検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- インターネットカフェってどんなとこ?
今度初めてインターネットカフェを利用しようと思っているのですが、いったいどんな雰囲気なのだろうとちょっと不安です。イメージとしては夜は10代、20代の若者がインターネットゲームなどをしている情景が頭にうかんで、なんだか、私のような(40代女性)人間は場違いみたいじゃないか、とか。 平日昼間は混んでないですか?中で携帯電話は使えますか? ネットでいろいろ情報収集しながら、連絡をしなければならない事情があるので、その度に清算して店の外で電話、となるとお金もかかるだろうし、面倒だし、とか何もわからないのでいろいろ心配しています。 どなたか教えてください。 場所は大阪梅田周辺です。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- tororoimo
- 回答数4
- 気になる事件の結末・・・!
去年、20代の若者が自分の駐車場で刺殺されるという事件がありました。 父親が目が不自由で鍼灸院を営んでおり、自分も鍼灸の勉強をして後を継ぐんだと頑張っていた矢先だったと聞いています。 当時ワイドショーのインタビューにも被害者の父親が悔しさを訴えていたと思います。 犯人が捕まったら許さない!と涙ながらに話していたその父親が犯人だと後で知りました。 この事件、どういう経過でこうなったのでしょうか・・? すごい驚きで、その後の詳細がどうしても気になります。 なぜ?動機は?どうして親孝行な息子が殺されなければならなかったのでしょうか? どなたかご存じの方教えて下さい。
- ヨドバシカメラの歌(札幌だけ限定?)
質問させていただきます。 結構気になっているんですが、 ヨドバシカメラの店内(札幌店)に入るとBGMで ヨドバシカメラのオリジナル販促ソングが流れます 歌詞はこんな感じです「若者集まる北5条~♪、とか 、ゲームにデジカメ、プリンタ~♪」この歌うたっている 歌手はだでなんでしょうか?予想では、小柳ルミコさん かな~?と思うんですがどうなんでしょうか? あと、歌詞分かる方教えていただけないでしょうか? あと、もう一点「北5条~♪」って歌っているってことは、 もしかして、店舗単位で歌ちがうんでしょうか?(札幌はたしか北5条のはずですヨドバシの所在) 教えてください。 すくなくとも私は、あの歌流れるといらない物も 買っちゃいそうです販促ソングって怖いですね^^;
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- funbaba
- 回答数4
- 合併が、嫌だ~!!
本日、自分の出身県だけでなく、全国的に合併政策が進んでいると知りました。 実は県庁に旅券申請する際、実家住所記入が必要なんですが、合併とバッティングすると知り、頭に来てしまいました。 私の地元は、80代祖父さん世代の我侭が合併計画にすんごい出てるため、嫌気でいっぱいです。これから生まれる赤ちゃん達の事、考えてない私欲の姿勢が見えて嫌なんです。 皆さんの出身県は健全合併ですか? 景気対策の一環として、合併政策が始まったんですか? 無知な私に語って頂けませんか? 若者は、戦前の人達の我侭に、付き合わなくちゃいけないんですか?義務なんですか?
- 消費者金融のやりがい
こんばんは消費者金融(主にCMでやってるような社です)はどんなやりがいがあるのでしょうか? 年間1000人入社してほとんどがその年のうちに辞めていく会社もあるらしいですが、続けている人達はどんな気持ちで働いているのでしょうか? 2年位前?に日系ビジネスで大手の特集がやってたとおもうのですが、そこの記事に「最近の若者は親と係りが薄いからそのすきまを狙う・・・・・・」みたいなことを書いてました。 やはり給料が良いだけで続けているのでしょうか? それか社会的意義が実際にあるからなのでしょうか? 出来れば実際に勤めている方もしくは経験者の方にお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- stevens
- 回答数5
- 黒人に人気のあるブランド。
黒人男性に人気があるファッションブランドを教えてください。 こてこてのB系スタイルのブランドと、カニエウェストが好むような落ち着きとシックさで人気の あるブランドを知りたいです。 女性ブランドについても知りたいです。 ラルフローレンくらいしか思いつきません。 雑誌からブランド名は把握できるのですが、外国ブランドが本国の人にはどういった ニュアンスで捕らえられているのかいまいちわからないので、実際に現地の人に人気 のあるブランドを知りたいです。 (例:バーバリーは日本では保守的できれいめ系の人に好まれているが、 本国ではどういった人々が好んで着ているのかわからない。本国では若者に は不人気では?といった事です。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- goonist
- 回答数2
- 社交ダンスをやったことのない方にお伺いします。
はじめまして、社交ダンスのパートナーを探しているのですが 見つからないので、チラシを作って勧誘してしまおうと思います。 どんな場所に行けばそういう相手が見つかりますでしょうか? 教室経由、インターネット、学連のOBなどあたりましたが、 近所では見つからないことがよくわかりましたので、 自力でチラシをまこうと思った次第です。 独身の若者がいそうな場所はどんなところでしょうか? 大学、映画館、デパートを配布場所にしようと思っています。 またどんな勧誘文句なら、ちょっと見学に行こうと思われますでしょうか? 20代30代をターゲットに想定しております。 回答をお寄せになられる方にお願いします。 わたしの想定外の方からのお知恵も拝借させてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- jyu_jyu777
- 回答数1
- 放射線について
福島原発の放射能汚染は、直ちに人体には影響がない程度とテレビ等では報道されていますが、それをこれから24時間、何日もあびていたら蓄積されていくわけで、安全とは言えないですよね? テレビを見ていると、作為的に安全だと勘違いするような数値を強調して無理やりにでも安全だと思い込ませようとしているような印象を受け、逆に不安になります。 しかも、"直ちに"害はないってことは10年後、20年後とかに影響が出てくる可能性はなくはないんですよね? もしそうなら少なくとも子どもや若者は親と離してでもさらに遠くに避難させといたほうがよくないですか?
