検索結果

移住

全10000件中7621~7640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 引揚者が解りません

    隣のお婆さんは 満州からの引揚者と言ってますが どうして満州に行ったのか、何をしに行ったか、 聞けませんでした。知っている方教えてください。

  • 安保法案って?国会論議って?憲法解釈閣議決定って?

    今日は、終戦の日ということもあって、皆様に質問したいと思います。 私は、40代半ばの男性です。 小学4年生から6年生まで、ガチガチの日教組の教師に、「反戦教育」を叩き込まれました。 だからか?私は、今でも、憲法9条は、「神聖視」する傾向があります。 まぁ、今の憲法が、GHQが日本を「骨抜き」にする為に、作った憲法だとか、 先日、ツイッターで話題になった、阿倍チルドレンの武藤某が、そのブログで、 今の憲法と教育が、「日本古来の精神を堕落させた」とか息巻いていますが・・・ また、一方で、安保法案が通ると、「徴兵制」が復活するという女性層もいますが・・・ なんか、どちらの意見も、本当に「両極端で」、 右派か?左派か?それしか選択肢が私たちに無いのか? と、「おいおい!ちょっと待ってくれよ!」とニュースや新聞を読むたびに思います。 ただ、阿倍さん(個人的に嫌いですが…)、 今年の4月29日にアメリカで、「安保法案を通します」って約束しちゃったりなんかして、 「おいおい!あんたは行政の長で、何で国会の結論まで決めること出来んの??!!」 と、「三権分立」習った、法律の素人でも、おかしな事やってんなぁ~!と思います。 と書く、私も先の衆議院選で、「アベノミクス」に期待して自民党に1票入れました。。。 (比例区は、まだ共産党の言う事が他の野党より「まっとう」に思えて、入れましたが・・・) しかし、あの選挙で、自民党の公約に「安保法案」は、ちょっぴり触れるだけで、 私も公約を読みましたが、今のこんな騒動になるとは思ってもいませんでした。 飽くまでも、私は、今の自民党や公明党を支持はしませんが、 国会前でデモをしている、SEALDsに参加したいとも思いません。 ただ、ここから私の本題に入りますが、 今の阿倍政権のやってることって、「ただのなし崩し」にしか思えないのです。 国際情勢が変わってきて、イスラム国の問題が出てきたり、 中国の脅威が、米軍頼みだけじゃ、日本を守れない(=国土を守れない) というなら、堂々と「憲法改正」、国民投票までやってから、 安保法案を議論したらどうですか?って言いたいです。 「集団的自衛権の憲法解釈の閣議決定」って、何か、すごく「姑息的」と思いませんか?? (おまけに、自分で選んだ憲法学者に、ほぼ「違憲」と言われて・・・) 民主党の中には、安保法案に似た考えを持つ議員もいると聞きました。 それを、強行採決されるからと、パフォーマンスでプラカード掲げたり・・・ 野党も野党で情けないですが・・・ しかし、阿倍さんの「なし崩し戦法」って、姑息というより、「怖さ」を感じませんか? 閣議決定で学者に違憲と言われても、それ無視して、 公明党(創価学会が反旗を揚げていますが)にばかり気を遣って、 太田さんが大臣だからかも知れませんが? 「戦後レジュームからの脱却!」とか、格好いいこと言いたいなら、 公明党に頼って、数のチカラで、姑息に勝手なこと進めんといて欲しいです! 「アベノミクス」が好調だから、内閣支持率が下がらないことを良いことに・・・ 「内閣」という「行政の長」が、何で?今までの「憲法解釈」を「閣議決定」で変えてもて、 「憲法改正」という、正当な手段にも手を出さず、 「違憲の法案」を、イケイケドンドンで、内閣だけで進められるのですか? 「法案」そのものよりも、そういう、阿倍さんの「やり方」「手段」に恐怖を感じるのは、 私だけでしょうか? 長々と書いてしまい、申し訳ありません。 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 私は、今、2人の娘を育てている、ただの父親です。 テレビや新聞を見ながら、ただ、「やばいな!やばいな!」ってオドオドしています。 どうか、皆様のご意見を、よろしくお願いします。m(_ _"m)

