検索結果
林業
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 新築戸建どこで買いますか?
新築一戸建てを購入予定です。 建売はクオリティーが低いと聞きます。注文は高上がりな感じがします。今、神奈川のJ建設(地元ではかなり有名だと思います)というところで物件探しをしています。ここだと、注文住宅が割安?で建てられると(営業の方が)言っていました。 (1)建売はそんなにクオリティーが低いのでしょうか?予算内に収まる物件が多数あるので一番買いやすいのです。もちろん、売主・仲介・施工業者の実績や信頼度も調べる予定。 (2)J建設の悪い評判を時折耳にします。もしここについての情報があれば教えていただきたいです。ここの注文住宅は営業の方の話を聞く限りでは、大変魅力的ではあります。信頼度などはどうでしょうか? (3)工務店に設計施工を頼むと高上がりですよね。逆に予算内で良い物を作ってもらえる可能性もあります。ただ、担保価値をどう評価されるかによって、融資がどの程度おりるか心配です。実際のところどうでしょうか? 物件は田園都市線沿線(神奈川)で探しています。 オススメの不動産会社、工務店、売主などありましたらぜひ教えてください。 質問が多岐にわたり申し訳ありません。
- 「木」に関するHP。
ずばり「木」や「葉」(花の咲かない植物)の種類や写真、辞典のような・・たくさんの種類の木の写真(名前付き)で載ってるHPを探しています。 「木」「葉」などと入れて検索してみたのですが、あまり気にいるようなHPは見つかりませんでした。 お願いします。教えて下さい。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- genico_hunter
- 回答数5
- 林道の車両通行禁止場所を走行したら・・・
山間部の車両通行禁止標識のある林道を走行してしまい、管理人に怒られてしまいました。道徳的には悪いことをしているのは解りますが、ここを走行した場合、法的にどのような処分(罰則)があるのでしょうか?そして、税金の一部で造っている?と思われる林道は、何を根拠に管理人は怒るのでしょうか? また、林道には車両通行禁止の標識だけのところと、標識とゲートの二重の処置がされているところがありますが、この二通の場所も法的な処分は違ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- katakata9000
- 回答数4
- ナウシカ
漫画の方です。 何度か読んでます。 結構謎だらけです。 特に7巻あたりはやばいです。 まあ、「わからない」という事でもいいのですが、「説」でもいいので何かあれば。 1.7巻P35あたりで名を与えられた巨神兵が突如知能が発達しますが、これはどういう事でしょう?「名」は体をなすって事でしょうか?又そこでナウシカは巨神兵は単なる兵器として作られたわけではなさそうだと悟りますが(知性は兵器にはじゃまだから)、じゃあ巨神兵はなんだったと解釈できるのでしょうか? 2.最初から出てくる「秘石」ですが、結局大して重要には扱われず終わります。巨神兵の成長と関連があると思われましたが秘石なしでなぜ成長できたのでしょうか?あるいは成長途中で刈りだされたという事でしょうか?だから腐っていくのでしょうか?(それもよくわからんが)。 3.7巻P192あたりからは壮大な禅問答が続きますが、まず、教団はなぜ外部に協力者が必要なのでしょう?何を協力してもらうのか。 4.ナウシカは墓所を結局否定します。なぜでしょう?反バイオテクノロジーという事でしょうか?人類生存の可能性を破壊した。うーん。 5.で、最後に墓所の血が王蟲と同じ事に驚いていますが、これはなぜ驚きなのでしょう?同じという事はどういう意味なのでしょう?その前に王蟲も人類が作ったと悟った後なのになぜ?
