検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Rー30で、お願いします。
こんにちは。 今回は、若者向けのご質問ということで、Rー30限定と、させて頂きたいと、思います。 若者って、戦争したいの? 宜しくお願い致します。 (・・・そうやって、煽って若者たちのせいにしようとするジイサンが居たりするから、気を付けろ)
- 道路族、新興住宅地、ノイローゼになりそうです
家を建てたことを後悔でしかありません。 2年前に袋小路の公道を取り囲むように8軒家が建つ分譲地の中に家を建てました。 家自体には満足なのですが、ご近所さんに参ってしまっていて最近はノイローゼ気味です。 袋小路になっている公道を取り囲む形で4軒ずつ向かい合って家が建っているのですが、みなさんほとんどの家庭が道路族です、、 我が家が建っている場所はハウスメーカーの建築条件付きの土地で一区画だけ何年もずっと売れ残っていて、「決めてくださるなら土地の価格をもう200万円値下げしますよ」と言われ、南向きで日当たりも抜群で周りも若い人ばかりみたいだしいいか!なんて、あまり深く考えず決めてしまいました。 しかし住んでみると、小さな子供さんがいる家庭ばかりで、お母さんたちはほとんど専業主婦、午前中は だいたい9時から12時くらいまで袋小路の道路に未就園児の子供を放牧して、お母さん同士は大きな声で笑い声を上げながらおしゃべり、道路を占拠して親まで一緒になってサッカーボールを蹴ったり、ラジコンを操作したり、土日は午前中と夕方にお父さんまで加わり、自転車の練習をさせたり、プラカーを乗り回したり、ボールで遊んだりと南向きの我が家のリビングの前が公園状態です。 ご近所さんみんな仲良しで、一軒家ではなく長屋みたいです。 自分たちのペースで出かけたりしようとして、玄関を開けると道路に出てる皆が一斉にこっちを見て、「あ、こんにちはー」と作り笑いをして車に乗り込んで、道を開けてもらいながら、頭を下げながら出かけたり、帰宅した時に家の前が公園状態で、まるでパレードの中を通るかのような感じで、ご近所さんに頭を下げながら家の駐車場に車を停め、「こんにちはー」と言いながら車を降りて玄関まで入る間もみんなに見られたり、ものすごいストレスです。 我が家にも同じくらいの子供が1人いますが、住宅街で大声を出して騒がない、遊ぶときはきちんとメリハリをつけて公園へという感覚なので、加わりたくありません。 昔から群れるのが好きではないし、ベタベタした関係も苦手です。 平日も、子供が寝た隙にコーヒーでも飲みながらゆっくりしようと思っても、リビングの前で子供たちの奇声、お母さんたちの笑い声が家の中まで聞こえてきて、ゆっくりできません。 最近は家にいても動悸がしたり、物事が手につかなくなり精神的に不安定になってしまいました。 雨の日が大好きになり、毎日、日が暮れて夜になるとホッとします。 主人に相談しても、みんな悪い人たちじゃないし気にしなければいいよと言われてあまり取り合ってくれません。 どこにも吐き出せないのでここで吐き出させていただきました。 同じような経験されたかたなどアドバイスいただけたら嬉しいです。
- なんのために生きてるのかわからなくなる
ふとした瞬間になんのために生きてるのかわからなくなります。 元々うつ病などの精神疾患を持っていますが、 ここ1年で離婚をしたり環境が変わって、1人で居るといつも寂しい感じがして辛いです。 朝起きた時から夜眠る前までいつも寂しい、不安、孤独感などを感じていて、その不安に押しつぶされそうで泣いてしまうことも多々あります。 どんな考え方をしたらこの気持ちが良くなるのか解決法があれば教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- 人生相談
- mysleep0616
- 回答数15
- もう限界です。離婚を迷っています。
