検索結果
少女時代
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 教えてください、昔のアニメスペシャル番組
随分古いアニメなんですが、とても可哀想な物語だったので、もう一度見たいと思っているのですが、題名が思い出せずに困っています。 確か、手塚治や松本零時などの作品が、テレビ特別企画などのスペシャルアニメ番組として数多く手でいた時代に放送された作品です。 確か、手塚プロの作品だと思います。 内容は、とある貧しく小さな村が始まりの舞台でした。その町に、二人の若き男女がいて、一人は、芸術家を目指す青年。もう一人は確か、村一番の働き者の可愛い美少女だったと思います。 ある日、その彼女に自分の思いを告げられないその青年は、彼女の肖像画を作りました。 とても、奇麗に立派に作られた彫刻として、村のシンボルとされました。 でも、巷で噂となっている超凶悪な盗賊団がついに、その村にもやってきてしまい、その盗賊団を率いる長が、その彫刻のモデルの美少女を見て一目ぼれしてしまいす。 早速、村を襲撃し、村の娘数名をさらっていきます。 当然、村のシンボルとされていた彫刻の美少女もさらわれてしまいます。 その美しい彫刻の噂を知った、国の王様が、自分をモデルにした彫刻を作ってほしいとその青年を呼び出していたところでした。その為に、その青年は難を逃れるのですが、荷づくりのために村へと戻ったそこで待ち受けていたのは、片思いの幼馴染の彼女が連れ去られた後でした。 愛する彼女のために、せっかくの王国へのしゅつせのチャンスを捨てでも彼女のあとを追いかける決意を固める。 だが、村一の貧弱な青年に、超凶悪な盗賊団から愛する人を取り返すことはまず不可能。 それでも、愛する人のために、自分の思いを伝えたいために、その青年は盗賊団のあとを追っていくという内容です。 最後は確か、彼女を取り戻すんですが、その彼女。心変わりしてしまい、盗賊団の長に、惚れてしまう内容だと思います。 ちょっと、あやふやな記憶なので、ストーリーはだいぶ違うかもしれませんが、ご存知の方がおりましたら、情報、何卒よろしくお願いします。
- ファッションについて女性の方に質問です
一昨年はレギンスが流行りましたね。 昨年はトレンカが流行りましたね。 昨年の事ですが(だったら昨年質問しろよって ツッコミが入りそうですが、『教えて!goo』の 存在を知ったのは最近なもので勘弁して下さい)、 ある日、ある病院に行きました。 その病院は土足厳禁で、スリッパに履き替えないといけません。 ある女性がトレンカを履いていたのですが、 トレンカの上にフットカバーを履いていたのです。 私は口には出しませんでしたが、 『フットカバーを履く位だったら、タイツにすればいいのに』と 思いました。 女性の皆さん。 このセンスどう思いますか? もう1つ。 今年はカラータイツが流行るんですか? 紅茶のCMで少女時代の皆さんは白いタイツを履いていますし、 ベッキーさんは笑っていいとも!で3週連続でカラータイツを履いていましたし、 水曜深夜に放送されている『怒り新党』という番組で、 元日本テレビアナウンサーの夏目三久さんは 赤いカラータイツを履いていましたし、 ニッセンのCMで香里奈さんはチラッとですけど、 紫色っぽいカラータイツを履いています。 やはりカラータイツは今年の流行りなのでしょうか? 40歳のおじさんに分かりやすい回答を頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#177763
- 回答数2
- なぜ思い通りにいかない事ばかりなのか?
たぶん、ほとんどの人がそう感じていると思う。 世の中は思い通りにいかない。と。 どうしてそう思うのだろうか? おそらく、それは人や物事を信用しているからではないだろうか。 例えば「明日、日曜日だから少女時代のコンサートに行こう」 と考えたとする。 が、もし日曜日に急に出勤しなくてはいけなくなったらどう思うか。 当然がっかりするだろうが、僕に言わせれば日曜日だから休み、 と、考える考え方も甘い。 僕には約束をなんとも思わない知人がいる。 僕はその知人の下で、夜はバイトをしているのだが、彼は言っている 事の半分以上は実行しない。 そんな知人と一緒にいたら、良くも悪くも疑心暗鬼の考えになる。 何でも最悪のほうに物事を考えるようになり、ある意味甘い考えは 捨て、辛い考えを持つようになる。 世の中というものに、何の期待も持たなくなり強い人間になれる。 ちなみに今日も給料日なのに給料をもらえなかった。 みなさんどーおもいます?
