検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アメリカ留学中の日本人男子。 悩み
自殺の2文字が頭から離れません。 親の反対を押し切って夢のためにアメリカ留学をさせてもらっています。親は今でも反対していて、何かあれば小言。しかし親は精一杯サポートをしてくれています。日本の大学を一年の夏で辞め、そこから朝晩なくバイトに明け暮れ、奨学金も借りる。それでも足りない分を両親に払って貰っている状態です。 渡米後は、成績、授業料、家賃、その他支出、四大編入、卒業以降の将来のこと、そもそも卒業出来るのか。など、悩みの種が尽きることなく、常に何か背負っている状態です。学校にいる時は成績のこと、授業のこと、家にいればお金のこと、宿題。他にその時々の問題など、 特に、お金は親が支払ってくれているといえど、家庭が裕福とは言えないにもかかわらず、無理して留学させてもらってる以上、両親の生活や自分の学費の事もとても心配になります。 私は高校時代とてもキツい部活に入っていた事、楽観的なことから、精神的に参ることは無い。と思っていたのですが、外にいても、家にいても常に落ち着ける時間がなく、常に不安感に駆られています。そして不眠症などに悩まされ(病院で診断された訳ではないですが。)渡米してから1年と半年ほど経ちますが、ホームシックもなく、友人も多くはありませんが、国籍関係なくある程度います。言語面もほぼ問題なく生活できています。鬱だとは思えませんが、ふと泣きたくなったり、"自殺"に関するワードを検索したり。正直、死んでしまえたらどれだけいいか、と何度も考えてしまいます。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- k-ta044
- 回答数4
- メイプルシロップはどうなのでしょうか?
蜂蜜は健康に良いと言われますが メイプルシロップはどうなのでしょうか? 甘いだけなのでしょうか?
- 仏教についての疑問
仏教の目的は輪廻転生の輪から逃れて苦から解放されることだといいます。 それでは50億年後に地球が飲み込まれたら、人間もすべての生物も消滅して少なくとも人間道と畜生道は消えるでしょう。さらに時間が経過すれば宇宙は熱的平衡状態に到達し、すべては絶対零度の極低温に冷え切ってしまいすべての生物は存在できなくなるでしょう。 このような状態は仏教的には良い状態なのでしょうか? そこには苦しみはないです。何もないのだから。 私はそのような状態がよいとは思いません。苦しみや思い通りにならないことがあっても(いずれも仏教的には苦だそうです)、その一方でよろこび、感激、感動がある生き物が生き生きと生きている世界がいいと思います。 仏教的には煩悩だらけということになるのかもしれませんが、喜怒哀楽あって生き生きと生きている状態の方が何もない無のじょうたいより、よっぽどよいと思います。 仏教の考え方は消極的というかネガティブに思えるのです。苦から逃れることばかり考えている。苦も楽も両方あっていいのじゃないですか? 私は仏教に疑問を感じるのです。 それとも私が仏教を誤解しているのでしょうか?
- 私は未来人です。
この荒々しい大地に生きるあなたたち、父よ、母よ、私はあなた方の息子です。 現代に降臨するウルトラマン。 ウルトラマン 弥勒だ。 弥勒菩薩とは56億7千万年後、地上に最終的な救済をもたらす究極の救世主だ。 その時地球はどうなっているか? 以下を参考にしてくれ。 M78星雲WIKI https://ja.wikipedia.org/wiki/M78%E6%98%9F%E9%9B%B2 そう。 太陽系消滅のその瞬間、人類はウルトラマンに進化する。 私はときわたりESPを使いこなす時間認識知性として、遥か彼方の時をめぐり地球に誕生したウルトラマンへの変身を可能にしたウルトラマン弥勒だ。 ウルトラマン弥勒は遥か未来から、この大地に住む父母を救うため訪れた。 今惑星進化に直面した人類は宇宙意思の正しい方向性への導きを必要としている。 そして未来を正しく導くため、ウルトラマンの助けが必要だ。 私がウルトラマンとして、君たちに未来を授けよう。 さて以上が前置きです。 私は以前から弥勒菩薩商法としてこのような商売を考えていましたが、この事業が成功するかどうか助言をお願いします。
- 三つ子の育児に疲れました。死にたい。