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- MONKEYMONKEY
- 回答数10
- 飯○建設(一○設に改名)にお住まいの方
一○設の建売物件を購入予定ですが 目立たない所の壁紙が剥がれている 等の内装の仕上がりの甘さが気にな ります。洗面台等もちゃちに見えま した。大きな買い物ですので、実際 に住んでらっしゃる方のご感想を伺 いたいです。
- よっちゃんイカについて
昔なつかしの駄菓子「よっちゃんイカ」、このおかしの歴史、裏エピソードなど が知りたいです。何か情報お持ちの方、どんな事でも結構です。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- nakajimashoukai
- 回答数1
- 奈良県(?)南南東部の境界線
NHKの天気予報を見ていていつも思うんですが、奈良県(?)の南南東部の境界線が和歌山県と三重県とタブって いる部分があります。この部分って、 (1)何県に属するのですか? (2)何故このようにダブっているのですか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 0801
- 回答数4
- 気になったこと
このまえ、田中康夫知事がいってた「ダムをつかわない治水」というのはどのようなシステムなのでしょうか知ってる方がいたら教えてください
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- guitarman
- 回答数2
- 市街化調整区域の住宅新築について
市街化調整区域の住宅新築について 知人が、市街化調整区域内の土地を買おうと しています。 普通は住宅の新築が出来ないと聞いていますが、 道の向かい側の土地には 分譲の建て売り住宅が、6軒も建っています。 ※同じく市街化調整区域です。 どうすれば、家が建つのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- te-taro
- 回答数5
- ウェストバージニア
ウェストバージニアの一番高い場所と一番低い場所を教えてください。それとウェストバージニアの大きな町3つも教えてください。 もうひとつウェストバージニアの面積はアメリカ合衆国で何番目の大きさかわかりますか? 州のモットーもわかれば教えてください。 最後にもうひとつウェストバージニアの主要な産業は何でしょうか? たくさん聞いてすみません。どうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- shin777
- 回答数3
- 自然エネルギー?
原発をなくす。 誰だってあんな物に頼らず生きていけるなら、それが最善だとみんなわかっている。 原発をなくして、自然エネルギーを活用する。 日本の電力を賄えるほど、「自然エネルギー」とやらは眠っているのでしょうか? 即時撤廃を訴えてる党や組織もありますが、撤廃したとして電力を賄える算段は立ってるのでしょうか? 誰だって「あんなもんはない方がいいに決まってる」とわかってるはずなのに、いまいち盛り上がらないのは何故なのでしょうか?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- noname#181254
- 回答数8
- 夜勤の休憩について
休憩時間については勤務時間が 6時間以上は45分以上、8時間以上は60分以上の休憩を取ることが 労働基準法で定められていますが、私の職場は介護施設(グループホーム)で 16時間勤務の一人の夜勤があります。 夜勤で介護職員が一人という事は、休憩をとるとその時間は入居者をみる人がいなくなると いう事になるので、休憩時間はもうけられていません。 夜といっても入居者は認知症の人なので、眠らずに徘徊をしている場合や、排泄で起きるのでその介助や、急変がないかの巡視をしたりと、気を休ませるわけにはいきません。 休憩がないことは労働基準法には抵触しませんか。 変則勤務とか夜勤とかそういうことで、例外的な扱いとかになっているのでしょうか。
- 精神的に不安定です
・いつも職場人間関係のことが頭に引っかかっています。 ・昇進しないと給料が上がらないシステムになっています。 たった3万円の給料アップであんなに責任持たされるだったら昇進したくありません。 でも上がっていかないと子供達の将来や自分の老後に影響します。 嫌だけど早くあげてもらいたい。 ・家に一人でいるのが嫌です。誰か一緒にいて欲しい。 ・なんか不安です。 こんな感じの思いが毎日していて気分が憂鬱です。 精神的におかしいのでしょうあか? 6年間双極性障害の治療をして今年の3月に医師を変えたら頃と寛解しました。 その反動でしょうか? 毎日が辛いです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#206023
- 回答数2
- 起業するに当たり企業で学ぶべきことは?
