検索結果
達人
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高年齢のプロスポーツ選手について。
高年齢のプロスポーツ選手について。 野球だと上原、イチローなど、もう無理がある年齢になっても直ぐには引退しない選手もいますが、成績が大きく低下しても辞めない心境はどんなものでしょうか? ファンの方は辞めてほしくないのですかね。 ファンではない私は、早く辞めて次の人生を頑張って欲しい、という気持ちでした。
- 締切済み
- 野球
- hiromegumi42
- 回答数4
- VP-880プリンターの異音について
VP-880を使用している企業の者ですが、印刷時にリボンカセットが左右に動く際に、異音がするようになりました。印刷は問題無く出来ておりますが時々インクに擦れが見受けられリボンを確認しましたが、ねじれている様子は有りません。エアーガンにて埃等も払いましたが、状態に変化が有りません。解決策をご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- noname#237029
- 回答数2
- ジャンル別No,1 家庭用TVゲームソフト!
※アクション ※格闘アクション ※アドベンチャー ※サウンドノベル ※シミュレーション ※RPG ※アクションRPG ※シミュレーションRPG ※スポーツ ※音ゲー ※レース ※シューティング ※パズル ※ボード ※恋愛 他にも色々あるかもしれませんが、いやありますがw とりあえずパッと考えたとこで↑15ジャンル。ちょっとRPGが多いかも?w 御自身のジャンル別NO1 家庭用TVゲームソフト(本体名込み)で、回答願いまっす!w (ジャンル分けは各自の独断と偏見で適当にってことでw) 例>私は・・・ ※アクション・・・スーパーマリオブラザーズ3(FC) ※格闘アクション・・・ソウルキャリバー(DC) ※アドベンチャー・・・バイオハザード(PS) ※サウンドノベル・・・ダブルキャスト(PS) ※シミュレーション・・・信長の野望 武将風雲録(SFC) ※RPG・・・ドラクエV(SFC) ※アクションRPG・・・キングダムハーツ(PS2) ※シミュレーションRPG・・・ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 (FC) ※スポーツ・・・スーパーファイヤープロレスリング3 ファイナルバウト (SFC) ※音ゲー・・・パラッパラッパー (PS) ※レース・・・F-ZERO (SFC) ※シューティング・・・ツインビー (FC) ※パズル・・・す~ぱ~ぷよぷよ通 (SFC) ※ボード・・・桃太郎電鉄 (FC) ※恋愛・・・久遠の絆 (PS)
- 自衛の為にオススメの格闘技・武術
自衛の為にオススメの格闘技・武術 最近富みにナイフ持った無敵の人や、プリウスミサイルなど日常に潜む危険が増している気がしております そこでオススメの格闘技などを身につけて、最悪ナイフ持った人を撃破できるくらいになろうかと思うのですがオススメのものを教えてください
- 片付け こんまり
言われるとおりですが 出来ない理由 (1)もったいない (2)いつか要るかも (3)廃棄をなぜに急ぐのか? ご指導 お願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- richard23
- 回答数6
- 月1しか会えなくても進展したい!
こんにちは! 前回と同じ質問内容ですが、もう少し意見を伺いたいのでよろしくお願いします! 私は仕事が多忙で、出張や連勤などが続き不定休のためなかなか相手の方と会える時間の確保が難しい状況です、、 タイトル通り会える頻度が月1が限界です。 私(女性)と相手の男性は同じ26歳で、 勤務地がお互い2時間近くになります。 ただ、毎日朝から晩までこまめに連絡などはしています。 少ない休みのため全て相手の方に時間を裂くのは難しく、友人や趣味の時間にも充てたいのでなかなか難しいです、、 ただ、会う時はどこかに出掛けたりお泊りなどは半日以上は会うように心がけています!! 次会うのが7月の中旬なのですが、より楽しくお付き合いを続けるためにも 進展させるコツを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします!
- これはパワハラですか?
これはパワハラですか? 26歳女です。 上司とのやり取りが最近不快なのですがこれはパワハラに該当するか判断を頂きたいです。 わたしが悪くないというわけではないのですが、わたしに言 いやすいからかわたしだけにみんなの前で見せしめみたいな感じで注意されることが多いです。 わたしだけの注意ではないのですが、みんなの前でわたしだけに注意して他の人にも気をつけてもらう、みたいな。 最近イライラしすぎて反撃したいのですがダメですかね精神的ダメージはないのですがただただムカつきます。 完璧にこなせばいいじゃんという指摘は聞きません(>_<)!
