検索結果

東日本大震災

全6956件中6901~6920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 南海トラフ地震で、大阪府が被災地にならないように?

    南海トラフ地震で、大阪府が被災地にならないようにするには、 どのような対策を取ればよいのでしょうか。 それとも不可能なのでしょうか。

  • 人体実験?

    私は73歳になる後期高齢者です。義務教育を終えてから、 予防注射は一度も打っていません。特に、インフルエンザ、 コロナワクチンの後遺症で今現在、死亡しているとニュー ス報道されています。政府は感染を防ぐため急いで接種を 勧めました。しかし、薬の効果を疑う事も有り、政府が後 遺症の責任を取らない事も疑問です。死亡した接種者は運 が悪かったで片付けれるものだろうか。残った家族の保障 も無く、全ての夢を壊しました。幸い私の家族は政府を信 用していませんので、全員が接種していません。でも元気 です。質問です。3年間で接種を7回から8回打っていて も後遺症で死亡もせず、免疫も直ぐに消えるのに、無料だ からと何回も打つべきものでしょうか?モルモットとしか 思えません。人体実験でしょうか?

  • 新築戸建住宅について

    新築を建築し、1週間ほど前に引き渡しをされ引っ越しをしました。 引き渡しの際に、壁紙のコーキングが木の伸縮で最初は切れやすくなっています。また、気になるようであれば点検の際に言ってくださいとのことでした。 新築は道路沿いにあり、トラックが通るたびに震度2-3くらいの揺れがあります。 昼夜問わず1日に20回以上です。 ふと壁紙のコーキングを確認すると、2階のコーキングが切れまくっていました… これは木の伸縮だけでなく、揺れも関係あるのでしょうか? ある程度の揺れや音の煩さはわかっていましたが、あまりにも揺れるため地域の土木事務所には連絡済みです。 道路を確認すると、道が割れていたりと綺麗ではない状態でした。 基礎や外壁のひび割れや今後の家の不具合も心配です。 今後、不具合が出ても、土木事務所やハウスメーカーは責任をとってくれないですか? 本当にひどい揺れで悩んでいます。

  • オール電化

    私は田舎に住んでいて家も同じ地域で建てる予定なので、プロパンガスです。周りはオール電化がほとんどですが、個人的にはガス火が好きで使い慣れています。 でも都市ガスに比べて、プロパンガスは高いのでオール電化が無難なのかなと思うんですが、電気代が上がってるのでトータルではあまり変わらない気がしています。 メリットデメリットで言えば、やはりオール電化が無難でしょうか?

  • アイアンメイデン初心者です

    これは聞いておいたほうがいいというアルバムを教えてください。

  • 地震は、今後M6以上が近い内に来るか

    能登の様な大地震が近い内に来るでしょうか?

    • J5256
    • 回答数4
  • 一人暮らしについて

    現高校2年です。 高校卒業と同時に一人暮らしがしたいのですが、どのくらい貯金があれば契約諸々・家賃にかかるお金と初月の生活費合わせても余裕が持てるくらいで生活できますでしょうか、? 追記:今はバイト辞めてから少し経ち入試休み期間でかなり遊んでしまったので30万ちょっと位しかないです😢卒業時までには50万突破するのが目標なのですが、、笑また、いい感じの物件を探すにはどこがいいか、ネットでもいいかを教えていただけますととてもありがたいです、😖🙇🏻

    • m7__m1i
    • 回答数5
  • 【OKWAVE】沖縄でのいい思い出や、誰かに教えたい沖縄の素敵な場所を教えてください!