三つ子の育児に疲れました。 3歳になる三つ子です。 21歳で自然妊娠でした。夫は毎日寝かしつけをしてくれたり、休日は子供たちと遊んでくれたりとても優しく育児にも協力的ですが、朝6時に出勤し、夜8時まで帰ってきません。 平日は保育園に預けて私も日中働いていますが、迎えにいってもなかなか帰ろうとしません。一人走れば残り二人もそれぞれ走っていきます。危ないよ、おてて繋いで歩こうね、と何度も何度も冷静に声かけしてきましたがなんの意味もありません。 帰宅してからは寝るまで喧嘩ばかりしています。止めずにいると叩いたり噛みついたりして片っ方が大泣きします。やった方を叱るとそちらも大泣きします。その間もう一人はイタズラします。 手を洗いたくない、お風呂入りたくない、着替えたくない、寝たくない。毎日うるさいうるさいうるさい。 誰にも相談できないんです。誰も三つ子育児のことは理解してくれません。わかってて産んだんでしょ?と言われます。 わかってたら産まない。毎日産まなきゃよかったって思ってます。最低です。 最近は食べムラがひどく、夜ご飯はほとんど食べません。保育園ではしっかり食べているようですが、うちでは3人で遊び始めてしまいます。 テレビを消して、みんなで食べようね、と私も一緒に食事するようにしましたが無意味でした。 今は寝る時間を削って作ったお弁当も半分以上残します。なのにおかしばっかり欲しがる。 そんな毎日で怒りが抑えられなくなりました。感情のままに怒鳴りつけることも増えました。 病院で更年期障害のお薬をもらい飲んでいますがあまり効果は感じません。 保育園から帰って来た3人、今日もよく頑張ったねって甘えさせてあげたいのに、ワガママばかり言う子供たちに結局イライラしてしまって毎日叱っています。 大変な思いして産んだのに。本当に可愛くて可愛くて仕方ないです。本当に大好きで大切な私の宝物たちです。 でも、もう疲れました。子供たちが私に怯えてるのも感じます。 保育園の洗濯物、食器洗い、お弁当箱スプーンセット、お布団帽子、それぞれなにもかもやることが多くて、もういっそ全てやめて消えてしまいたいです。 私がいなくなったらこの子たちは…という思いでなんとか留まっていますが、子供たちが寝たこの時間がいなくなるチャンスじゃないかと思っています。 産んでから、私は三つ子なんか育てられる器じゃなかったと知りました。
- 締切済み
- 育児
- knkooo1511
- 回答数19
- 私の兄が、右翼団体の男性と仲良くしてるみたいで、毎
私の兄が、右翼団体の男性と仲良くしてるみたいで、毎日母は凄く心配しています。どうしたら良いか分かりません。 財産とかを騙し取られるんじゃないかとか、誰か怖い人が来るんじゃないかとか、母は毎日怯えています。 兄は持病を持っていて、何か言われて入ったのか分かりませんが、とにかく怖いです。 どうしたら良いんでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#231162
- 回答数3
- 徳川慶喜の護衛。
慶応4年7月、謹慎中の徳川慶喜は、水戸から駿河に移っています。 上野戦争があったのも、奥羽越列藩同盟が成立したのも5月です。 そのような時節、水戸から駿府までの道中は、何事もなく平穏だったのでしょうか。 道中を取り仕切ったのは誰ですか。 海路によったのですか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- kouki-koureisya
- 回答数3
- 長文すみません 48才 離婚するか迷ってます
北海道に 親 それぞれ独立した子供達を残して再婚で関東に嫁いできました。旦那の実家が居酒屋をやっていて長男なので後継ぎできたのですが 何故か私だけが義父と二人で店をやって旦那は外に働きに行ってます 私は旦那と二人で店を継ぐと思って遠くへ嫁ぐ覚悟で 親と子供達強引に説得してきたのに そんなんなら こっちに来なきゃよかったと後悔してます。 旦那ではなく 私が店を継ぐ形に 話が進んでます 今すぐにではないですが… 私は1人で継ぐ気はまったくないし ホントに話が違います 旦那の事は嫌いではないですが 離婚を考えてました。 そんな中 昼間短時間でもパートに出て 友達とか出来たら少し気も紛れるかなと気持ちも変わるかなと この地域に馴れるかなとか思い 昨日旦那にパートに出ようかなと話したら 即 却下されました。 外に働きに出るなと 昼間は家の中の事だけやってくれと 今 生活が苦しい訳じゃないんだからと… 別に生活が苦しいからパートする訳じゃないに 全然納得いきません。 こんな人だと思わなかったです 今は 友達も知り合いもいなく 昼間はほとんど家の中で孤独です どうしたらいいんでしょう 悩むくらいなら 離婚して 北海道に帰った方がいいのか 嫁いだのだから 我慢して 今の生活を続けるしかないのでしょうか アドバイスお願いします
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#231399
- 回答数19
- 「古くから大阪市南区八幡町に土着しており」とは?
