検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 社員を突き落として育てること
私の職場には若手、特に20代が少なく、50~60を超えた壮年がわさわさと残っております。と言うのも、昔から「社員を崖から突き落とし這い上がってきた者だけを育てる」「去る者は追わず。残る者は背中を見て追いかけて来い」という社風を貫いているからです。お陰で近頃は若い社員を採っても50%の離職率で年々辞めていくといった状態です。 業界ではそこそこ名の知れた企業なので、精鋭を残すというプライドもあるのかもしれませんが、やはり近頃の若者に合わせた丁寧な人材育成も取り入れていかねば生き残っていくのは難しいものでしょうか。仕事内容としては相当の能力を求められるので、しごきに耐えられる人間がベストなのですが、今時そのような人材を見つけること自体難しくなっているのでしょうか。
- 香港映画のタイトルを教えて下さい
昔見た映画がもう一度見たいのですが、タイトルも、詳しいストーリーも思い出せません。 香港映画で、アンディ・ラウが出ており、香港の田舎と思われる海辺のひなびた町に、チンピラのような若者が住んでいます。それがアンディ・ラウで、白いランニングシャツを着て、古いアパートの2階に住んでいます。 そのアパートの1階か、路地の向かい側の1階のあたりに、食堂か売店があったような気がします。 ジュースのビンが入ったケースを運ぶ、寡黙な若い女性がいます。 覚えているシーンはそれだけですが、この場面が撮影されたロケ地は、大陸から移り住んで来た人たちだったか、国民党の子孫か何か、土着ではない人の集落で、撮影後しばらくして、立ち退きになったということです。 この映画が何か、お分かりになる方がいたら、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- maharukage
- 回答数3
- なぜアメリカの政治家は日本の政治家のように老人優遇政策を主張しないのか?
こんにちは!! 皆様もご存知のように日本は少子高齢化に伴い老人人口が急増しています。 政治家共はそういった目先の老人票をかき集める為に高齢者に有利な政策を主張し、投票率が悪く選挙権の無い若者や子供に負担を押し付けるような事ばかり主張します。 選挙に行かない我々が悪いのですが・・。 しかしネットなどでアメリカの政治家の演説などを聞いていると、就業問題、教育問題、子供が健全に育つには、移民問題、産業の復興など、どちらかというと現役世代や子供に関わる課題について語る事が多い気がします。 高齢者医療や介護を充実させる、負担を少なくする、といった老人優遇政策を訴える政治家はあまり聞きません。 アメリカでは老人票はそれ程重要ではないのでしょうか? 日本の政治家とアメリカの政治家の戦略の違いも教えてください。
- 大学生くらいの年齢の人が集まる場所
私は漫画家志望の19歳・女です。 今までずっと漫画を読んだり描いたりという生活を送ってきて、部活も美術部だったりで同じような趣味の人とばかり付き合ってきました。現在は漫画家を目指す専門学校に通っているため、ますます周りが自分と同じような人ばかりの生活になってきました。 最近、もっといろいろな人とお友達になりたい!と思うようになったのですがどこに行けばそんな出会いがあるのかわかりません。 希望としては、参加者に大学生くらいの若者が多く月に1・2度集まるようなのがいいのですが何かいいのはないでしょうか? スクール・サークル・ボランティア的なものなど 何でもいいです。(男女の出会いを求める目的の場以外で) できるだけ多く知りたいので、これは?というのがあったら宜しくお願いします。
- 無年金なら生活保護
最近の若者の間では年金未納が社会問題化して います。彼らにしてみるとどうせ微々たる金額しか 給付されないなら、今使うそうです。それでは いざ歳をとってバイトも雇ってくれないように なったらどうするのという質問には、生活保護を 受けるそうです。 確かに刹那的というか、ある意味的を得ていますよね。 国民年金なんかきちんと納めても毎月もらえる金額は 高が知れています。しかも今後さらに負担増給付減で 厳しくなります。それよりは生活保護を受けた方が 得なような気もします。 もちろん生活保護の水準が高くて国民年金とのバランス が狂ってる制度上の問題もあるとは思います。今後 生活保護者が増えると否応無しに水準も本当に 必要最低限になるでしょう。このままでは年金制度は 崩壊するのですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- satou-tutomu
- 回答数5
- 唯一無二のかっこう
今日授業で、国語の講師が、最近の若者は人と違うことがこわいので、みな同じ格好をしていると言っていました。 君たちの格好もファッションカタログと同じだと言っていました。 「僕のこのあごひげは若い頃からのばしたので、当時は町を歩けば、すごい目でみられた」と誇らしげに語っていました。 僕はかちんときました、腹が立ちました。それならば、もっと自分にしかできないような格好をしてみようと。 また、冷静に考えてみても、店に売っているものをそのままきているというのも、楽をしているだけじゃないかと思いました。つまり、自分にしかできないかっこうと考えると必死に考えなければならないからです。 こういう欲求で奇抜な格好をするということにはどう思いますか?
