• ベストアンサー

消費税がどれに・・・

下記の項目で消費税がどれにかかるのか教えて下さい。 1、租税公課 2、仲介手数料 3、公共負担金 4、近隣補償費 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.1

1、租税公課: (1)(住宅等に関するものでいうと)固定資産税、登録免許税、印紙税等でしょうか→不課税 (2)印紙の購入(郵便局等での購入)→非課税 (3)印紙の購入(金券ショップでの購入)→課税 (4)罰金、科料、過料→不課税     2、仲介手数料 →課税 3、公共負担金 これはどういう意味か補足をいただきたいのですが、例えば (1)公共の設備、例えば上下水道や合併処理浄化槽使用の受益を受ける場合の施設利用分担金や施設設置負担金 →課税 (2)公共料金(上下水道)の使用料→課税 4、近隣補償費 これも具体的に補足をいただきたいですが、恐らく損害賠償や金銭による支出と推測して→不課税 ちなみに、非課税、不課税という言葉が出てきますが、両方ともに消費税がかからないという意味では同じなのですが、非課税取引とは、消費税の課税対象(つまり課税取引)ではあるが消費税がかからない取引のこと(その取引が消費税を課すのが好ましくないと考えられるものや、政策的な配慮から消費税がかからないことになっているもの、例えば療養や医療の給付や、学校の授業料などの公共サービス)を指します。

ooochan
質問者

お礼

ありがとうございます。良く分かりました。またお願いします。

関連するQ&A

  • 消費税・地方税

    消費税・地方税は経費の勘定項目で「租税公課」になりますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 消費税について

    期中に、車輌を14,000,000で購入し、その際の処理として、 約650,000を租税公課(消費税)で計上しました。 決算期において、この消費税650,000を仕入控除対象の消費税として 計上するには、消費税申告書のどの欄に記入したらよいでしょうか? 控除対象仕入税額欄に追加して記入していいのでしょうか? そうした場合、元々租税公課で計上していることが問題には ならないでしょうか?(例えば、二重計上など) 租税公課の科目自体が課税・非課税の対象外の科目なので、 どのように処理していいのかわかりません。 それとも、ほかに特記する欄があるのでしょうか? そもそも、初めに、650,000を租税公課で計上したことが 間違いだったのでしょうか? (税込で車輌価格に計上し、仮払消費税で処理するのが正解?) 詳しい方がいましたら、至急、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 消費税の処理方法

    日商2級受験予定者です。 消費税の税込みの処理方法が理解できません。 仮に、消費税仮払額\10,000、仮受額\20,000であった時の 仕訳は、租税公課10,000/未払消費税10,000 となります。 消費税は消費者が負担するにも拘らず、この仕訳では、企業側が税金を納めたことになると思います。 何故この様な処理になるのでしょうか? 税込みで売上処理をしているので、租税公課で相殺しているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 消費税は経費?

    15年度から課税事業者になり、消費税を納めるのですが、納める消費税は租税公課として経費に算入できるのですか?

  • 消費税の還付の仕訳

    今期の決算準備をしていますが 消費税を計算すると(原則課税)どうやら還付になりそうです 普通なら 租税公課×××  未払消費税×××  となるところですが 還付の場合 未収消費税××× 租税公課×××  でよいのでしょうか? それとも 未収収益×××  雑収入×××   なのでしょうか? 初歩的な質問で御恥ずかしいのですが宜しくお願いします

  • 消費税還付の際の未払消費税の仕訳について教えてください。

    消費税還付の際の未払消費税の仕訳について教えてください。 おはようございます。 今の決算にて消費税が還付となりました。 消費税は、毎月概算計上をおこない下記仕訳を切ってきました。 租税公課  ××  /  未払消費税  ×× この結果、決算整理まえには、未払消費税 230万となっていました。 免税から課税事業者になるタイミングだったため、期首商品棚卸を課税にし忘れており 決算仕訳を行うと、消費税が10万円程還付となりました。 ここで質問なのですが、その場合の未払消費税の仕訳を教えてください。 未払消費税 230万  /租税公課 230万 でよいのでしょうか? この仕訳では、利益が大きく増えるので違うのではないかと思い質問しました。 どうか皆さんのお知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 租税公課と消費税

    自営業者ですが、昨年から青色申告をしています。 17年度に初めて、未払消費税として租税公課に計上し、18年3月に支払いました。 その後、8月に18年度の消費税を支払いました。 今回の確定申告にあたり、8月に支払った消費税額は、経費として租税公課に計上できるのでしょうか? また、併せて、今年も未払消費税を計上することはできますか?

  • 消費税の延滞税を支払う際の勘定科目

    弊社で先日、過年度分の消費税の申告を行ったのですがその際この過年度分の消費税に対する延滞税が発生してしまいました。 この際の勘定科目ですが借方科目は租税公課でよろしいでしょう? お手数ですがどなたかご教授お願いします。

  • 消費税の決算処理を忘れてしまった時の対処法

    私は青色申告事業者です。 税込処理で経理しています。 H16年申告処理の決算処理 租税公課/未払消費税(でよいのですよね?) を忘れてしまい、 H17年消費税支払い時には 租税公課/現金にしてしまっています。 そして中間納税の際も 租税公課/現金 にしています。 もし、本年度の処理で 租税公課/未払消費税にすると 2年分の消費税をH17に払ったことになりますが どう処理したらよいかこまっています。 このまま未払勘定をつかわず、ずっと1年遅れで 経費として参入することは可能でしょうか? どなたかご存じの方はお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 租税公課に消費税は入るのですか?

    青色申告なのですが、租税公課に消費税は入れてよいのでしょうか? その場合、17年分として18年に支払った消費税を入れるのか、18年分のまだ納付していない申告すべき消費税を入れるのか教えてください。