• ベストアンサー

昭和から平成へ…皆さんの体験談を聞かせてください

平成も来年で20年目ですが、昭和から平成に変わろうとしていた・変わった時、皆さんはどんな風でしたか? 当方は当時幼稚園児ということもあり忘れてしまいましたが、皆さんの体験談を聞かせてください。 昭和最後の日(1989年1月7日)はもちろん、平成最初の日(同年1月8日)・昭和末期~平成初期など、なんでも体験談や思い出をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.23

小学校3年生でした。 詳しいことはよくわからなかったんですけど、朝夕は必ずニュースを見ているいえだったので、「天皇の病気が重いこと」「自粛」といったことは大まかに理解していました。 だからもうすぐなんだか大きなことが起こるということを理解していました。不謹慎ながら天皇崩御のときにはこれからどんなことが起こるんだろうとわくわくしました。 崩御が発表されたときは家族で朝食を食べながらニュースを見ていました。崩御の発表の前に「6時○分から正式重大発表があります」(何分かは忘れました。。。)とあったので、家族でその話をしていました。内容はわかりきっていましたが。。。その瞬間を固唾を呑んで見ていました。 皆さんの回答をみて思い出しましたが、何度か黙祷をしました。 その日だったかは思えていないんですが、校長先生が昭和天皇の話や戦争の話をしていたことをかすかに覚えています。 直後と大喪の礼あたりだったかな? そのころから日本の歴史に興味をもっていて、歴史漫画はよく読んでしました。 だから、天皇が歴史上どう受け継がれてきたのかとか戦後の様子とか、儀式とかはとても興味深く見ていました。 しかし、それが3日も続くとさすがに飽きていました。 レンタルビデオが大盛況だったそうですが、小3の私にはそんな知恵はありませんでした。 いくらチャンネルを変えても天皇の顔ばっかり。 正直なところ、だんだん飽きてきました。が、12チャンネルをつけるとムーミンが!!このとき初めてその「テレ東」の性質に気づきました。下のほうで話題になっていますが、ムーミンは本当です。少なくとも首都圏では放送していました。(でもたぶんその日ではないと思います) 大喪の礼のときは学校が休みで単純に喜びました。 素直に家にいました。 寒い日でコタツで家族で見ていました。 難しいことはわからないけれど、なんだかすごい・・・と思っていました。 ちょうど叔母が妊娠中でした。そのころはもういつ生まれるかわからない状態でした。 昭和天皇の状態をみんな知っていたのでやれ「年号が変わって1号になれ」だの「天皇と入れ違いに生め」だのわけのわからないプレッシャーをかけられていました。結局1月10日に生まれたのですが、平成第1号になればテレビに出られたのに・・・と叔母本人も、親戚も話題にしていました。そんないとこがもう大学生です・・・。

noname#110252
質問者

お礼

これだけの皆様に回答をいただき、ありがとうございました。 平成期以降は痛ましい話題も少なくありませんが、皆さんの力で少しでも良い方向にもっていく、あるいは最悪でも悪い方向へ向かう速度を遅くできればと思います。

その他の回答 (22)

回答No.22

当時第1子を妊娠中でした。(3月に出産しました) ソウルオリンピックを見ながら、「(昭和)天皇の容態が悪いがお腹の子が生まれる頃はまだ昭和かな?」なんて思いつつ年末へ・・・年明けて・・・・「アーついに年号が変わったなあ・・」なんて思いました。 なので娘の同級生は昭和63年、64年、平成元年生まれがいます。 (ハンカチ王子と同世代です)

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 88年度末にお子さんを産まれたそうですが、昭和世代と平成世代が同級生というのもなんだか複雑ですね。

  • kao77
  • ベストアンサー率19% (44/229)
回答No.21

当時8歳でした。 その日は親に「(天皇陛下がなくなられたので)赤い服を着てはいけない」といわれたのを覚えており、ほんまに周りには赤い服を着た人がいなかったのを覚えています。 そして、私はその日胃腸炎で下痢ぴーぴーで、病院にも行ったのですが、病院は自粛して本来は休診だったのですが、かかりつけの内科ということもあり、それでも診てもらったことも覚えています。 後のときの支払いは、休日特別と言うこともあり、診察料が高かった・・・ その2日後に、冬休みが終了して、3学期始業式があったのですが私はまだ体調不良で学校を欠席し、次の日にクラスメートとかから「昨日(始業式の日)学校休んでた人」みたく、責められた記憶があります。 当時は「始業式や終業式に休んだから、そんな呼ばわりをされた」んやと思ったのですがたぶん、下の回答にもあるように、当時学生だった人は始業式には、黙祷とかがあったのやろうと思います、きっとそれがあったから責められたんやろなぁ・・・(←こう感じたのは、結構最近かも??) そんな苦い思いがあったので、終業式とかには絶対体調が悪くても参加することを決め、それ以来そういうときには欠席したことはありません。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 平成開始早々大変な思いでしたね。 >当時学生だった人は始業式には、黙祷とかがあったのやろうと思います、きっとそれがあったから責められたんやろなぁ… 兄弟がいない(以前の質問でそう回答されていましたね)ので、そう思ったのでしょうね。