- T-araのライブ状況について教えて下さい。
はじめまして。T-ara好き、新参者です。この6月25日に福岡でのライブに行きます。 今までライブ参加歴はカラのみ2回。実はT-araの動画をたまたまユーtチューブでみて ひっくり返りそうな衝撃を受けました。「T-ara ってこんなのりのりの曲やってるんだ」と はまりまくりになり、このイメージから抜け出せず、その3日後にコンサートチケットを 予約したところ、なんと1階のステージから奥へ28列、横列ほぼ中央番列がゲットできました。 曲は今一生懸命10~12曲は毎日聞いて覚えています。メンバーの特徴、名前等も。 ライブまで1か月しかなく、楽しむために彼女たちのキャラを頭に埋め込みたいと思います。 既に昨年のショーケースとか行かれた方、T-araのライブ状況や彼女たちのふいんき、特徴 をどんなささいなことでもいいので、書きこんで下さい。(お知えて下さい) 宜しく御願いします。(ちなみに、特にカラが、あと少女時代、シャイニーはまあ詳しいです) カラきちの52歳の男性より
- 対人関係でのトラウマ克服方法
現在つきあっている彼女の事で相談があります。 私と彼女には共通の友人がいるので、大勢で遊ぶことがあるのですが、彼女の友人に対する態度がどこかよそよそしいのです。つまり、普段2人でいるときより控え目な態度になってしまうんです。 「友達なんだから、そんなによそよそしなくていいじゃない?」と聞くと、なかなか自分の本当の姿を友人に見せられない、誤解されてしまうと言うのです。よくよく話しを聞いてみると、少女時代は何でもハッキリものを言う性格だったらしいのですが、それが災いして、人間関係のトラブルに巻き込まれたことがあり、それ以来、よほど信頼できる人でないと、本当の自分を見せることができず、いつも自分自身を抑えてしまうらしいのです。 本当は友達に対してよそよそしくしないで、気楽に付き合いたいらしいのですが、ついつい昔の思いでが頭をよぎり、態度がよそよそしくなるらしいのです。 このような状況なのですが、克服するためのいい方法はあるのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- kitasike
- 回答数3
- 最近のオリコン
最近のオリコンによく声優さんやアニメの曲が上位に入ったりしますよね? 自分はあまりアニメに詳しくありませんし気持ち悪いというか・・・正直いいイメージがありません。 昔はドラゴンボールとかスラムダンクとか見ていましたし、アニメの曲でも好きな曲はあります これから書くことはとても失礼かもしれませんが別に批判しているわけではないのでご理解いただきたいです このアニメ系や声優さんの台頭(?)はそういうジャンルのクオリティーがJPOPに匹敵するぐらい上がってきたからなんでしょうか?それともアニメ系や声優さんがオリコンに入れるぐらいJPOPが劣化してきたのでしょうか? 最近はKARAや少女時代のようにKPOPも入ってきましたしね 最近、異常なくらいアニメ系や声優さんの曲が上位にランクイン入ったりするので疑問に思い質問しました これは音楽に限らず最近いろいろアニメ系や声優さんがフェーチャーされているな~と思ってます
- あなたが新設 オリジナル資格検定
金にはならないけど隠れた才能、みなさんきっとお持ちですよね? そんな今まで誰にも認められなかった才能を、新しい資格や検定として新設しましょう♪ 資格・検定の簡単な説明とご自身の級・段位をお教えください。 私の場合・・・ 「隠れ美人発見士」2級 「眼鏡取ったら美少女」を判別できれば3級は取れます。 「化粧やヘアスタイルをちゃんとすれば美人になるのに」で8割正解すれば2級、 さらに「車で通り過ぎながらそれを判別できれば準1級」で、只今動体視力を鍛え中。 1級は「磨けば次世代の美人」を見極められるかで、高いセンスと時代を読む力を問われますが、1級を持ってれば芸能事務所を立ち上げても間違い無く成功できますw あと「謝罪道」初段です。自分の言い分を一切言わず、不器用でもひたすら心から謝り反省している演技と、相手の振り上げたこぶしを上手に軟着陸させる技術が問われます。自由自在に汗と涙を出せるようになると二段に上がれます♪
