検索結果

課長

全10000件中4981~5000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 社員を評価するのがクソめんどくさいからコツないの?

    年功序列の利点は「優秀な人間を若いという理由だけで安く雇える」というのと「社員の評価に手間をかける必要がなくなる」というの2点かな? 12月の第三四半期締めでやってみたけど、社員を評価するのってすごくすごく面倒くさいし。 年齢って明確な評価基準があるだけでラクだなって思うけど、それでも実力主義の方がいいって人の方が多いのかな? 実力主義の方が好き嫌いで評価される場合多そうだけど。 営業みたいに飛び込み営業で拾ってきた数字が全て、で全ての評価が片付く社員だけじゃないし。 上からはこうしろとか言われるし、その通りに評価すると下からは不満が出る。こういう状況で上手く評価するコツってあるの?

    • なお
    • 回答数3
  • 前に吉良上野介の立場についての質問

    前に回答があり「今で言う副知事」という回答がありました。 つまりは幕府が首相だとして、東京(江戸)の知事(もしくは副知事)が吉良上野介や旗本の立場ということでしょうか?

    • noname#246748
    • 回答数2
  • コロナウィルス感染経路について

    政府が完全にロックダウンして防ぐか、国民全員PCR一斉検査して コロナ感染者を完全把握して、その上で緊急宣言なら効果あると思いますが 世界をみても中国以外どこも疾駆八苦中、認識不足はお許し願いますが台湾等 を何故日本は参考にしないのか不思議。 今回の緊急宣言(2・7まで)のように人の行動規制が完全でないままなら何れ 膨れ上がるかも知れない。計り知れない事を何故政府がするのか?もう信じられません。 単純質問ですみません。 (1) 飲食店での複数飲食を可能とした場合、不顕性感染者などが運悪く居合わせた場合等は 理解できますが、逆にゼロの可能性もあると思う。このウィルスはこの場所でどの様な経路で感染をするのでしょうか?あ元気な人たちが一夜にして命を落とす等、何故怖いのか詳しく教えてください。 (2) このウィルスの感染は過去のパンデミックよりかなり手ごわい気がします。どの様な部分が過去とは違いますか? (3) 上記(1),(2)の質問をまとめると現状の緊急宣言では収束にはイタチゴッコで、先ず国民全員の罹患及び治癒を早急に確認する、海外渡航、海外からの入国(ビジネスも同様)全面禁止。何故日本は出来ないのですか? 以上ですが、海外と比して日本は何故出来ないのか教えてください。

  • 年収1000年万円以上と以下で人生の勝ち負け組は決

    なかなか業種が沢山存在する中で判別する基準はないですが、年収1000年万円以上・以下は1つの目安になるのでしょうか? 22歳ころの中間地点でも評価は、一流大学出か否かで決まります。 でも、最終的には、その人の価値は、年収1000年万円以上か否かが、評価基準になるのでしょうか? じゃあ、負け組は、どうしたら良いでしょうか?

    • noname#246539
    • 回答数8
  • 転勤前の地元で購入の新聞図書費の清算

    会社の経費で「新聞図書費」があると思います。 当社の制度として、会社の指定する資格取得に必要な参考書については領収書など添付して経費精算書を提出すれば、経費として代金が支払われます。 私の場合、転勤で地方に行かされた身の上となっています。 ここでは仮に、私が千葉県出身で、現在鳥取に転勤で飛ばされていると仮定します。 経費清算の時、当然鳥取事業所の上司、その上司にまず行き、最後に東京本社の役員へと進んでいきます。 参考書の代金の領収書ですが、私の地元である千葉の書店で購入したもの、では何か問題があるのでしょうか。 地元に寄った際に、ついでに会社指定の資格取得のための参考書を購入することに問題はないと考えています。 その領収書を上司や役員、実際に清算を行う鳥取の総務部に見られることで 「こいつはよほど千葉に帰りたいのか?」 「ていうか今コロナだろ」 と思われ、問題となる可能性はありますか。 私自身のプライドとしては、昔から決まった本屋でこういった参考書は購入しているものですから、それをジンクスとして貫きたいですし、アマゾン等もありますけど、地元の書店を応援したいというのもあります。 しかしそんな難しいことでなく、その鳥取の現在地にはろくな本屋も周囲にないものですから、地元に別の用で行った際にふらっと、そちらの用も済ませるという単純な話なのですよ。 ご意見よろしくお願いします。