    • noname#229892
    • 回答数14
  • 人と会うのが疲れる

    質問させてください 人と会うのがどうしても疲れてしまいます 会っている間は、どうせなんだから楽しまなきゃ、と自分を奮い立たせ無理やり頑張って楽しむのですが、終わった後に後悔でいっぱいになります 嫌なら最初から断ればいいだけの話なのですが… 断れない自分にも、楽しめない自分にも嫌気がさしてしまいます どうすればこの悪循環からぬけだすことができるでしょうか? ご回答よろしくお願いします

    • rooood
    • 回答数8
  • 徴兵制について

    兵器の精度や破壊力が格段に上がることで現代の戦争は昔のような物量ではなく質で戦うのが主流となっているため、少数精鋭の自衛隊に一般人の応召兵をいれても戦略的には何のプラスにもならないというのはよく分かります。 ですが、自衛隊主力が壊滅したあと敵占領軍に対しゲリラ戦によるレジスタンス運動になると思いますが、こういう局面では一般人も銃をとって戦わなければならなくなるのではないでしょうか。ナチス占領下のフランスのように。 そのためにも一般人も銃の取り扱いくらいはできるようになるべきだと思います 徴兵制のようにガッツリ訓練はしないまでも週に一日くらいは訓練所に通って、自動小銃の分解組立や射撃訓練、手榴弾やロケットランチャーも扱えるくらいにするべきだ とミリヲタの私は思うのですが 平和ボケの皆さんはどう思いますか?

  • 「北へ帰る」・・・あなたのイメージは?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 本日も、我々むさくるしぃオッサンどもの宴が、“いつもの集会所”で開催され、先ほど、無事終了と相成りました。(笑) 今回の宴には、スペシャル・ゲストがいらっしゃいました。 ここ一年ぐらいはシフト(仕事の当番日)が異なり、あまり休日に一緒に飲みに行く機会がありませんでしたが、先方が無事65歳の定年を迎え、退職手続きの段に到りましたので、ささやかながら送別会を開催した次第です。(笑) 思えば6年前、“リーマン・ショック”でそれまで勤めていた会社が倒産し、その1年後に、この会社にお世話になって、右も左もわからない小生に仕事のイロハを教えてくださいました。 今年の初めに、小生ごときを“業務指導員(主任)”及び“労働組合の役職”の立場に強力に推挙してくれたのも、この人でした。 ことあるごとに目をかけてくださいました。大変恩義深いかたです。 で・・・ この大変恩義深い先輩を送り出すに当たって、さて、何を唄おうか?・・・ ちなみに、このかたは青森県のご出身です。 まさか、「津軽海峡冬景色」なんぞ唄うわけにも行かないし、さりとて発想が貧困な当方の個人的なイメージでは、「北に帰る曲」と言えば「なんとも、もの悲しいイメージの曲」しか想い浮かびませんで、選曲には苦労しましたが(?)、とりあえず方面は違うものの「北国の春」「北酒場」を居合わせたメンバーで合唱し、事なきを得ました。(苦笑+汗;) そうしたら、ご本人が、その昔のテレビドラマ「寺内貫太郎一家II」で徳久広司さんが歌われた「北へ帰ろう」 https://www.youtube.com/watch?v=tuKe0pR99UU http://www.fukuchan.ac/music/j-sengo2/kitaekaerou.html をはじめ、「津軽海峡冬景色」なんぞを熱唱するオマケつき(爆!) やれやれ、当方の取り越し苦労も、ここに極まれり・・・(苦笑+汗;) 「北へ帰る」・・・ 演歌では、言葉にならないほど重苦しい世界が描写されることが多いようです。 一方、「帰る事を唄った曲」には、「北」以外の方角は、あまり唄われていないようにも想いますが・・・どうしてでしょう?・・・ 「北の地」は「最果ての地」とも表されることも多々ありますが、なぜ「東」や「西」「南」ではないのでしょう?・・・ その辺り、何かお感じになるところがお有りでしたら、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(笑) ベスト・アンサーは質問者の独断と偏見により決定させていただきます。悪しからずご了承下さい。 おことわり... 長ければいぃってわけでもありませんが、簡潔すぎる文面のご回答は冷やかしと判断し、併せてお断り申し上げます。 本人の都合により、9月4日(金)より、順次お礼させていただきますが、遅筆により、お礼を書くペースが極端に遅くなりますことを予めご了承いただければ幸いです。 また、なにぶん、質問者自身の持つ語彙の貧困さに伴い、誠に拙く、他の会員様のように、小説を読むがごとく心洗われるお礼はできませんし、またお礼とも、自己主張とも付かぬ駄文に終始しますこと、内容如何によっては、お礼を簡潔にさせていただく場合もありますこと等、併せてご容赦願います。 また、お礼書きをしている間は、そちらを優先させていただいておりますので、お気に入りの会員様のご質問に参加しかねる場合も多々ありますので、併せてご了承いただければ幸いです。 質問へのお礼や回答で、相対した会員様ご本人の退会後にGoogle等の検索にヒットしないように、会員様名を表記することは控えておりますが、当方宛への書き込みについて、親しみを込めて会員名を明記していただくことになんら抵抗はありませんし、それは、それで大変ありがたく想いますが、表記は英小文字のみでお願いします。また、当方の使う顔文字(lin(_ _)imo)のコピペはおやめ下さいますようお願い申し上げます。 この質問文のような書き方、及び当方の存在自体がお気に召さない会員様に、敢えてご回答に要するお手間を取っていただかなくとも結構です。 長々となり、大変申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

