検索結果

若者

全10000件中4801~4820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 心の自立とは、大人とは、みなさんの考えを聞かせてください。

    男の若者です。経済的にではなく、心理的に自立している大人とはどういった状態でしょうか?子供がいても、働いていても、一人では寂しくて生きていけないという方も少なくはないと思います。 一説では、「一人でもよし、皆でいるもまたよし 」と思える性格らしいですが、考えは様々だと思うので皆さんの意見をお聞かせください。 また今の自分は精神的によくないので、自立した精神状態を得る方法や手軽な行動などを教えてください。

  • 童貞を誇る?恥じる?

    先日ニュース?を見ていたのですが、アメリカでは最近「純血宣言」をする若者が増えているのですが、なぜ童貞のままでいるのか意味が分かりません。私(男です^^)はすでに18で終えたのですが、それでも周りより遅く、当時は恥じていました。しかし、20代あるいは30代でも童貞の人は多いと思いますが、中には童貞を誇りに思う人もいますよね?なぜ童貞を誇るのでしょうか? なぜ恥じるのかと逆に聞かれると困りますが・・・誇る意味が分かりません。

  • 大阪・神戸の最新観光スポットは?

    こんにちは。 GWに神戸・大阪方面に行きます。 比較的、今までに神戸、大阪は行ってるので、 オーソドックな観光地(異人館・大阪城・海遊館など)以外の ここが最新!だとか、ここは2~3年以内にできたとか、 若者(20代~)はここによく行くとか、 そういう観光&グルメ、ショッピング、お洒落スポットを教えて下さい! 例えば、なんばパークスはどんな感じですか? また、野球観戦のため甲子園にも立ち寄るので、 その周りなどに観光地があったら教えて下さい。 ここは初めて行くので何でも結構です! よろしくお願いしますね~!

    • noname#143799
    • 回答数4
  • 女性ファッションの系統

    はじめまして。 少し前からうちにオーストラリアからの留学生の女の子(高校生)を預かっていて、どうやら日本の若者のファッションに興味深々のようなんです。 が、私自身は海外生活が長くて日本の流行とかといった類に詳しくなくて、色々質問されても全然満足な答えがあげられないんです。 10代~20代の女性のファッションの系統(お嬢様とかお姉とかセレブとかギャルとか)ってどういうものがあって、それぞれどう違うんですか? 誰か詳しい人、教えて下さい!

    • mnmk
    • 回答数1
  • コート選びに困っています。

    男女両方の方からのアドバイスが欲しいです。 私は28才の男性でスーツで通勤していますが スーツに合わせるコート選びで悩んでいます 今は去年買ったカシミアのロングコートがあるのですがロングコートはオヤジ臭い気がします もう少し丈が短い方が若者らしいですよね? 28才らしいカシミアより薄手のコートが欲しいのですが、どのようなお店でどんな商品を選べばいいの でしょうか? 予算は安く抑えたいです、できれば1万円以内で 難しいようなら2万円以内に抑えたいです。 宜しくお願いします。

    • jefjef
    • 回答数4
  • ムンバイ空港内の滞在

    今度のGWに、ムンバイ21:30着、翌朝国内便7:15発という予定を立てている者です。入国審査などの時間を考えると、町中に出る時間も惜しく、またタクシーの噂などから、空港内にいようかと考えています。とはいえそろそろ若者並みの体力もなくなってきており、空港内にベッドのある宿泊設備があれば利用しようと思っています。 そのような設備の有無や、ある場合の値段や使い心地など教えていただけますでしょうか。 それか、空港近くで安く上がる宿の情報があればお待ちしております。

    • TAMLYN
    • 回答数2
  • シーズン2は上戸彩出番少ないってことですかね?

    シーズン2は上戸彩出番少ないってことですかね? ちなみにシーズン1は毎話のように上戸彩とのシーンありましたか? シーズン1は視聴率40超えましたが 今回も超えるとは限りませんよね( ^_^ ;) 事実、シーズン1面白く視聴率良かったけど シーズン2は低かったり。 録画やスマホで見る人が多いんですかね笑 そもそもなんですが池井戸潤さんの作品ってどうしてこんな実写化するんでしょうか? しかも、主にWOWOWや日曜劇場 ほぼ視聴率は悪くないですし、、 若者が好きそうな恋愛要素ほぼ0ですよね?

