検索結果

自粛

全7941件中7321~7340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 昭和から平成へ…皆さんの体験談を聞かせてください

    平成も来年で20年目ですが、昭和から平成に変わろうとしていた・変わった時、皆さんはどんな風でしたか? 当方は当時幼稚園児ということもあり忘れてしまいましたが、皆さんの体験談を聞かせてください。 昭和最後の日(1989年1月7日)はもちろん、平成最初の日(同年1月8日)・昭和末期~平成初期など、なんでも体験談や思い出をお待ちしています。

    • noname#110252
    • 回答数23
  • 緊急特番!全国一斉日本人テスト

    緊急特番!全国一斉日本人テストで、放送中、ずっと、モザイク(クマ)がでて、放送されませんでしたが、そこに出ていた芸能人って誰ですかね? 気になることはやらないでほしいですね。犯罪者ですか?

  • 浮気した旦那との修復について・・悩んでます。女性、男性側の意見も聞きたいです。

    ここには、ほんとにお世話になっています。 旦那が浮気をして、いろいろありました。(これまでの経過を読んでもらえると・・助かります。http://okwave.jp/qa3295972.html) 最後の相談の後、私は子供と共に家をでて、実家に帰りました。 その後、実父が間に入って、旦那の気持ちや今後の事を聞いてもらいました。(私が話ができる状態ではなったため。) 旦那は、やり直す。と・・・ 旦那も親が出てきて、さすがに観念したようでした。 親が離婚に反対で、子供が成人するまでは、「生活費を入れてくれる 人」そう割り切ってがんばりなさい。・・と親を泣かせたくないし、私も、本当に、旦那がやり直すなら・・・と、離婚をやめて、なんとかやり直すことになったのですが。 旦那が、どんなに家族のため、私のため・・と頑張ってくれても、私が、旦那の浮気に対する疑いの目がなくならないのです。とても、ひどい仕打ちでしたから・・。 その度に、「こんなんじゃ、本当に亀裂がはいってしまう!」「この試練をこえて、本当の夫婦になるんだ・・」と自分に喝をいれるのですが・・これでいいのか?私が甘いのではないかと、また、浮気してるかも?と・・車の中や、何気ない会話も・・なにもかもチェックしてしまいます。 旦那の浮気を許して、浮気以前のようになれた夫婦の方・・・ どうか、いつになったら、この疑惑を持たなくなるのか・・ 関係の修復にどれぐらいかかったか・・など。 私のすべきことをアドバイスをどうか、お願いします。

    • gtgttt
    • 回答数6
  • ジャパネットの液晶テレビ豪華セット

    アクオスでレコーダー、スピーカーなどついて低価格の豪華セットをジャパネットで購入した事のある方いらっしゃいますか? 全国展開なだけに変なものを売らなさそうだし、だけど何故あんなに安いのか?と疑ってしまいます。 でも購入したい気持ちはあるので、何でも良いのいで教えてください。ちなみに保証期間はどのくらいなのでしょうか? メリット、デメリットを教えてください。オススメしない、問題ないという意見でも結構です。

    • noname#44476
    • 回答数6
  • 昭島市近辺の練習場所

    こんにちは! 運転初心者の練習場所のご質問です。 12月上旬に教習所を卒業する見込みです。レンタカーを借りて、路上へ練習に出て行きたいですが、いきなり一人での運転なんで、結構不安です。 昭島市に住んでおりますが、近辺に初心者に対し、いい練習ルート、場所がありますでしょうか。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 子供が友達からお金を取りました

