検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 社内委員会の仕事を降りたい
20代後半の男性です。 ちょうど2年ほど前、前任者の退職に伴い、 会社で取得しているプライバシーマークの管理を 任せられました。(個人情報管理責任者 兼 プライバシーマーク運営責任者) これを降りたいと考えています。 本来業務は財務系のヒラ担当者です。 元々、個人情報管理責任者は 個人情報の取り扱いが発生する部長級の人間が歴任していました。 (従業員情報を持つ人事部、顧客からの個人情報を預かる情報サービス部門など) 財務系の部門にお鉢が回ることは今までなかったようですし、 ヒラの人間が担当する事も異例です。 前任者が退職する際、役員、部長級の人間が皆「自分は手がいっぱい」と 言ったことから私が任命されたようです。 降りたい理由は 1)ヒラ社員には荷が重いと感じる。 ・個人情報管理委員会が社内で組織されていますが、 私は社長直下の委員長ポジションに位置します。 私の下に本社の人事担当役員や各部長、支店長がいる組織です。 委員会に指示を出してもヒラ社員の言うこと、と軽く見られ「お前がやれ」などと言われる始末です。 (その時はさすがにその人間の上司から注意してもらいましたが、それも面倒な作業です) ・顧客から管理責任者あてにヒアリングシートが来たため、私が回答・記名して返却しました。 後日、顧客から電話が来て役職を訊ねられたので「役のない担当者です」と回答すると 「あなたの上司の役職・名前に書き換えてほしい」と言われました。 ・委員会トップの社長本人から「あなたが委員長なの?○○部長じゃなくて?」と驚かれました。 2)忙殺される。 ・プライバシーマークの更新をはじめ、何かと書類の作成が発生します。 特に更新時期は、連日の残業・休日出勤を余儀なくされました。 (残業手当、休日出勤手当もないのですが) 財務系の上司から「通常業務で覚えてもらいたいことがあるのに当分無理だな…」 と言われてしまい、財務系職員としてのスキルアップも望めません。 3)通常業務と関係がない。 審査の時、顧客からの問い合わせ、従業員の教育などの度、 自分の日常の業務と全く関係がない知識を動員しなくてはいけないので 何かあるたびに調べ物をしたり、個人情報を取り扱ている部署に問い合わせをしなくてはいけません。 普段から個人情報を扱っている人が管理者をやれば、調べ物などという無駄な作業もなくなると思うのですが…。 プライバシーマークの更新が2年ごとですので、丸2年経験したことで、ひとしきりの業務には触れました。 勉強になることも多いのですが、本業の財務の仕事でもっと責任ある仕事をしたい思いがあり、 また、上記の1)~3)の理由から自分が不適任という気持ちも強くありますので 会社に対して個人情報関連の業務から外してほしいと希望を伝えたいと思っています。 まずは、身分相応に委員会の一メンバーとしてやり直しさせてもらう、など思うところはあるのですが どのような形で会社に意思表示をすればよいでしょうか。 また、1)~3)の理由は、降ろしてもらうのに正当な理由となりますでしょうか。 今後のキャリアを考えて「降りる」という選択がよいことなのかどうか (勉強になるのにもったいないとか、途中で投げ出したと思われるとか) 、ということも含めてご指導いただきたいと思います。 不勉強な若輩者ですが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- wewantmore
- 回答数1
- かぎ穴
かぎ穴 カギには鍵穴が付き物ですが 個人情報もロックが求められる 時代ですね どう言うのが安全なロックなんでしょう? 貴方の考えを教えて下さい お願いします
- ベストアンサー
- アンケート
- 誠治(SEIZI・SAGE)
- 回答数3
- 相手にアドレスを知られないようにメールをしたい
個人情報保護の目的の関係で、 相手に自分のアドレスを知られないようにメールを出したいのですが、 どうしたらできるでしょうか? OSはUNIXで、 エディターはemacsです。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- noname#2813
- 回答数2
- 渓流釣りに連れて行って下さる方、愛好会教えて
今度、渓流釣りを始めたいと思ってます。宮城のものです。個人でも・団体でもいいのでそのような人、愛好会があれば知りたいので情報を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 釣り
- yatugadake
- 回答数1
- ログイン機能をつけたい!
ショッピングサイトを運営しているのですが、ログイン機能をつけて、 ログインしていただくと個人情報の記入等を自動的に表示できるようなプログラムって、CGIでできないでしょうか?
- すぐに来ないメール
PCゲームで当たったので携帯メールアドレスを入力して応募したけど、すぐに返信が来ません。 住所などの個人情報は送信してません。 どういうことでしょうか?
- 締切済み
- ネットトラブル
- MARIOworldhouse
- 回答数10
- スマートフォンのアプリで
スマートフォンのアプリで 個人情報が流れるや遠隔操作? の問題がありましたが、 その問題になったアプリを既に インストールしてしまっている場合 どうすればいいのでしょうか
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- rihexj
- 回答数1
- 報酬支払元を書かなければいけないですか?
個人事業主の私があるところから報酬をもらう際、報酬の支払元の情報を書かなければいけないですか? また国税、税務署に支払い元を調べられることってありますか?
- 暗号化ソフト
個人情報保護のためのソフトを探してます。簡単に暗号化/復号できるソフトを教えて ください。業務で使う予定です。Windows環境で使用。Excel等メールで添付するファイル の暗号化。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- ryk05
- 回答数2
- PCのデータ消去
自分のPCを知り合いに譲るのですが PCの個人情報などを消すのは市販のデータ削除ソフト 使わずにできるんでしょうか? また その方法があれば教えてください。
- 締切済み
- ノートPC
- arukaporne
- 回答数5
- 中古のパソコンを売りたいのですが・・・
ハードディスク、メインボートが不良、起動もしないパソコンをオークションで売りたいのですが、画像やパスワードなどの個人の情報は大丈夫なのでしょうか?ちなみにNECのPC-LL7508D
- ベストアンサー
- Windows系OS
- 1462
- 回答数1
- 春から投稿者のプライバシーが公開されるのですか?
来年の春から、誰でも要求したら、掲示板の投稿者の個人情報が公示されるのでしょうか?だとしたら、掲示板に投稿するのは危険な事ですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#23585
- 回答数5
- セキュリティ
個人情報などを入力するとき、セキュアなどで保護されるのが普通ですよね。ネットショッピングでクレジットカードの番号やパスワードなどを入力しても、本当に安心できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- shumiyuki
- 回答数2
- テキストデータの保護
タイトルの通り、テキストデータにパスワードをかけて保護する方法を教えて欲しいです。 個人情報をテキスト形式でメールに添付しなければならないのです。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kokooko
- 回答数2
- 株に強いブログ
株式日記を始めたいのですが、 株式日記が多い(個人投資家の多い)ブログがありましたら 教えてください。 情報交換を主にしたので。 システムもスムーズなものが希望です。
- 締切済み
- 株式市場
- petit_chocolat
- 回答数1
- yahooでID抜くといわれました
yahooのチャットをしてたら、「ID抜くぞ」と言われました。 抜かれるってどういう事ですか? 個人情報が漏れるって事なのですか? 教えてください。お願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mikimiki01
- 回答数2
- 南北戦争における黒人の活躍
南北戦争での黒人部隊や黒人個人の活躍を調べているのですが、 なかなか見つかりません。 なにか情報またはリンクがございましたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- KOBE
- 回答数2
- なぜこのような正社員求人はないのか
なぜ個人情報を登録したら即採用の在宅でデータ入力をする正社員求人はないのですか そういう求人があれば苦しまずに僕は内定もらえたのに