検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- チェチェン共和国は何故独立したいのか?
チェチェン問題は思ったよりずっと長引き、さまざまなテロが横行しています。 最近は女性までもがテロをするようになりとてもショックです。 さて根本的な質問なのですが、チェチェン共和国はなぜ国家として独立したいのでしょうか? 民族主義的なものが大きいのでしょうか? それとも歴史的なものでしょうか?(過去に独立していたとか) 面積がとても小さく、一国家としてやってゆくには大変なように思えます。 それより大ロシアの一員たる方が政治的にも経済的にも有利なのではないでしょうか? またそもそもソ連崩壊後に独立しようとしたとき、共和国の何パーセントくらいが賛成したのでしょう。 独立できなかったところをみると、過半数以下だったのではないでしょうか。 テロリストたちを応援する人たちも少ないように思えます。 そのあたりの事情に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- yoshinobu_09
- 回答数3
- チェロキー族の歴史と現況について
カテ違いかもしれませんが。 ネイティブアメリカン チェロキー族の歴史と現況についてお聞きします。 オフィシャルサイトなどを見るとチェロキーは1901年投票権を得たという事ですが、 1961年に米国に15,000,000ドルで米国政府に土地を売ったという事でしょうか。 http://www.sing365.com/music/Lyric.nsf/Half-Breed-lyrics-Cher/64C17E84346D796148256EB7000DF6FE この歌詞を見ると混血児はどちらからも差別されているようなのですが、実際の彼等の社会的地位、生活はどのようなものなのでしょう。 過去に英国のオーストラリアの原住民アボリジニに対する隔離政策のようなものがあったのでしょうか。 教えて頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- 歴史
- piece_o_m_w_U
- 回答数1
- 彼が留学をやめようとしています。(長文)
お付き合いして2年になる彼がいます。彼、23歳、学生。私、29歳、秘書。 嘘、と言われるかも知れませんが私は彼と、今すぐとか結婚したいとは考えていません。彼は学生ですし。 彼を結婚相手として見ていないわけではないし、むしろ将来は一緒になりたいと考えています。(けれど29歳、世間ではやはり崖っぷちの年齢だと思われがちです。) 彼は来年の4月からアメリカ留学することになっています。これは私と出会う前から彼が夢見ていたことです。来年4月から行くと言うのは先週末、帰省して家族会議で決まりました。なのに、急に彼が、「君が行かないでと言うならば俺は日本に残る」って言い出したのです。それまでは、アメリカ留学する前提でお付き合いしてましたし、止めても無駄だと思っていました。 私は私なりに仕事にも生き甲斐を感じていて、誇りを持って仕事してるので、その仕事を捨ててまで彼についてアメリカに行こうとは思えません。彼を愛しているけど。勝手だと思われても、それは変えられません。 彼も私の仕事への姿勢に理解を示してくれて(本心は違うかもだけど)私をアメリカに連れて行きたいとかは言い出さないでいます。 彼とずっと一緒にいたいけど、私は仕事も好き。(そんな自分中心だからこの歳になっても結婚出来ないんだと思う自分もいます。) 彼にそばにいてって甘えたいけど、それが正しいとも思えません。 私が仕事を辞めないで、彼と一緒にいるには、彼に留学しないでと言うしかない?それは一緒に居たいと言う私の願いが叶うだけではないですか? 素直に自分の気持ちだけぶつけてしまっていいものなのでしょうか?