結婚して5年目、保育園に通っている4歳と11ヶ月の2人子供がいます。 夫とはたびセックスの事で毎回喧嘩になります。 私は育児、家事、仕事で夜泣きもあり常に睡眠不足のためセックスしたくない、余裕なし。セックスする時間が無駄とさえ思ってしまいます。 一方夫は性欲が強く常にしたいと思っているようです。 そこで以前話し合いをして2週間に1回でいいからさせてくれと言われ、できたらやる、という事で話し合いしました。 しかし私も本当に疲れが溜まっていて2週に1回でも断る事もあり、その度に喧嘩になります。 断る事に関しては悪いと思っています。 でも朝から子供を寝かせるまでほぼワンオペだし毎日時間がなくて辛いんです。 夫は朝も起きるのはギリギリまで寝てるし朝から起きて手伝ってほしいと言っても結局寝坊。自分の支度だけして出発です。(朝は全員一緒に出ます。夫が車通勤のため保育園と駅まで送ってもらっています) 話がそれましたがセックス以外にも夫に対する不満もあり毎日本当にストレスです。 そして私が一番本当にストレスを感じているのが、寝ている間に触ってくる事です。 神経質な性格なので私は必ず起きます。 触られると気持ち悪いし、細切れでしか寝れない貴重な睡眠時間を起こされるのがもう嫌で嫌でたまりません。 何度もやめてと言っているのに「悪いと思ってるけどセックスさせないお前が悪い」とか言ってきます。 私に対する思いやりが少しでもあれば我慢できるはずでは?と思ってしまいます。 一度私が本当にやめて、嫌いになりそうと言ったらそこからしばらくは寝ている間に触られる事がなかったのですが、今朝、生理中なのにタンポンが抜かれてました。 ありえないです。 人としておかしいと思います。 衛生面とか最悪ですよね、 人のことなんだと思っているのでしょうか、 もう、怒なのか呆れてなのか涙が出てきました。 スキンシップに関する事以外の関係は良好です。子供もパパが好きだし、子供が喜ぶことは何でもやってあげたいと旦那はよく言ってます。 子供も小さいし私が我慢すれば家族仲は悪くなることはないんだと思います。 でももう、限界です。 離婚するべきでしょうか。 文書がめちゃくちゃですがアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- nnaasss111
- 回答数13
- 若者の「謙虚(?)さ」について教えて下さい。
甥っ子、まだ中学生なのですが、日々の生活と心身状態等総合して、もう明らかにニート予備軍です。 彼の両親(姉夫婦)が東京に住むワーキングプアで、長年の経済的余裕のなさゆえに子育てに失敗した模様です。近い将来、地方在住・子なし共働き夫婦である私達の所に色々降りかかってきそうです。 (就職の世話をしろ、あんた私らよりお金あるんだからいいでしょ?彼はあんたのこと尊敬しているのよ。といった類のもの) 最近格闘家youtuber(シバター?よく分かりませんが)の企画で工場の派遣工員就職したニートが2か月で工場を辞める、と言い出したのがニュースになっていて、その理由が、 「僕が(能力が足りないことで)ラインを止めてしまうと皆に迷惑がかかるから」 何かもう、令和のニートは切れ味が一味違うなあ、と、呆れを通り越して半分感心してしまいます。 昔のニートはやれ社会が悪い、働いたら人生負け、だの、訳の分からないことですがそれでも何かを力強く言い放っていましたよね。当然周りから叩かれる、それでもまだ何か減らず口を叩き返す、そんな気概が残っていた、 今のニートには、それすら残っていない、 先般の国政選挙で、投票に行かない渋谷の若者にインタビューしてて 投票しない理由が、 「僕らみたいな政治の事をよく分からない人間が投票したらかえって迷惑だから」 今の若者って、「遠慮」とか「謙虚」とかいった類のものが 何かのキーワードなのでしょうか? 何かから自分を守るためのまじないの言葉で、何か流行っているのか? 私もちょっと前に職場(造船所の設計部門)にいた、現場を全然見てこようとしない若者、 「お前さ、そんなのちょっと現場に行って話聞いてくればすぐ分かる事じゃないか。なんで行かないの? お前の単価って、十何分机を離れたくらいで激減するほど高いの?」 と怒ったことがあります。 我々世代のこういう言動が、「妙なところで謙虚さを発揮する」若者を作り出してしまったのでしょうか? 近い将来に備えて、若者の心を知りたいです。 ご意見お聞かせ下さい。 若い人からのご意見を知りたいです。
- 英語についての質問
