検索結果
消費税
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 未収消費税・消費税差異
借)未収消費税 30,000 貸)仮払消費税 50,000 借)仮受消費税 15,000 借)消費税差異 5,000 税理士の方が来た時に、このように帳簿処理をしてくれたのですが、 未収消費税・消費税差異の金額の割り出し方がわかりません。 教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。 税理士の方は、会社の都合で突然契約を終了することになったので、 今更聞きづらい状況なのです。
- 消費税
消費税を上げさせないようにするのには、もう決まった事なので、どうしょうもないのでしょうか 本当に何の手だてもなく、上がるのを見てる他ないのでしょうか、細々と年金暮らしの年寄りです
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- nsmz32722
- 回答数2
- 消費税
いまさら、ですけれども教えて下さい。 流通の過程で物の価格はどうなっているのかわからなくなりました。 仮に、 製造者:A、卸業者:B、小売業者:C、消費者:D 消費税5% A~Cは利益なし(利益率0%) Aの製造コストは100円 とした場合、税込みではどちらになるんでしょうか? (1) A→B 105円 B→C 105円 C→D 105円 (2) A→B 105円 B→C 110円 C→D 115円 (1円未満切り捨て) 要は物を売った人全員が、税金として国または地域に4%+1%=5%を収めれば(2)だとおもうのですが、そうすると中間の流通業者が増えるごとに税金が加算されますね。
- 消費税
5.800円と5.700円の買い物をした場合 実際 内 消費税額は いくら と なるのでしょうか。 電卓ではなく 正しい 計算方法を 教えていただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- office5688
- 回答数1
- 消費税
今ほどヤフオクにてある商品を買いました。すると早速私のメールアドレスに、自動メールが送られてきました。その一文に ※ 当方ストアにつき落札金額に対し、 消費税を頂くシステムに なっております。 詳しくは当方より送付させて頂く メールを必ずご確認の上、 ご入金下さい。 と書いてありました。 「あれ?消費税?そんなこと商品ページに書いてあっただろうか」と思い再度隅からすみまで確認したところ、やはり消費税・別途料金がかかるようなことは書かれていません。落札金額以外にかかるのは送料のことしか書かれていません。念のためそのストアのサイトも見てみましたが、やはりそのようなことは書いてありませんでした。 今まで数々の商品を落札してきた中で消費税がかかる例もありましたがその時はちゃんと商品ページに書いてありました。普通、入札する側への配慮として当然と思います。落札金額以外にかかる金額(送料なども含め)を調べてから入札するのが普通だからです。 それでも、落札金額+送料+振り込み手数料に加えて消費税も払わなければいけないのでしょうか?ちょっと詐欺に遭ったようで不信感を覚えています。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- ta-n
- 回答数3