- 漫画家さんへのファンレター 同人の話題
最近買った少女漫画がとても気に入り、作者さんにファンレターを送りたいと思っています。 調べてみると、その作者さんはデビュー前BL同人誌を描いていたようで、 私が昔追いかけていた作家さんでした。(絵柄が変わっており、最初気づきませんでした。) そこで質問なのですが、ファンレターにデビュー前の同人活動について言及するのって どうでしょうか? ファンレターを送る際は、連載している雑誌の編集部宛てに手紙を送ると思うのですが、 その際、やはりその雑誌とは関係ない漫画の事には言及しない方がいいのか、 また商業作家としてデビューしたからにはアマチュア時代の二次創作活動について 書かない方がいいのか、迷っています。 因みに作家さん本人は、昔のブログの記事を読むと同人活動をされていた事やジャンルは隠していないのですが、同人活動自体は10年くらい前に引退しているみたいです。
- ふぞろいの林檎たちの中嶋唱子さんについて
女優の中嶋唱子さんについてご存知の方教えてください。 約10年前、中嶋唱子さんがダイエットに成功しすごく痩せて、エッセーをお書きになったと記憶しております。 もう手元にはありませんが、恵まれなかった少女時代や女優になってからのお話が書いていました。 ダイエットについてもかかれていて、そのときも既にかなりお痩せになったようですが、より美しくなるために「絶対ダイエットに成功してみせる!」って書いていたと思います。 彼女の決意に非常に感銘をうけ、陰ながら応援しようと思いました。 その後彼女をTVで見ることはなく、たまたまTVに出たのを見た母に聞いたら「全然やせてなかったよ」とのことでした。 彼女は今どうなってるのでしょうか? スリムになったのでしょうか? もしまた太ったのならなぜでしょう。 エッセーでは、痩せたら仕事がこなくなるかもしれないという恐れがあると書いていました。 ご存知の方教えてください。
- この漫画のタイトル教えてください
15年ほど前にコミックで読んだ少女漫画なんですが、タイトル・作者とも分かりません。 当時通っていた日曜学校の教会で貸し出ししてあったものなので、一般に流通されているものなのかどうか分かりません。 舞台は昔の外国。 雰囲気的には、聖書に出てくるような時代背景です。 クリスチャンの、若いカップルが主人公でした。 戦争か何かが起こっていて、男女は離れ離れに・・・ そこで女の子が、 どうか彼を助けてください。もう二度と会えなくてもいいから、彼の命だけは助けてください。と神に祈りをささげます。 その後彼は助かり、その知らせは彼女の耳にも入ります。 が、信仰の厚い彼女は、神に約束した事を守らなければならない。と、彼と会おうとしませんでした。 結局2人は周りの助けもあり再び出会う事ができた。 という内容です。 もう一度読みたいのですが、作者もタイトルも分からないので、 御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- mariegoldx
- 回答数3
- キャラクターやストーリー設定、世界観がバラエティに富んでるアニメ、漫画、ゲーム、小説を教えてください
例1・風来のシレン。和風だけど、セルアーマーのような、どう考えても洋風なキャラが出る作品。カラクロイドのようなロボットも出る。 例2・ドラクエ3。シレンとは逆に、洋風ファンタジーの世界にジパングという和風の国が出てきて、そこのボスもやまたのおろちという日本の神話のモンスター。 例3・ドラゴンボール。西遊記風だったのに、西遊気風の妖怪(ウーロン等)以外にも悪魔やドラキュラなども出てきて、軍隊までも出てくる。Zになれば宇宙人もやってくる。 例4・ボボボーボ・ボーボボ。ギャグなのかもしれないが、ガンダムのようなロボットが出てきたり、洋風なキャラや、アンパンマンに出てきそうな食品キャラが出て、萌え系メイド、魔法少女なども出てくる。武士など、和風なキャラも出てくる。キャラクターのバリエーションは数えきらないほど。 例5・銀魂。江戸時代で宇宙人で高層ビルでスクーターで、とごちゃ混ぜ。「真選組」等までも出てくる。 こういう、いろいろなジャンルが多数出てくる作品を教えてください。
- 芸能人、モデルはなんであんなに細いの!?
