検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 節電の為に、ドコモショップの看板
節電の為に何故か、ドコモショップで看板だけ消えてませんでした。 他の看板は、消えていました!! なぜ、ドコモショップの看板が消えてないのですか?? 分かる方、教えて下さい
- 日本は情報統制国家!
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104020166.html マスコミの報道を見てみんな疑心暗鬼になっていたのでは無いでしょうか? マスコミの資金源、広告主は電気会社ということもあり電気会社に不利になることは報道してきませんでした、それも政府と一緒になって 人命を無視していると思いませんか? 飯舘村の子供の癌発生率は通常の0.25倍
- 今の時期の旅行について
ゴールデンウイークにコンサート参加の為県外に行きます。 当初は一泊して、近隣の県にも旅行をするつもりでした。 夜行バスを利用すれば日帰りもできます。←バス乗車時間は約10時間 この度の震災にて、旅行という事に心が引っ掛かります。 被災地でいろんな事に耐えていらっしゃる方々がおられる中、自分は旅行していていいものかと。 それならコンサートを行かなくてよいのでは、と言われるかとは思いますが、ようやく手に入れたチケットでコンサートには行きたいです。 日帰りか、ついでだから一泊するか、どうしようか迷っています。 不謹慎な文章でしたら申し訳ありません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- syuriken77
- 回答数6
- ナゴヤドームのバックネット広告
トヨタ自動車は、ナゴヤドームの広告をやめたのでしょうか? 今日、試合中継を見ていて、いつも掲載されていたバックネットの回転式広告が白紙でした。 一番テレビに映るところなのに、違和感を感じます。
- カンジダを彼氏に言うべきか
5日前にカンジダの疑いで産婦人科を受診し、10日後に結果出ます。それまではアスタット軟膏を塗るように処方され、一日3日塗ってます。今回カンジダなら三回目なので、症状的にほぼ間違いないと思ってます。きっと結果がカンジダと判明したら膣剤を処方されると思います。 悩みは… 付き合い始めて8か月になる彼がいるのですが、彼自身、病気知らずで健康なせいか、あまり人の病や体調不良に関して無関心で、思いやりの気持ちや態度はありません。それに加え、ほぼ感情を出す事がなく何を考えているのかわからず、冷たい人だと感じる事が多々あるんです。なので私の事をどこまで受け止めてくれるかすらわかりません。それゆえに、現在カンジダ発病中の事を伝える事が出来ません。恐らく、いえ間違いなくカンジダの存在すら知らないだろうし、私がそれだとわかったら彼はどう思うかと考えたら告白出来ません。カンジダという病気の説明をきちんと正確に伝える事が大事ですが、とても憂鬱です。 昨日会っていたんですが、生理始まったと嘘ついてSEXを回避しました。幸いな事に彼は今週末から出張が続くのでデートしなくて済みます。が、検査結果が出て膣剤を使うようになる頃には出張からも戻りデートする日もきて、もう生理とは言えないし、あまりSEX回避すると二人の関係にひびが入る事になりかねない、と色々考えると憂鬱です。正直になんでも言い合える関係ではないことが一番の問題なのかもしれませんが、こんな状況で何か良い方法がないかと質問させて頂きました。助言宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#133639
- 回答数5
- バラエティー全開モードの民放?
