩んで、精神科へ行くべきかと迷っています。 強迫神経症っぽいということは、 私は小さい時から嘔吐恐怖症を持ち、今、ノロウイルス性胃腸炎が流行っているので、怖くてたまりません。 お正月に小1の娘が感染してしまい、床上でやらかしてしまいました。 ノロが怖いので、処理や消毒の仕方がよく知っているつもりで、漂白剤を薄めた消毒で処理しました。 ノロがいないと分かっていても、ついに床や部屋に消毒をかけまくってしまう。 元気になった娘が着ていた洋服を未だに漂白剤で洗濯してしまう。 手荒れになるぐらいで手洗い、消毒してしまう。 外出先で手袋しないと、落ち着かない。マスクも。 公共施設のドア、手すりとかも素手では触るのが絶対に嫌です。 とにかく、手洗い、消毒しないと、落ち着かないんです。 そうすると落ち着くけど、しばらく経つと、不安になってしまい、部屋に消毒をかけたり、手洗いを繰り返してしまう。 娘が感染するまでには、そんな事がありませんでした。 異常だと分かっていても止めれないです。 やっぱり、強迫神経症でしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- kumamoricchi
- 回答数1
- 山での挨拶
皆さんは登山の挨拶ってどうしてますか? 私事ですが、今年の3月に入る頃、登山に興味を持ちました。 初めての登山はツアーで西大巓に登りました。 すれ違う人に遠くから、どこ行くのー?と声掛けしてきたり、登りの際に別の登山者が待っててくれて、ゆっくりで良いから焦らないでいいよ、と言われたり温かい気持ちになりました。 それから6回程、山に行きました。いつも単独なんですが、すれ違い時の挨拶をすると相手は頷く、ニヤける他は無視されるばかりです。挨拶を返された事やされた事はありません。私は挨拶をされたら返すのは普通だと思ってますが。。 急斜面でもなく、人が多いワケでもないですし。 今週は福島の浄土平から鎌沼まで往復中、10人位と出会いましたが、こんにちはー(^-^)しても返事ありませんでした。。 私が156センチで小さいから?30才女で若くないからかな?…等思いつく事を考えて、楽しかったけど、少々ブルーになりました。 実際は挨拶って必要ないんでしょうか? マスクとサングラス姿は、関係しますか? 良かったらご意見お願いします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- Chimney385
- 回答数5
- 自分が嫌い
現在就活生です。 にもかかわらず、家にこもってばかりの日々を過ごしています。 予約した説明会はキャンセルし、ESも期限までに提出できず、、、 本当にバカだと思います。 同じ就活生は朝から頑張って活動しているのに私は何てダメな人間なのだろうと、自己嫌悪して更にネガティブになります。 元々、醜形恐怖症(?)の様な所があり、外出する際はとても神経を使います。(今の時期はマスクで隠せるので、気持ち的にだいぶ楽ですが) そのため、説明会1つにしても行くとなると相当なプレッシャーがかかります。 就活が始まってから2、3キロ太ったことも、醜形恐怖症を悪化させていると思います。 4月から新学期が始まれば、身近な人たちの中で内定者が出てくるでしょう。彼らは今頑張っているのですから。 頑張ってない自分が焦るのはお門違いです。 やる気もない、自分が嫌いな私のような人間は内定ももらえないと思ってしまいます。 今の気持ちを書き連ねてしまったのでまとまりのない文章になってしまいましたが、、、 自分の事を好きになりたいです(;_;) 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- sheep0930
- 回答数5
- 二歳児ですが、怖い夢にうなされ起きてしまいます
二歳三ヶ月の娘をもつ父親です。 現在進行形で子供がうなされています。さっきは目が覚めると、鬼が怖いと言って母親から離れません。一時間ほど目にも目を覚まし、怖い怖いといって母親を探していました。 私が抱き上げようとすると「イヤイヤ、ママがいい」と言って大泣きします。日曜からこっち、娘の前ではマスク着用なのが(インフルエンザです)いけないのでしょうか。 質問はタイトル通り、子供がうなされて目を覚ますことです。もう数週間になると思うのですが、それ以前よりも、よく寝言を言っておきます。怖い内容だったのか、起きるとすぐに泣きながら母親を探し、抱っこをねだります。父親である私では満足しないようで、私が抱っこしても泣きながら母親のもとへ連れて行くようにせがみます。 今日は少し前に「鬼が怖い」と起き出して母親に抱っこされていました。その前にも二度ほど起き出して、私が抱っこしても泣き止まず母親を呼びにいきました。 二歳児でも悪夢を見るのでしょうか。また、そのようなことがあった場合、皆様はどう対処されたでしょうか。教えていただけると幸いです。
- 急に不安になる