芸能人って本当に細いですよね。 そりゃ芸能人だもん、って思うけど凄いと思います。 中には生まれつきの体質で細いひともいると思いますが、痩せたひとはどうやってあんなに痩せたのでしょうか。佐々木希とか宮崎あおいとか戸田恵梨香、北川景子、ほしのあき、菜々緒その他もろもろ、プロフィールとか見ると凄い体重が載ってます。168の43とか170/48,163/38,164/47とか…。中には多少サバ読んでるかもしれないけど、テレビで見てあれだけ細いと実物はやばい気がします。少女時代などもどうしてあんなに美脚なんでしょうか。 また彼女達は健康なのかも気になります。睡眠時間はきちんととれてるのか、女性として毎月生理はきてるのか。あんなに痩せてると健康じゃないような気もします。モデル並の体重になると生理は止まりそうですが実際どうですか? 雑誌を見て彼女達のように痩せたいと憧れてしまいます。 なんであんなに細いの!? くだらない質問ごめんなさい本当に
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ponpon6788
- 回答数8
- イジメは教師に解決できるのか?
最近は、いじめを苦にした少年少女の自殺が相次いでおり、学校側の対応が 不十分だったと取りざたされていますが、教師が自分のクラスのイジメの 現状を把握したとして、どんな対応がとれるものなのでしょうか? 私は高校時代、いじめというか、ある種の差別を受けて心を痛めていた 時期がありました。しかし、このことを担任教師に話そうとは思いませんでした。所詮、自分のことをゴミのようにしか見ていないクラスメイトが、今更、自分のことを人間としてみてくれるとは思えず、担任教師にもなす術もないと思ったからです。 いじめでも、陰湿で差別を含むいじめというのは、もはやどんな教師にも 解決する無理だと、高校の三年を必至で我慢して過ごしました。 私は卒業して10年以上たった今でも、気持ちは同じです。 それとも、現場の教師にはいじめを解決する手段を何をお持ちなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- mzuka0914
- 回答数6
- ユダヤ人が迫害される人たちのイメージが覆されてる?
今、U-NEXTで『少女ファニーと運命の旅』という、ナチスドイツの占領下から脱出するユダヤ人の子どもたちの映画を観てました。 https://www.youtube.com/watch?v=Q4OyGmYGFT0 近代を舞台にこの種のユダヤ人迫害の物語は多いですし、舞台がローマ時代に遡っても、ユダヤ人というと様々な迫害に遭う可哀想な人々のイメージでしたし、ユダヤ人を巡る様々な物語に接する時、ユダヤ民族に対して一種の同情を感じてました。 でも、この物語を見ていると、様々な困難を乗り越えて生きる主人公の力強さを感じても、ナチスドイツに迫害されるユダヤ人への同情は感じませんでした。 その理由を考えたとき、現在のイスラエルのネタニアフ政権下のユダヤ人たちが、迫害される側から一転して、異民族を迫害する立場に立っているニュースが日々流れていることでしょうか。 https://www.bbc.com/japanese/articles/cedv95ge8pvo 実際、イスラエル、特に現在のネタニアフ政権でユダヤ人に対するイメージが大きく変わってませんか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- tkouji2004
- 回答数3
- 東城和実先生の小学館時代の作品