- ベストアンサー
- レディースファッション
- retty04_01
- 回答数7
- 添削してください
ある文の続きにくる文章です。 日本語 「これは「頭のいい奴にしか教育は受けさせない」というある意味である。この考えは優生学的な発想からきているものであり、「学習権」を侵害する行為である。政府は向学心が旺盛な能力のある若者が経済的な理由によって進学をあきらめている実態を、一体どのようにとらえているのであろうか。」 英語 「This means people who is smart or ability can get education. This opinion came from eugenic idea, and it become problem to invades “the right to receive education.” I wonder how government see think the actual conditions of people who has a strong desire to learn give up to go to college.」 日本語=英文になっていない箇所がいくつかあるかもしれないですが、英語で言いやすい表現に少し変えています。 文法やこの表現はおかしい、などあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
- ネットでの個人情報公開
アメリカの若い女性とQ&Aのサイト(SNSではありません)でチャットの状態になって、そのとき彼女が自分が双子だという書き込みをしました。それは個人情報なのでできるだけ早く削除したほうがいいと私が言ったところ、その人はどうも気にしていない様子でした。 私はFace Bookをやっていませんが、多くの若者がいろいろと個人の生活を書き込んで公開しているようです。 個人情報をネットで公開するのは危険で注意が必要だと、ニュースなどで日ごろから聞いていたと思うのですが... 1.「双子と書き込むのは危険だ」というのはやはり行き過ぎた発言だったでしょうか? 2.アメリカでは個人情報に関して無頓着なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- jonathan4403
- 回答数4
- 車の色を何にしようか悩んでいます。
中古車(EGシビック)を購入しようと考えていますが、車体の色を何にしようか悩んでおります。 ちなみに大学生です。 いろいろ過去の投稿をみてみると、 黒:洗車のしがいがあるが、汚れが非常に目立つし傷も目立ちやすい 白:無難な色だが、水垢が目立つらしい シルバー:傷や汚れが目立ちにくい その他赤や黄色などの濃い色:年数がたつと色褪せがひどい 等々の意見が見られました。 最終的には、人それぞれの好みの問題になるとは思うのですが、どんな色がオススメでしょうか? ちなみに、見た目では黒がかっこいいなぁとは思うんですが、何分不精(ぶしょう)なのでなかなか洗車に手が回らないと思うんです。 ならシルバーにしようかとも思うのですが、なんとなくシルバーは若者の乗るような色ではないような気がするんですよね、特にシビックだし。
- カットで「おまかせ」といったら美容師は困りますか?