この何日か前からかテレビを見ると、どこもここもバラエティーばっかりです。 民放がバラエティー一色全開モードになってますね。 震災の情報、原発の情報はNHKで見なさいということでしょうか? まだ震災から一月の経っていないのになぜでしょう。 民放に違和感感じませんか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- hirakinaori
- 回答数8
- 新車購入についてなんですが。
昨日、雑誌を見ていてVOXYが2013年5月にフルモデルチェンジをすると言う様なことが書かれていました。 自分は来年の1月頃に新車でVOXYの購入を検討していますが。 やはりここはもう一年我慢してフルモデルチェンジした方を買った方が特なのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- spbqni
- 回答数5
- クレジットカードについて教えて下さい
今回被災し、クレジットカードの支払いを繰り延べして頂いたのですが、例えば3月分を繰り延べして頂いた場合、4月の請求額は3月分のみになるのでしょうか。また繰り延べして頂いている期間でもカードは使用出来るのでしょうか。 御回答宜しくお願いいたします。
- GWの沖縄旅行プラン
GWに3泊4日で家族旅行です。大阪から40代の夫婦と高1の男子で母と子は初沖縄です。 1日目21:35沖縄着、4日目18:45沖縄発で宿泊は3泊ともANA万座ビーチリゾートです。 2日目は北部観光 美ら海水族館、古宇利島、今帰仁城跡、パイナップルパークorフルーツランド 3日目は午前中、シュノーケリングなどを楽しみ、夕方くらいから美浜アメリカンビレッジ 4日目は南部観光 おきなわワールド、ガンガラーの谷 あたりを候補に考えています。(水族館と美浜は息子の希望です) ★シュノーケリングはお勧めの場所は? やはり、OPツアーとかを申し込んだほうがいいのでしょうか? ★2日目、夕方までの時間で、途中寄り道できるスポットは? ★せっかくの初沖縄、ここだけは行っとくほうがいいよ!という場所は? 出来るだけ、南国らしさ、沖縄らしさを感じたいです。 ★GWの道路渋滞状況は? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- kurukurukurumin
- 回答数2
- 東日本大震災後やる気がないです。
タイトルのとおりです。 全くすべてにおいてやる気がなくなりました。 今の仕事が被災者を助けることに直結しておらず、こんなときにこんな仕事をして意味があるのかなとふと思ってから、仕事に対してやる気がなくなりました。ほんとうに最低限のことしかしていません。 また関東在住で、余震や新たな地震、放射能汚染が怖くて、すぐにここを離れたい気持ちでいっぱいなのですが、勤め先では皆普通に働いているため、どうしようもありません。 食事も自分で作らなくなり、買ってきたものやインスタント食品ばかりになりました。 部屋も散らかし放題で、片付ける気にもならないのですが、家に帰ってきたら家の汚さにぞっとしています。 こんなことでいいのか。貴重な時間を無駄にしているのではないか。 色々考えてしまいます。アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 1annna1
- 回答数4
- 大震災で花見中止になったことについて
昨日バイト仲間と花見をしていたら知らないおじさんが 不謹慎やろ!!っと怒鳴ってきました。 地震でしょうがないのはわかるけど別に花見ぐらい良くないですか? 別に人に迷惑かけてないし自分達の自由だろーが(怒)
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- yuki-06
- 回答数9
- 電車を1駅動かす電力量とテレビ放送の電力量
電車を1駅動かす電力量は、1つのテレビ局(またはもっと?)の放送を何時間停止する電力量に相当しますか? 生活を脅かす電車が止まっているのに、テレビが放送を減らさないことに強い疑問を感じます。 NHKは残して、民法は相談して各時間2局ぐらいにする。バラエティやドラマは明るくなるので残して欲しい。(ただ、NHKは19時くらいのニュースで、総合と教育とBSが同じニュースを流していて、無駄に感じた。場所によって電波が入らないならしょうがないが。) BSは私も受信料を払っているが、全部止めてもいいと思う。趣味のものが多く、あの惨事を見て、節電ともいわれて、見る気も録画する気もおきない。(反対者が多いかもしれないから、減る電力量にもよりますが) 私の駅はあと2駅のところで止まる。私は電車を使わなくてもすむが、知り合いは車で乗りあって何倍も時間をかけて職場に行きますが、ガソリンは並んで買う状態です。 「停電すると電気で呼吸や治療している人は、予備電力があっても不安です。」とニュースで言ってたが、そういう自分が節電しないのは説得力がない。 自主的に放送を減らしてくれればイメージアップにもなると思うし、電車が動くほどの電力でなくても、やってくれればこちらは納得する。 皆さんはどう思われますか?
- 締切済み
- その他(社会)
- marugoomaru
- 回答数1
- 震災によるプロスポーツ等の開催
プロ野球セ・リーグ開幕が予定通り25日に決まったことについてですが、その他Jリーグ等も同様、どうするのが得策と感じますか? 1.通常通り開催 2.土日祝日を中心にデーゲームのみでダブルヘッダーも有りで130試合。 3.上記で試合消化出来ないので1シーズンの半分、60試合程度の試合数にする。 4.今シ-ズンは開催しない。 5.その他 私の意見としては1.はすべきではないとおもいます。2.3.が良いと思いますが、4.になったとしたら、選手の一部は我々庶民とは違い莫大な年俸ももらっており生活に困る様な事もないでしょうが、球団関係者(球団社員、売店関係等)にとっては、生活に影響が出ると思われます。5.その他意見もお願いします。
- レンホウ節電啓発担当相
あの人、結局ずっと「なるべく節電してください」しか言ってないですよね。 例の野球のナイター開催についても「可能な限り節電していただきたい」と言うだけ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000578-san-pol 事業仕分けのときは必要かどうかわからないものに対して 「本当に必要なんですか!」「これは無くてもいいんじゃないですか!」 って、あんなに強気に主張してたのに、 今、確実に電気が足りないという状況で「なるべく節電で・・・」って、どうなんでしょう?