「炎の蜃気楼」の初代挿絵として有名(他色々活躍されてますよね)の東城和実先生の、小学館時代の作品の行方をずっと知りたかったので質問いたします。 公式サイトのプロフィールに「1983年に少女コミック(小学館)でデビュー、4年間くらい小学館で描いていた」旨が記されています。 作品リストも載ってますが、小学館で描いたものは一切載っていないんです。 1983年頃、私は小学生でちゃおを愛読していました(1974年生まれ)。ちゃおの増刊号に、今の東城先生の絵とほとんど同じ絵柄で、でも違うペンネームのまんが家がよく作品を発表されていて、私は当時その作家がとても好きでした。 しかし中学生になりマンガから一時完全に離れたため、その先生がその後どうしたかどころか、名前まで忘れてしまいました。 その後高校生になり、文芸部に所属、自然に本屋の文庫コーナーに立ち寄ることも多くなり、そんな中見つけたのが集英社コバルト文庫「炎の蜃気楼」第1巻の表紙。イラストは「東城和実」。 正直驚きました。 部活仲間が新書館の「ウィングス」とかをよく買っていたので、東城先生が当時新書館で描かれていた(黒いチューリップシリーズのこと)のはすぐに解ったのですが、インターネットどころかパソコンも普及していなかった時代、小学館時代のことは調べようがありませんでした。 どなたか当時のペンネーム、当時発表された作品がどうなったとかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。うろ覚えですが当時のPNは「○子」と子付だったような(苗字に関しては完全に記憶がありません)。 今から20年くらい前の話で今更と思われると思いますが、どうしても気になるので回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#18656
- 回答数1
- 韓流スターの独島(日本名:竹島)発言について
キム・テヒはじめ、BOA,少女時代、クオン・サンウ、リュ・シウォン、ク・ヘソン、ハン・ヘジン等、韓国スターたちは、1人残らず、「独島が、韓国領であることは、当然なのに、なぜ、日本が、領有権を主張するのか、わからない」と言っていますよね? 彼らは、日本政府が、韓国政府に、「竹島問題は、国際司法裁判所で、決着をつけよう」と、再三要求しているのに、韓国政府が、拒否していることを知らないんですか? 韓国政府が、国際司法裁判所を拒否するのは、裁判をしたら、負けるからです。 1951年締結のサンフランシスコ平和条約でも、日本が放棄した領土の中には、「竹島」は入っていません。 韓国政府が、アメリカ政府に、「竹島」を入れるよう要求したけど、拒否されたんですよ。 国際的にも、竹島は、日本領です。 韓国が、竹島を、不法占拠しているだけなんです。 2008年に、ク・ヘソンは、「独島が、韓国領というのは、基本的な常識であり、この考えが、今後の日本での活動に障害になるのなら、日本での活動を捨てる。韓国人としての最小限の自尊心の問題だ」と言っています。 見上げた心意気です。 ク・ヘソンは、日本上陸は、断念したんですか? 他の韓流スターも、ク・ヘソンを見習うべきですよね? 金より、奪った島の方が大事ですよね?
- 日本人はなぜ考え方が甘いのか?
今や国民的アイドルとなったAKB48。 彼女らは歌がうまいわけでもなく、ダンスがうまいわけでもなく とりわけ可愛い子が揃っているわけでもない。 それなのに、絶大な人気を誇っているのは、彼女らを支える ファンの、「成長を見守る」というやさしい考え方にある。 「今はヘタでもかまわない。成長していくのが楽しみだ。」 しかし僕は断言してもいい、彼女らは成長しない。 おそらく、卒業か脱退か解散するまで、なにも上達していない。 それは、まわりが甘やかすからだ。 日本人はなぜ、稚拙なものを好み考え方が甘いのか? お隣の韓国ではプロしか評価されない。 普通はそうではないのだろうか? 少女時代にしてもKARAにしても、1日12時間にも及ぶ レッスンを何年もこなして今の人気がある。 完成されたパフォーマンスにより彼女らは一躍アジアでの 地位を築いたといっても過言ではなかろう。 アジアで通用するのは日本ではパフュームくらいだろうが、彼女らは 子供の事から英才教育を受けているのでダンスは確かにうまい。 しかし、やはりK-POPアイドルには遅れをとっている。 日本人はなぜ考え方が甘いのか?他人を甘やかすのか? それもある種の平和ボケではないのか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- siyuusukexxx
- 回答数21
- 理想の世界★あなたの理想を教えてください♪