- ニュージーランドについて
今年11月か12月にニュージーランドに行こうと思ってます。エアーチケットは用意してあるので、宿泊費または食事代などを出来るだけ安くすませたいのですが、参考意見・参考サイトなどあれば教えて下さい。また、多少費用がかかっても行くと良い所などがありましたら、御意見お願いします。 また、ニュージーランドについては何も知りません。何処に行ったら良いのか、ご意見ありましたら宜しくお願いましす。どちらかというと観光というよりも、永住の下見が目的です。 それでは宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- masaharu713
- 回答数9
- アメリカのオーストラリアのアクセント
歴史に詳しくないのですが オーストラリアのアクセントが 英国のコクニーのアクセントを割ととどめてるのは どうしてなんでしょうか?(もともと囚人の流刑地だったそうですが) 一方アメリカの英語はほとんど英国のアクセントを とどめていないのはどうしてなんでしょうか? 最初に沢山来たのは英国の人達でしたよね?たしか。 アイルランドとどこだったかな、ウェールズ?をあわせるとああなる とかって言っていた人もいましたが。アメリカのアクセントの話を始めると かなり多様なので、話が難しくなるとは思いますが。 よろしくお願いします。
- なぜ長岡なのか?
長岡市近郊に実家があり、私は東京に居るので実際の被害には遭っては居ないのですが、行ったところ実家は大変な状況になっていました。 帰ってきてニュース等を見て、疑問に思ったのが、なぜ避難先が新潟市近郊ではなく長岡市なのかと言うことです。避難された方々にとっては家から近いほうが気持ち的には良いのかもしれません。でも、避難先が一番余震の激しいところなんてありえないじゃないですか。ヘリで救助したのなら、交通状況だって関係が無い筈。なぜ、わざわざ強い余震を体感する、気の休まらないところに非難させたのでしょうか? どうしても府に落ちないので質問させて頂きました。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
- トランスについて教えてください。
初めて質問いたします。 すでに女性ホルモンはフライングで始めて数年経過しています。精神科の先生にも相談申し上げ1年近く経過しています。先生からは「asexualな性同一性障害」との診断名を正式に頂いています(性的なことはどちらかといえば嫌いなほうです)。 男性でいることが息苦しいのが現状です。男性でいることが違う自分、偽りの自分の気がして仕方ありません。素直な自分は女性だと感じています(何十回男性に戻ろうとしても不可能でした。出来ないんです)。 しかし体が大きくて(男性でLLサイズです。身長は170-175cmの範囲ですしウエストも90cmに近い)年齢も40近くなのでどうしてもトランスするのに躊躇してしまいます。また今の職業を続けられるか不安を感じています。 トランスして女性になることは想像とは全く異なり辛い事の連続と思います。しかしトランスが出来て普通に女性として生きてゆければ、どれだけ人生が輝くだろうかと感じています。 体が大きくても女性としてパスできるのしょうか。トランスされた方の経験談でも結構です。アドバイスがいただければ幸甚に存じます。自分もトランス出来れば、もう元の性に戻るつもりはないしそれなりの覚悟はあります。 このような事を質問しまして不快なお気持ちをもたれたらどうかお許し下さい。
- 親日的で物価の安い国
海外で一ヶ月くらい暮らしてみたいと漠然と思っていますが、親日的で物価が安くて治安の良い国があれば紹介してください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- thousandfathoms
- 回答数6
- アラモ砦の戦い~テキサス州アメリカ編入
映画「アラモ」を観たのですが、メキシコから独立を願ったアメリカ人が戦いで死んだ話でした。 (1)なぜその後、アメリカに編入されたのでしょうか? (2)なぜ独立(テキサス国?)しないで、アメリカに入ったのでしょうか?