    • noname#216458
    • 回答数12
  • 大日本帝国はナチスの政策をどう思ってたのですか

    第二次大戦中 日本はナチスドイツと同盟を結んでいました。 当時日本は「民族協調、五族融和」を掲げて表向きは人種差別は認めない と言う政策をとっていました 一方のドイツは ヒトラーがユダヤ人を迫害していました 国同士は同盟 一方民族政策は 協調(日本)と差別(ドイツ) と言う異なったものでした 日本は同盟国ドイツのユダヤ人迫害をどう思っていたのでしょうか?

  • 古墳時代の奴隷

    古墳時代に日本の小国が奴隷を中国に 貢いだとありますが、当時の奴隷は どのような扱いをされることになったのですか? 拘束されて働かせられるというのは 一緒みたいなんで、あの当時なら 兵隊に駆り出されるとかかなって思うけど。

  • 日本は先進国なのに、何で人口密度が高いのですか?

    先進国といえば人口密度も低めで、専業主婦みたいのがほとんどいない。 だいたい今の先進国を見るとこんな感じに思います。 日本は人口数が世界11番目(多い方から) 特に国土が広いわけでなく、国土面積は世界64番目 (森林が国土の7割を占めるので体感人口密度世界5番目) アメリカの15倍、中国の3倍の人口密度です。 女性の労働力もOECD経済協力開発機構加盟40カ国で日本の女性の労働力は39番目で びり2。 いまどき、多くの先進国が専業主婦とニートは同意語みたいなものですし。 日本でもそうありつつありますけど。 個人的には今みたいに1億2700万人も人口いても 労働力人口がその約半数の6000万ちょい。 扶養外で所得税等も納めている労働者が4割程度の5000万前後 ですから、 それならヨーロッパ先進国みたいに 5000万程度の人口で十分なので、このうちの7割の3500万ぐらいの人達が 扶養外で労働している方が国の財政面、環境面、大都市部の人口密度などを考えても 良いと感じるのですが。

    • noname#210493
    • 回答数6
  • 老後資金が心配で鬱

    私は独身女です。 結婚の予定はありません。 できないでしょう。 老後まであと30年あります。 老後資金というのは3千万必要なのですよね?ということは、毎月10万貯めていかないといけません。 毎月結構カツカツで、老後の事を考えると鬱になります。 誰かを遊びに誘うこともできません。物を買うのも躊躇し、毎日精神的に苦しいです。何も楽しくなく、生きていても意味がない気がします。正直いなくなりたい。 誰にもそんな事は言えません。 何か資格をとって転職すれば良いのか?でもそんなに勉強したい事なんてないし…とか 投資でもしようか?でもそんなにうまく増えるわけないし…とか 考えても答えは出ませんね。 頑張っても1500万くらいしか貯まらない気がします。 本当に落ち込んでいるのですが…なんでも良いので客観的にみて、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