はじめて質問させていただきます、4年生の大学生です。 将来、国産の木製品(雑貨等)をネット販売する事業を起ち上げたいと思っています。 事業計画を考えた結果、卒業してすぐに起業するのは生活の面でも難しくもあり、フルタイムでバイトに入りながら起業するよりは、せっかくの新卒なので就職してお金を貯めつつ、5年ぐらい働いてビジネスを学ぶというのも選択肢の1つとして考えています。 (組織をまとめること、部下を持つことを学んだ方がいいと先輩起業家にも言われています。) ということでネットショップ開設などの起業準備とともに就活も始めたのですが、どういった業界・職種につけばいいか、悩んでいます。 できれば副業として少しずつ販売を始められたらいいなと思いますが、ビジネスをより深く、たくさん学べる、修業できるのであれば俗にいう労働時間の長いブラック企業でもいいかな・・・とも思います。 せっかく就職するならバリバリ働き、企画・製造・仕入れ・販売など、たくさんのことを学びたいです。 今はとりあえず小売・流通、商社あたりで調べています。就活性としてはかなり遅めのスタートラインであるため、焦ってもいます。 皆さんのおすすめ業界や職種・企業を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- 96321
- 回答数5
- 今年30歳になるニート兄を追い出したいです
若干気が立っているので乱文気味になることをお許し下さい。 僕には今年30になる兄が居ますが、大学を卒業してから8年間程ニートをやって実家で寄生しています 実家は祖母と母と兄の3人暮らしをしています。 兄は気に喰わないことがあれば夜中であれ大きな物音を立てたり、大声を出したり、台所の生ゴミをリビングにぶちまける、母や祖母に暴言を吐くなどをします。 母と祖母はそれがトラウマになってるらしいです。 ひと通り暴れて親と言い合いをした後、嘘のようにおとなしくなり、自室に引きこもって寝始めます。 正直躁鬱か何かなのかな、とか思います 大型連休の時などは、僕も実家に帰省するのですが、このような光景をよく目にします。 母は自分を犠牲にしてでも更生させようとして、「追い出す」などといった強攻策を取ることができません。 兄自身は屁理屈ばかりこねて、働こうとする努力すら見せてくれません。 お恥ずかしい話なのですが、GW時に僕と兄で殴り合いの喧嘩をした際におもいっきり罵りながら説得などをして、現実を突きつけたのですが(つもりなのですが)、分かってくれませんでした。 正直、母親や祖母が泣きながら説得しているのを見ているのを我慢することが出来ません。 家を売り払って僕と母と祖母で抜け出す、というのも考えたのですが、祖母としては先祖から受け継いだ家なので売りたくない、離れたくないというのがあるみたいです。 正直今後話し合いで解決できるような気がしません。 親や祖母に迷惑かけながらのうのうと暮らしていく兄を理解することも出来ないし、許すことも出来ません。正直殺してやりたい、と思わずにはいられない日もあります。 生きるなら一人で好き勝手にすればいいと思ってます。野たれ死んだって構わないです。 働く意志が全くなく、きっかけを与えても本人が動かないのでは意味が無いと思います。 兄は、昔親に怒られたことがトラウマでまともな生活を送れなかった、それが今も尾を引いている、というのを理由に憤ってるらしいのですが、正直それを今更言うのも理解できないですし、そんなくだらない事が働かない理由になるとは到底思えません。ただ働きたくなく、ニート生活を満喫したいだけの言い訳にしか聞こえなくて実に無様だなとも思います。 今日も母親が泣きながら説得したけど駄目だった、と電話があり、明日も仕事があるのですが、急遽新幹線を使って家に帰って来ました。そして、今に至るまで、言い合いをして、兄の気が静まったところです こんな問答が6~7年続いていてそろそろ僕自身の我慢の限界です。 こんな生活を続けられては、僕自身の生活もまともに送れないですし、母親と祖母が心配でなりません。親と祖母を引き取ってもいいのですが、祖母の気持ちを考えると実家で過ごさせてあげたほうがいいのかな、と思ってしまい、気が引けています。母は祖母の介護をしているので結局二人を動かすのは無理かな、と諦めてます。 というか、兄のために実家を引き払うっていうのが馬鹿馬鹿しくて僕個人もあまりしたくはないです。 正直兄が更生するとも思えないですし、話し合いで解決できるようには到底思えません。 追い出すとまではいかないですけど、(本音としては追い出したいです)何かいい案などがありましたらよろしくお願いします。 母親や祖母を守るためにはどうしたらいいのでしょうか・・・。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- koudai0871
- 回答数26
- なぜTPP問題では短所を守るのか?