  • KYS_XXX
  • ベストアンサー率13% (14/107)
回答No.20

当時、専門学生 天皇が崩御された日は、友人と渋谷へ 昼から呑みにでかけましたが 殆どのお店が自粛で休みでした 天気の悪い日でしたね 20年も前なのに覚えているモンです

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 自粛ばかりで大変だったようですね。 一部は自粛しなかったものもありましたが…

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.19

昭和天皇崩御の日のこと、よく覚えています。 土曜日で、いつもはゆっくり、9時頃に起きて過ごすのですが、 たまたま早く目が覚めた私が7時頃テレビを付けたら、そのニュース。家族に伝えたらみんな起きてきて。 でも同じニュースしかやらないんですよね。どこを回しても。民放も一切CMなし。 アナウンサーも記者やレポーターも全員黒スーツ。スタジオには白い花。 崩御されえたこと・病状関係・過去のご功績・各地の反応。 2日間これの繰り返しです。昼前にはもう、・・・飽きたと言ってはいけないんだろうけど、「他にないのかなぁ」という状態でした。 確か、NHK教育だけは、ニュースじゃなくて、N響の葬送行進曲の演奏とかやっていたような覚えがあります。 数日後、ニュースステーションで久米宏さんが「CMのない民放テレビはとても違和感があった」という話をしていました。 いつもより早く(それまでもお正月休みだったので毎朝遅かった)起きたので我が家は生活リズムが狂ってしまい、 昼前には街に買い物に出かけました。あんまり開いてなかった。 いつもよりも数時間早く夕食に「七草がゆ」をいただきました。 そして、3月に卒業式の二次会の催しにバンドで出演することになっていたのですが 急遽バンド名を「平成バンド」に変えました。 病状が悪くなった昭和63年は、中日ドラゴンズが優勝したんだけど、自粛ムードで、胴上げナシでしたね。 五木ひろしさんの結婚式も自粛になったんでしたっけ。 崩御されると、お店が全部閉まるという噂があって、高校生だった私や友人は あせってお菓子の買いだめをしてました。 毎日3回くらい、天皇のご容体が宮内庁から発表されていました。体温とか脈拍とか。 吹上御所を背景にした映像が多かったですね。 お正月も、松飾りを自粛したところも多かったし、各地のお祭りも中止になったり。 その頃(ご容体急変の9月下旬)ソウル五輪が開催中で、 母が温泉旅行の旅先でテレビを見ていたところ、臨時ニュースが入ったので 「天皇崩御か?交通機関が止まったりしたら私たちは帰れないのでは?」 と焦ったら、水泳・鈴木大地選手の金メダル獲得のニュースだった、とか。 私たち一般庶民には、やはり天皇家は遠い遠い別世界の存在で、会ったこともないし、 崩御されても正直「元号が変わるんだなー」とか、自粛は流行語・ブーム的にとらえていました。 自分自身、受験を控えていたので、それどころじゃないという部分も大きかったです。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昭和天皇関連番組ばかりで、飽きてしまったようですね。 スタジオの状況・ノーCMは昭和天皇の偉大さを物語っていたようですね。 そして、容体急変直後からいきなり天皇崩御かと思ったことは、それだけ何かが心の中にあったのでしょうね。

  • goikun
  • ベストアンサー率17% (13/74)
回答No.18

昭和最期の日は、母親がニュース速報だかを見て、泣きそうになりながら家族に伝えに来たのを覚えています(確か朝でまだ寝ていたような・・・)。 当時7~8歳だった私は、「テンノウヘイカはおじいさんだったんだ」と初めて気づき、天皇陛下のお名前が「昭和」でなかったことを知りました。 それまで「昭和」は「平安時代」とか「鎌倉時代」みたいな感じのもので、何百年も終わらないと思ってたんでしょうね。。。 学校の集会で、それに関わる話が校長先生からあり、黙祷をしました(これはもしかしたら、当日ではないかも)。 赤いリボンを髪に結んでいた女の子が、おばあチャン先生に「不敬です!」みたいな感じで怒られていて、「小学2年生にそういうことで怒ってもわかんないし」と反抗心持ちました。 平成最初の日は、「平成」と書かれた紙を掲げる小渕元首相の映像を、商店街の電気屋のテレビで見たのを覚えています。 そのとき、「平成って、昭和よりもなんかのっぺりしてる」と思いました。 父親に「のっぺりしてる」と感想を伝えると、「なかなかいい表現だ」とか褒められて、ちょっと得意になりました。 あと、「あの人(小渕元首相)かっこ悪い。偉いのかしら?」と思ったのも覚えています。 テレビで、繁華街の電飾自粛などのニュースを聞いたり、祖父が妙に神妙な顔つきをしているのを見ながら、「昭和」って終わるものだったんだって思ったのを覚えています。 その後しばらく、「昭和」に関する番組が多く組まれたことで、自分の祖父母、両親にも子供の頃とか若い時があったことにハッとしました。 その翌年、従兄弟が生まれて、「この子たちは平成生まれなんだなーなんか違う・・・」と、妙に「昭和生まれ」に連帯感を感じたり、寂しくなったりしました。 小学生低学年だったので、そのときの感情まではっきり覚えています。子供だったので、逆に覚えているのかも?