- 締切済み
- 社会・職場
- fanfare555
- 回答数10
- 先日、中学1年の娘のAKB48のCDやグッズ等を、
先日、中学1年の娘のAKB48のCDやグッズ等を、留守中に処分したことについて質問した者です 今、娘は家から少し離れた所にある祖父母の家(私の実の親です)に寝泊まりし、そこから学校に通っています 娘が泊まりがけの学校行事から帰宅してきた日、 部屋にCDなどがないことに気づき、私はこれこれこういうことで処分したということと、世間の今のAKBについての見方や親としての気持ちを言って聞かせましたが、 娘は激しく怒り、泣きながら家を飛び出してしまい、 夜になっても帰ってきませんでした 主人と相談し、警察に相談しようかと思っていたところ、 祖父母の方から連絡があり、娘は今そちらに来ているとのこと 泣きながらやってきたので驚いた、話は聞いたがなんて事をしたのか、お前は親失格だと言われ、 娘は家に帰りたくないし(私の)顔も見たくないと言っている、 あまりに可哀想なので暫くこちらで預かるとのこと 一度だけ、学校の荷物を取りに祖父母同伴で帰ってきましたが、 私の顔は全く見ようともせず、口もきかず、完全に無視をされている状態でした そして、今に至ります… 主人は、そのうち帰ってくるだろうから放っておけと言うだけです 主人は元々あの種のアイドルを快く思っていなかったということもあり、 私のしたことには基本的に同意はしてくれています 勝手に捨てたのは不味かった、とは言われましたが 私はこれから娘にどうしてやればいいのでしょうか… 中学生にもなって、親の気持ちが分からないのかなとは思いましたが
- 締切済み
- 夫婦・家族
- applepie24
- 回答数14
- 皆さんの理想的な連休は、何連休がいいですか?
人によっては働いていたよという方もいますが、巷ではようやくというか早くもというか、10連休が終わろうとしています。 中には、持て余してどう過ごしたらいいか分からないという人もいました。 一方で、これほどのまとまった休みはないので旅行で満喫した人もいるみたいです。 さてそんな中で、皆さんの理想的な連休は、何連休がいいですか? 10連休は少なかったですか? 多過ぎましたか?
- 永遠に無理
どうやって彼女を作れんばいいんですか… 自分はアスペルガー症候群で人の気持ちを察するのは苦手です。 中学時代も女子から避けられて、陰口叩かれたり、修学旅行も残り物だし、掃除の後自分の机を避け合う女子も見ましたよ。 それ以降女子に対して苦手意識持ちました。 男子とは仲良くできて男友達も時々遊ぶ仲間や先輩もいます。 女子となると、心を閉ざしてると自分から距離を置いたり、無口になります。 でも心を開いてしまうとお喋りになってしまったり、相手に固執してしまってお店に通ってしまって結果また避けられるみたいな流れになってしまって本当にこのままじゃ恋なんて永遠に無理です。 自分の中でも、このままじゃいかないと思って自宅で料理したり、美容室に行ったり、週に2、3回ジムに行ってます。優しさも人を笑顔にするのは大好きなので、バスに乗っていて座ってても例え1つしかバス停進んでないけど子供が乗ってきたら譲るとか、お婆さんがゴミ袋を多分何回も横断して持っていかないといけないだろうなと思うと手伝って3回くらい手伝ってあげるとか優しくてます。 しかし、この性格じゃ相手に疲れさせてしまうし、何より自分が好きだなと思う子にもどうしようも出来ないんですよ。 だって好きになったら嫌われるんですから… どうやって好かれようと思って色々な人にアドバイス貰うけど、結果は営業サービスでの接客だったとか、可哀想だから行かない方が良いみたいな結果になってもう、人を好きになることがダメだと思うようになりました… いくら優しくても、いくら料理の練習して体を鍛えても人の気持ちが分からなかったら辛い思いするだけですよね…
- 締切済み
- 恋愛相談
- 1075357223
- 回答数12
- 離婚についてとても悩んでいます。
