検索結果

独裁者

全7327件中5381~5400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 歴史との向き合い方

    本日9月2日は、72年前に大日本帝国が連合国に降伏調印した日。もちろん降伏の意志を示したのは8月15日であり、それ以降も攻めてきて終戦のドサクサに領土と人命を奪ったソ連の所業は許せませんが、世界的には9月2日が終戦日であり、玉音放送のあった8月15日を終戦日としている所に、当時の日本人にとっての太平洋戦争というものがよく表れている気がします。 私は日本の近現代史に興味があり、太平洋戦争とその敗戦を避ける道はなかったのか、他に選べた道筋はなかったのかとよく夢想したのですが、それは現代の視点によって考えられるのであって、結局は歴史は「なるようになった」のだと思います。歴史を学ぶ意義は、そこから教訓を得て未来に生かす事でしょう。私の世代は日教組の教育方針によって、「日本はアジアで悪い事をした」「戦争末期の悲惨さ、空襲や原爆の恐ろしさ」といったトラウマを叩き込まれて「だから戦争はいけない」という結論を教え込まれました。そうゆう、総力戦や核兵器による戦争の結果を教えるのも大切ではありますが、「どうして戦争が始まり敗戦に至ったか」という方向から学ぶ事も大切だと思うのです。ヒトラーや東條英機がいたから戦争が始まったわけじゃありません。政治経済、資源や中国大陸の利権など、当時の色んな力学が働いて戦争は起こるべくして起きたのだと思います。現代では核の抑止力によって先進国間ではもう昔のような戦争は起きませんが、それ以外では人間はアホな事を繰り返しています。歴史は繰り返すと言っても、技術の発達や世界の体制の変化によってまったく同じ繰り返しにはならず、どう歴史の教訓を生かすかというのはなかなか難しいですが、我が国だけで310万人の犠牲者の霊に報いるためにも、考え続けなければいけないと思うのです。 戦争の当事者はもうじきみなさんこの世を去りますし、正直もう、加害者意識・被害者意識といったものはどうでもよく、さりとて自分の国の歴史の上に自分は立っているので、自分の国の歴史をよく理解し、また戦った相手国の都合もよく理解する事が今を生きる人の使命だと思うのです。 常々私は、自分の子供に日本の近現代史をどう伝えればいいのか考えていたのですが、先日逆に娘の方から「これ面白いよ」と薦められて読んでいる本があります。 「それでも、日本人は「戦争」を選んだ」 http://www.shinchosha.co.jp/book/120496/ 今まであまり知らなかった広範囲な視点で、わかりやすく書かれていて、とても面白いです。また、娘の中学の歴史のテストを見ると、昔のように暗記していれば答えられるような問題は少なく、因果関係を考察させ文章で答える形になっていて、歴史教育も変わってきたなぁと感じました。 ・・・ええと、長くなりましたが、ここで個々の具体的な歴史や歴史観を話し合うつもりはありません。歴史との向き合い方について、思うところのある方は語っていただければと思います。

  • 日本の安全

    近隣諸国の軍備拡張が目だってきています 対抗してどんどん強くしないと、素人的にも侵略されてしまうか 併合されてしまうか、無理難題を提案されて、立場が弱くなると 推測できます 軍事バランスは崩れてきているのでしょうか、あるいは新しい世界秩序が 始まる兆候なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • また、北朝鮮がミサイルを発射しようとしてみたいです

    また、北朝鮮がミサイルを発射しようとしてみたいですね。本当なのでしょうか? 前回、通った地域にいたためサイレンで起こされあの時の恐怖を未だに覚えており今でもフラッシュバックされる時があります。 アメリカとの話がうまくいかなかったのでしょうか? 詳しくはわからないですが、、、

  • !!米朝首脳会談の謎!!

    !!米朝首脳会談の謎!! 政治アナリストは合意は首脳会談の前日の段階で既に破談になることは北朝鮮側が把握していたという。 なのに当日のランチの料理を北朝鮮側が作っていた。 トランプ大統領は北朝鮮側が用意した料理を食べずにアメリカに帰国した。 北朝鮮側は前日の段階で破談すると分かっていたとされる理由は合意文書のサインの万年筆を持つ係の北朝鮮側の女性が会談前日に姿が消えていたからだという。 じゃあなんで前日に破談が決まってたのに料理を作ったのか矛盾してませんか?