結論から言えば 自分はTPP賛成派です。 それにあたって反対派の意見はたくさん調べてきたつもりです。 それにあたって今まで 不思議に思ってたのですが、なぜ 短所に固執しそれ以上ダメにしてはダメだと考えるのでしょうか? 農業分野、医療分野、金融分野をよく聞きますのでこれをあげます。 今の日本の農業の問題点といえばと言われると、よくみなさんは JAという団体、自給率の低さ、生産性の低さ 等等キリがありません。 私はこれを日本の農業の短所だと思っています。 これを守ってどうなるんでしょうか?一意見として TPP参加した 外国から輸入が入ってきて自給率に影響が という声を聞きます。 それは 日本の農業体制が零細農家で多数であり。それだけでは収入をまかなえないからと兼業をしてるのがほとんど。 収入が悪いから補助金頼み。 零細企業がために 仕事できる土地が少ない これだと当たり前に生産性は上がらない。 ましてや兼業なために、時間が割けずに 農薬を使う。 よくアメリカで農薬を過剰とか 言われますが、 日本が世界でも有数の農薬使用国なのは知ってますか?(単位面積あたり) アメリカの10倍 よく調べてば驚愕しますよ。 なんであんなに野菜が綺麗なのか もうお分かりでしょ。 こんな状況でTPP加盟すれば、コストダウンのため生産性を上げざるを得ず、零細企業は 一つになって大規模にヤルを得ない。 そうすれば農業に勤しむために兼業をやらない。大規模にやるため、兼業をやってる暇もない。 生産性があがるため収入も増える。そして補助金をだしたらTPP違反なため 補助金はいらないため国が負担する税は少なくなるでしょう。 まぁ 農薬はどう転がるかは知りませんけど。兼業がゆえの農薬使用は減るのではないかと。 次に、金融や保険だが、すでに日本の中にアメリカ資本がある程度シェアはとっている。 これがTPPで食い荒らされると考えているが、だったら逆に考えて日本がTPP参加で海外の自動車シェアを取るのと同じではないのか? なぜ 食い荒らされるからダメと考えるのかわからない。 こちらからも食い荒らすのがあるのが現状なのに。 保険・医療で一番重要なのが 国民皆保険制度だが、この分野はアメリカが介入しないと明言している。 だいたい、アメリカやチリやあとの少数以外の国では 日本の国民皆保険制度に準ずる保険制度がある。 第一オバマ政権自体、そういう制度をアメリカにも導入したいのに、なぜ日本の国民皆保険制度を壊そうというのか? それはありえないだろう。 付け加えで言えば、ISD条項が問題になるのはおかしい。すでに日本はFTAを通じ20数カ国と結んでいる。それも日本からの要望でだ。というのもISD条項自体が、設備投資 などの投資で 投資側がほかの国での法律で被害を被らないために作ったものだ。 そしてそれを裁く法律はアメリカの法律ではない。 アメリカの法律とか言ってるのはインチキだ。 世界銀行の中で中立に行われる。双方の法律は適応されない。 まぁ要は言いたいことは、TPP参加によって日本の長所短所ははっきり可能性は高いが、なぜ短所ばかり見て、そして守るのか? 法律で守ってる短所は、結局その立ち位置にあまじて進歩がない。進歩させてるとことは賛成派が現状。農業が短所の模範となる例だろう。 しかし一方で 機械で代表される自動車などは、改良に改良をかさね進歩させた。 いい加減で短所の部分を崖から落とさせて、這い上がる努力をさせたほうがいいと思う(努力してる方にはゴメンナサイ。ただ見てるようには努力はしても足らないように思える) 自分は最初 ISD条項、国民皆保険制度といい 反対派だったが 調べれば調べるほど反対派の意見は矛盾してることに気がついたきがする。 長所を伸ばせ 短所は改善を
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- exceed9889
- 回答数12
- 言語障害?
私は今高校3年生です。 幼い頃から吃音症(吃り症)と言う障害を持っています。 症状は軽い方です。 クラスのほとんどは気づいていません。 吃りに気づいていても何で噛むのって聞かれるぐらいです。 話しててまたになるぐらいです。 落ち着いて話せばなりません。 でも皆の前で話したり緊張するとメチャクチャ吃ります。 しかも極度の上がり症です。顔が赤くなるほど 学生時代まではいいのですがですが今後社会に出て人前で話したりするとき吃りがでたら困ります。 吃音症は治療方法がなくて突然に治るものだとインターネットに書いてありました。 でも自分は1日でも早く吃音症を治したいです。効果的な方法を教えてください。 後、お客様と関わらない仕事なんてありませんけど少しでもお客様と関わらない仕事があれば教えてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- wmagtj
- 回答数1