20代後半夫婦です。 子供が1人(0歳)います。 現在私は育児休暇中です。 夫の不倫相手は20代半ば、独身です。 今年に入り夫婦生活が減り(夫の拒否)、喧嘩が増えてしまいました。 週末の外泊が増え、仕事の帰りも遅くなり、不倫を疑いました。 生活費も渋る様子を見せだし、喧嘩になりました。 この後から、2日に1度しか帰らない日が続き、とうとう我慢できなくなり不倫を問い詰めて、携帯の奪い合いの際に暴力をふるわれました。(殴る、蹴る、首を絞める) この時に警察に通報されており、自宅に警察が来たのですが、夫は実家に帰ってしまっていたため、私だけ警察署に行き事情を話し、悩んだ結果数日後に被害届を出しました。 今は別居しており、夫は不倫相手の家で生活しています。 夫の借金も発覚しました。(独身時代のローンもいくつかあるのですが、最近また新たにローンを組んでいました。) 不倫、暴力、借金、それに加えて警察のお世話にもなってしまい、壊れるところまで壊れてしまった家庭です。 夫は私に対して愛情の欠片もないし、謝罪の一言もありません。 しかし、私は憎くて仕方ない夫ですが、心の底から嫌いになることができません。 修復は不可能だと感じていますが、一緒に過ごしてきて楽しかった思い出もあります。 日々の何気ないことが幸せでした。 一緒にご飯を食べて、一緒にお風呂に入って、一緒に寝て、そんな日常が幸せでした。 子供が産まれて毎日バタバタしながらも、子供の成長を一緒に楽しんでいました。 と、思っていたのは私だけかもしれません。 全て過去のことです。 今は不倫相手とそんな日々を送っているのだと思います。 喧嘩が増えてきた時に話し合いをしよう、と何度も言ってきました。その度に拒否されました。 なんとか修復しようと頑張りました。 妊娠中、産後も夫婦生活に応えてきました。 私も気が強いので嫌なことを言っていたのだと思います。 私にももちろん原因はあったと思います。 これからどうしていったらいいのか、自分がどうしたいのかわかりません。 どうしたら心の底から嫌いになれるのか。 どうしたら諦めることができるのか。 どうしたら心の整理ができるのか。 このまま離婚するか。 とりあえず、別居のままでいるか。 本妻の意地で家に戻るか。 そんなにすがりつく意味があるのかわかりません。 また同じ空間で生活ができる自信も、今の私にはありません。 子供にも触れてほしくないです。 しかし、どうしても心の整理ができません。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#248275
- 回答数17
- 職場の店長が‥
レストランでホールのパートしてます。 今年の4月から、店長が新しく変わりました。 男性で50代の(既婚)年上で、誰にでもフレンドリーでリーダーシップもあり、私(既婚女)にも、すごく優しく接してくれる感じの人です。 例えば、ゴミを捨てにいこうとしたら、僕が行くわと言って捨てにいってくれたり、店長の発注ミスでギフトを大量に仕入れてしまったときに、これぼくも好きだから持って帰ってたべてとこっそり私だけにくれたり、 自分の家族の話や、生い立ち、今までの職場での武勇伝など、色々話してくれたり、 態度にはあまり出さないけど、結構ひとの好き嫌いが激しい性格のようで、店長の苦手なメンバーの日に急遽ヘルプで入ったのですが、そのときも、今日来てくれて良かったー!僕の身がもたなかったわ!とか冗談交じりに言ってくれたり、 お互い趣味がゴルフなので、今度一緒にいこー!とか誘ってくれたりしてて、 気に入ってもらってるのかな?と思っていたのですが、 ここ最近、急に冷たくなって、あまり話もしてくれないし、仕事の指示もほとんどなくなって、話してるときも、あまり目を合わせなくなってしまって、嫌われてしまったのかな?と落ち込んでます。 仕事中、他のパートさんには、ニコニコ話かけて、仕事の指示をしたり、和気あいあいな感じなのですが、 私には、たまに雑用を頼む程度で、ほとんど話してこなくなりました。 たまに、終わりの1時間ぐらいで、2人になるときがあるのですが、そのときは、沈黙が気まずいので、私から趣味の話とかすれは、盛り上がれるのですが、なんとなく気まずい空気。 私としては、仕事で頼りにされたいのですが、なんかそんな感じもなく、仕事では、私は影が薄い感じなのかな? と 思います。 店長のいる日は憂鬱でたまりません。 私は、普段どおり仕事をこなしているつもりですが、仕事振りがなんか気に入らなくなって 急に冷たくなったのかな?と不安になってます。 店長に嫌われたら、やっぱり仕事しにくいので他を見つけた方がいいのでしょうか? 他のパートの人達とは、仲良くやってるので、やめたくはないのですが、 毎日すごくしんどいです。
- ベストアンサー
- 人生相談