  • 大震災津波対処方法として避難ビル案は何故無いのか?

    2011年の東日本震災の経験から、大堤防の新設、土地の嵩上げ等が採用されています。これらの13mもの大きな津波に耐える対策としての工事は、規模が大きいだけに巨額な税金が投入されている。しかし海へのアプローチが困難になるとか、高台は住み難いとか、折角の対策であるのに、必ずしも元住民からは歓迎されていません。そこで、もっと簡易な案として再建する案は如何か? 1150年前、869年の貞観津波と今回の津波は、1100年のインターバルがある。その間に襲われた津波は、大きくても5、6m級の津波と認識しています。(正確ではないかも知れません) そこで、堤防はこの程度に備えることにして、住民は従来通りの土地に町を再建する。ただし1000年に一度来るかも知れない13m級津波からの避難用には、4階建コンクリート建屋を各町内ごとに設置して、町内人口は津波が引くまでの一時的収容が出来るようにする。町は被災するが1000年に一度の災害だから諦めて復興に努めることにするが、人命は救える。 この様にすれば、建屋は学校や何らかの公的会館、備蓄倉庫などに利用出来る上に、町は民間活力で自由に素早く復興が進む。予想される東海南海震災にもこの対策案は有効と思えます。 さて質問です。この様な案が検討されたとは、寡聞ですが何故でしょうか? 何か支障があるのでしょうか? 関係者のご意見を聞きたいです。

    • harmo28
    • 回答数9
  • 韓国の右派も左派政権もどちらも反日なのは、

    なぜですか?

  • 文在寅に足りないのは知ではなく徳だ、違うでしょ?

    下の参考コラムを見ると文在寅という人はかなりユニークな人間性を持っているようです。知・徳・智という精神性が鼎立しているとすると、文在寅は学歴は良いし弁護士資格も持っていて「知」は十分足りているように見えますが、「徳」については判りません。でも「智」については欠如しているようにしか見えません。 つまり文在寅自身の理想を達成しようしている手段が理解できません。国内では時給を過度に引き上げて経済を駄目にしてみたり、外交では日本に慰安婦問題を蒸し返したり、下僕である大法院にニセ徴用工を勝訴させる、自国駆逐艦に自衛隊機へ準戦闘行為を仕掛けるなどの反日行為にせっせと邁進したり、国連決議を無視して盛大に北朝鮮を助けてたりしています。結果的に韓国の生命線である日米関係を自ら断ち切ろうとしているようにしか見えません。こういう行動は彼に智惠が欠けているために起こっていると思いますか? こういう無智の帝王による韓国の行き着く先は中国や北朝鮮の属国ですか? そうなる前にローソクを燃したりクーデターを起こす智惠が韓国民にあると思いますか? 朝鮮日報【コラム】文在寅大統領に足りないのは知ではなく徳だ http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/28/2018122880045_3.html

  • 承認欲求のために努力をすることは間違っているか?

    自分が今抱えている劣等感を克服するためには最早有名人になるくらいしかないのではという結論に至りました。そして、前向きに具体的には何をしようかと考え出しました。 しかし、怠け者の自分がこのような理由でいきなり何かを始めても成功するのか疑問ですし、仮に人から評価されるために成功しても後に虚しくなるのではと思えるのです。 自分は間違った努力をしようとしているのではと思うのですがどうなのでしょうか。

    • noname#235398
    • 回答数6
  • 李登輝氏って、国民党?

    民進党なのかと思っていた李登輝氏って、国民党からの総統なのに、民主主義推進派、台湾独立派なのですか?。台湾の歴史に疎いやからです。

  • またもやデータ改竄

    またもやデータ改竄が問題になっています。 しかし、今回のは腑に落ちない点がいくつかあります。 1、どうして政府内部の統計ミスがこのタイミングで表に出たのか。 2、せっかくのアベノミクスが台無し、と報道されている。 今までの暴露は、主に野党の追及・調査で表に出てきたものです。 しかし今回のはその形跡が全くありません。突然何の脈絡もなく 暴露されました。政府自身によるリークではないか? アベノミクスは結局は格差を拡大するものでしかなかった。この 認識や証拠データが世の中に出回り、政府HPからもこっそり削除 された言葉です。選挙イヤーを迎えてマズいものは消したい? 統計ミスによって成果を帳消しにしたのではなく、政治の行き詰り を役人に転嫁したがっているのではないか。モリカケと同じく。 もしかして、データ操作をさせたのも内閣府だったのでは…? ウソにウソを重ねるアベ政権のことだから、とことん信用できない。

    • gesui3
    • 回答数8
  • 年齢ってそこまで必要?