- キリスト教の暗示
ユダヤ人差別は新約聖書の影響が少なからずあるようですが、これは暗示にあたるのでしょうか? ホロコーストは新約聖書の暗示によって起こされたと考えるのは行き過ぎでしょうか? 私も家の人から植え付けられた差別は無くそうとしてもなかなか払拭できません。これも暗示による働きなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- anima-mundi
- 回答数8
- 国際恋愛・・・親の反対
はじめまして。 私は今インドネシアの人と恋愛をしています。 まだ付き合って数ヶ月しか経っていないのですが、今日母に外国人と付き合っていることがばれてしまいました。 (母が勝手に私の手帳を見てしまい、そこに記載してあった日記を勝手に読んでしまったから。) 私は、もう少し月日が経って、自分の中でも心の準備ができてから両親に言おうと思っていました。 私がインドネシア人と付き合っていることを知って母は泣き崩れてしまったんです。 両親に打ち明ければ、反対される事は目に見えていたのですが、まさか泣き崩れるとは思っていなかったのでショックでした。 「日本人でなければ、結婚してはいけません。私(母)もお父さんも、外国人は生理的に受け付けられない。ましてや、そんな苦労するとわかっていながら、どうして付き合えるのか。」などと私に言っています。 まだ、父はこの事実を知りません。 母がかなり精神的に参っている(ある意味病的なほど)ので、父の性格上、この事を打ち明けると家庭崩壊にもつながりかねないくらい父は荒れてしまうと思います。 でも、私は彼と別れる気持ちはありませんし、なんとが頑張りたいと思っています。 今は反対されてもしょうがないと覚悟も決めているのですが、病的に落ち込んでいる母を見るのが苦しいです。 嘆くというよりは、怒る方の反応を予想していたので、嘆き悲しむ母を見ると悲しいです。 母は私の彼がどんな人か知りたくも何とも思わない。といっています。 今後、どのように母に接していけば良いかもわかりません。 自分が好きな人と結婚して幸せになれれば、良いのではないのですか?そのことについても良くわからなくなってきてしまいました。 どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- 留学予定の彼とのこれから
現在社内恋愛していますが彼は来年の3月に職場命令で留学予定です。お金のことは心配せずについてきて下さいといわれたのですが私はもう29で離婚歴があります。語学も長けていません。彼は27でこれから仕事に打ち込んでいかなくてはいけない状況ですが、私がいると足手まといになりそうな気がしてなりません。 最近は縁切りしたほうが良いのかと真剣に考えていますが決断する勇気がありません。どうしたらよいでしょうか・・・? どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。お願いします。
- ユダヤ人のルーツについて
ユダヤ人とはいったい元はどこの人なのでしょうか?私は調べた限りでは遊牧民のへブライ人の事を後にユダヤ人と呼ぶことになったという事でした。イエスを殺したのもユダヤ人といわれてますよね。元はユダヤ人はどこに居たと考えればよいのですか?専門でないのでよかったらおしえてください。
- ベストアンサー
- 歴史
- tanndaisei20
- 回答数2
- ロード・オブ・ザ・リングのラスト
DVDを見てすっきりしないところがあるので質問させてください。 フロドはなぜエルフやガンダルフ達と共に旅立ったのでしょうか? エルフの乗る「最後の船」ということはもうホビットの村には戻ってこないつもりなのでしょうか? 冒険好きのビルボのように、ただ単に、旅行(冒険)に行くという意味? 友人は、フロドが滅びの山で一時的にでも指輪を自分の物にしようとした自責の念から村を離れるんじゃない?と言ってます。 みなさんはどのように思われますか?