あるプログラムの申請をしたいのですが、その用紙に書かれていることで聞きたいことがあります。 >Campus/Local Address これは学校のアドレスでしょうか? ですがこれは学校のプログラムで、住所は寮に住んでいる生徒はみんな共通でメールBOXくらいしか違わないのですが…。 そのメールBOXの番号が知りたい、ということでしょうか? (3行ほどあるので、メールBOXだけを書けばいいというわけではなさそうですが…) >Class level in fall 2016 恐らくこれは2017のことだと思います。 これは1年生だったらfreshman、などそういうことを聞いているのでしょうか? >Non-Athletic Extra-Curricular Activities (college related) とあるのですが、これは学校に関するアクティビティーを聞いているのですよね? 昨年は勉強に追われていてほとんど…というかまったくActivitiesには参加していないのですが… 入学当初に行われたWelcom weekの中のイベントのボランティア、とかでもいいのでしょうか? >Campus Achievements これは学校内で達成したことですよね? 達成というとちょっとわかりにくいのですが、具体的にどういうことを書けばいいのでしょうか? 特に部活にも入っておらず、あるとすれば、授業でのワシントン研修くらいです。 (これはオプションで参加したい人だけ参加できるというものです) これはNon-Athletic Extra... の方に記入できるでしょうか? 詳しい方教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
- 過疎地に住む人は老いが早い
私の住む地域は地方で駅からも離れています。そうなってくると 必然的に車での移動が多くなります。車に乗ってばかりだと 足腰が老いてきます。実際向かいの初老の男性は杖をついて、 車に乗っています。これがいざ免許返納となると加速度的に 老いるんでしょうね。末期は寝たきりと。 まあ人によりけりで、近所の100歳を超える親戚の叔母さんは 熱心にデイサービスやデイケアに通っています。無論送り迎えです。 実際過疎地で車ばかりのってる人は老いが早いですか。まあ車に 乗るのは致し方ないにせよ、鍛えるべきですよね。スクワットとか。
- ダイエット中の食事
ダイエット中の食事についてです。 朝食 プロテインか、ヨーグルト、ブラックコーヒー 昼食 オーバーナイトオートミール(オートミールを牛乳か無糖ヨーグルトにつけて一晩置いたものです、トッピングは、バナナやナッツ、シナモン、カカオニブ、プレーン、たまに蜂蜜かけるなど、気分によってです。) 夕食 メイン(肉or魚) 味噌汁(煮物に変わったりもします) 野菜(トマトやブロッコリー、季節によって) 豆腐か厚揚げ(肉がメインの日は自分だけ厚揚げを焼いたりします。あまり肉が好きではないので^^;) ダイエット的には、夕食が一番少なくがいいとわかっていますが、子どもが日中保育園で自分は仕事しているので、夕食が一番ゆったり子どもと会話をしながら食事ができるので、夕食は同じメニューを食べたいと思っています。3歳と0歳なので食育も大切にしたいとおもっています。 朝は、主人もいるので朝食は主人にまかせてバタバタと私は準備してるので、軽くになります。 昼食は弁当なのですが、便秘なこともありオートミールを食べています。 カロリーも抑えるようにトッピングも考えているつもりです^^; 白米が好きではないので、とくに食べたい!とは思わず、夕食もなくても大丈夫です。 カレーやチャーハン、スパゲティなど炭水化物オンリーのメニューは基本つくりません。 揚げ物も時間がないので、つくりません。笑 焼くだけ、蒸すだけ、煮るだけが多いです(^◇^;) 飲み物は、ルイボスティーか水、ブラックコーヒー、ちょっとホッとしたい時は牛乳にインスタントコーヒーをいれカフェオレにします。 主人が休みで出かけた日は、朝にプロテインだけにして、出先での外食は楽しむようにしています。(一応メニュー選びは気をつかいます。) あと、パンが好きで日頃は食べないようにしていますが、楽しみとして1ヶ月に2回だけパン屋さんに行くので、その時はお昼に食べて夜は野菜だけやヨーグルトにしています。 (子どもたちには、お腹痛いことにしています。笑) 運動は、振動マシンに朝夕で30分から45分、朝に時間あれば腹筋ローラーと内転筋ストレスしてます。あとは夕食後にテレビ見ながらできる筋トレです。 風呂上がりは、足のリンパマッサージしています。 まとまりない文章で申し訳ないですが、改善すべきとこやアドバイスがあればお願いします。
- 締切済み
- ダイエット・運動
- tmszkr21916
- 回答数3
- エッチ と スケベ の境界線