    • noname#250505
    • 回答数2
  • 鍛造金型製作

    30人規模の鐵工所に11年勤めています。 始めは鍛造部で入社しましたが、9年目に社内の機械加工部にマシニングセンタが入る事になり、上司からの勧めで機械加工部に異動になりました。 初めての機械加工とマシニングセンタとCADCAMでしたが、必死に努力してマシニングセンタ導入1ヶ月後に初めての鍛造金型を加工しました。 それからは社内の色々な金型に挑戦し、2年間で今までは外注していたおよそ100種類の金型を製作しましたが、社長及び上司からはお褒めの言葉は頂くものの、給料やボーナスはほぼ横ばいです。  そして今年の3月に総務取締役に実績を証明して昇給をお願いしましたが、取締役からは周りとの兼ね合いもあるので、簡単に1人だけ特別昇給はできない、みたいな事を言われて結局他の方と変わらずの昇給額でした。 何もチャレンジしてない人と昇給額が同じなのは自分の中では納得できないのですが、やっぱり会社というのはこうゆうものなのでしょうか? 何かアドバイス等があればよろしくお願いします。

  • 減額の署名のコピーはもらえないのか?

    昨日、会社から減額するので 署名、捺印をしてくれとなりました(A4、1枚もの) 署名、捺印をしたのですが その書類のコピーをお願いしたのですが 断られました。理由はなしの一点張り。 過去の状況をみると、なにか意見を言うと自己都合で退職させられます 会社はかなりのブラックです これは違法にならないのですか?

  • 早く逝き過ぎた俳優さん

    こんばんは 去年ですか? 私の大好きであった ショーン・ コネリー が亡くなりました 命に不足はない年齢とはいえ残念です 早い! そう思う俳優さんは多いのですが 年配の方はご存知と思います ジェームス・ ディーン 24歳の 若さでこの世を去りました 残した映画が 3本だけ 「 エデンの東」「 理由なき反抗」そして「 ジャイアンツ」 この3本の映画だけで 彼は 我々に 強烈な印象を残しました ジミーの愛称で 親しまれましたが 邦画で 和製 ジミー と言われたのが 赤木圭一郎さん 21歳と言う 若い死でした 後継者と 言われた 今の 高橋英樹さんを見る時 感慨深いものがあります この人の 映画を もう少し見てみたかった そんな俳優さんはおりますか? 洋画、 邦画は問いませんし 年齢も問いません よろしくお願いいたします

  • ミスを減らせないことに絶望を感じてます

    ミスを減らせないことに絶望を感じてます 設計の仕事です 責任も重いです 適度に緊張しつつ完璧に行いたいです 何卒宜しくお願いします

  • 責任の所在はどこに?

    仕事関係のトラブルです。 相手はフリーの委託元の方で、私はフリーの委託先という関係性です。 前々から話の通じないところのある方でしたので、先日納品を終えた時点でもう今後の稼働はしない旨伝えました。 が、追加の作業をしてから納品受けます、やめるのはいいですが担当が変わることになるので引き継ぎしてください、に加え、途中でやめるのは無責任だなんだと、どんどんイヤミや批判だらけのメールが来るようになりました。 そもそも、納品を受領されてるのでそれ以上の稼働責任はない、と伝えても伝わりません。 今は過去のメールを遡り、あら探しをした長文メールが届き、急ぎなので当日中に返信を、などと言ってきます。 こうなった責任はこちらにあるのだから、とのことです。 私がやめることで委託元の方でトラブルが起こった場合、委託先としてはどれだけ責任があるものなのでしょうか? そもそも、契約終了が確定した時点で責任はなさそうに思えるのですが、違うのでしょうか? もし同様のケースを経験された方などいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 鬱の天敵

    鬱の天敵って男の人ですよね? だって鬱は、中古、欠陥品 努力しろ、頑張れ頑張れ頑張れと思ってるし 違うと思う方は何が天敵だと思いますか? それと軽減、改善方法はなんだと思いますか?

  • 労災?

    まず、労災については知識があまりないです、すみません。 1年10か月ほど前、パートで手の指を酷使する仕事を命じられました。痛みを感じましたが言えず、我慢して仕事を続けた結果、親指の第一関節に水が溜まり、赤くヒリヒリとするようになりました。しばらくしてその部署は変わりましたが、現在も同じ会社でパートをしています。 指の事は誰にも言わないまま、もう違う仕事なのでいつかは治ると思っていたのですが、水がたまったようになっていた所は少しずつ固くなり、ぷっくりと膨らんで指が変形したままになっています。タコのようなものなのか、骨が変形してしまったのかわかりませんが、今さらですが、治したいです。 お聞きしたいのは、今さら病院に行ったとして、労災として会社に治療費を請求できるのでしょうか?まず月日がかなりたっているのと、当時、その指の写真を何となく撮りましたが、誰にも言わなかったし証拠もないし、今さら無理でしょうか?無理なら自費でも治したいですが、実際労災に当てはまるのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • noname#233476
    • 回答数10
  • 「足手纏い」と「足を引っ張る」

