検索結果
忖度
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 目黒の幼児虐待死。肉球焼く、猫虐待。
なぜもっと厳罰に法改正がなされないのですか。 5歳の子が一体何をしたというの。 猫が何をしたの。 誰がこんな法律を決めているのですか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#232261
- 回答数3
- タックル問題、紀州ドンファンに米朝会談と
日大の反則タックル問題、紀州のドンファン殺人事件、 新潟の女児殺害、目黒の5歳児虐待事件、そして米朝会談… なんでこんなに次々と事件が起こるのでしょうか? マスコミはなんでもかんでも、必要以上に しつこく取り上げすぎではないのかな? 解決策もないままに、垂れ流して。 なかなか気が休まりません
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#231976
- 回答数5
- 日本で一番信用出来ない新聞は、朝日新聞?
イギリス・オックスフォード大学ロイター・ジャーナリズム研究所で、各国新聞の信用度が発表されましたね。 日本国内では・・・。 一番信用できる新聞は、日本経済新聞(TV東京)。 二番目に信用できる新聞は、ローカル(地方)新聞(ローカル局)。 そして、栄えある一番信用出来ない新聞は朝日新聞(TV朝日)となりました。 ※二番目に信用できない新聞は、毎日新聞(TBS)。 確かに、朝日・毎日と言えば左派系に偏った記事が多いですよね。 数日前の朝日新聞電子版でも「従軍慰安婦は、日本軍の強制」との記事が載っています。 確か、数年前に「従軍慰安婦記事は、捏造でした」と謝罪したはずですがね。 皆さんは、このオックスフォード大学の発表結果をどう思いますか?
- 【Excel関数】データの抽出について
Excelの関数についての質問です。 画像の様に、参照元のデータが1人1行で用意されている際、 検索値((1)、(2)、(3))毎にデータを抽出する方法をお教え頂けますでしょうか。 VLOOKUPやHLOOKUP等も試しましたが、参照元のデータが横1列の為、実現できませんでした。 宜しくお願い致します。 ※(1)、(2)、(3)を検索値として、それに紐づく「あ~う」「か~く」「さ~す」の各項目格納していきたいです。 ※参照元のデータは、1人1行で用意されている状況です
- 締切済み
- Excel(エクセル)
- louvrelouvre
- 回答数4
- 壊れたラジオの様に「史上初」を連呼していますが
マスコミ・メディアは米朝首脳会談のニュースを放送する時必ず 「史上初の」と連呼しますが いちいち言う必要があるのでしょうか? 別に何回目だろうと関係ないし 史上初な事ぐらいみんな知ってます 「史上初」と冒頭に言わないといけない様な圧力でも掛けられてるんでしょうか?
- 10年20年前はテレビでも結構自由活発な議論番組が
10年20年前はテレビでも結構自由活発な議論討論番組が沢山あったのに、昨今はそういった番組がなくなりました。また取り上げられる内容もグレーゾーンで多方面から様々意見が取り上げられていました。 テレビから自由活発な議論討論を行う番組がまるでなくなったのはなぜですか?