老いも若きもひっくるめて、我ら男という種族にとって喫緊且つ永遠のテーマは、女性にモテたい・・その一言に尽きるんじゃないでしょうか。 だからこそ いい歳したオッサンが 若い美人に鼻の下を伸ばす、その辺り 私には良く分かるのです、だってそれが男というものだからしょうがない。 ただまあ 女性を不快にさせるセクハラ紛いのスケベに至っては、御退場 願うしかないのかなとも思う・・早い話が 引退勧告です、所詮 適応能力 無き者が淘汰されるのは自然の摂理、あとは茶飲み友達の婆さんでも見つけ、余生を送って頂けばいいかと。 さて 持って生まれたルックス・・こればかりは親を怨むしかありませんが、どんな御面相であろうともやり方一つで善戦は可能でありましょう、世の中には 人も羨む美女を連れた野獣は掃いて捨てるほどおりますから。 よくよく観察しておりますと、この野獣が意外と紳士だったりするんですよねぇ、反面 華麗な ステイタス を身に纏った インテリ が、女性が最も嫌がる ねちっこいスケベだったりもする訳で、つまり 見れくれとの ギャップ ・・、仮にそれが キーワード の1つだとすれば、口説かれる側にも 「 心地良い ~ 許容範囲 or 不快 」 の境界線が恐らくあるのでしょうが、その辺りは ドローン でも飛ばして探るしかない。 例えば 内角高めの甘い ホームランボール も、一歩間違えば胸元を抉る ビーンボール となり、先様を激怒させてしまう反面 逆もまた真なりで、嫌いなコースの直ぐ隣にこそ絶好球 があったりする訳で、その辺りの見極めが難しい、適度に 観測気球 を飛ばしながら、 女心の スイートスポット に向かって 匍匐前進 で近付いて行くのが鉄則なのかも知れません。 但し これだけは断言していいでしょう、女性だって堅い話ばかりじゃつまらないはず・・、だとすれば ソフトな下ネタ 程度は充分に許容範囲内である気はします、極論すれば 、1つの個性に同居する レディ と メス の境界線・混在部分をどう捉えるか・・ ( 言葉に行き過ぎがあるとすれば、御容赦頂きたいのですが ) 。 エッチとスケベの定義に関しては、個々の感性にお任せするとして、掲題には拘りません、全文を自由に解釈して頂き、御意見を賜りたいと思います。
- ■この環境で大型犬の飼育は可能でしょうか?
■この環境で大型犬の飼育は可能でしょうか? 可能であればゴールデンレトリバーを飼いたいと思っています。 ただ、今の環境での飼育が犬にとって不幸にあたらないか、事前に確認しておきたいです。 •家族は夫婦2人のみ •共働きで平日7時~20時くらいまでは不在 •猫が一匹います(アビシニアン) •一戸建てで庭は有ります 質問させていただきたいのは以下のような点です。 •毎日こんなに家をあけても大丈夫でしょうか •猫とうまくやっていけるでしょうか •散歩は1日1回40分ほどだと不足でしょうか •散歩の際に自分がランニング(5~6分/kmのペース )することは可能でしょうか お詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答いただけるでしょうか。
- ダウントンアビー あれこれ
最近、ダウントンアビーという海外ドラマをみています。 そこで、いろいろと質問です。 一つ目は、舞台となる城がハイクレア城というそうですが、 多分、いろいろな作品で使われているかもしれませんが、 エックスメンファーストジェネレーションの教授のお城 としても使われていませんか? 二つ目は、イギリスの貴族の土地と人民の制度についてです。 ダウントンアビーの物語はww1の少し前、 タイタニック号沈没事件のころから始まり、ww2の少し前ぐらいで 終わるそうです。途中、ww1の時、登場人物の何人かが出征し、 伯爵も形だけみたいな感じで軍服を着ていました。 はっきりとは明示されていないけど、兵士はイギリス軍兵士として、 出征していたはずです。また、伯爵は上級指揮官として招集されていて、 会議というかパーティみたいのにでていました。たしか、赤い軍服だった ような。あくまでドラマですが、モデルとなった貴族、お城、領地が あったはずです。普段の生活ではダウントンでは伯爵様と呼ばれていて、 土地も伯爵様のもの、人も伯爵様に仕えているというかんじです。 ただ、戦争時では、ダウントン軍指揮官の伯爵さまのもと、 ダウントン連隊の一兵士として出征ではなく、そんなの関係なく、 イギリス軍の普通の部隊に編制されて出征しているようです。 うまく、説明できませんが、日本の場合、江戸時代まで、 藩があり、戦時には天領以外の人は自分の藩に属し、殿様を 指揮官にして出征していたはずです。