検索結果

警察署

全10000件中8061~8080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 交通事故の示談の進め方

    こちらやインターネットにもいくつか交通事故の示談について書かれてありましたが、いまいちよく分からなかったので質問します。 前回こちらで母の交通事故について質問しましたので、こちらをご覧になって頂けますでしょうか? <前回質問> http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=725951 その後相手に警察へ連絡したいという旨の連絡をしたところ、相手の方が警察へ連絡するということになったそうです。ところが、「現場検証をするのに、担当者が土日なのでいない」とか怪しい事を言ったので、母側から直接警察に連絡したところやはり土日だから担当者がいないなんてことはないそうです。そして無事現場検証が終わり、今度病院で診断書を書いてもらう所です。その診断書が出来次第、書類をどこか(忘れてしまったそうですが)へ送ると言われたそうなのですが、これからどのような流れになるのでしょうか?また示談の進め方はどのようにしたらよろしいのでしょうか?素人だけでできるものなのでしょうか(書物を読んだりして)?何かよきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 踊る大捜査線THE MOVIE2で

    踊る大捜査線THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!で3人組の犯人グループいましたよね?最後の方でトラックから出てきて織田裕二と話してた3人組です。良く顔が見えなかったのですが、お笑いの人だったような気がします。あの方は一体誰だったのでしょうか?

    • noname#5059
    • 回答数3
  • 110番通報したらどうなる?

    今までに110番通報したことはないのですが、 近くに中規模の公園があるためヤンキーのたまり場になるのか 今までに2、3回、シンナー吸ってる姿を目撃したり、 ケンカしてたりするのを目撃します。  110番通報しようかとも思うのですが、 大げさになったりとか、いろいろ聞かれたりとかするのかと 思うとためらってしまいます。  実際に110番通報すると、通報者にはどのような 確認や連絡が来るのでしょうか?  不審者を通報したはいいが、その不審者の目の前で うちの自宅に事情を聞きに来たりされたら、 目を付けられたりしないかとか考えると、 面倒なことには首をつっこまないでおこうと 思ってしまいます。  実際、以前ちょっとしたトラブルがあった際に(私は被害者) 交番にて容疑者の前で、私の住所とか聞かれて 非常に不愉快&不安だったことがあるので、 やはりあまり通報とか首をつっこまない方がいいのでしょうか?

  • 【緊急】 バイクを盗まれた 

    今しがた月極駐車場に戻ってきたらスーパーカブ が無くなってました。一応ハンドルロックとU字 ロックをしていましたが。とりあえず明日一番に 不動産屋さんと近所の方に聞いてみようとは思います がどうしたらいいんでしょう? カブ自体はぼろぼろでもう十分元は取りましたが 保険を更新したばっかりで惜しいです。

  • 人身事故にした場合・・・

    先日、車どおしでぶつかりました。状況は・・・ 私が、大通りで、相手が路外ろ駐車場から出てきたとゆうかたちです。私から見たら左から出てきて、相手は私が右から出てきたかたちになります。 その時は、交番の警察がきただけであとは保険会社通しで話し合いといわれました。 相手は右の確認をしてないのに出てきて私に気づかずにでてきてぶつかりました。 最初はすみませんとか言ってたくせに、警察はどっちの味方もできないと帰ったあと、右の確認しないわけないですよね~って、いかにも私がスピードをだしてきたって言わんばかりのいいかたです。 結果的に、2:8でしたが、腑に落ちません。前方不注意なのはわかりますが、2ってなんでしょう? 保険会社によく聞かれますが、どこでどう変わるか詳しい方おしえてください。 ・中央線ありましたか?・・・線はひいてません。 ・クラックションならしました。これって私に有利にならないですか? 病院に行こうと思います。人身にしたら、私にも点数ひかれますか? 今のところ、けがしたのは私だから、ひかれないって、保険会社は言ってますが、割合の2が気になって・・・ 車が動いてたら自分も前方不注意で点数ひかれるでしょうか?? 保険も教えてください。

  • 税務署・国税局

    どこのカテゴリーで質問するのが適当かわかりませんが、素朴な質問です。 税務署と国税局に知人がいるのですが、やはり所得はすべて知られているのでしょうか?ローンとか個人情報はどこまで知られているのでしょうか?住所地の管轄外でもわかるのでしょうか? 知っている方がいらしたら教えて下さい。

    • mumei
    • 回答数5
  • 踊る大走査線が面白かった人は普段どんな映画を見ていますか?