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#8216
- 回答数5
- 人生が苦であるなら
30代独身男性です。 お釈迦様によると、人生が苦であるそうですが、苦であると分かっている人生おいて、子供を産むべきなのでしょうか? 子供にしてみれば、「苦であると分かっているなら産まないで欲しい」と言われそうです。 一般人には難しい「苦を離れて解脱する」方法を説かれても、初めから生まれなければ苦そのものが無いのではと思って悩んでいます。 結局は親のエゴで産むのでしょうか? 人類の存続の為に産むと言われても、他の生態に比べて問題の多い人類の存続がそれほど大切なものとは思えません。 皆さんどうお考えでしょうか?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- Hamlet_2004
- 回答数36
- 国際恋愛(長いです・・・)
こんにちわ!みなさんのアドバイスをアドバイスを いただけたら。。。と思い書込みさせていただき ました。 私は4月に留学先のイギリスで台湾人の彼に出会い ました。けれど、一緒だったのはたった2週間でその 2週間も普通の友達、といった感じでした。 けれど、私が帰国してからも、彼は週末毎に私に 電話してきてくれました。私の気持ちは"分からない” というのが正直な答えだったんですが…私は彼の ことを友達としか感じていなかったものですから…。 けれど、彼と話をしたりメールをしたりするうちに、 すごく惹かれていく自分に気づきはじめました。 そして、夏休みに"友達"を訪ねるという気持ちで 彼に会いにいきました。(他の台湾の友達にも会う 予定もあったので。)そしてその結果、私たちは 付き合うことになりました。でも、彼はイギリスの 院で勉強するために今はイギリスにいます。 彼がすごく私のことを気に入ってくれたことが きっかけで始まった恋なのですが、最近ではまったく 連絡がきません。一度、電話で"もし好きな人が できたら、そいつと付き合いなよ。”ってことも 言われたことがあります。もちろん、そんなこと 二度と言わないで、と言って、彼もごめんと言って くれたのですが。彼もこの先のことについて悩んで いるのでしょうか。それともたただ忙しいだけ? 海外で勉強することは本当に大変なことです。 私もそれはよくわかります。でも、1ヶ月も連絡が 来ないなんてありえるのでしょうか? すごく真面目な人なので浮気はないだろうと 信じているのですが…甘いかな?! どなたか同じような境遇を体験された方、いらっしゃ いましたら何かしらのアドバイスをいただけたらと 思います。また、みなさんならどうなさいますか?!
- メガゾーン23のストーリーで分からない部分を教えてください
タイトルのとおりです DVDを購入して改めて見ました。 最初に見た85年くらいの頃も不思議だったのですが、改めて見ても不思議な部分があります。 1.パート1で、イヴが7Gのオペレーター(矢作省吾)に許可を求めた行為は何? 自分では、パート2で明かされるイヴのスタンドアローン状態のことだと思っていますが。 2.パート2の冒頭で、ライトニングは唯のバイト先のハードロックカフェにいましたが、それからどうやって、唯に会い、一緒に暴走の計画をいきなり進めてしまうのでしょうか? ヒロシです。このへん段取りが分かりません!^^; 3.ADAMとは月のことですよね? 自信なしです。そう思っているのですが。 3.パート2でいきなり出てくる?名前なんですが、 デザイアとは敵の宇宙船の名前ですよね? この名前、いきなり出てきませんか? それまで、ずっと敵艦とか言っていたと思いますが。 あと、終盤でB・Dの名前を矢作省吾がつぶやきますが、いつB・Dの名前を知ったのでしょうか? ちなみに、パート1ではアイツといっています。 名前は知らないはずです。 最後に、パート1と2の間のストーリーがCDになっているらしいのですが、それを聴いたことがありません。それが、これらの謎のキーなのかもしれません。 お持ちの方、詳しい方教えてください
- 結婚資金はいくらぐらいいるのか?
付き合って4年半になる彼がいます。 両方の親や兄弟ともなかよくやり 二人で結婚の話を具体的にするようになりました。 本当はもっと早く結婚をしたかったのですが 彼の母親のことで問題がおくてしまったり入院してお金がかかったりで 結局二人とも貯金がなくなり 今から貯めなおすところです。 できれば来年後半 再来年前半には結婚したいと思い始めたのですが どれぐらい結婚するに当たりお金がいるのか全く想像がつきません・。。。 今の私の勝手な想像だと ★新しい新居に引っ越すのに50万円前後 (家具や電化製品はお互いが今一人暮らしをしているので大体そろってる) ★結納等はしない ★新婚旅行は特別にいそがない ★結婚式 60人ぐらいを考えて 150万円 合計200万ぐらいかかるかなぁとは思っているのですが。。。 ある程度 祝儀でなんとか結婚式のお金はなんとかなるって聞いたので 150万ぐらい貯めればなんとかなるかなぁとは思っていますが。。。 その貯金が溜まったぐらいに親に挨拶に行こうと思っています。。。 お金がなくても結婚はできるとはいいますが やっぱりお金も必要だと思います アドバイスおねがいします