検索結果

消費税

全10000件中701~720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 消費税について・・・

    消費税の増税はいつ頃されるんでしょうか? 今は5%ですが、10%ぐらいになるとか・・・。 2010年ごろですか??教えて下さい。

  • 消費税の確定申告

    今年から消費税を納めることになった個人事業者です。 売り上げはほとんどサービス業としてですが、そのうち商品(業者から仕入れたもの)の売り上げも少しあります。 この場合、サービス業としての売り上げ分の消費税と、商品としての売り上げ分の消費税と分けて計算するのでしょうか? 分けて計算したほうが得ですよね?

  • 消費税について

    すいません。質問があります。昨年からインターネット販売を専門とした会社を設立したのですが、消費税について質問があります。 去年は赤字決算だったのですが、今年は売り上げが1千万を超えそうです。そこで消費税の問題が出てくるのですが、当方利益率が極端に 悪く、売り上げが1千万を超えても利益は200万~300万円くらい となります。また当方京都に会社を置いております。申告形式は青色申告で、弥生にて帳簿を付けております。 質問1 消費税の納税は売り上げが1千万に達したらその時点で50万円が確定してしまうのでしょうか?それとも1千万を超えた部分にだけ納税義務が出てくるのでしょうか?(例えば1500万円の売り上げなら25万の消費税) 質問2 もし前者の場合12月の初めに1千万の届きそうな場合、売り上げを止めるために商売を停止した方が得するということでしょうか? 質問3 恐らく今年売り上げが1千万を超えても青色申告で赤字を繰り越しているので今年も赤字となりますが、その場合の消費税に対する免税処置などはあるのでしょうか? 質問4 他に何か消費税納税を減額できる制度などがありましたら アドバイスいただけませんか?

  • 消費税の確定申告

    ものすごく極端に一般化して、簡単に言うと 1000万の収入があったら、 その5%の50万を納めないといけないということ でしょうか?

  • 消費税について

    お世話になります。 うちの会社である事業を廃業することになりました。 その事業の口座解約などを上司が行ってます。 で、このまえ、起票済みだった伝票の支払手数料の課税分を非課税にして起票してくれと言われました。 なんのことなのかよくわかりませんが、今まで課税で起票してたのに非課税で起票するというのはなんの意味があるのでしょうか。 今まで起票した伝票は全部、非課税にするのでということです。 よろしくお願いします。

  • 更新料の消費税

    11月にアパートの契約更新なので不動産屋から更新契約書が届きました。 今まで、大家さんと直接更新手続きをしていたので、更新料(賃料1ヶ月分)を払って、契約書を書いて終わり。。。だったので、少し疑問に思う事があるので、相談させていただきます。 更新料に対して消費税が課せられているのですが、これは正当な課税でしょうか? あと、更新事務手数料\5,000+消費税も支払ってくださいときましたが、今までの更新時に手数料など払った事がないのですが、これも支払った方が良いのでしょうか? 誰かに相談して納得してから、不動産屋に連絡しようと思っているので、よろしくお願いいたします。 ちなみに、4月に結婚し、ダンナがアパートに引越してきたので、名義をダンナに変更しました。あと、今回の更新の際、賃料が上がりますので、これが理由で事務手数料が取られているのでしょうか?

    • chi-p
    • 回答数3
  • 消費税について。

    消費税は世界で常識ですが、日本で導入されたのは竹下総理の時だと思います。それより前は、消費税がなくてどのようにその分の財政を確保していたのですか?

    • konlick
    • 回答数1
  • 消費税の考え方

    ある店で1万円の物を買いました。 店員が1割おまけしておきますと言ったのですが,明細を見ると消費税が500円計上されていました。(10、500円から1、000円値引きされていた)これって、消費税も9000円×5%で450円でなければならないと思うのですが、どうでしょう。

  • クレジットカードと消費税

    クレジットカードでの取引における、消費税の扱いについて質問です。 海外などでクレジットカードで物品を購入した場合、クレジットカードの明細にはドル立てで請求がくるときがあります。 その場合、消費税の扱いというのはどうなっているのでしょうか?普通、消費税は海外取引だとかからないと聞いたのですが、この場合も払っていないことになるのでしょうか? 教えてください。

    • kondew
    • 回答数4
  • 消費税について

    平成15年の課税期間に収入は1000万円を超えていたのですが、課税売上は1000万円以下でした。間違って「消費税課税事業者選択届出書」を出してしまったのですが取り消せますか。ちなみに17年度は課税売上は1000万円を超えています。

  • 中古物件の消費税

    レベルの低い質問ですみません。 中古物件は売り主が個人ですから 物件価格に消費税は付かないのですか? もし付くとしたら個人から買うのに なぜですか?

    • jun1127
    • 回答数3
  • 消費税がどれに・・・

    下記の項目で消費税がどれにかかるのか教えて下さい。 1、租税公課 2、仲介手数料 3、公共負担金 4、近隣補償費 宜しくお願いします。

    • ooochan
    • 回答数1
  • 消費税について

    少子高齢化において消費税を増税することはしかたないのでしょうか?なぜ消費税のほうが所得税よりいいのでしょうか?

    • highc
    • 回答数3
  • 消費税について

    消費税はは家賃とかにもかかるものなんですか? 町で不動産屋の看板見ていると消費税の事は書かれていないので、内税になっているという事かな。それならはアパートとか貸し駐車場の大家さんはは家賃収入に対して相当する消費税を国に納めていると理解すれば良いのでしょうか?

  • 消費税について

    昨夜、テレビで見ましたが、大仁田議員が25%にするべきと言っていましたが、皆さんはどの様にお考えでしょうか?私は、近い将来には10% 位には成ると考えております。無駄な出費を減らすのが一番とは思いますが、なかなか社保庁の様な未だにあやふやです。

  • ハイウエイカードの消費税

    自営業の経理をしています。ハイウエイカードをチケットショップで購入しました。これは購入の時に課税扱いにするのですか。それとも使った時ですか。

  • 消費税の会計処理

    親会社で真砂土販売+運賃代の売上で消費税支払していますが、子会社でも(親会社の90%売上)自社、外注ダンプの運賃代金を親会社に対する消費税を支払しています 会社合併で解決しそうですが、運送業の許可等があるためそう簡単ではないようです 運賃部分の消費税のみ2重払いを解消する方法はありませんか アドバイス願います

  • 立替経費の消費税

    ある業種で手続き代行をしている個人事業主です。 たとえば、お客様から報酬をいただくとして、私が立て替えた郵便代に当たる金額を売上として計上するときは、消費税はかかりますか? 日頃、立替金という科目は使用しておりません。 郵送代は私の経費として記帳しており、 通信費/現金として計上しています。 ただ、立て替えた郵送代をいただくときに手数料込みでお金をいただくケースもあります。また、実費しかもらわないケースもあります。それぞれ、売上を現金/売上とするときに、消費税は込みになるのですか。 経理処理について熟知していないながら調べてみたものの、よくはわかりませんでした。

    • ayumcom
    • 回答数2
  • 消費税10パーセント・あるいは8パーセント?

    今年10月に消費税が10パーセントに引き上げられるというふざけた形になりますが、仮に中小・個人経営飲食店で外食・ないしイートインした場合、税率は10パーセントでしょうか8パーセントでしょうか

  • 消費税再増税見送り

    今回の総選挙の争点となったことで、かえって本質が見えにくくなっていると思う。みなさんどう思いますか?