  • 自動車保険の等級引き継ぎについて

    自動車(任意)保険についてお聞きします。 この度息子が初めて自動車を購入することになりました。 当然、自動車保険に入る予定なのですが、若者の自動車保険は高額なので少しでも安く保険に入る方法を探していると、親(私)の等級を引き継げる事がわかりました。 そこで質問ですが 私の自動車保険を息子に等級引き継ぎで変えた場合、保険期間はどうなるのでしょうか? 私の自動車保険はまだ数ヶ月残っていますが、息子に引き継いだ場合引き継いだ時から1年間になるのでしょうか?

  • 戊辰戦争で大した数の戦死者が出てない訳は?

    幕末という激動の時代にあった戦いにしては倒幕、幕府両陣営で1万人も戦死していないのは何故でしょうか?西南戦争よりも戦死者がいないのは現代の若者の感覚では謎でしかないです。 公式発表にはないですがロシア軍のウクライナ侵攻の方がもっと戦死者は多いと思います。 どうして戦死者1万も出ずに戊辰戦争は終わる事が出来たのですか?江戸が戦火に飲まれなくても、それを差し引いても1万も戦死していない。不思議です。

  • 秘密結社や革命を題材にした小説か映画を教えてくだ

    質問タイトルのような作品が好きで、 教えてもらいたいです。 例えば、 Les Misérables スウィングしなけりゃ意味がない コクリコ坂 西瓜糖の日々 のような、学生団体とかコミューン的な雰囲気が好きです。 舞台は現代でも、昔でも大丈夫です! でも、戦時中の若者の組織とか革命集団みたいな感じが好きです。 さらに、恋愛要素もあってもいいです。 あと、質問者は女性ですので、Les Misérablesのように、かっこいい男の人が出てきてトキメキのあるような作品だったら尚嬉しいです。よろしくお願いします! 小説と映画どちらでもOKです。

  • くら寿司バイト

    1時間の研修?の時に店長とお話することがいくつかありその時に緊張でずっとにこにこしながら頷いてたらホールになりました。 わたしは若者の集団がこわくて苦手なのですがホールでバイトする上で気をつけた方がいいこととか経験上これはしない方がいいとかあったら教えてください!! あがり症なコミュ障なので呼び出されてクレーム言われた時に焦って言葉がでてこないかもしれないのでクレーム対応の対処法があればそれもお願いします、、!

    • aiill
    • 回答数2
  • BUCK-TICK

    先月、このバンドのボーカリスト櫻井敦司が亡くなり、現在YouTube上ではBUCK-TICK関連の動画の再生数が伸びている。 このバンドがデビューした当時、まだ生まれてもいない10代20代の若者の中でも新たにファンになっていたりもする。 しかし皮肉にも、もう櫻井敦司の歌声を聞く事は出来ない。 YouTube上ではいつでも聞けるが、新曲はもう永遠に聞く事は出来ない。 今後残されたバンドの4人は、こういった新たなファンの為にどんな事をしていくのだろうか?

  • 今年の猛暑はヤバい?

    一昨年でしたっけ?とんでもない猛暑日が続いた年がありましたが、今年はそれにとても良く似ていませんか? 台風一過でガツンと上がる予報だったのに、今見たら私の地域は30度以下の日が続く予報に変わっていて、一転うそだよーんという感じでバク上がりしたり。 確か今年のネットニュースでは、長年続いた海面温度の上昇が止まった事から、異常な猛暑日は終了するって言ってたのですが。 元気なのは地域の老害ばかりで、若者は口々にヤバいヤバい言ってます笑

    • noname#265873
    • 回答数3
  • なぜネット上では韓国を異常に中傷するのでしょうか?