- 子供といるのがつらい
お叱りを受けるかもしれませんが、もはや自分ではどうしようもないので投稿致します。 2歳の子供といることがつらいです。苦しくてしかたないです。 やや大変な子かもしれないですが、2歳児はこんなものだと思っています。 私は幼少期~成人まで父からの暴行を受け育ちました。現在も暴言はあります。私は33の時癌になりました。今は完治してますが手術の合併症があります。 私が子育てがこんなにもつらいと感じるのは、暴行されて育ったり、若い時に癌になって辛かったからでしょうか? 他にも色々大変なことがあり、自分の人生が好きではありません。 育ちが不幸で病気ばかりしている私はしょせんまともな子育てなんてできないのでしょうか。 自信がありません。子供に申し訳ないのに、どうしても苦しくてつらいのです。叩くことはないし最近は怒鳴ったりはしないですが(前は怒鳴ることありました)、全然笑顔になれていません。一日中こわい顔してます。 もう一緒にいるのが嫌なのです。2歳児が泣いたりだだをこねたりするのは普通でしょうが、育児のこと、親のこと、病気のこと等で、心の器がいっぱいに溢れかえり、受け入れられないのです。今日は胸が詰まり言葉も出ませんでした。 一時保育や子育て支援センターはたまに行ってます。全然予約取れないですが。 夫にさらけ出すと不機嫌になるのでマイナスなことはあまり話しません。 母は早めに亡くなってしまいました。 友達はいません。 どうしたらいいのでしょうか。 この子は幸せになるべきだったのに。不幸を繰り返してしまうのでしょうか。
- Amazonのカスタマーレビューの信憑性
Amazonで買い物をしたいと思っているのですが、少々、値段が高いのでレビューを慎重に読んでいます。高評価(★が5個)のものから低評価(★1個)のものまで様々ですが、特に注意したいのは、★が5個の高評価です。以前にも★5個を信用して購入したのですが、評価ほどの結果をだせず「騙された感」がありました。 幸い、この時は、そう高価なものではないので損害は大きくなかったのですが、 今回は、前述のように少々値段が高いので慎重にならざるを得ません。 「Amazonで購入」と言う赤字のレビューも前回の経験から眉唾ものに感じてしまうというのが、偽らざるところでして、所謂「“さくら”では?」と疑いたくもなってしまいます。特に海外の出品者(中国など)のレビューは、その疑いが強く感じます。 Amazonに「高評価のレビューは“さくら”なのでは?」と問い合わるのも何か不躾な感じですし、仮に本当に「さくら」であっても本当のことはAmazonも言わないと思います。本当に疑い出せばキリがありません。 そこで、質問なのですが、Amazonのカスタマーレビュー(特に高評価で★5個)のものは、どの程度まで信用していいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 ※真面目に質問をしております。誹謗中傷やふざけた回答等は運営側に連絡をさせていただきます。
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- noname#232114
- 回答数6
- 元彼が好きじゃないのに気になります。自分でもこの心
元彼が好きじゃないのに気になります。自分でもこの心理が何かわからなくて辛いです。 振ったのは私からです。元々仲のいい男友達で、関係を崩したくなかった為相手に好意を持たれても付き合いたくはなかったし断り続けていたのですが、ある日彼に話の流れで半分強制的に付き合うように話を持って行かれ、別に嫌いではないし話してて気が楽だし、その人といて気が楽=好きなんだと勘違いしていて付き合うことに。 ですが私は彼を本気で好きになれなくて、彼の方も付き合い始めてお互い何か違うなと感じ始めてるのが分かり、それでも別れようという話になると、私も彼の方も、友達全員結婚したりして遊ぶ相手がいなくて寂しいからか結局別れるという結果にはならず、モヤモヤした状況が続いて、また話し合うと別れないという結果で終わるのでもうそれが嫌で身勝手ですが一方的に別れ話を言って突き放してしまいました。 でも彼の方もTwitterを見る限り私と別れてもピンピンしてるような感じだったのでお互い別れられて良かったんだと、別れた直後もダメージは少なく、あまり悲しい気持ちも湧かず、彼には申し訳ないことをしましたが次の出会いを期待して、彼の事は思い出さなくなるぐらい存在が薄れていってました。 ですがそれから半年、思いもよらない事に彼から電話番号のSMSの方でショートメールが来て、内容は私の好きだったアーティストのライブに行くことになったとの報告だけで、少し話をしたら後は連絡が来なくなりました。 もうよりを戻したいとは思いませんが久々話せたことに嬉しい気持ちもあり、何故かそれから彼の事を常に考えてしまうようになり、相席、街コン、色んなイベントに参加しても彼の事がチラついたりどの男性と話しても楽しいと思えません。 付き合っていた時はずっとモヤモヤしていたし、よりを戻したいとも会いたいとも思いません。別れた直後は彼の事なんてなんとも思わなかったのに久々の連絡でかなり気持ちが動揺してます。 今の私の心理状態はなんなのでしょうか。