    • noname#213209
    • 回答数5
  • 小さいことが気になって仕方ありません

    夫が田舎暮らしをしたいといい2ヶ月前から地方で暮らしています。 37歳です。(女性) 地域の人たちになかなか馴染めずにいます。そのことと、この小さいこと~は関係あるのでしょうか。。家族に相談すると、「家に居るからだよ」の一言で終わります。 どうして馴染めないかというと、私は子どもができにくい体で、そのことについていろいろ アドバイスをいただくのですが、聞いていると落ち込んできてしまうからです。グイグイと来られると善意であっても辛いです。「子ども作りなよっ」とかって何の遠慮もなく言ってきます。私が37だということは言っていません。夫が若いので、私も若いと誤解している可能性もあります。 小さいことというのは、初めは虫が多くてノイローゼみたいになっていて、今はだいぶ慣れたのですが、今度は、鹿よけに流されているラジオの音に敏感になっていて、夫に言うと「気にしすぎだよ」と言われます。あと、野焚きが辛いです。家の中まで煙たくなります。。 あと、一番困っていることが、アポなしで人が訪ねてくることです。 突然インターフォンがなるとまたかあ。。って感じになります。適当に話をあわせてすぐに切り上げるのですが、30分後にまた来ることもあります。 どうしたらこの生活を続けられるのか悩んでいます。 まだ仕事が見つかっていないのですが、仕事が見つかったら、何とかなると思いますか? 一人で家にいると、不安でたまらなくなります。 よかったら何かコメントください。よろしくおねがいいたします。

  • 配偶者ビザ

    はじめまして。 先日、ブルガリアの彼と国際結婚しました。現在、配偶者ビザの審査中です。 ビザの申請は受理され、審査中ですが、とても不安です。 手続きは彼が入国管理局に行きました。 新しい戸籍謄本がまだ手元のないため、後日提出します。 ですがまだ、ブルガリアへ結婚証明書を提出していないです。 審査のことでいろいろ調べましたが、お互いの結婚が成立してから、配偶者ビザの申請ができると書かれています。相手国の結婚証明書が必要? 今週にはブルガリアへ結婚証明書を送るつもりではいますが、本国での翻訳が必要のため、少し時間がかかるのではないかと思います。 私はこの手続きが終わらないとビザがおりないと思いますがどうでしょうか? あと、身元保証人についてです。私が保証人になったのですが、派遣で働いています。フルタイムで今の仕事について1年ほどです。この条件では不許可になってしまうでしょうか? 今の段階で身内の保証人を追加することは可能でしょうか? 彼は、留学ビザで、今年の3月に日本の大学院を卒業しました。来年の就職先の内定をもらっているようですが、去年、今年の収入はほぼない状況です。 ご回答、アドバイス頂けますか?お願いします。

  • 岡山市での生活について

    生まれも育ちも大阪市で30年になります。 来年岡山に転勤することになりました。 大阪からの通勤も考えたのですが、とりあえず岡山に住んでみようと思います。 ただ、近くの県なのに言葉も違うみたいですし、 交通機関もほぼJRしかなさそうです…。 バイクも車も持ってないので、楽しく生活していけるか不安です。 同じような方おられましたら、経験談やアドバイスよろしくお願いします。

  • ゲルマン人とモンゴロイド

    日本の安保法制の報道より、ヨーロッパのギリシャ問題の報道の方が詳細で且つ分かりやすいことに複雑な心境を抱えながら、以下誤解を恐れず、或いは誤解を正して頂きたく以下駄文をしたためます。 質問の趣旨は、モンゴロイドよりゲルマン人の方が人種的に優秀なのではないかということです。 例えば、ドイツはヒットラーが欧州に大迷惑をかけながら、現在はEUという単一国家に負けないような結束をまとめあげ、他の国もそれなりにドイツに協力しています。 一方日本は大東亜戦争以後、アジア諸国をまとめるどころか、今持って反発され「戦争」という言葉さえとびかっています。この差は人間社会とサル山の差さえ感じます。 EUはギリシャという経済的問題児をみんなで救おうとしています。非常に人間的に感じます。一方、日本、中国、南北朝鮮はお金の面はともかく、政治的には相手を威嚇し弱みにつけ込み少しでも優位に立とうとしています。出来れば自分がボスになろうとしています。醜いです。 これらは、歴史的経緯もあるのでしょうが、もしかしてゲルマン民族=ヨーロッパ人という人種が黄色人種=モンゴロイドより優れているからではないかという疑問を覚えます。 アジアよりヨーロッパの方が、社会として進んでいる。そしてアジアはそれに追いつくことは永遠に不可能かも知れない。 偏見なら偏見として指摘してくだされば幸いです。

  • NASAは地球外知的生命体が見つかるとマズイ?