    小3の長男の事です。 ・2学期中頃から、友達数人と下校後買い物に行く事を覚えた。 ・友達との間でお金の貸し借りをしていた。 ・長男とA君の2人でB君の家に留守中に入り込み、B君の貯金箱を取っ てきてしまった。中のお金を2人で分けた。 以上の事が冬休みに発覚し、家庭で厳しく叱りつけ平手打ちもし、懇々と悪い事だと言い聞かせました。特に空き巣に入った事は非常に強く叱りました。もちろん、B君のお宅へはお金を全額お返しし、子供を連れて夫婦で謝罪に行きました。どうにかお許しを得ることができましたが、今までたとえ一円でも子供が持ち出すことの出来た我が家の状況を反省し、家中のお金の管理を徹底しました。 しかし、3学期に入りまた長男はB君からお金を受け取っていました。自分には自由になるお金はないので、友達から調達しようとしたらしいのです。「お金を持ってこい。じゃないと遊ばない」と言ったそうです。再び謝罪に出向きましたが、B君のご両親の怒りは相当なものでし た。ですが、何とか..本当に何とかではありますが怒りを鎮めてくださいました。 あんなに強く叱られても懲りずに繰り返してしまった長男を改心させるには一体どうしたら良いのでしょう。人さまのお金に手をつけるなんて。普通子供はそこまでしませんよね。強く叱りすぎるのも逆効果なのでしょうか。また繰り返すのではないかと考えると、下校後に友達と遊ばせるのも不安で今は毎日門まで迎えに行き、友達と遊ばせていません。 今まで保育園でも小学校でも友達とはとても上手に付き合っており、活発で友達の数も比較的多いです。親として特に心配な事のない子でした。学校の懇談会でも先生から特に注意を受けた事は一度もありませんでした。今回の件でこれから先、どんな大人に成長するのか大変心配です。

    • noname#50512
    • 回答数6
  • 待つべきでしょうか?

    付き合って一年になる彼氏がいます。彼も私も30代前半です。 今年に入ってからまともに連絡が取れません。もともとマメに連絡する人ではないのですが、今回はいつもと様子が違います。 ちなみに、一ヵ月程前こんな事がありました。 彼は仕事が忙しい人なのでなかなか会えなくて、たまに時間の合間に電話をくれた時には私が外に出てて出れなかったり、逆に掛け直しても彼が出れなかったり。。。 そんなすれ違いが続いた時、彼から『俺の立場で言えることじゃないけど、連絡が取れなかったり会えないと不安になる。』と言われました。『私の生活には時間も余裕もあるけど、あなたの仕事を応援してるし、何よりも好きだから、会える日を楽しみに仕事が落ち着くまで待ってる。』と私は答えました。 その言葉には、とても喜んでくれて安心したようでした。 ただ、今は彼が何を考え、連絡をくれないのかが分かりません。 仕事の忙しさのせいなのか、何か仕事の悩みを抱えているのか、それとも私たちの事で悩んでいるのか。。。 (浮気は考えにくいです。) 今は連絡を控えていますが、このまま連絡を待って彼の様子を見るべきなのでしょうか?? 何か良いアドバイスがあれば、宜しくお願いします。

    • frfxg
    • 回答数2
  • 痛風のようです!

    3日の日から左足のくるぶしから下が腫れ上がり、 昨日病院にいたら、たぶん痛風でしょうとの事。 来週結果が出ます、薬を飲んでいますが、まだ腫れが引きません、 尿酸は数年前から高めでしたが、初めての事で、ヤバイと思っています。 ビールはキリン端麗プリンタイ99%カットを、1本と日本酒2合ぐらい呑んでいました。 明日から新年会も入り(週2回位)対策を教えて下さい。 2日経って痛みは少々引きましたが、革靴は多分明日は履けないと思っています。 よろしく

  • デリヘルは派遣業?

    デリヘルの営業は、ホステスやコンパニオンと同じ派遣業になるのでしょうか? 派遣業や紹介業の許可が必要ですか?

  • 挙式・披露宴でのファーの認識について

    私は30代半ばの既婚女性です。 こちらでもよく挙式のお呼ばれの際の「ファー」について取り上げられていますが、実際のところのお話を伺えればと思い、質問いたします。 私の年代からすると、挙式・披露宴にお呼ばれの際、殺生を意味する ファーや皮革製品、また豹柄などの動物の柄のお洋服を着るのは絶対タブーと思っていますし、マナーブックにそう書かれている場合も多いと思います。 しかし、マナー・常識、そしてファッションは時代によって変化します。 本来のマナーでいうと、靴もちゃんとしたパンプスでないとダメなのですが、最近はバックストラップや華やかなサンダルも許容範囲になってきています。 花嫁さんもウエディングドレスは本来できるだけ肌を見せないものが正当ですが、最近はビスチェタイプなど肌を出すものも普通に着ています。(実際私もそうでした) 人気のマリアベールもちゃんとしたカトリック教会では使用できないようですね。 神田うのさんの豹柄のドレスも大人気だそうですし。 で、本題ですが、ファーは実際のところどうなのでしょう? それは「正式なマナー」という観点ではなく「一般認識として許容範囲になってきたのかどうか」という意味です。 サンダルや肌の露出度が高いウエディングドレスを見てもほとんどの人か「けしからん!」とは思わなくなったように、ファーもそのよう認識されてきたのでしょうか? 先日テレビで一般人の披露宴が映っていたのですが、ファーをつけてる人が多かったです。 フォーマルウエアのショップに行ったら、普通にファーのボレロやケープが売っています。 こちらのサイトでは「ファーを身に着けてよいかどうか?」という質問に対して、厳しいお言葉が多いようですが、本音では皆さんどう思っていらっしゃるのでしょうか? 「まぁ最近は許されるようになったんじゃない?」 「正式なマナーでは違反かもしれないが、最近は許容範囲じゃない?」 と思っていらっしゃる方のほうがおおいのでしょうか? 「いやいや、時代は変われでもダメなものはダメでしょ」 と思われる方が多いのでしょうか? マナーの観点ではなく、一般認識としてご意見うかがえないでしょうか?もしよろしければ年代も。