それが、明治維新で 廃藩置県、版籍奉還などで国家の人民、兵士となり、指揮官も国家が任命したはずです。 イギリスでは、ドラマのなかでは貴族制度がそれなりにのこっているようですが、 この廃藩置県、版籍奉還みたいなことは起こらなかったのでしょうか?もし、 起こったとしたら、どういう感じで貴族様の土地から、女王陛下の土地に、 貴族様の領民から女王陛下の、またはイギリス国家の国民になったのでしょうか? もしかたら、貴族制度として、伯爵号はあるけど、土地、人は イギリスの物、ただ、貴族としていろいろな法律、税金の優遇があるだけ という感じなのでしょうか?ダウントン伯として貴族として城、土地を もっているのではなく、ものすごいお金持ちとして城と土地を持っていて 領民も領民としてダウントン伯に税金としてお金を払っているのではなく、 小作人として、または土地・建物をかりてるとして、借地、借家料として お金を払っているという感じなのでしょうか? 物語途中でダウントン伯の友人のスコットランドの貴族が、 ダウントン伯はうまくやった、うちは時代の流れに乗れなかったみたいな話を して、土地と城を手放してインドに行く話がありましたが、どんな感じなのでしょう?
- トレーニングのやり方と栄養補給について助言を
アラフォーです。 目的としては、第1に体力増強 > 第2に痩せ型なので太りたい > 第3に筋肉を付けたくてジムに通っています。 素人なりに調べたり人に聞いたりして試行錯誤しながらトレーニングをしてるのですが、先輩方のアドバイスも聞きたく質問しました。 通っているジムは筋トレマシンとウォーキングマシン、バイク3種が置いてあります。 現在のトレーニングの流れは2つに分けて別々の日にしています。 A(ラットプルダウン、ロータリートーソ、レッグカール、チェストプレス+バイクorウォーキング30分) B(シーテッドローイング、レッグエクステンション、ウェイテッドクランチ、バックエクステンション、レッグプレス+バイクorウォーキング30分) マシンの強度は限界までやるとまだオーバートレーニングで数日ぶっ倒れるので限界のマイナス10kgで2セットづつやってます。 筋トレ→有酸素運動としてるのはその方が乳酸の分解が促進されると聞いたからです。 次に栄養補給ですが、 以前はジムから帰ったらたんぱく質をとるためにプロテインとご飯を沢山食べてました。 しかし、もともと放っておくと痩せていく体質だからか胃腸も弱くてお腹を下すことが多く、加えて翌日以降の体力の回復が遅いことに困っていました。 それで現在は、筋トレマシンの後に長めのインターバルを置いて炭水化物がメインのプロテインみたいなやつ(ザバス ウェイトアップ)を飲んで、次の有酸素運動のためのエネルギーを補給しています。 そして家に帰ってからは腹八分目の食事と乳酸菌を意識的にとるようにしています。 今のところこれで以前のようなオーバーワークぎみで数日ダウンするようなことは無くなりました。 長くなりましたが、現在の私のトレーニングの方法と栄養補給について何かアドバイスできるようなところがあれば教えていただけると幸いです。 こうした方がいいよ、これ食べるといいよ、ここは間違ってるよ、などでも結構です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 栄養・サプリメント
- monmon1025
- 回答数5
- 旦那と大げんか
皆さんは実家に帰りますか? 些細なことで喧嘩 ゴールデンウィーク遊ばない 運動会行かない と旦那は言ってます。 子どもの楽しみまで奪うのが理解できません。 皆さんならどうしますか? ちなみに、旦那には 子どもにはパパが必要、その上でも運動会もいかないのか聞いたら、いかないと。歩み寄る気持ちがないです
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- _carcassonne
- 回答数12
- 撃退したい
せっかく育て、もうすこしで食べられそうなのを、 突然カラスが飛んできて、目の前で口ばしで とられてしまいました、泥棒なカラスを撃退する にはどうしたら良いでしょうか、長い棒をふりまわせ ばカラスは怖くて近づかなくなるでしょうか。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- habataki6
- 回答数6
- 好きな作家と小説家は 誰ですか?