    アメリカは探査機を多数飛ばしてます 月面探査が打ち切られ 以降人類は月に降り立ってません(公式には) NASAは探査機から送られてきた画像なんかを必ず加工・修正してから発表しますよね? そこには多分生命の痕跡が映っているからでしょう 知的生命体が見つかるとマズイのでしょうか? アメリカが秘密裏にその知的生命体と交渉したいからですか? 冥王星からの画像も何だかいわくつきですし…

  • 韓国が日本に併合を要請したという韓国併合説。

    タイトルの説をこのカテで時折見かけます。 韓国の誰が、どんな方法で、例えば会談・会議とかで 日本に要請したのですか。 要請したという記録(議事録など)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本とパラオの歴史について知りたいです。

    中韓の「反日感情」がメディアで取りざたされる中、天皇陛下が慰霊の旅に訪れたパラオは世界一の親日国だと聞きました。なぜ親日なのでしょうか?そもそも日本とパラオ、両国の歴史とは、どういうものなのでしょうか?教えてください。

  • どうして人を殺してはダメなのか?

    なぜなのかなぁ、どうしてなのかなぁ、と思うルールがたまにある。当たり前すぎて、その存在理由が消えてしまっていたりする。戦争はOKなのに人を殺すのはアカンって、そもそもの基準が間違っているような気がする。 どうして人を殺してはダメなのか? 「人間の数が多すぎるので、減らす必要があるのかもな」と思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=a01QQZyl-_I

  • 犬にとって散歩の必要のない面積は?

    *初めに書いておきますが、「そんなに散歩が嫌なら犬なんて飼わなきゃいいじゃん。」等の発展性ゼロの回答及び誹謗・中傷等は不要です。何より読んでいて不愉快です。 さて質問に移りますが、私は将来犬を飼いたいと考えています。犬種は柴犬ないしシベリアン・ハスキーの予定です。どちらも基本的に室内犬としては飼えないと思うので、基本的には庭で飼い、毎日散歩に連れて行く、というパターンになるとは思うのですが、ここで疑問がああります。仮に、散歩に連れて行く必要のない面積の敷地で飼育できれば、理論上は散歩は必要ないと思うのですが、その場合、犬にとって散歩の必要のない飼育面積はどのくらいの面積なのでしょうか。もちろん広ければ広いほど良いのは言うまでもありませんが、最低ラインとして、どのくらいの面積があれば散歩の必要は無いのか教えて下さい。犬種は柴犬とシベリアン・ハスキーの場合です。なお柴犬とシベリアン・ハスキーそれぞれでその面積が違う場合はそれぞれに必要な最低ラインの面積を教えて下さい。なおイメージが湧きやすいように、面積の単位は平方メートルではなく、坪数(1坪=畳2枚)の単位で答えてください。 またこれとは別に、犬にとって散歩の必要のない飼育面積が確保できたとしても、やはり犬からすれば、運動スペースが確保できてさえいれば良い、よいうものではなく、やはり散歩ならではの、日々変わる景色や環境を楽しんだり、道行く人に可愛がられたり、散歩している他の犬と会ったり(挨拶したり)、等の様々な刺激がある方が、やはり犬にとっては嬉しく、犬の健康にも良いのでしょうか。併せて御回答下さい。 *できれば、獣医の方、ドッグトレーナーの方、動物園勤務経験者、等の犬に詳しい方の御回答を希望します。

    • ベストアンサー
    • noname#210711
    • 回答数5
  • どうしてこれほどまでに日本にはハトが多いのか?

    家から一歩外に出ると、そこらじゅうにハトがいて、私の車にフンをしている。その車に乗ろうとすると、ハトたちが怒り、私の頭を突っつく。 最近では、むしろ突っつかれない日の方が珍しいほどである。どうしてこれほどまでにハトが増えたのか?酔っ払って、さっき帰ったばかりの私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=nwcGuHEBz_k

  • 宇宙人が地球を攻めるとしたら

    映画やヒーローもので宇宙人がしばしば地球を侵略しますが、 たいていは、何の策も無しに主要都市を母艦と子機?で空から物理攻撃を仕掛けてくるか、 ウルトラマンみたいに多少の思想はあれど、単身で小国に乗り込んで暴れるような攻め方ですよね。 地球まで来る科学力があるのに地球の戦力やどんな生物がいるか見極めずに攻め入るのは考えにくいです。 ※ほとんどが地球に気付かれることなく潜入できるもしくは1日で接近できる能力を持っています。 もし宇宙人が地球を攻めるとしたら、どんな攻め方になるんでしょうか?

    • nopne
    • 回答数8