  • 生理中に、弔問に伺ってもよいのでしょうか?

     年末に、喪中のはがきが届き、友人が亡くなった事を知りました。 喪主のお兄様に、連絡したところ、 「弔問は、1月4日以降にして下さい」 と言われました。  1月4日になり、伺おうとしたところ、生理になってしまいました。 「生理中は、神社やお寺に行ってはいけない」 と聞いたことがあると思うのですが、はっきり覚えてません。  ご存知の方いらっしゃいましたら、至急教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • imadoko
    • 回答数6
  • お酒の失敗を武勇伝と言って自慢する人の心理

    よく、お酒が好きな人が、大酒を飲んで、酔っ払って他人に迷惑行為をすることが往々にしてあります。 ところが、反省するどころか、そういう迷惑行為を「武勇伝」と言って自慢します。 それを聞いた酒飲みたちは大喜びしています。 そして、また、大酒を飲んで、迷惑行為を繰り返します。 中には、「こんなに飲んでも運転できる」と犯罪を自慢していた高校の校長もいました。 しかし、酒を飲んで、他人に迷惑をかけるなんて、そもそもマナー違反で言語道断です。 迷惑行為を繰り返す人間はお酒を飲む資格がないと思いますし、また、それを助長する人達も、理解に苦しみます。 自分が被害者になったら、どんなに迷惑か。 お酒で失敗して、他人への迷惑行為を「武勇伝」と言って自慢する人は何を考えているのでしょうか? また、それを聞いて、助長する酒飲みは、モラルに欠けていないのでしょうか? こういうことを書くと、必ず、酒飲みが怒るのですが、彼らは自分のしていることがいいことだと思っているのでしょうか?

  • 昭和の最後の日

    1989年1月7日  激動の昭和に幕が降ろされました。 最後の夜のNHKニュースで松平定知アナウンサーが「間も無く昭和が終わります」と視聴者に告げる場面は印象的だったのではないでしょうか。 皆さんの昭和最後の日はどうでしたか?

    • miramoe
    • 回答数19
  • 沖縄旅行 行程チェックお願いします

    (1日目) 11時半那覇空港着→(レンタカー)→那覇IC→(高速)→許田IC フルーツらんど→水族館→名護市内宿泊 (2日目) 名護→万座毛→琉球村→道の駅かでな→首里城→DFS(レンタカー返却)→那覇宿泊 (3日目) ホテル(ゆいレール利用)首里城 国際通り散策 那覇空港16時発 ゴールデンウィーク前半の予定で、レンタカーは2日だけ借ります。 GW中だと渋滞ってどの程度なのでしょうか?(一般道) 2日目がそんなにひどい渋滞でないなら古宇利島に行ってから那覇におりてきたいのですが厳しいでしょうか? また、道の駅かでなは嘉手納基地がみれるということで検討してますが、わざわざ寄る価値がありますか? ちょうど離発着があれば近くで戦闘機を見れるのでしょうか? それとも望遠鏡でま~見れる程度なのかHPなどみても分かりませんでした。 那覇に戻ったらホテルはかりゆしアーバン(とまりん)です。 とぅばらーまという民謡居酒屋に行く予定です。