    ネットで日本の記事を読むと結構な率で芸能人や有名人の氏名の後に年齢が書かれています。 女優さんなど年齢なんて失礼だと思うし、詳細をつけたいなら歌手誰それと明記した後にヒット曲名や所属バンド名などをつければ済みます。 この年齢を書くのは体力測定における座高と同じくらい無意味と思えるのですが、みなさまはどうお考えになりますか?

  • 我が国の舵取りは誰に任せるべき?

    自民党総裁選について質問です。 正直な話、安倍、石破以外にこの国を任せられる政治家は皆無なんですか? 安倍vs石破の一騎討ちの様相を呈した自民党総裁選ですが、正直、どちらも不安でしかないです。 石破氏は思想がブレブレなのと、メディアによるヨイショ攻勢、去年の衆院選あたりで小池百合子と手を組む噂もあるなど風見鶏っぷりで余り信用には値しないと思ってます。 (安倍)総理は外交面は良いのですが、内政で弱さがやや目立ち、更には水道民営化など一部のトンでも政策で不安視せざるをえません。 個人的には、現政権の弱点である内政(特に、金融・経済政策)にも精通した人間がこの国を任せるにふさわしいと思ってますが、そんな人材はいるのでしょうか?

    • yk616
    • 回答数9
  • ヒトラーはチャップリンの真似をしてヒゲをはやした?

    アドルフ・ヒトラーはチャールズ・チャップリンの真似をして口の上にヒゲをはやしたのでしょうか?

  • フランスを敗戦国扱いしようとした経緯。

    第二次世界大戦に於いて、戦後にアメリカがフランスを枢軸国・敗戦国にしようとしていたって話を聞いたのですが、これって何故なのでしょうか? ドゴールの政治上努力によって自由フランス軍をポーランド、オランダ、ベルギーの亡命政府と同格にしようと必死に頑張り、紆余曲折ありましたが結果的に成功して連合国・戦勝国になったと言われてますが、第二次世界大戦が勃発した時点ではフランスは連合国側で参戦しています。 1939年、ナチスドイツのポーランド侵攻により同盟国であったイギリスとフランスが相互援護条約を元に9月3日にドイツに宣戦布告しています。 1940年5月10日、ナチスドイツがヨーロッパ西部への侵攻を開始し6月14日にはドイツ軍はパリを占領、フランスを降伏させ、その後、講和派のフィリップ・ペタン元帥率いるヴィシー政権が樹立されるのですが、ロンドンに亡命した元国防次官兼陸軍次官のシャルル・ド・ゴールが「自由フランス国民委員会」(後に自由フランス)を組織する傍ら、ロンドンのBBC放送を通じて対独抗戦の継続と親独的中立政権であるヴィシー政権への抵抗を国民に呼びかけ、イギリスやアメリカなどの連合国の協力を取り付けてフランス国内のレジスタンス運動を支援し、フランスは二つに分かれます。 大戦後半になり、連合軍がノルマンディー上陸作戦を開始すると自由フランスのフィリップ・ルクレール将軍指揮下の自由フランス第2機甲師団が連合国側に参加して参戦し、パットン将軍らとパリ入城を果たしフランスを解放します。 ヴィシー政権は解体され、その正当性は認められず、自由フランスが正式なフランス政府として承認されましたので、フランスは連合国であり、開戦直後に降伏した訳でもないし、上記の様に宣戦布告から降伏まで1年弱、実際は兎も角両国は交戦状態でした。 ならば枢軸国・敗戦国する必要等ないですし、ドゴールの政治上努力しなくても、簡単に連合国・戦勝国扱いされる気がするのですが。

  • 最低賃金が上がっても税金が増えたら意味がないのでは

    最低賃金が上がっても税金が増えたら意味がないのでは?