    T-BOLAN の森友嵐士さんからの質問です。 WE CAN BE!!プロジェクトの一環として質問を投稿しております。 本質問に回答すると抽選でAmazonギフト券100円分を100名様にプレゼント! WE CAN BE!!プロジェクト https://www.wecanbe-69.com/ 『「沖縄でのいい思い出」や「誰かに教えたい沖縄の素敵な場所」を教えてください!』 例) ・アマミキヨとシネリキヨ(沖縄を創った神様)のお墓が浜比嘉島にあってとても神秘的でした。 ・小宇利島のハートロックは恋の島と呼ばれるスポットなのでおすすめです。 ・沖縄旅行で初めてクロイワニイニイゼミの声が聴けました。 など ※本質問は、OKWAVE が質問投稿を代行しています。 当企画は一般会員からの質問とは異なる主旨での運営となっています。 こちらの質問者からは原則的に回答への個別のお礼はつきません(OKWAVEスタッフからお礼投稿がされる場合がございます)。 当質問は4週間の自動締め切りにて終了いたします。 あらかじめご了承ください。 ※その他、参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 https://staffblog.okwave.jp/2024/03/20/10486/ ・利用規約 https://okwave.co.jp/about/policy/#policy04 ・禁止事項ガイドライン https://project.okwave.jp/utility/prohibition/ (当イベントにそぐわない回答は予告なく削除される場合がございます。)

  • 人生において救いとは?

    人間ってのは私はレ・ミゼラブルという映画が好きで 映画レ・ミゼラブル 「民衆の歌」日本語訳付き https://www.youtube.com/watch?v=v_QPO0z0gHY とか映画を見て凄く感動して号泣したんですが、今も昔も人間はおなじ過ちを繰り返して大して変わらないように思える。 星新一のショートショートで四十数年前人間の仕事はすべて機械がやってくれるようになったから習慣的に意味はないが会社に行ってボタンを押して帰ってくるだけみたいな記憶が曖昧ですが そんな脳天気なことにはならなそうだけど AIは十分に進歩してるように思える。 世界中のトップクラスの囲碁、将棋棋士が高性能PCに優秀なソフトで演算させたらプロはアマチュアよりずっと早く正確に手を読めるけどPCの処理速度には比べものにもならない。 人間並みの動きがらくらくできるロボットが量産できたら大半の人間は要らないよって言われる時代が来るのではないか? 私はたまたま縁があって良い牧師さんにお世話になってクリスチャンになったのでどうなろうと救いはあるんですが。 僕は医者志望だった時期があり西洋医学は決して万能ではないので、他のことで補うしかないだろうから他のことを研究しようと思ってました。医学部に入ると人間をロボットのように物質的に解析することばっかりやらされて洗脳されるみたいな感じがして科学だからしょうがないんだけどさっさと納めて内科医の資格でも取って 内科医の資格かなんか取って自分がしたい研究とかがん治療とかにも 疑問を昔から持っていまして何か他の方法がないものかと思っていました。 日本にはわずか1%くらいしかクリスチャンはいないらしく、エセ宗教が横行しすぎててこんなものには関わりたくないとか 医者でありながらクリスチャンという人の本は結構多く見かけます。 多分良心的な医者であれば、全ての患者さんを救いたいと思うだろうがそんなことは世界中の優秀な研究者がいくら西洋医学の範疇で努力したって限界はある。 自分の無力とか人間のどうしようもなさがわかってきた人がクリスチャンになるケースが多いのかなという気がします。

  • 対人恐怖は治すべきですか、治せますか

    もともと対人恐怖・対人緊張が強い方だったのですが、ここに来てその症状が強く出てしまい、仕事も休職するはめになってしまいました。 対人恐怖、治したいなぁと思っていろいろやってきましたが、なかなか良くなりません。 そこでお伺いしたいのですが、そもそも対人恐怖は治るものなのでしょうか。また治すべきなのでしょうか。 一概に言えないと思うのですが、賛否両論いろんな方のお考えをお聞きしたく思い質問させていただきました。 肯定的でも否定的でも構いません。 ご回答いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この先地震が増える?

    日本が本格的な地震活動期に入るって 各地で震度7が数ヶ月単位で起こるということでしょうか?

  • 郵政民営化について

    もうどインフレの国際料金よりも相当に 割高です。ますます郵便離れでしょう。 理由は簡単。郵便局網です。そりゃあ僻地にも あるんだから、赤字にもなるはずです。 もう僻地は役所にポストと自販機とATMで 十分じゃないですか。 https://www.soumu.go.jp/main_content/000588249.pdf

  • 地震に詳しい方教えてください!