    まず最初に疑問を持ったのは 「日本の大地震をお祝いします」の垂れ幕についてです。 これに対して韓国市民のインタービューでは「同じ国の人間として情けない」「バカげてる」など キチンと常識的な意見を述べていた事をニュースでリアルタイムで見ました。 みなさんの中にも見た人はいると思います。 しかしどのニュースサイトにもそうゆう肝心な事が書かれておらず ただ韓国が日本を侮辱したという極論的な事しか載っていないのです。 そもそも論理的に考えれば、批判されるのは、その垂れ幕を出した連中で 「チョンの民度」、「韓国人なら日常茶飯事」、など韓国という国それそのものを中傷するのは 明らかに間違っていると思います。 (実際にあったコメントです) 韓国でも日本の音楽が若者の集うレストランで日常的に流れ、日本食が流行し、駅構内の大型広告では木村拓哉のギャツビーに出会えます。外国語を教える学校では、英語の次に日本語が人気で、 実際片言以上の日本語を話せる韓国人は非常に多いです。 日本の旗を燃やすなど反日活動をするれの写真を見れば分かりますが ほとんど年齢層が高い人ばかりです。(政治家が反日的な発言をするのもその為) 韓国の若者は別に歴史や文化などまるで興味がなく、実際なぜ日本に反感を持っているのか 上手く説明できません。 時代の流れと共に、反日感情というトラウマはだいぶ薄れて。乗り越えたわけではないにしろ トラウマを引き継ぐ世代が終わりを迎え、歴史を客観的に直視できるようになっていると思います それなのに、なぜネット上では韓国を異常に中傷するのでしょう ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※荒らし防止の為、URLや画像は張らないで下さい。他サイトの誘導や文章のコピペも禁止です。 ※明らかに不快な気にさせる事を目的とした文章はスルー、ブロックします

  • 妄想が暴走しています。

    オバサンという表現にドップリはまってしまった中年女です。 小遣いくれる親がいるわけでなし、喰わせてくれるダンナがいるわけでなし、老後に備えて少しでも長く働き、蓄え増やそうと、専門学校で資格を取るために勉強しつつ、ハロワに通っています。 生徒はもちろん、講師まで全部年下です。 しかし若者は、こんなオバサンをコンビニに誘ってくれ、一緒に弁当を食べてくれ、飲み会にも連れて行ってくれます。ありがたいことです。 その若者の1人が、10日ほど前より様子がおかしいことに気付きました。 そして先週末の飲み会で、突然「帰る!」と言って帰ってしまいました。 彼が居酒屋を出たとたん、私の携帯にメールが入りました。 「ごめん…俺の気持ち分かってくれるよね。」という内容でした。 飲み会のメンバーに予定外の人が入って混ぜ返し、雰囲気が悪くなってしまったことを感じていたので「君の気持ちって言うのは、私が考えていることと同じかな?」と返信すると「多分…。」と返事が返ってきました。 今にして思えば、あまりにも漠然としたメールのやり取りで「俺の気持ち」と「私の考えていること」が、噛み合っていたのか噛み合っていなかったのかわかりません。 そして今日「明日の授業は午前中だけだから、午後、時間を空けてくれないな?」 「あ…ごめん。ハロワに行くから。」 「じゃあ、ハロワの後。」 「いゃあ…銀行に用事があって。結構時間かかりそう。」 「ダメか…。」 その1・飲み会に予定外の人を入れてしまったクラスメートのことを愚痴りたい。 その2・オバサンがアバクロのミニスカートで学校に来るのは見苦しいと直球を投げたい。 その3・気になるスィーツの店があるので、一緒に行って欲しい。 その4・母親くらい年上の女が好み…つまり私と付き合いたい。 その5・以上4つ以外で、回答者さまの考え。 一体、どうしてそんなに私に時間を空けていてほしいのか、10日ほど前から様子がおかしかったことと関係してるのか、単に飲み会の件か。 妄想が暴走しています。

    • noname#164879
    • 回答数1
  • コクーンという映画の感想

    コクーンという映画を面白いと思いますか?私は、面白いと思いません。特に、こないだBSでやってた2は、1に比べさらにつまらなかったです。みなさんはどう思いますか? 1の内容は、宇宙人が、海底に沈んでいるコクーン(仲間の宇宙人が入ってるまゆ)を引き上げに地球にやってきて、地球人に船を借りてコクーンを引き上げ、別荘のプールに保管してたら、近くの老人ホームの老人達が勝手にそのプールで泳ぎ、そしたら老人達がコクーンの効果で元気になり若者のようにはしゃぎまくる(死にかけた老人が宇宙人パワーで復活する場面がメインかな?)そして、なんだかんだで気をよくした老人達は宇宙人とともに宇宙船で星に旅立つ。 2では、宇宙人の星に行ったはずの宇宙人&老人達がまたコクーンを取りにきて、1と同様にはしゃぎまくる。そうこうしてたら、コクーンのうち1個だけがアメリカの何とかっていう研究機関に先に回収されてしまったため、その仲間を助けて、また宇宙船で星に旅立つ。 といった内容です。とにかく、年配の方々の恋愛ややんちゃっぷりがメインです。一応、宇宙人との絆みたいなのも描いてますが。 終始老人ばかりが出てきて、若者はあまり登場しません。もちろん、老人が出る映画が嫌いなわけではなく、スペースカウボーイとかは好きなのですが・・・。 宇宙人にしても、気の利いたかっこいい道具をもっているわけでもなく、その容姿も真っ白でつるつるなだけ(まぶしく光る)で、あまり宇宙人として魅力がありません。傷を癒す超能力は使えますが。 上記のようにつまらないと思いましたが、3があったら見てしまうと思います。 3をつくるとしたら(つくらないでしょうが)、ありがちですが、コクーンの回収に乗り出した米軍と宇宙人が全面衝突の大バトル、人類全滅の危機が訪れるが、老人達と宇宙人の絆により危機を回避、とかのSFバトルものにして欲しいですね。