  • HDDカーナビについて

    現在HDDナビのAVIC-HRZ009とAVIC-HRZ009Gの購入を考えています、そこで気になったのですが、AVIC-HRZ009はチューナレスですが外部入力を通して社外のチューナーなどを接続すれば走行中でも見れるのでしょうか?(どっかのサイトで走行中は映像が出ないとか専用のチューナーでないとTVは見れないと見かけたので) またHDDタイプのナビは音楽は録音できるみたいですがTVも録画できるのでしょうか? AVIC-HRZ009Gは12セグ受信可能ですが画面がVGAでないので12セグとワンセグの違いが動きとかは別として差が出るのでしょうか?そんなに違いがないならワンセグモデルのAVIC-HRZ008も検討にしたいので。 現在使ってる方の感想、又は詳しい方のアドバイスお願いします。 ちなみに今使ってるのは10年前くらいのCDナビですまだ現役で動いてくれています。

  • サラ金からの借り入れ

    サラ金で借金したことはないのですが、 いわゆるアイ○ルとかア○ムとか、ああいう系の金融会社って 普通に保険証などで借り入れることが出来るのでしょうか? また、例えば本人じゃなくても、 家族(旦那や嫁など)の名義の身分証明書などで 貸してくれるものなのでしょうか? 主人が借金癖があり、 とりあえず保険証はとりあげていますが (必要な時は渡します) それでも免許証がありますし、これだけで借りれるのかな、 とか、あちこちから借りて、これ以上借りられなくなったら 私の身分証明書を持ち出すのではないかとか考えたりします。 信販会社などで借りる時はもうちょっと厳しいかと 思うのですが、サラ金はどうなのだろう・・・と 思っています。 また、主人が私の身分証明書を持ち出して 借りた場合、私に返済義務があるのか、 それを拒否する場合には裁判とかにならないと 借りたのは自分ではないこと、返済義務がないことを 証明できないのでしょうか? サラ金については全く分からないので、 ご存知の方に是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • noname#57888
    • 回答数3
  • ホストやキャバクラが『勝ち組』

    最近、ドラマや漫画などでホストやキャバクラがかっこいい職業のようにとらえれており、勝ち組であるかのようにとりあげられています。 最近、風俗やお水の商売が『当たり前』の職業の傾向があります。 最近急激に増えてる気がする異常なモラルの皆さんどうおもいますか?

  • 隣人からうるさいと苦情が来ました。

    1週間ほど前にお隣に新しい住民が引っ越してきました。 アパート住まいで私は2年目なのですが、2階の角部屋で去年まで隣には誰も住んでおらず、何も気にすることなく生活してきました。 しかし、最近その引っ越してきた隣人から「うるさい」と苦情が来ました。 直接的ではなく、大家さんから電話が来たり、警察が来たりという次第です。 しかし、うるさい、と言われたときは大人数で騒いでいたとかういうわけではなく、遊びに来た友人と普通にお喋りをしていただけでした。 確かに夜中の2時と遅い時間ではありましたがそんなにうるさいものでしょうか? 夜中の会話はそんなに響くものなのでしょうか? 警察がきたときには「大勢居るんですか?」「お酒を飲んでますか?」と聞かれましたが二人だけでしたし、警察の方にも「そうだよね、うるさくないものね」と言われました。 匿名で通報があったとのことですが、アパートの号室まで指定されているので隣人が通報したものと思われます。 アパートは築15年でキレイなので、そんな壁が薄いとは思わないのですが(現に私は隣の部屋から音が聞こえることはほとんど無いので)私がうるさいのでしょうか? アパート住まいの方はやはり隣人の夜中のお喋りというのは気になりますか? 引っ越してきたばかりで隣人が神経質になっているのでしょうか? 女性で見た目からは20代くらいだと思います。そんな神経質そうにも見えませんでした。 引越し土産(石鹸2個でしたが)も持ってきてくださった常識のある社会人だと思います。 隣人トラブルは避けたいのですが、どうするべきでしょうか? 夜中にお喋りはしちゃいけないですか?深夜のTVも見ないほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • ネット接続時間を制限できるルーター

    最近ネット依存気味なので改善していくためにもネットの利用時間を減らそうと思いました。 そこでいろいろ調べたらルーターで設定すればいいと書かれていたのですが どのルーターが設定できるのかよくわかりませんでした。 なのでそういう設定ができるルーターを教えてください!

    • chinnki
    • 回答数6
  • 暫定税率って?

    私は中1ですが恥ずかしいながら、 いまいち「暫定税率」の意味が理解できません。 ニュースを見ているとその話題ばかりで、 もっと詳しくなりたいと思い、 サイトで調べてみましたが どの説明もピンとこないです。 どなたか、分かりやすい説明をお願いいたします。