    能登半島地震は南海トラフの前兆で この先、近畿・中部での内陸地震が多発する可能性があるそうです。 1944、1946年の東南海・南海トラフ前に… 1925年 兵庫県M6.8 1927年 兵庫・京都(大和地震)M7.3 1930年 北伊地震M7.3(三重) 1933年三陸地震M8.1 1943年鳥取地震M7.2 ……と数年に1回程度 しかも近畿でM6~7が起きています。 なので数ヶ月~1年以内に 近畿で内陸地震が起きるでしょうか? また、大地震(2011.2016.2018.)が起きたときに、各地(短時間、数日)で中規模の地震が起きていました。 今回の能登半島は他のプレートに影響を与えていないのでしょうか? 確か岩手と茨城は小規模の地震がありましたが 中規模の地震は日本海側で起きていません。 太平洋側なんてピタリと止まっています。 この数日で南海トラフでしょうか?

  • 【電柱】国土交通省。日本の一般的な大きな国道の電柱

    【電柱】国土交通省。日本の一般的な大きな国道の電柱と街灯の間隔を教えてください。

  • 静かに沈む日本かな

    新聞によると、日本のみならず、世界の環境が壊れて行く。 日本では、能登半島に対して内閣危機管理センターは後手 を踏んでいる。今までの地震災害でもお粗末きわまりない。 学びの場でも、東京大学が年間10万円の値上げをすると か、世間や学生の家庭も物価高や労働賃金が低迷している 中、学ぶ権利を奪うことになる。優秀な人材確保は難しく なると思う。政府は裏金問題で保身、選挙に集中していて 話にならない。我が家は電気代が9月分10月払いで2倍 に成りました。末恐ろしいことに成っています。まだ猛暑 が続きます。日本政府で、国民が何一つ喜べる事が無いの は悲しい、今年の12月には保険証が廃止、マイナンバー カードに成りますが、高齢者が大パニックを起こすと思わ れます。その対策如何に。中国軍航空機が日本海領域を通 過しても何も出来なかった不始末。質問です。あれやこれ や解決されず、このまま日本は沈んでいくのでしょうか? 静かに沈む日本かな。

  • 社会の課題

    至急 東北地方の日本海側と太平洋側の海岸地形の違いを、資料3を参考にして書き表そうという課題が出ました。 どうまとめればいいのかわかりません。 教えてください。

    • ゆず
    • 回答数1
  • あいおい損保の出し渋りについて

     現在トヨタ系ディラーで娘の車を購入を検討してますが、任意保険もセールスマンの勧めるあいおい損保を考えてます。 ところが、複数の知人から東京海上は出し渋りがないが、あいおいは出し渋りが目立ち辞めておいた方が無難だと助言されました。 そのような事が本当にあるのでしょうか?

  • 大地震は別の大地震を呼ぶ?

    気象庁は地震同士に関連がないといつも言いますが、大地震があると近くで別の大地震が起こっていると思うのですが単に研究不足なのでしょうか? 今回石川の次に台湾で、東日本の前もたしかニュージーランドで大地震がありました。大地震がない時期はないみたいです

  • ポータブル電源って災害用に買っておくべきですか?

    地震が多いですし、 ずーっと前から、南海トラフがどうのこうの言っているので、 災害への備えというのは皆様そうとう高まっている事と存じますが、 今、ポータブル電源を買うかどうか、という話が出ました。 私個人の意見なのですが、 正直、災害用として持っておくには、 金額的にみて、正直買うべきではない、と思っているのですが、 では、なぜあぁやって売っているの?という話になって、 いや、それはキャンプやる人用であって、家に備えておくような物ではないですよね、そりゃ、おカネに余裕があるならまだしも、 シェルターとか作れない庶民は、せいぜいモバイルバッテリー買って、 スマホの充電に備えましょう、くらいでしょ、って少し笑い話にしたのですが、 正直、結局、ポータブル電源って必要だと思いますか? 高いクラスのモノであれば、 エアコンが動きます、という記事も検索したら読めましたが、 何時間くらい動くのかすら書いてないし、 ポータブル電源の用途がよく分かりません。 災害使用を考えて、 ポータブル電源って持っておくべきですか? ちなみに、キャンプなどは一切やりませんし、電源買ったからってやる気はありません。

  • 混雑時間帯にwifiが全く繋がらない

    ■製品・サービス名を記入 ぷらら光パック ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【混雑時間帯(夜や土日)にwifiが全く繋がらない                     】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10,11 android】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【無線LAN 】 ※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。