    • noname#174526
    • 回答数3
  • 社会経験ない人は、どうすれば前に進めることが

    社会経験ない人は、どうすれば前に進めることができますか? アルバイト、パートもした事がない。 2008年に、N県K市民図書館に貼り出してあった。 就労体験ができる 厚生労働省 N県中小企業団体中央会 N若者サポートステーション (N、Kは地名) 厚生労働省が関わっているから、信用した。 女性産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントの相談員に、 就労体験を望んでいる。 と何度も、口に出して言った。 一切、聞いてももらえなかったけど。 答えはいつも できません できる。と、ポスターに書いてあるにも関わらず、できません。を連呼された。 いろいろな対応に不満があり、抗議した。 抗議に対して、この謝罪は、正しいのでしょうか? 固定電話に電話があり、相談者本人は、出ていません。 家族が出て、家族にまず謝罪。 相談者本人である私に対しては 謝っていたと伝えてくれ 私は、それを聞いて、改めて連絡あるだろうと思い、1週間待った。 連絡なし。 本人に、謝るべきだと思ったので、抗議連絡した。 電話後方で 切れ!切れ! この謝罪は、社会人では、常識ですか? この後、天下り事務局長を使い、もみ消し。 若者自立支援中央センターに対応の酷さを抗議 もみ消し対応。 女性統括コーディネーターが、私の家族に謝ると言った。 すぐに聞き返した。 家族全員に謝るのか? 無視。 女性産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントに聞いた。 就労体験を望むのは間違いか? 無視。 N県中小企業団体中央会に対応の酷さを抗議 犯罪者すると言われる。 生活するには、お金が必要。 仕事をしたことがないから、就労体験を望んだ。 就労体験を望んだら、犯罪者にすると言われた。 犯罪者にならないとお金を得ることができない。 犯罪者になりたくないから、仕事につけない。 生活するには、お金が必要。 悪循環になるためどうすればいいか、わかりません。 社会経験ない人は、どうすれば前に進めることができますか?

  • 楽な道をえらんであとで泣きつく人は自分本位では?

    就職氷河期と違い、今は新卒で正社員になれる人も増えましたが、せっかくそこそこ いい会社に入社できたのにすぐに退職する若者が多いそうです。 (私はそこそこの年齢ですがリストラを何度か経験して、つらい体験を経験していますので疑問を感じます。今はさいわい正社員としての仕事が見つかり、 地味な仕事ですが、正社員であることのありがたさを感じています。) いい会社に入社できたのにすぐに退職する若者の話に戻りますが、 理由を知って驚きます。 雇用契約に判を押すと、一生会社に束縛されるから辞めた。 とか、 責任ある仕事につきたくない とか、 フリーターのように長い休みがとれないから、など。 それで夢を追うためにせっかく正社員で入社した会社を辞めてるのだそうです。 しかし夢といっても、よくあるのが  舞台役者になりたい、とか、ミュージシャンになりたい、とか、店を経営したい とかです。 舞台役者やミュージシャンとして活躍できるのは氷山の一角ですし、また芸能関係の 仕事はうきしずみがはげしく、個人どころか家族のプライバシーも侵害されます。 また店を経営といっても、ちゃんと社会人として働いたことがない人が店を経営する手腕を身に付けれるとは思えません。 そして30歳代、40歳代になり、急にバイトとしても雇ってもらえなくなったり、 雇ってもらえても、年下の先輩(正社員)からがみがみ怒られ惨めな思いをするのです。 そして周囲に泣きつくって甘えではないでしょうか? それと夫が不安定な非正規雇用で結婚している人を何人か知っていますが、 先のことって考えているのだと思いますか? 収入の不安定さを考えずに子供を作り、それで生活が苦しくなり、生活保護を受けている人もいて、これってちゃんと税金を払っている者から見たら、納得がいきませんがどう思いますか?