    踊る大走査線2が面白かったという人、普段どんな映画を見ているのか教えてください。 僕は、あの映画は本当に最悪だったと思うのですよ。 話はべたべたで意外性のかけらも無くて感情移入する隙間も無いくらいキャラクターが紋切り型でしたし。 僕は8月中旬に見にいったのですが、いまでもあのときの居心地の悪さは忘れられません。 その回は周りの観客の反応も薄かったので「これは失敗作だな」と思っていたのですが、 興行収入か何かの記録を更新したらしいじゃないですか。 びっくりしましたね。 別に映画の見方は一つじゃないし、いろんな意見があっていいと思うのですが、 記録を更新するほど大勢の人があの映画のどこに魅力を感じたのかは 大いに気になるところです。 そこで、踊る大走査線2が面白かった人は普段どんな映画を見ているのか、是非教えてください。 **ちなみに、テレビシリーズは普通に見てました。  前作も普通に見れました。面白くは無かったですけど、  今回ほどいらいらはしなかった。

    • creep03
    • 回答数8
  • もし体罰とかだったら・・・

    ここのところ毎日、私の家の付近で子供が泣いてるんです。 言葉もちゃんとしゃべってる様ですが、声が子供っぽいので 4歳前後とかじゃないかなあと考えてます。(たぶん女の子) 私は団地住まいなんですが、どうも隣の家の様です。 (場所的には隣ですが出入り口は違います) それで、まあ子供なので多少なら気にすることも無いのですが 一週間どころか一ヶ月くらい一日に一度は聞こえるんです。 昼夜問わず。限界まで声を張り上げています。 ほとんど言葉ではなく「キャー!」とか「ギャー!」です。 親の声は聞こえないので何をしているのか確信がもてずにいます。 子供は「ママー!ママー!」か「ヤー!」か泣きじゃくるだけ。 一度だけ聞こえた母親の声は「うるさいっ!どっか行けよ!」でした。 (この時はこの一言の後ぴったり何も聞こえなくなりました) 今もずっと泣いていて心配で心配で・・・。 私の考えすぎでしょうか? 一度もしかして、と思ってしまったから すぐ繋げて考えてしまうだけなのでしょうか・・・。 考えすぎだったならそれが一番いいのですが。 子供ってこういうものでしょうか? 交流の無い私が口を出すことではないのでしょうか。 また、もし体罰だと仮定して、それをメールで 相談できる(電話で話をまとめるのが苦手なので^^;) 良い所とかってないでしょうか。無料じゃ調査とかってできませんよね…。

    • yuzu222
    • 回答数4
  • 交通事故の刑事罰について

    先日 車対車の事故をおこしてしまいました。 過失割合は、こちらが2で相手が8です。 相手の後部座席に座っていたかたが、最初は、具合が悪いというので、脳神経の病院にいってもらい、結果は、腰椎捻挫ということで、お見舞いにも行ってきました。その後から今度は、足が痛いので、脳神経に行くと言って来ました 私も、頭をぶつけて、頭痛がしているのですが、人身事故にしたくないので、病院には、まだいっていません。 そこで、質問なのですが、 相手の方が、足が痛いのに脳神経の病院に行くということは、ちょっと・・と思うのですが、こちらから整形外科に行ってもらうことは、できないのでしょうか? それと、人身事故になりそうなのですが、もし、私も病院にかかった場合の刑事罰は、両方の運転手にかかるものなのでしょうか?それとも私だけが刑事罰を受けることになるのでしょうか? 加害者の立場である私がこんな質問をすることを疑問に思うかたも、いらっしゃると思いますが、回答の方よろしくお願いいたします。

    • route_5
    • 回答数5
  • 車の譲渡について

    今度、友人から車を譲り受けるのですが、委任状は何処で手に入れるのか、譲渡する為の手順、ナンバー取得までの手順等を教えて下さい。 宜しくお願いします。 ちなみに車は2000ccです。

    • sanabee
    • 回答数4
  • リサイクル品を売る場合

    友人が、車庫でリサイクル商品を販売することになりました。 (ガレージセール) その場合、警察の許可とかいるのでしょうか? また、インターネットで、販売する場合も許可が、いるのでしょうか?

    • gao0306
    • 回答数6
  • ATで免許を取った方にお聞きしたいです

    私はもうすぐ18歳になるので免許を取りに行こうと思っています。ちなみに女です。親にも取ることを勧められているので取りに行こうと思っているんですが、親は絶対MTを取れと言います。しかし私の友達や周りでMTを取る人はいなくて、今の時代ATで十分だよと言われて納得していたんですが、(最初からATにするつもりでした)親がMTにしろという訳は「もし急にMTの車に乗らなければいけないとき不便だ」ということなんです。でも急に乗らなければいけないときがそんなにあるのかなぁなんて考えてしまいます。オートマ限定で免許を取った方でこういった不便なことなどありますか?

  • こんな映画、今まで見たことない!っていうくらい面白かった映画は?