「◯◯家は、古くから大阪市南区八幡町に土着しており、」 という様に言われるのは、◯◯家が、どれぐらい昔から大阪市南区八幡町に住み続けていた場合に、言われますか? 「◯◯家は、古くから大阪市南区八幡町に土着しており、」という様に言われるのは、◯◯家が、どれぐらい昔から大阪市南区八幡町に住み続けていた場合に、言われるのか、教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#229644
- 回答数5
- 土砂災害地域に昔から残ってる家ってどんな構造?
土砂災害警戒区域に家なんか建てておいて流されたからって被災者ぶってんじゃねえよと思いながら昨今のニュースを見ていたんですが、土砂災害警戒区域って後から付けられることもあるわけで、そこには昔から建っている家もあるわけですよね。 そんな地域で昔から残ってる家って、土砂災害があっても平気な構造でもしてるんでしょうか? たまたまその家の方向に土砂が来なかっただけ?
- 締切済み
- 建築・土木・環境工学
- lacjry2az68v
- 回答数4
- ユダヤ人という呼び方
ユダヤ人はユダヤ教を信仰している人のことだと思うのですが、そうであれば両親が日本人で日本語しかわからなくてもユダヤ教信者ならばユダヤ人なのですか?(中東やヨーロッパとは無関係の人でも) そういう意味ではないのでしょうか?
- 対人恐怖症どんな仕事がいい 派遣社員以外で
メンヘラ 仕事 不安 対人恐怖症治らない場合は どんな仕事に就けば良いでしょうか 基本的に工場が日本にたくさんあればいいですが今は派遣社員ですよね 年齢は49です 介護福祉士の資格を持っていますが 同僚と 仲良くできなくてつらいです
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- tgbyhnujmi
- 回答数3
- 解雇規制を全面的に撤廃すべきでは?
日本は解雇規制を全面的に撤廃すべき。 解雇規制を撤廃すれば、無能で社内の風紀を乱す正社員など従業員を簡単にクビにできるからです。反対に、従業員は簡単に退職できます。公務員でも例外ではございません。 解雇規制の撤廃はネガティブな表現に聞こえますが、良いこと尽くしだと自分は思っています。優秀な人材を手放すほど企業は愚かではありません。 日本が解雇規制を全面的に撤廃することをみなさんは賛成ですか?反対するなら、反対の理由をご説明願います。
- 締切済み
- その他(社会)
- hatimitu084
- 回答数9
- あなたのミニマリストレベルは?
中田大学校を見ていて、シンガポール移民しただけでなく旅行はリュックひとつで軽快に歩くって、地元に根をはる日本人とは違う生き方を紹介してました。 コンマリは世界的ブームを起こし、お片づけのトキメキグルですが、行動派として中田敦彦にかなり同感する部分がありました。 最近私もノープー(シャンプーしない)を始めて買い置きのシャンプーとコンディショナーは人にあげました。息子はノープーとノーソープを始め、海外旅行もリュック1つです。 どうですか、この流行はどれだけ皆様の暮らしに影響を与えたでしょう。ぬいぐるみも飾り物もないシンプルな暮らししてますか?いや、一つ二つ思い入れのあるものだけ残してあとは全部捨てるってできますか? こんなことしてるというお話聞かせてください。
- アメリカ料理と言えば、どんなものをイメージしますか
フランス料理、イタリア料理、中華料理、インド料理、韓国料理、日本料理・・・ 何となくイメージできますが、ではアメリカ料理はどうでしょうか? そもそもアメリカ料理というジャンルがあるのかどうかも分かりませんが、あえてアメリカ料理と言えばどんなものをイメージしますか? ハンバーガー&コーラ? 分厚いステーキ肉? 豆の煮込み料理?・・・ アメリカ料理店というお店も、見かけないような気がします。
- 東本願寺沖縄別院が宜野湾市にできた時期と理由?