急に不安になる 私はぼーっとしたりしてると突然物凄い不安が襲ってくる時があります。 その不安がどのような不安なのか、何に対する不安なのか、それも分かりませんが、とにかく突然不安になります。 そのあとに物凄い自己嫌悪に陥って「自分が自分である」ことがとてつもなく嫌になります。もちろん自己嫌悪する理由は分かりません。でも自分自身の腕や足を包丁で切り落したくなります。 私は普通に学生で友達も居て別に引きこもりだとかそういうわけではありません。 ただ、小さい頃から自分が嫌いで何かあると自分を傷つけることをしていました。 最近はあまり無いですが、3年前ぐらいはしょっちゅうリスカもしていました。 また関係あるのか、無いのか、よくわからないのですが、いちお書くと私はとてもとても自分の顔やスタイルが気になります。 不細工で不細工でつらくて電車でもその顔を見られたく無いのでマスクをしています。 友達は可愛いと言ってくれたりするのですが、所詮同情にしか思えません。 これはなんなんでしょうか?皆さんも普通にあるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sousou1003
- 回答数1
- 言葉が詰まる?言いた事が言えない。
こんにちは(^^)私は家族や友達と話してる時など言葉が詰まってしまうんです。 私は今アルバイトをっているんですがお客様に「ポイントカードお持ちですか?」 って言わなくちゃいけないんですが、言おうとすると言葉が詰まって言えないんです…。 頑張って言おうとしたら、「ポポポイントカード」って言っておかしくなります…。 お客様がいない所で練習すると普通に言えるんですが…。 何かを言う時も、言いたいんですが口に出して言えないんです…。 なんて伝えればいいのか分からないんですけど、頑張って言おうとすると 口に空気が溜まってプクって膨れるんです(>_<)なんて伝えればいいか分からないんですが 言葉が口で止まってる感じです。言おうとすればするほど口に空気が溜まっていくんです。 意味が分からなかったらすみません。 本当に困っています。これからの将来の事も不安になります……(>_<) 一体なんなんでしょうか…。?病気ですか?普通に言えるようになりたいんです…。 これのせいでストレスになります…。アルバイトの時も口を隠すためにマスクしなきゃいけなかったり、本当治せるなら治したいんです。 説明が下手で申し訳ないんですが、分かる方などいたら是非教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ricarmerr
- 回答数5
- 夜咳が出て眠れません
夜、寝ようと思い横になると咳がでて眠れません。 ここ三日間寝不足です。 誰か助けてください。 夜ようやく寝れても、ひどい咳でおきます。 朝方にも咳はひどいですが夜ほどじゃなく、昼間は咳は全くでません。 玉ねぎをそばにおいてみましたが、無駄でした。 夕方お昼寝しても咳はでません。 夜なんです。マスクもしています。 ちなみに、熱いお湯でうがいすると少しの間おさまります。 炎症を抑えるスプレーは効きません。 三日前耳鼻科にいって薬をもらったのですが、その薬を飲み始めてから 咳がひどくなりました。痰も出すぎて飲み込めない状態です。 ちなみに風邪をひいたのは一ヶ月前で咳だけ少し止まらなかったので耳鼻科にいきました。 今は抗生剤だけ飲んでみたのですが、いっこうによくなる気配がありません。 ちなみに今日は喉のほうで吐き気がしてご飯があまり食べれませんでした。 薬はあと一日分ありますが、飲み続けたほうがいいでしょうか? あと、咳を止める方法をどなたか教えて頂ければとおもいます。 ちなみに、私が下手くそなのかツボは効きませんでした。
- 2011年流行語大賞について
2011年ユーキャン新語・流行語大賞のノミネート語が11月10日発表されました。 今年は東日本大震災が起こったこともあり、大賞は「絆」で確定でしょうが、 それでも、審査委員会を開く必要はあるのでしょうか? ■2011年ノミネート語 1 あげぽよ 2 あとは流れで 3 アフター4 4 安全神話 5 一定のメド 6 エダる 7 エンディングノート 8 おかわり君 9 推しメン 10 お嬢様の目は節穴でございますか 11 おねえキャラ 12 瓦礫 13 がんばろう日本 14 絆 15 帰宅難民 16 君、きゃわゆいネェ 17 計画停電 18 原子力ムラ 19 こだまでしょうか 20 災後 21 再生可能エネルギー 22 3.11 23 シーベルト 24 自粛 25 ジャスミン革命 26 除染 27 スマホ 28 節電 29 ゼロではない 30 想定外 31 ソーシャルメディア 32 タイガーマスク 33 ただちに 34 脱原発 35 建屋 36 タブレット 37 地デジ難民 38 超円高 39 津波てんでんこ 40 東北魂 41 年の差婚 42 どじょう内閣 43 トモダチ作戦 44 どや顔 45 内部被曝 46 なでしこジャパン 47 ノーサイド 48 美ジョガー 49 風評被害 50 フクシマ50 51 復興 52 平成の開国 53 放射線量 54 ホットスポット 55 ぽぽぽぽーん 56 満身の怒り 57 マルマル、モリモリ 58 見せましょう野球の底力を 59 メルトダウン 60 ラブ注入
- 買い物デビューいつからOK?