- なんで安倍政権はデフレ脱却政策やめちゃったんですか
安倍政権は当初の2013年は積極財政政策で経済活性化を行うと公言し、それに市場も反応しインフレ経済に対応しようとインフレに強い株が積極的に買われ金融市場は活性化しました。また、富裕層もインフレ経済に備え資産運用体制を大きく変更したことでマンションや不動産がバンバン売れるようになりました。 これは要するに先読みするかたちで市場関係者が将来のインフレを前提とした経済情勢に向けて体制を立て直した訳ですね。 ところが、なぜか安倍政権は1年2年経っても当初公言していたような大規模な積極的な経済活性化政策を行う様子がありませんでした。それどころか増税などの緊縮財政を行い、その他の分野でも緊縮路線を活性化させたりしていました。 当然、市場はそれに再度体制を変更し、また以前と同じデフレを前提としたような消極投資体制に戻してしまいました。結果、企業の内部留保なども更に過去最多を更新し続ける事態です。 結果日本経済はこれまで通りGDPは横ばい、世界景気が良ければそこにアクセスしている一部の輸出企業だけが日本とは関係のないところで儲けが出てるだけという状態です。 なんで安倍政権は2013年頃に公言していたような積極財政政策、経済活性政策を行うことをやめてしまったのでしょうか?もうすぐ消費税再増税も行うようで、更に緊縮財政を強めるつもりみたいですし。
- 政治家がよく知人から無利子でお金を借りていますが、
政治絡みの報道をみていると、政治家らは知人や企業から無利子でお金を借りていることがちょくちょくあります。 で、実態としては「お金でも無利子なら貸し借りに税金はかからなく、友人に物を貸すのと同じ」との話を聞きました。 そこで質問なのですが、 例えば、私が友人に1億円をあげる目的で(あげる目的は公にはせず)、無利子でお金を貸した場合、これには税金もかからず犯罪にもならないのでしょうか? 例えば、親が子供に1億円をあげる目的で(あげる目的は公にはせず)、無利子でお金を貸した場合、これには税金もかからず犯罪にもならないのでしょうか? 例えば、親が子供に1億円をあげる目的で(あげる目的は公にはせず)、無利子でお金を友人に貸して、友人が無利子て子供に1億円を貸しても、これには税金もかからず犯罪にもならないのでしょうか? 例えば、私が友人に1億円をあげる目的で(あげる目的は公にはせず)、無利子でお金を1億2000万ほど貸付け、友人が月々30,000円の返済を行っていた場合、これには税金もかからず犯罪にもならないのでしょうか? また無利子で貸し付けて、それが立件されて有罪になった事例などはありますか?
- 9月20日に自民党総裁選があるのに9月11日から3
9月20日に自民党総裁選があるのに9月11日から3日間の9月13日の自民党総裁選挙の一週間前にロシアで行われる東方経済フォーラムに出席するため外交に日本の首相は出かけられる。 東方経済フォーラムは副総裁の麻生太郎の専門分野であり麻生太郎が行くべきなのにわざわざ首相が行く。 意味がわからない。 自民党総裁選の一週間前に経済フォーラムから帰国ってどうなの? 日本の国民を馬鹿にしてませんか? ちなみにこの経済フォーラムに出席するので石破茂とのテレビでの討論番組には総理大臣はキャンセルの辞退を表明しました。 自民党総裁選より経済フォーラムの出席を優先する自国のトップをどう思いますか? ちなみに石破茂だけの討論番組だと視聴率が取れないので特別番組は中止。石破茂は安倍晋三のバーターっていう扱い。日本のテレビ局も視聴率優先なのでピンで視聴率が取れない石破茂だけだと番組も用意してくれない。
- ベストアンサー
- アンケート
- auhuaweinova2
- 回答数5
- 選挙に選ばれていない人が政治をしている。
国会議員は選挙で選ばれています。 首相も国会議員ですから選挙です。 内閣の半分は国会議員ですから選挙です。 内閣の残りと婦人は「総理が選んだだけ」ですよね。 選挙民は婦人の人格や政治姿勢を鑑みて選挙しているんでしょうか? 誰が首相になるかわからない時点でその判断はできていませんよね。 それってありなんでしょうか?