いつもカットの注文の時、困ってしまいます。 結局、短めでと言って、切ってくれる人がここはこのぐらいでいいですか?と聞かれてハイと言ってます。美容師の方にも悪いなぁと思ってます。 でも雑誌もってくのは照れくさいです・・・ そこで、カットの注文の仕方で ・おまかせします ・適当に自分に似合いそうな髪形で ・今風で若者っぽく みたいな頼み方ってありですか? とりあえず、坊主とモヒカン以外で清潔感があるならいいと思っているんですが・・・ ちなみに私は男、23歳、くせ毛で髪質は硬くて多いです。その上、白髪が多め・・・ 現在の長さは、耳半分、前髪目の下、真ん中分けです。 毎回すいてもらってますが、1ヶ月もすればボンワリ(?)してきて、清潔感がなくなってきます。 専門家以外の方でも意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- tarariu
- 回答数3
- 1970年代の高校生活が書かれた本を教えて下さい。
私は今春高校を卒業したばかりの女子です。 最近、一昔前の高校生活や若者(高校生)文化がどんな風だったのか興味があるので、一昔前の高校生活が書かれた小説やエッセイなどを探しています。特に自分の親世代が高校生だった1970年代の高校生活に興味があります。 まあ、その頃も宿題や校則があって恋も友情もあって…という点は今と同じだと思いますが、制服の着方とか流行のファッションや遊びとかは違うと思うので、そういう違いに興味があるのです。図書館に探しに行きましたが見つからず、そもそも探し方もよくわかりませんでした。 60年代や80年代でも構わないので、知っている方はどうか教えて下さい。 (作品名、作者名、いつ頃の高校生活が書かれているか明記して下さい)
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#12210
- 回答数10
- 彼氏の服
19歳の彼の服を、誕生日+バレンタイン+合格祝いのプレゼントとして買おうと思ってます。 いまだに母親が買ってきた服を着ていて、正直ダサいのでなんとかしたいのです(おせっかいかもしれないけれど;) 彼はどんな服が好きか、自分でも良くわかってないみたいですが、そのまま帝国ホテルに行けるようなピシッとした格好は好きなそうで。 今風ファッション(穴あきジーンズとか)は、私は結構好きですが、彼は好ましく思っていないよう。。。 大分感性の違いがあるのでどんなのにすれば良いか困ってます。 でも今回あげたいのは若者風・大学に着て行ってもおかしくない服・・・自分高校生なのでどんなのが良いかわかりません(>_<) 池袋近辺でオススメの店、または参考になりそうなHP・雑誌等、教えていただけると助かりますm(_ _)m
- ベストアンサー
- レディースファッション
- blackclover
- 回答数5
- 福岡県の姉子の浜~糸島半島または津屋崎町あたりのお宿
こんばんは。前回北陸にいく予定でお宿を探している書き込みをしましたが、お流れとなり、突然福岡に変更デス。またまたお宿やViewポイントを教えてください。 一日目福岡に滞在し、電車で市街~大宰府(または志賀島あたり)を考えていて 二日目はレンタカーを借りようと思っています。 そこで、二日目のレンタカープランなのですが、福岡から西または東方面(いづれも海岸線)どちらかにとまるプランを考えています。 海沿いでお勧めのお宿ありませんでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、津屋崎というところにある、国民宿舎「つやざき」というお宿をみつけました。が、ちょっと若者向きではないような・・(HP見た限り)ちょっと不安になってしまいました。ご存知の方いらっしゃったらお宿評価等おしえてください。 (ちなみにお値段的に高級温泉は泊まれない(^^;)です) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 30u_snoopy
- 回答数4
- 今年もやってきた成人式
過去にも似たような質問があるようですが、 今一度質問させてください。 今日もテレビで成人式の荒れた様子を報道していました。 それに対するキャスターやコメンテーターの発言は、 「あんなものは廃止にすべきだ」 「若者がただ目立ちたいためにやっている」 という決まりきったものでした。 そう思うのであれば、(あるいはテレビ局の意見がそうなのなら) 成人式の映像など流さなければ良いのではないでしょうか? その番組ではコメンテーターの発言の間にも 繰り返し成人式の映像を流していました。 毎年毎年ニュースで取り上げれば、 「テレビが報道するから、目立ってやろう」 と彼らが考えるのは無理ないことではないでしょうか? おそらくああいった映像を流せば、視聴者が引きつけられ 視聴率が上がるからだと私は思うのですが・・・ どんな意見でもけっこうですので、 回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- cappu97
- 回答数15
- 代官山Supremeの行列の謎