暑いので クーラーをつけて本を読んでいます。 皆さんは 好きな作家 誰ですか? 私は 村上春樹氏と吉行淳之介氏です。
- 締切済み
- アンケート
- noname#238797
- 回答数13
- 能力が高い夫(長文です)
子ナシ夫婦です。 私が年上、お互いに経済的に自立してます。 夫が以下のような性格・特徴です。 - 能力が高い(運動神経、地頭、偏差値全て) - 「俺ってすごくない?」が口癖 - イライラすることが多い(神経が細やか) - ↑イライラするのは能力が高いからこそであり、他人のレベルの低さに気がづいてしまうんだからしょうがない。むしろ俺をイライラさせる原因(能力が低い人、または自分の能力の低さに気づかない、または低い能力を高くしようと努力しない人)が悪いという考え。 - 他人のミス、失敗に厳しい - 情状酌量の考え方に否定的 - 優劣、上下論で物事を考え、劣や下は悪であり改善すべき。そして往々にして正しいのは自分と言う結論に至る - 自分は素直に助言に耳を傾け、悪い部分があれば指摘してほしい、と言う - 向上心が高く、常に自分を高める努力をしている、と言う です。 以上の内容は、本人がよく口にすること、また自他共に認める、と言う内容を私の見解をできる限り入れずに、客観的に書いたつもりです。 長くなりましたが、 質問はこれです。 私は夫に対して時々、言いようのない嫌悪感を感じます。 その理由は、 1. 自分ができていないことを他人に指摘する、求める 私がミスをすると、「あのミスはどうかと思うよ」指摘したり、 あの時、待たせてるのにくるのが遅い、と言われたり、言い訳をすべきでないと言われたり。 ですが、同じような場面で彼もそっっっくり同じようなことをします。 真っ先に言い訳をします。それに本人が全く気付いていないことが不思議でなりません。 2. 視野が狭い 私も夫を見て能力が高いと思います。ただ、もっとレベルの高い人は沢山いるし、他者を見下してる時点で人格に問題ありです。 狭い世界で生きて、俺はすごいって本気で思っていること自体にシラけますし、その度に「うん、すごいね」って言わされるのが疲れる。 3. 何か考え方などで議論になった時に、夫の理論が破綻することがよくある。 それを指摘しても、天才的な言葉の巧みさと屁理屈理論、それ以上に凄まじい自己肯定力で話をすり替えて攻撃をしてくるため、体力・気力的に敵わず最後はこちらが折れる 4. つまりはメタ認知能力がひどいレベルで欠落している と言う点です。 こんな夫と、うまくやっていくコツや考え方、私ができる改善方法を教えてください。 なお、別れたら?と言う選択肢は、無しでお願いします。 私から何度か切り出したことがありますが、同意は得られませんでした。 私もまだできることがあるうちは頑張りたいです。
- ベストアンサー
- 人生相談
- sophia2012
- 回答数15
- 仕事ができない人は遊びや趣味をしてはいけないのか?
50代の主任に「仕事が全てなんだよ。仕事ができなかったら終わりなんだよ。仕事ができない人は遊びや趣味や旅行なんてできないだよ。今のままじゃ破綻するよ」と朝一に言われました。 おそらくですが、その日の朝礼で下らない「誕生日スピーチ」を私がさせられ、 「友人の子供の模範となるべく、資格の勉強も運動もしっかりやっていく。そして地元に帰る」のようなことを言ったのを受けてのコメントと想像しますが。 そうだと思いますか? 平日なら分かりますよ。仕事が終わってないのに定時で帰ったりとか。 でも土日や夏期休暇くらい、どこで何してようが勝手ではありませんか? では仕事ができない人は土日に家で音楽聴いてはいけないんですか? you tube見ちゃいけないんですか? ジムで運動しちゃいけないんですか? もし料理が趣味なら、料理しちゃいけなんですか? 旅行?私は地元に帰るといったんですよ? 仕事ができない人は地元の親や友人にも会ってはいけないんですか? 仕事ができない人は会社がない日すら、家族や友人もいてはいけないんですか? ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#241153
- 回答数7