- DVD化して欲しいもの
おはようございます。 皆さんの中でDVD化して欲しいものがありますか? 例えばDVD-BOX化されていないテレビドラマ。 テレビ番組の特番など。 昔VHSでレンタルしたビデオやセルビデオ。 お子さんの成長や行事を録画した8mmのビデオ。 DVD化して欲しいものがたくさんあると思います。 私は『東京リトル・ラブ』をDVD化して欲しいです。 『1924』といって、19~24歳の若者向けの 恋愛ドラマだったのですが、なせかハマッたんです。 フジテレビ系の深夜に放送された僅か10分のドラマでした。 主人公は台湾の女性でローソンでバイトしていました。 皆さんの中でDVD化して欲しいものは何ですか? ご回答心よりお待ちしております。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#177763
- 回答数12
- 礼服
礼服で細身のが(私は若者です。)欲しいです。 訳があってネットで買う予定ですが、 私は身長165 ウエスト68 体重51kg そもそもウエスト68なんてどこ探してもないです。 姉に聞いたところ、男友達は大抵細みの礼服で結婚式にくるといっていました。 私も細いのが欲しいです。 三年ほど前に買った礼服はぶかぶかで格好悪くてきれません。(A4サイズ) 商品を購入してから、近くのお直し店でわたり幅を調整しようかな? とも考えてます。 ですが、渡り幅のみを細くしたら不格好になるりますか?(ジャケットとのバランスなど) そもそも礼服は渡り幅を細くしたりはしないのでしょうか? 分からない事ばかりですが、ご教授下さい。
- 『未来少年コナン』について質問します。
バラクーダ号船長のダイスはインダストリアでレプカにあやうく死刑にされそうなり帰れなくなったところをコナンに助けられラオ博士やラナの計らいでハイハーバーの住人にしてもらえたのに、山の向こうで勝手な事ばかりしているオーロら不逞な若者らと手を結び、ハイハーバーを支配しようと考えました(その直後にインダストリアの侵略に遭いましたが)。 彼はロボットに乗りコナンとジムシーの家に放火して二人を殺そうとしていたんですよ。 それなのに何故、ハイハーバーの住民から裏切り者として罰せられなかったのでしょうか? モンスリーらインダストリア兵らが降伏した後、彼に何も沙汰が無かったので不思議に思えます。
- 追い越されるとイラッとする
自動車の運転を始めて2年 初心者講習で若者のドライバーの典型的な例として 追い越されるとムカつく 他の車に対抗してスピードをあげてしまう というようなものがあげられていました。 普通にウィンカーをだして追い抜かれるのは構わないんですが、 ウィンカーもださずに車線変更の車に追い抜かされるとイラッとします。追い抜きにきた車がいたらスピードをあげたり他の車との車間距離を狭めてはいれなくしてやろうとかそういう行動をついついしていまいます。 運転の治安があまりよくないらしく、ほとんどの車がウィンカーをだしません どうすれば気が楽に運転できますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#174133
- 回答数5
- 名古屋に転勤になりました
名古屋に転勤が決まりました。これまでずっと関東(東京)での生活でやや不安を感じています。住居は、社宅等はないので、市内のどこでもよいので会社の指定額内のマンションやアパートを自分で探して借り上げてもらうことになります。ただ、どのあたりの地区に居住してよいかも分かりません。できれば、歩道や車道が広く、公園や緑地の多い新興開発地区(ニュータウン)のようなところがあるとよいのですが。名古屋の方はよそ者には排他的なところがあるようなことも聞いているので、昔ながらの街というより、若者や転勤者が多く集まるような街があればよいのですが、如何でしょうか?