    • noname#232408
    • 回答数8
  • 結婚後(特に30代後半)ホテルに行かれた方、いかがですか?

    結婚15年、私41、妻40です。 こちらでたまに目にしますが、私達も子供が大きくなるに連れ夜の方で苦労しています。 (特にここ数年お互い良くなってきているので余計にキツい状況です) 今は上の子が中2になり、夜更かししだしているので、子供が疲れて早く寝た時や友人宅や親戚の家に泊まっている時にリビングでしています。 妻はしたいけど、家事や育児(下の子が園児)に忙しくすぐにスイッチが入らない状態です。(これは仕方がないと思っています。) で、ホテルに行く事を考えているのですが、 1・お金の問題もあり、いつもいつもとはいかないのですが、どれくらいの頻度で行かれていますか? 2・やはり行かれてみて、自宅とは違いますか? 3・一番気にしているのですが、自分が若い頃30代40代がするなんて想像もしていなかったのですが、ホテルで若者と遭遇した時の事を考えてしまいます。そう言うことは考えませんでしたか?または実際に遭遇した時若者の反応はどうでしたか? 4・行かれるときはそれ目的ですか?それともデート帰りですか? 5・行かれる場所は自宅からどれくらいの距離ですか? やはり綺麗そうなホテル街ですか?それとも人目を気にしてポツンとあるところですか? ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、 私は神奈川なのですが、新横浜あたり(車で40分前後)を考えていますが、他に良さそうな地域はありますか? 以前半分冗談ぽく妻に話したときに行って思う存分したいようですが、子供を預けてと言うのが引っかかっているようでした。 誘った時の奥さんの反応はどうでしたか?(もしくは奥様ご自身のお気持ちは) 長々と書かせていただきましたが、お答えいただける範囲で構いませんので宜しくお願い致します。

    • h-s8088
    • 回答数4
  • 国勢調査など、政府統計の信頼性について

    2005年の国勢調査の公表を検証したところ、下のような矛盾が出ました。 1) 国勢調査の抽出速報は、確定値や推計人口と比べて、人口が5%ほど20-34歳で少なく、65歳以上で多くなる。 具体的には2005年の国勢調査で確定値の出ている13県で 20-34歳: (確) 4,217,085人  (抽) 3,970,900人  (誤差) -5.84% 65歳以上: (確) 5,266,270人  (抽) 5,536,400人  (誤差) 5.13% 全国で抽出速報と推計人口(日本人)と比べると、20-34歳で誤差 -5.6%、65歳以上で誤差+4.8%と、抽出速報が若者が少なく高齢者が多くなります。数学板で質問したところ、このような誤差が起こる確率は数学的にはゼロだそうです。 抽出による標本誤差ではありえないそうです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2337762 抽出速報での無作為抽出のミスだとは考えられないし、2000年の国勢調査でも、抽出速報で同じような年齢による偏りがあるそうです。 2) 国勢調査の調査票未回収率に比べ、結果の不詳率が低すぎる こちらのグラフを見ていただくと、http://plaza.rakuten.co.jp/kokuseihanako/ 5歳階級別の配偶関係の不詳率が、34歳までで0.1%以下と非常に低く、35歳以上で不詳率が大きくなります。 国勢調査票の未回収が4.4%で、とくに若者の国勢調査の非協力が問題となったという報道とは矛盾しています。住基登録で確認しているにしても、不詳率は低すぎるし、35歳以上から不詳率が高くなる説明が出来ません。 統計局の国勢調査のサイトを見ても、調査結果を補正したという記述は全くありません。 調査結果に何らかの補正を加えるなら、その旨を記述しないと「捏造」になるそうです。 みなさまはどう考えられますか? 「統計値をいじって、少子高齢化で国民を脅して、消費税の値上げをスムースにしよう」など、国の行う統計が操作されている可能性があると思われますか?