代官山の八幡通り沿いに「Supreme」という人気のショップがあります。 そこには、入場制限もしているためか、時々ものすごい行列ができるのです。 すごい時には、100mくらい若い男の子ばかりがずらっと並んでいます。 休みの日だからという訳ではなくて、平日でも時々行列が出来ています。 1、行列が出来たり、出来なかったりというのはナゼなのでしょう。 (限定品でも売り出す日なのかなと推理しているのですが) 2、それから、人気の秘密は何なのでしょう。 若者ファッションに疎い私には、普通のロゴ付Tシャツが並んでるだけのように見えてしまって(汗)。 (その店のTシャツをキムタクが着て人気に火がついたらしい、という噂を聞きましたが) 時々この辺りを通り、ずっと気になっていたので質問しました。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#59458
- 回答数2
- going steady
今年の7月に童貞脱出大作戦ツアーを見に行きました。 その時に1曲だけ新曲の「若者たち」という歌を歌っていました。 もう5ヶ月経ちますがリリースされる、という話を聞きません。 いつ、どのような形でリリースされるか知っている方教えてください。 また、GOING STEADYは山形出身のバンドですが、西日本は嫌いなのでしょうか? めったに来ないし、来年のツアーも福岡、大阪くらいしか来ないし…。 僕は広島に住んでいますが、広島には沢山ライブハウスはあります。 食べるものもおいしいです。対照的にガガガSPは来年のツアーは約60個所回る予定らしいです。 7月のライブは自分の今まで行ったライブの中で1位2位くらい良かったライブでした。西日本はやっぱり遠いのかな? なんか、公式サイトのBBSのカキコみたいになってごめんなさい。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- monsterbash
- 回答数1
- 年金制度について。
はじめまして。 試験対策で年金のことを調べているのですが、次の二つのことが分からないので、聞きたいです。 (1)若者の年金離れについて。 まぁ、払いたくない人の気持ちも分からなくはありませんが、法律で決まっている以上は払わなくてはならないのでしょう。 おそらく払っていない人は引き落としではなくて、窓口で払っている人でしょうが、払っていない人に対して、法的な措置を取ることはできないのでしょうか? (2)三号保険者制度について。 収入調整になっていて、女性の社会進出を阻んでいるといわれますが、政府が「じゃ、やめようか」と言い出すと、増税にしかならないといっている人もいます。どうすればみんな納得するのでしょうか? 片方だけ答えてくれてもいいですし、両方答えてくれるととても嬉しいです。よろしくお願いします。
- フリーターが這い上がれない
身近にも若年フリーターが結構います。20代から 30代前半なのに時給数百円で単純作業に従事して います。同世代の若者は生涯で5倍近い給料を 稼ぎ、日々スキルアップの遣り甲斐を持っています。 老後は厚生年金と国民年金では3倍近く違い、 家庭も持てず車も家も持てません。なんか本当に かわいそうです。 むろんこのご時世好き好んでなった人は少ない でしょう。どうしても採用数が絶対的に少なく 仕方無しになった人が大半だと思います。 彼らに敗者復活チャンスは無いのでしょうか? フリーターなら自分の時間がたっぷりあるので 資格試験の勉強とかできますが、いくら難易度 の高い資格をとっても実務経験ゼロじゃあ正直 厳しいですよね。日々淡々と働く彼らを見て 何とかならないかと思うのですが。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- inoue-wataru
- 回答数10
- ムースとジェルとワックスとかスプレーとかの違い
あの、私は20代になる男ですけど、今まであんまり頭にぬったことなかったし、こういう整髪料のことがわかっていないと思うんです。 これから、社会人になり、尚且つストレートであって…というのは、関係ないですけど、すこし何かつけて、オールバックじゃないけど、おでこを出すようにしたり…ちょっと頭を気にしようかと思っています。なんだか、幼いっぽく見えるのが嫌なので。 普通の人って、そういう場合なにを使うんでしょうかね?私のイメージだと、ジェルっておじさんがつかうもので、ワックスっていうものは、ちょっと頭をつんつんに立てる若者の整髪料っていうイメージがあるんですけど。 また、ムースやスプレーっていうのだと、ドライヤーを普通はつかうんですよね?いや、そもそもムースやスプレーって女性的なイメージがあるけど…みなさんは、こういう整髪料を、どういうふうにつかいわけているんですか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- adaypajimy
- 回答数3
- 30代からはじめる男のファッション
いつもお世話になっております イキナリですが… 私はファッションセンスがありません(TT) 私は、31歳の田舎に住む男性で、 今までそれほどおしゃれに気を使ってきませんでした(とても後悔しております) しいて言うならアメカジっぽいのを 控えめに着ているのですが、良く分かっておりません 30~40歳ぐらいの人がおしゃれをしたいと思ったらどうしたらよろしいのでしょうか? どのようなファッションセンスが年相応で どのような雑誌やショップがお薦めでしょうか? 本は、読者モデルがいっぱい出ている 若者系のストリートジャックをよく読みますが メンズノンノは「恥ずかしくってあんな格好はできない」のであまり見ません ファッションセンスに関する質問は 当サイトにいっぱいあり、 すばらしいご回答も多いのですが、 多くが20歳ぐらいの人からの質問で 私が参考に出来そうなものはあまりありません。 どうかよろしくご指導下さい
- ベストアンサー
- レディースファッション
- showosanai
- 回答数9