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 昭和が終わったことで、複雑な思いだったようですね。

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.17

私をスキーに連れてってなんていう映画が流行った時代で、私も友人と尾瀬にスキーに行っていました。泊まっていたホテルで、発表前に元号をあてるクイズをやっていましたが正解者はいませんでした。私は”平”の字、一文字をあてて一人だけ残念賞をもらいました。(どういう元号を応募したかはっきり覚えていませんが創平だったかな?)ない知恵をしぼって元号に選ばれそうな字を考えた結果、平和の”平”、平等の”平”が今からの時代に一番ふさわしいので”平”の字は絶対に使われるだろうと思ったのです。そういうと「へいなんて音、変! あり得ない!」と馬鹿にした友人が、発表後感心しくれたのは懐かしい思い出です。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 新元号を予想してたのですね。それはそれで楽しい思い出ですね。

  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.16

高校2年の時です。 その日は友達の家に行って確かドラクエをやっていたと思います。確かに自粛ムードが漂っていて、友達の母親からは「崩御されたのにゲームなんか・・・」とか言われた記憶があります。 テレビでは昭和天皇の番組ばかりでレンタルビデオなどは売り上げがすごかったと聞きました。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >「崩御されたのにゲームなんか…」とか言われた記憶があります むしろテレビが昭和天皇関連番組ばっかりでつまらなかったので、ゲームに走ったのでしょうね。 ドラクエやりっぱなしもレンタルビデオの大繁盛と似ていると思いますよ。

  • bonogy
  • ベストアンサー率22% (99/444)
回答No.15

当時、中1の冬休みでバスケ部に所属していた時ですね。 冬休みだってのに部活をやるために学校(体育館)にいた時、一人の生徒が「天皇陛下亡くなったってや~!」 と職員室で放送された速報を伝えに来た記憶があります。 その日は確か朝学校に来たばっかりなのに解散、帰りに友達の家に遊びに寄っていきました。 「閉まるはずのないコンビニのシャッターが唯一閉まった日」とか数日後にニュースになったり、 テレビ番組もどこも数日は葬の礼の中継ばかり、そのためか営業していたレンタルビデオ店に客が 殺到したとか、そんな出来事がニュースになったのが印象的でした。 「もしかして、昭和64年の硬貨がもの凄い価値になるのでは?」なんて考えたりしてました。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 レンタルビデオへの客の殺到話は聞きますね。今後同じようなことが起きた時もそうなるかは疑問ですが…(当時はインターネットがなかったので)

  • 486125
  • ベストアンサー率6% (31/475)
回答No.14

確か私は十八歳の頃でした。 昭和天皇のTV番組ばかりでした。 でも記憶に間違いがなければ 「楽しいムーミン一家」という アニメだけは放送していたと思います。 間違っていたらごめんね。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 >「楽しいムーミン一家」というアニメだけは放送していたと思います 都市伝説ですね。でも本当ならば昭和天皇関連番組に見飽きた方は見ていたのでしょうね。

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.13

社会人2年目でした。 ちょうど1月7日は当時つきあってた彼女も私もたまたま休みで、遊ぼうという話をしていたところだったので、余計に思い出深い一日でした。 朝寝坊した私は電話で起こされました。 「天皇陛下亡くなったんだって」「マジかよぉ」「どうしよう?」 寝ぼけた頭でそんなやり取りをしたような気がします。 娯楽施設はどこも休業になってしまったのですが、同じ日に休める機会はめったにないのでとりあえず、新宿東口で持ち合わせしよう、という事になりました。 空さえも哀しんでいるかのごとき曇天だったのを今でも覚えています。 辛うじて東京ドームで開催されていた全国物産展が中止されないと新聞に書いてあったので、行ってみました。 広い東京で他に遊ぶところがなかったせいか、結構な盛況でした。 JRの車掌が案内放送の際に「本日天皇陛下が崩御されました。謹んでお知らせ申し上げます。」と付け加えていました。 彼女の郷里のお菓子などをたくさん買い込み、彼女の部屋に帰ってどうでもいいような話ばかりしてごろごろしてました。 その彼女も今頃どこかで幸せに暮らしているでしょうか? その数日前には甥が生まれており、数少ない「昭和64年生まれ」になってしまいました。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 娯楽施設も休業とは、喪に服していたことを物語っていますね。 それでも、世間の自粛ブームに呑まれず開催した物産展は、英断だと思います。

関連するQ&A