沖縄県は、その歴史上、その文化上、浄土真宗のお寺が非常に少ないと聞きました。 しかし、『真宗大谷派 東本願寺沖縄別院』というお寺が、沖縄県宜野湾市にあるみたいです。 そこで、質問です。 『真宗大谷派 東本願寺沖縄別院』というお寺は、いつから、宜野湾市にできたのでしょうか? 『真宗大谷派 東本願寺沖縄別院』というお寺は、どのように、どのような理由で、いつから、沖縄県宜野湾市にできたのでしょうか? 『真宗大谷派 東本願寺沖縄別院』というお寺は、いつから、どのようにして、どのような理由で、沖縄県宜野湾市にできたのかを、教えてください。
- ベストアンサー
- 沖縄県
- noname#250824
- 回答数2
- ウクライナはどうなる
兵力の違いが出てくる二週間目。 ウクライナはどうなるか? 悲しい歴史は繰り返されるのか。 第二次世界大戦前、スターリン治世のウクライナは貧困の極限に晒され ていました。 穀物はモスクワに運ばれ、キエフは餓死者の山になり死体を漁る人が 人肉を食べる惨状。 そんな状況にも社会主義を声高に叫ぶ公共放送。 まるで、今の北朝鮮の惨状と同じです。 これから、ウクライナはどうなるのでしょうか? 時代の逆戻りで戦前のウクライナになるのか。 それとも、世界が終わりを迎えて、日本も同様な惨状になるのか? どのような未来になりますか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- taikobowrm
- 回答数5
- 皇室は「お飾り」なのですか
かなり以前ですがテレビで有名な評論家が「皇室はお飾りです。」と言ってました。決して「左翼」の評論家ではありません。むしろ明確に「保守」の立場に立っている人でした。相手をしていたアナウンサーは少し驚いた様子で「えっ、皇室がお飾りですか」と返しました。そうするとその評論家は自分の「失言」に気づいたせいか「いや天皇機関説です。」とさりげなく言い訳してましたが、下手な言い訳に当方はあきれました。どんな番組だったか覚えていませんが、よりによってあのような有名な評論家があのように不用意な発言をしかもテレビ番組の中で言ってしまうとは。いかにも本音が出たという印象でした。ああいう本音をテレビで言ってしまうこと自体あの方は皇室のことなどなんとも思っていない証拠です。 そこで質問ですが「左翼」でもないあのような頭のいい「保守」の人たちの中にはあのような皇室観を持っている人が多いのでしょうか。「天皇機関説」が聞いてあきれます。あの評論家は皇室に対する尊敬とか敬愛の気持ちなど欠片も持っていませんでした。「経済評論家」の肩書持ってましたがどうやらお金がすべての人だったみたいです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- katakana1956
- 回答数9
- おすすめの日本語勉強法について
すこし長いのですが、はじめに状況説明させてください。 私は外国国籍の母を持つ大学生です。 私と父は母の母国語の方も日常会話レベルなら問題なく話せるため、専業主婦だった母は日本語を使う機会が少なく未だに日本語が下手で、文法も発音もぐちゃぐちゃです。 今までは難しい日本語が用いられるような場面では私や父が母の翻訳を務めていたので特に問題はなかったのですが、両親が今年の春先に離婚し、これからの生活のためにも母の日本語能力を上げる必要があるのですが、日本語学校に入るほどのお金の余裕がありません。 そこで、家で私がサポートしつつ日本語を独学しようという話になったのですが、母ももう若くないため体力が無く、きちんと続けられるか不安です。 こんな状態の母を今まで放置してまともに日本語を教えて来なかった日本語話者である私や父に責任があるのは重々承知の上での質問なのですが、おすすめの日本語の勉強法はありますでしょうか。 今の段階では本屋で手に入る日本語のテキストや小学校の国語の教科書や漢字ドリルなどをベースにして勉強していこうかなと考えています。
- 締切済み
- その他(語学)
- 0087Cookie
- 回答数5