    「足手纏い」と「足を引っ張る」の違いって何ですか?どちらも邪魔・妨げという意味で使いますが…。

    • noname#240717
    • 回答数5
  • 父は一部上場業界最大手の企業の係長で

    父は一部上場業界最大手の企業の係長です。母は専業主婦です。貯蓄は6千万円以上あるそうです。持ち家です。 私の親は勝ち組ですか

    • ptwmtDM
    • 回答数8
  • 連帯保証人がいずに 契約更新ができない

    す。 要領よく説明できるかわかりませんが宜しくお願い致します。 先月半ばまでに契約更新の書類を提出しなければいけなかったのですが私の連帯保証人である父が連帯保証人をおりたいと管理会社に妹を通じて連絡していました しかし親族に変わりになってもらう者がいません 1度話をしたいと言われ今日管理会社に訪問しました。担当者さんはこのままかわりの連帯保証人がいずに更新書類を出していただかないと契約解除、裁判で退去してもらいます。と言われパニックになっています。 どうしたらよいでしょうか? 参考になるかわかりませんが 家財保険の更新は支払いすみです。 法廷更新がない定期借家契約の物件です。

  • お金持ちって、どうして横柄なのですか?

    こんばんは^^ お金を持っていると人間的に偉いのでしょうか? 人を見下しても許されるのですか? ゴルフ場でお弁当販売のアルバイトをしていたときのことです。 長財布がパンパンになるくらいお札を詰め込んだお客様が、私に1万札を投げつけました。 そのお金を拾ってお釣りを渡したのですけれど、くだらない人間だなと思いました。 そんなお客様が残念なことに5人はいました。

    • noname#244657
    • 回答数17
  • 他人を雇ったらタダ働きさせたくなるのが経営者?

    営業の統括部長としてウチにきてくれ という話がある会社の社長からきてたんですが その社長が 休みの日の緊急対応をした社員に割増賃金を払ってないことが発覚したので 「それは法律違反だ」と指摘したら、それはウチの文化に合わないと うちはウチ、よそはよそ的なことを言われて話が流れてしまいました。 話の流れは添付の通りです。 法律を守らなくていい会社なんて日本には存在してはならないので、よそはよそとかいう問題ではないんですけどね。 私が失礼しますと送った後にこの社長から 「あなたも事業をやっているのなら人を雇ったらいい。そうしたら私の気持ちがわかる」 と言われました。 私は自分の会社持ってますが、他人を食わせるほどの売上ないので自分一人でやってます。 質問ですが 人を雇ったら労働基準法破りたくなるんでしょうか? 安い金で長い間従業員を働かせたい、ってのが経営者の本音なんでしょうが、 それって 「面白いゲーム買いたいけどお金は払いたくない」 って言ってる小二の子どもと同レベルの考えですね。 人を雇ったら知能が劣化するんですか?

  • メール

    見積依頼を送って2日後に一部誤った内容を送ってしまった事に気づきました。 気づいた時、送り先は営業時間外であったので送るのを躊躇い、次の日に送ろうと考えましたが土曜日でお休み お休みにするのは失礼ですが、送っても大丈夫なんでしょうか? 月曜日までに見積依頼希望をしているため月曜送りだと遅れてしまうと思い… 結局見られるのは月曜日だとは思いますが早めに送ってたら少しでも違うのかなと。

  • 島耕作

    まーだ続くようですが。 島耕作って、ワーカホリックの社畜なんでしょうか?

  • 咳の音が大きい人にうるさいとわかってもらうには?

    職場に咳?咳払い?うるさい人がいて殺意が湧くほどなのですが うるさいとわかってもらうには? 癖なのかチックなのか知りませんが定期的に咳がうるさい。 中年くらいの男で、どのくらい音が大きいかというと、10席くらい(コロナで間隔あけて)離れてアメリカ軍規格の耳栓をしても普通の咳以上に聞こえる。 そいつがトイレに入っていて、出入り口のドアを経てロッカールーム(直線距離5〜6m)まで聞こえる。 休憩所で一緒になるくらいでほとんど面識もないので直で言いにくいです。 周りの人もうるさいと思っているらしく、この前はその人の周り3席くらい空席でした。休憩所やけに混んでいる?と思ったらそいつがいる周りほぼ空席。 咳をされてイラッとした人がうっさと言ってテーブルを叩いたら、当の本人はうるさいなぁとボソッ。 トイレ(隣接している女子トイレです)に入っている時に聞こえてびっくりしたのでムカついて壁ドンしても 直る気配なし。 もう、直でうるさいですというしかないんでしょうか。 ぶん殴ってしまいそうです。