    世の中、面白い映画はたくさんあると思いますが、 「こんな映画今まで見たことがない!」 っていうくらいのインパクトで面白かった、あるいは感動した映画って、どんなものがありますでしょうか。 今までないって言っても、映画史に完全に忠実じゃなくてもいいのですが、とにかく、各人が見た時に、こんなの初めて見た!っていうようなインパクトを受けたという意味で。 私は例えば、やはり、マトリックス。マシンガン撮影の映像がインパクトありました。 あと、T2も当時、映像という意味では、液体ターミネータは衝撃ありました。 あとは、ダイ・ハードも、それまでシュワちゃん、スタローンといった肉体派全盛だった時に、こんな普通のおっさんがめちゃめちゃ頑張ってるやんけ! って感じですごい面白かったです。 アクションばっかりになってしまいましたが、感動系や、サスペンスなんかでもお願いします(というか、実は感動系の方が知りたい。自分で思いつかないので)。ということでお願いします。

    • noname#4712
    • 回答数11
  • SM・・・

    おととい学校で踊る大捜査線の映画の話になって、映画の中に「SMって出てきてたけど」何って聞かれて誰も分からなくて僕が友達に頼まれてインターネットで調べることになりましたが、gooの辞書機能を使ってもよく分かりません。 それで皆さんに質問です。SMってなんですか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 病いに良い映画は?

    友達が重い病気で入院しております。 かなり、落ち込んでおり 精神的にまいってしまっています。 何とか、勇気づけるような良い映画はないでしょうか? 中年ですので、できれば子供騙し?の映画ではない 映画があれば良いのですが。

    • mrnrs
    • 回答数9
  • 早朝の犬の泣き声で、睡眠不足。苦情の方法は?

    このカテゴリーで良いのか分からないのですが相談します。 隣の犬が、毎朝4:00頃から、大声で吠え続けます。 私の寝ている部屋のすぐ下・・・というような場所で吠えているので、毎朝起こされます。 吠え方も異常で暴れており、つながれている鎖も短いため、鎖がぶつかる音等々も、とても気になります。 (ちなみに、近所では何匹も犬が飼われているのですが、そんな時間から吠えるのは、その犬だけです。 飼い方もズサンで、散歩にもほとんど連れて行ってないので、ストレスかもしれません) 私は仕事の都合上、就寝12:00・起床6:00です。 が、4:00に起こされ、その後は眠れません。毎日睡眠不足と「またあの鳴き声が」という不安で、かなり参っています。 飼い主は、ほとんど留守のご家庭で、付き合いもないため、苦情も言えません。 何より、「動物のすること」ですから、飼い主だって、苦情を言われたって困りますよね? こういう場合、何とかならないものでしょうか? どこか、相談できる機関ってあるんですか?

  • 自転車の盗難防止で捕まる

    最近バイトの関係で夜遅くに帰るのですが、 防犯登録を調べる為にしょっちゅうとめられます。 バイトで疲れていらだっている時に止められるとすごくむかつきます。 あれって任意ではいるんですよね。 じゃああの黄色いシールをはがしたり、買ったときから入らなければとめられずに帰れるのでしょうか?

  • 近隣者ともめています。

    家と近隣者の間には村道がありますが近隣者が最近道路に樫の木を植え上垣を作ろうとしています。 植えている部分は明らかに道路なんです。30cm位の所です。 役場に話しても何もしてくれません。 本人に話しても全く効果無く、役場も一切処置を講じないとまで言ってます。最近では1m位道路に枝が出るほど育ってきました。早く処置をしないとと思うのですが、 何か得策はないでしょうか?

  • お店のチャージに対する抵抗は?

    今度、うちのバーでチャージを取り始めようか検討していますが、それで客が寄り付かなくならないか心配しています。意見を聞かせてください。 うちのバーはまだ3ヶ月前に始めたばかりで、落ち着ける(癒される)内装と環境が売りで、カクテルやビール等のアルコールと多少の食べ物を取り扱っている店です。ただ、立地条件が心配で、飲み屋街から離れた郊外に位置しており、地方大学のすぐ近くです。周りは大学生のアパートも多いですが、団地や一般向けののマンションやアパートも数多く有ります。夜の7時以降はバスも走らず、電車はもとからないです。しかし、店には駐車場はあります。 よって交通事情や立地条件を考慮して、チャージ(500円)をとるという事は難しいでしょうか?もちろん、チャージをとるからには、自信のあるお通しを一品つけるつもりです。ちなみに営業時間は夜の7時から12時までです。(一般住宅街に位置しており、それ以降は法律違反)

  • 警察のSATなみの情報犯罪対策班になるには?

    ここのカテゴリーで良いのか、「資格」カテゴリーなのか不明なのですが・・・・。 過ぎた事なので、カキコ出来るのですが、オイラの高校時代からの友人が警察官になり見た目も不細工で短足で持久力とマラソンと柔道が強い程度の人がいます。警察官になったあと、刑事になり、SATに推薦されて断りました。 でね、先日警察の情報犯罪対策班みたいな人達の事を書いたサイトを読んだのですが、その情報犯罪対策班(正式名称は不明)になるには、問い1:どれ位の知識が必要なのですか? 問い2:警察学校に入ってから、関連の知識を習得するのですか?