質問者は今年で30歳になりました。 これまでの人生を振り返り、なんとなく自分というものがうっすらと見え始めてきたような気がします。 これからは自分に叶えられそうなものの中から、少しずつ理想を叶えていこうかな…なんてことも考えてみたんですが…考えてみたらですね、僕には理想なんてほとんどないんですよ(笑) よく「理想と現実は違う」とか言いますけど、現実ばかり見てて理想がないっていうのも、なんか違うと思いまして(笑) …で、最近は理想についてばかり考えるようになったんですが、理想ってどんなものがありますか? 皆さんはどんな理想をお持ちですか? 一応、下に例題を挙げておきますけど、あくまで例題に過ぎないんで、ご自分なりの回答をしていただいて結構です。 お好きなように、あなたの理想を語っていただけたら嬉しく思います。 どんなに夢みたいなものでも、はたまた現実的なものでも構いません。 (例題) 理想の人生 / 理想の暮らし / 理想の将来 / 理想の結婚 理想の相手 / 理想の関係 / 理想の男性像 / 理想の女性像 理想の仕事 / 理想の職場 / 理想の社会 / 理想の娯楽 理想の食事 / 理想の住まい / 理想のファッション / 理想の店 少年(少女)時代の理想 / 大人になって芽生えた理想 …などなど。 お暇な方、お暇な時で結構ですんで、ご回答よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#103687
- 回答数4
- たぶん洋書なんですがタイトルわかる人いませんか?
金持ちの男性が妻と一緒に田舎に旅行に来る。ここはずっと昔来たことのある場所で 男性の青年時代の回想が始まる 金持ちの青年が田舎に遊びに来て 田舎の美少女に恋をする なんだかんだあるが彼女を振り向かせ 大きな(りんご?)木の下で永遠の愛を誓いあうが 青年は一旦都会に帰ることになる。 彼女はとても不安に思うが、青年が必ず迎えにくると約束する。 青年が都会に帰ると、都会の良さ、洗練された友人たちに流され約束の日を過ぎても田舎に彼女を迎えにいくことを面倒に思ってしまう。 そんな都会のある日彼は偶然、街中で彼女を見つける。 田舎から自分を探しにきたようだった。 彼は面白く思い彼女のあとをつける 彼女が彼を探し疲れて夕日を見る横顔に 自分と同じに彼女も、あんな誓いは一時のことと思い 諦めてまた別の恋をするんだろう、と思いその場を去る。 それが彼女を見た最後だった。 回想が終わり男性は妻に内緒で、夜、思い出の木の近くに行くと 墓がたっている。 人に聞くと、それはあの彼女の墓で 彼女にとっては、あの誓いは一時のことではなく本当の誓いだったことに男性は気づく。 っていう、西洋の話で、時代背景もそんなにハッキリわからないんですが どうもちゃんと読み直したくて仕方なくて、うろ覚えで所々間違ってるかもしれませんが 確かあらすじはこんな感じでした。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- mika0000pa
- 回答数1
- 一般人は政治や経済の話に興味がありませんか
今日、高校時代の友人と久しぶりに再会してきました。 ここ3年ほど政治・経済にはまってしまい、 韓国の日本海呼称問題、尖閣諸島の件等々、 話したかったのですが、終始芸能人のTVを見て終わりました。 途中で韓流芸能人が登場すると、KARAの中で誰が好き? 少女隊の中で誰が好きという話になり、 私は友人は何を呑気なと思い、韓国は反日国だぞと言いました。 するとキョトンとした顔をされ、そういう話は迷惑だと言われました。 その後もテレビのニュースが流れ、サッカー、野球と続き、 石原都知事が尖閣購入のニュースになると さっさと別の芸能番組に変えられてしまいました。 そんなこんなでよく分からなくなって来ました。 質問を2点ほど挙げておきますので、どちらか一方でも結構です。 質問1 よく女性は政治・経済の話はタブーといわれていますが、その通りでしょうか。 質問2 上記の女性を一般人に拡大して下さい。タイトル通りになると思います。 一般大衆も政治・経済のような重たい話は避けたがる傾向にあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#159617
- 回答数6