  • 安倍氏を支持しない人に質問です。

    安倍氏を支持しない人に質問です。 ぶっちゃけ誰がやっても変わらないので、 日本はもう終わりだと思いませんか? どうすればいい国になるか考えをお聞かせください 前提として、安倍氏が辞職したとします。

  • 老人

    なぜ自分勝手な人が多いのでしょうか、わめくし、威圧的で 態度が悪い、自分の意見を押し付け独裁的、他人の状況など お構いなし、先行き長くないと不安になるのでしょうか、あ るいは既にボケで自覚がもてないと、横暴な振る舞いという 認識は無いという感じですか、宜しくお願いします。

  • 労働組合について

    労働組合の会員や幹部の人は、 みなさん共産主義者なんですか? 知識としては共産主義の理論が 必要な職業かなと思います。

  • 子どもの頃は腕力が全てでそれが本能に沿っている?

     小学校の時 地区の登校班の班長をしておりました  登校の確認と夏休みや冬休みに地区で工作(夏は作品 冬は凧揚げの凧の制作)  をしており、私は普通に行っており、教師や周りの父兄からは特に何か言われたり  する事はありませんでした。  が、私の前の班長は(私は5年生で副班長)その様な事を全て私に押し付け、  自分は登校班の指揮もしないという感じでした。  が、喧嘩は強くスポーツ万能で (小学校の時だったので大したことはありませ でしたが) 少し不良っぽく恐れられた存在でした。  彼の行動はおかしいと周りの父兄や教師は言っており、  担任から彼に「もっと班長として責任をもて」といいましたが、  彼はあまり解っていないようでした  が、登校班は彼がいると誰も意見を言わずまとまっており、  私の時は後輩の子も「班長ここがおかしいよ」とか  「ここはこうしたほうが良いよ」と言われました。  そして、登校班に彼の(前の班長の妹)がおり、  彼女も彼と似たような性格で、  彼女は「強い者が正しい」という思いであり、  非道をしていなくても「鈍臭い人」や「大人しい人」は「雰囲気が嫌」と  いう様なかんじでした。  彼女は「特になにもないが 苛々する」という感じで、それが強い者がある  事で暴走せずにいる感じでした。  彼女から「お兄ちゃんは喧嘩が強く 頼りになるので正しいから好きで  あんたは なにかしらないけど あんたが指揮をとったり 注意されるのをみると  腹が立つの」と言われました。  彼女は担当の教師から「そんな事いってはいけない」と注意されたそうですが、  「特に理由はないけど 大人しい人や鈍臭い人は腹が立つ」と答えたそうです。  彼女はスポーツ少年団(バレー部)でも 怖い教師や先輩に服従し、  弱い立場のものに反抗したり、苛めを行う感じでした。    私はこの様な感覚は嫌いですが、彼や彼女の兄妹の様な感覚が子どもの頃の  本能に沿った正しい生き方だといえ、それが今体罰だとか言われているので  問題になっているのでしょうか  この兄妹は中学でも普通の教師が当たり前の事をいうと反抗し、  怖い教師にこの人には叶わないと云われ、その人の言うことは何でも聞く  という感じでした。  その様な人間性を認め 発揮させてやりたいのが 島根開生の野々村直通氏や  戸塚ヨットスクールの戸塚宏氏や元自衛官田母神俊夫氏の  発言なんでしょうか?   (子どもの頃ですから大した苛めではありませんでした 中学に入るとこの兄妹も  私の事は人種が違うと相手にされなくなりましたが、非道をしていない人間が  因縁をつけられた事で矛盾を感じ質問させて戴きました)

    • noname#250543
    • 回答数3
  • 日本社会のメルトダウン

    思えば宙に浮いた年金記録問題が表面化した頃、すでに日本の社会は限りなく中国化し、メルトダウンが進行していたのではないでしょうか? 大企業による不正が次から次に明らかになり、最近は統計偽装問題、レオパレスの不祥事などが世間をお騒がせしております。 日本の社会は限りなく中国社会化しており、日本の社会のメルトダウンは最早食い止めることができない処まで来ているのではないでしょうか?

    • noname#236835
    • 回答数7