3ヵ月半のママです。 冬生まれでインフルエンザの流行時期、寒さなど重なって 健診以外で人ごみのある所に子供と出かけたことがないです。 週に1度ほどドライブに行きますが、少し外に出て終わり だし買い物に連れて行っても子供は車の中で旦那か私が見ています。 もしくは買い物に行く時はじぃばぁに預けています。 私は最初はあまり何も感じず出かけたいと思ってたのですが 私や旦那の両親から風邪の菌がうつるから連れて行かないほうが よいと言われ、そのうち自分も人ごみのあるところへ連れて 行くのが不安になりました。 赤ちゃん専門店などに行くとうちの子よりも小さい子がたくさん 居てうらやましいなと思う反面、風邪を引いてマスクをしてる子も 居てまだまだ買い物には連れて来れないなと思ってしまいます。 お子さんと二人でどうしても出かけないといけない人も たくさんいらっしゃると思いますが、私みたいに預けられる 場合は私や旦那の両親の意見の通り風邪の流行が終わる時期や 暖かくなるまではあまり外に出さない方が良いでしょうか。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#10599
- 回答数5
- NXSM-4BRUでポート開放が出来ない
Minecraftのサーバーを建てようと思い、早速開放君でポート開放してサーバーを起動させても http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php ではポートが開かれていないと怒られ、設定がおかしいのかなと思い http://www.akakagemaru.info/port/nxsm-4bru.html を見たのですがいまいち設定がわかりません。どうすればいいですか? ルーターの状況 NXSM-4BRU V6.0.0.0 リンク設定 LAN1ポート 自動 LAN2ポート 自動 WANポート 自動 LAN側IPアドレス設定 インタフェース名 LAN IPアドレス 192.168.1.1 サブネットマスク 24bit PPPoE設定 WAN1 有効 XXXXXXXX@one.ocn.ne.jp (Xは伏せ字) WAN2 有効 登録なし WAN3 有効 登録なし WAN4 有効 登録なし WAN5 有効 登録なし IPoE設定 StaticIP 無効 IP固定設定 DHCP 無効 IP自動取得 UPnP設定 UPnP機能(IGD) WAN1 UPnP機能(CP) 無効 ブリッジ設定 PPPoEブリッジ接続 しない IPv6ブリッジ接続 しない NAT設定 WAN1 端末型変換 WAN2 端末型変換 WAN3 端末型変換 WAN4 端末型変換 WAN5 端末型変換 StaticIP しない DHCP しない 静的NAPT設定 1 TCP 80 80 192.168. 1. 50 2 TCP 25565 25565 192.168. 1. 50 固定割り付けテーブル 1 192.168.1.50 XX:XX:XX:XX:XX:XX
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- Garry050
- 回答数1
- 無呼吸で苦しくて目覚めます…10kg↑痩せるように
お世話になります。 身長160cmで約90kgもあります。 最近また夜の過食傾向が続いていて… 1ヶ月で7kgも太ってしまいました>< 午前中は特に歩くと足がパンパンに突っぱって痛くなります。 病院で脂肪で気道が狭くなっている=無呼吸だろうと言われましたが 無呼吸でも専用のマスクをして呼吸が止まったら無理に呼吸をさせるだけだそうで 根本的な解決のためには10kg以上痩せましょうと言われました。 今、躁うつ病で10年ほどかかっている病院の先生と話したのですが 「痩せようよ」「運動しよう」「少し頑張ろうよ」と言われました。 実行したいのですが、家事が面倒で…この機会に料理を覚えたいとも思うのですが 長続きさせるには簡単な物を繰り返すのが良いかと思うのです。 どんな食事とどんな運動をしたら良いでしょうか? もう苦しくて+悪夢+イビキで目覚めるのは卒業したいです。 シンプルで長続きする方法を教えて下さい。 今まで停滞期が乗り切れず、何度もリバウンドしてるので痩せにくいと思います… アドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。