- 森友問題で安倍総理をなぜ野党が追求するのですか?
決裁文書の書き換えなどで野党は安倍総理を追求してるようですが、この根本的な問題は破格の条件で籠池氏に土地を売却したことが原因ですよね。 各官庁に国会議員やその秘書が陳情・要望にくることは珍しくないし、その陳情・要望を全て実施しているわけではありません。今回の件に関しても総理や夫人が財務省へ「籠池に安く土地を売ってやれ」と言ったとしても(総理は否定してますが)、売却文書を決裁しなければ何ら問題は起きなかったわけです。 佐川前長官は決済しなければ、官邸サイドから左遷か不当な処遇を受けるかもしれないと勝手な思いから決済したのなら、結局は佐川氏自身の保身のために不当に売却をしただけで総理に責任を追及するのは方向が違ってるように思います。文書の決裁権者は佐川氏ですよね?なぜ野党はそんなことも解らずに騒いでいるのですか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#246288
- 回答数13
- 「森友」文書の書き換えはどこから発覚した?
「森友学園」を巡る文書改ざん問題で、どういうきっかけで改ざんされる前の文書があきらかになったのでしょうか? 財務省内の役人のリークなんでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- hide_momiji
- 回答数7
- 政治で「カードをきる」とは何ですか?
モーニングショーやワイドショーで「佐川カード」と言ってました。 それは野党が証人喚問を要求しているから与党が佐川さんカードを出すんだと思うのですが、このような政治の世界では国内でも国際的にも政治はポーカーゲームのようにと言うか、まさにゲームそのものをしているのでしょうか? 北朝鮮や韓国もカードを出しとマスコミが言っていまして、日本はお金出したりしますよねえ、そして年中毎回日本はまぬけ負けてるような気がします。 そんな前置きはどうでもいいとして…政治って尊敬できる大人がしていて偉いことをしているんだと思っていましたが、ゲーム感覚で政治をしているなんて、大人げないと言いますか…いい大人が子どもがするゲームのように世界や国を動かしていると思うのですが…逆にそういうふうに考える人が子ども思考なのでしょうかねえ…「ハイそうです」と言うことでもいいのですが…ま、子ども目線や子ども思考で考えてみたとき「佐川カード」などと言って今般森友学園書類改ざん問題をゲームのように仕掛けているのは野党ですか、与党ですか、どちらが餓鬼でどちらが大人なのでしょうか? テレビで解説している人たちも腹黒で視聴率とるために国民のためにもならないようなコメントで政治ゲーム解説して国民をプチ騙ししてポーカーゲームのように腹の中でほくそ笑んでいるのでしょうかあ? そんな大人げない貪欲な餓鬼のゲームにつきあっているのは与党ですか?野党ですか?国民ですか? ゲームを仕掛けているのはマスコミですか?野党ですか?与党ですか? …カードもいろいろあるけどクレジットカードとかじゃないですよねえ、花札でもないし…トランプ氏はそのまんまカードかもしれないけど、そんなことはどうでもいいとして、誰がゲームを仕掛けているのか…そしてそれは良いゲームなのか教えてください。 よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
- 履歴書の資格
こんにちは。 現在、大学3年生で就活真っ只中です。 履歴書の資格について質問です。 私は、国内旅行業務取扱管理者の資格を取得しています。合格率2-3割と取りやすい国家資格です。 しかし、私が志望している業界は医療、製薬関係です。 この場合は書かない方が良いのでしょうか? もともと旅行業界を志望しており、取得したのですがインターンに参加した際に合わないと感じました。じっくりと業界研究した結果、医療業界を目指そうと思い、現在に至ります。 旅行が趣味でこの資格自体はとても役立っているのですが、企業の方にどうせ旅行業界へ行くだろうから不採用と扱われてしまいますかね?
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- sakuran0404
- 回答数6