- sweptfromthesea
- 回答数4
- バイト先で挨拶しなかったら激怒された
バイトしてる大学生です。 帰りの「お疲れ様でした」という挨拶をしなかったら、1人の社員Aさんに激怒されました。自分が挨拶しなかったのはその人だけです。なぜかというとその人は挨拶すると目を合わせてくれず適当に挨拶するからです。おまけにかなり声も小さい。私は挨拶で目を合わせてくれないのが一番嫌です。だからAさんに挨拶するのがバイトの度に苦痛だし、何のために挨拶してるのか分からなくなり、挨拶しませんでした。Aさんに挨拶しなかったのはこれで3回目です。もちろん自分の意志で挨拶したくなかったからです。激怒されたのは初めてです。 Aさんは 挨拶は基本だ と言っていましたが、だったらちゃんと挨拶しろよって思います。ロボットじゃないんだから。 あとAさんは口が荒く言葉遣いが悪いので個人的に嫌いで挨拶したくない理由はそれも一つです。 ほかの社員はAさんよりはマシですが、でも声も小さいし適当な挨拶です。なのに挨拶は義務付けてます。上辺だけやればいいというのが見え見えで、本当に無駄な事だと思います。 皆さんはどう思いますか? 適当な挨拶でもやる分マシですか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#231474
- 回答数8
- メンヘラニートです。暴力を振るわれた場合の対策
暴力って振るい得なのですか? 人をなぐったり なぐってケガさせる(全治〇ヶ月) の場合、どうなるのですか、自分が殴られた被害者の場合、 殴られ損ですか? 治療費ぐらいしかとれない、刑事告訴して相手を警察に突き出して、 逮捕してもらうとかしかできないのですか? 逮捕されるとどうなるんですか?
- ベストアンサー
- 警察
- sujitarou39
- 回答数6
- 言いたいことをはっきり言うには
私は30代後半なのですが、考えをはっきり言ったり断ったりするのが苦手です。 断ることは断るけど、遠回しに言ってとても時間がかかります。 考えも、相手に合わせたりして自分を出せずにいます。 実は原因もあって、幼いころから親絶対主義で反発とかすると殴られたり、親の気に入らないことを言うと怒鳴ったり叩かれたりが日常でした。(とは言え、与えるものはしっかり与えてももらったし、そこは感謝してます) 幼いころは人と話すことさえできず、中学生のころは親しい友達としか話さず。 口数が少ないからいじめられそうなタイプでしたが、親が怖いのは有名だったので(家から外に親の怒鳴り声が聞こえる)いじめる人はあまりいませんでした。 大人になり、職場でもデートでも「どっちでもいいよ」と言ったりして自分の考えを言わずに人に合わせる。とても「いい子」と言われて来ました。でもいい子ではなく、都合の良い人だと自分は思ってます。気に入られたい、嫌われたくないという気持ちもあります。 そして最近、親友から言われました。「こうしたいという考え、言ってみて。もっと表に出さなきゃ。」と。ありがたい言葉でした。 すぐに言えるようになるには難しいけど、自分の意見や考えをきちんと言えるようになりたいです。欧米人ほどきっぱり言うと、日本人には受け入れ難いと思いますが、程よく言えるようになりたいです。 「自分の気持ちを表に出せるようにする」には、何かコツありますか? (言えなかったのが言えるようになったという経験のかた、あるいはきっぱり意見を言ってもらった側の気持ち、意見を言った自分のメリットなどあれば教えてください。背中を押して欲しいです。)
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- hoija
- 回答数7
- 粗探しをして上司に私のミスだけ報告するマネジャー
私のマネジャー(上司)についてです。 とにかく私の粗探しをしては「もう間違えないでくれる?」「あなたのせいでクレームが増えるんだけど」等と呆れたように言うのですが、自分自身もミスをしています。ですが、上司に報告するレポートには自分のミスは書かず、私のミスをオーバーに書きます。 ミスをしないのが解決策と言われればそうなのですが、お客様の言いがかりもありますし、またミスをしてほしいかのような言い方は百害あって一理なしではないかと思うのです。 そのマネジャーのねちねちとした言動で疲れているのですが、何かいい付き合い方はないでしょうか?お願いします。