- ベストアンサー
- 引越し
- Monsieur-S
- 回答数2
- スマホで悩んでます。
auのスマホ選びで困っています。 ガラケーで十分だと思いますが、時折ネットも出先で利用したいと考えています。 普段は基本的に仕事でノートパソコンを持ち歩いているため、携帯電波の通じるエリアならネット環境には困りませんのでスマホの必要性を感じません。 しかし周囲は若者を中心にスマホに乗り換える人ばかりです。 これにより(ほぼ)携帯料金が数千円ガラケーよりアップするのですが、これほどお金をかけてなにかメリットがありますか? もちろん「持ってるだけで嬉しい」「流行りものだから」という理由は理解できます。 それ以外でガラケー+ノートPCを凌駕する実効的なメリットがあれば教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- au
- seiichirou19831
- 回答数6
- 日本
日本って国は、安全で・海外の人からしたら礼儀正しい国で・四季もあって等、暮らしやすい国だと思いますが、、、 「KY 集団意識 アンチ個人主義」等、対人関係に疲れる国だなと私は個人的に思います。 何かの記事で見ましたが、「来日した外国人曰く、関東は静かでつまらない。関西の方がにぎやがでいいよ。」とのことでした。 私も、その通りだと思います。 気が強いや口調が強い、声が大きいということではなく、明るく話したり冗談を言ったりした方が楽しいですよね。 駅前のマックにいったって、若者すら大人しく人目を気にして会話しているし、、。 日本で生活する上で、陽気なラテン系ノリってダメなんでしょうか??
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#164470
- 回答数7
- 酪農で働きたい。
20代前半。女。 ストレスで、ずっと、鬱病で休職していたのですが、 何かストレスフリーで働けないかと思い、自分が心身ともに健康で働けるために、 早寝早起きの規則正しい生活を送り、昼間は体を動かし自然を相手に暮らす酪農はどうかと思いました。 酪農はストレスフリーでしょうか? 若者は他にいるんでしょうか? 今から、長期的に計画を立てて、北海道移住を考えております。それまでに体調もお金も整えて、単身で行こうと思っています。 どういった手順で行けばよいでしょうか?私は今のところまずは、体験を二週間以上しようと思っています。他に何かおすすめの情報があれば受け付けています。
- 日本戦の後に渋谷で騒いでるのはニワカ学生?
ツイッターで試合前からパブリックビューイングもやってないのにハチ公あたりにいるユニフォーム姿のエセサポが晒されてましたが、彼らはTV写りたいだけの田舎からきた学生ですか? 今日の試合って9時終わりだからまともに働いてる人ならあの時間に渋谷にいれないですよね。 そんなにTV写りたいかなー。 田舎過ぎてTVクルー観たことないのかな。 毎日何もなさすぎて刺激が欲しいんでしょうか。 あとマスコミが「若者が騒いで痴漢で逮捕者まで!」とか言ってるけどつかまったの40代無職でしたよね。 今朝渋谷にいたDQNが将来40代無職になって痴漢とか女子中学生誘拐とかしないように違う意味で取り締まったらいいのに。
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- ajisabaiwasi
- 回答数1
- どうしてロボット産業(社会)にしないのか?
自動車なんて環境害だし、日本は世界一の自動車過密国で 渋滞と信号ばかり、ついでに若者の免許・自動車離れ ついでにアメリカの論文で今の人間がやっている労働の約半分は ロボットに置き換えられるというのが発表されていたし(たしかオックスフォード大学) そうすれば人口減少の労働力不足もロボットにおきかえればいいし 介護ロボットこそ、補助金出せばいい。 自動車なんてまさに、日本なんて優遇しとかないと 労働者の7,8%が不要になり、一気に失業率が上がるから 優遇して、なおかつ環境悪、景観悪、事故の負傷者を増やすだけの マイカーを売っていかないといけないのだろうけど こんな時代遅れのより、どんどんロボット産業に力を入れていけばよいと思うのですが。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#194924
- 回答数3
- 英文の内容を教えてください。"descent"
あるオーストラリア人が書いた文章で、うまく訳せない文章があります。 下記の文章ですが、"descending"と"descent"の意味がとれず、それが敗因です。 Before long we were descending into the metropolis of Tokyo. On descent a flood of memories 2 years past came back to me. I remember my first descent into this wonderful city. 東京に「下る」「向かう」というような意味でしょうか? 但、英語表現に「上り」「下り」の表現はなく、それを言うなら"outbound"や"inbound"が適切だと思うので、この意味ではないようにも思います。・・・が、よくわかりません。 著者の背景としては・・・ 過去に何度も来日している若者で、今回JETプログラムで豪州から来日。 豪州から日本に到着した前後の行程や感想を語っています。 よろしくお願いいたします。
- いつになれば日本軍の呪縛から解放されるでしょうか?
日本は未だに軍隊主義の精神が根強く残っています。 http://www.youtube.com/watch?v=9VRSAZ6Fzeo&feature=related このようなことが平気で行われています。 また駅の改札などでも、必要以上に大声で、「ありがとうございました」等と連呼していますよね。 それに日本には他の国には無いカロウシという言葉があります。 カミカゼ特攻隊、人間魚雷と共通点がありませんか? この精神はいつまでもいつまでも受け継がれていくのでしょうか? 若者は意思を持たない人が多いし そのまま洗脳され種を植え付けられ悪い方向に育っていくのでしょうか? 世代が変われば社会は変わる。そうあって欲しいのですが・・・