検索結果
防災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 無線機 CBトランシーバーについて
CB無線は免許制解除になったそうで 誰でも使える事を意味するものと思います 最近災害が 大規模化&頻発 しておりますので非常時の連絡手段として中古CBトランシーバーを手に入れました が封印シールがありません これこのままで使えますか?違反になります? 若し違反になるのでしたら合法に使える方法はあるのでしょうか? メーカーに頼んで検査 ですと大変高価になるそうで初めから新品買った方がよさそうですのでこれは無しで と言っても現在は作られておりませんので別な無線機になるでしょうが 詳しい方 お願い致します 当方アマ無線免許は持ってますが既に切れております 叉パーソナルも持ってますが切れておりますし 何といっても誰でも使えませんのでCBにこだわっているのです 特小も持ってますが 到達距離に限界がありますし 無線機以外にあまり金銭の掛からないもので誰でも合法的に使える無線がありましたらお知らせ下さい 最近返事の無い方が多く回答を躊躇したくなりますが当方冷かし等でない限り返事は致します よろしく。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- electron11
- 回答数3
- 管理人と部屋の鍵
このコーナーを読ませていただくと管理人と居住者とのトラブルが結構多く大変だなあと思います。 ただ、ちょっと疑問に思うのは居住者の留守中に部屋に勝手に入られた人が結構いらっしゃることです。 そこで質問ですが、管理人が合鍵を持っているのはどんなタイプの場合でしょうか? (1) 古いタイプのアパート (2) 賃貸マンション (3) 分譲マンション (4) 学生寮とかのいわゆる「寮」 いずれにしても、住居侵入罪になりませんか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- hanabanako
- 回答数4
- ビジネスホテルについて
旅行で1週間程ビジネスホテルに宿泊予定です。 私1人で予約を入れているんですが、その旅先には友達がいます。 友達を何日か泊めたいと考えています。 マズイのは分かっていますが、バレたらどうなるでしょう? ビジネスホテル(大手)のマニュアルには、そんな対処方法なんてあるんでしょうか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- noname#88716
- 回答数4
- 排水口の広さの基準
老人施設の厨房の配水管がよく詰まって困っています。調査をしましたら、50mmの配水管が敷設されていたのですが、排水に関する建築基準法上の基準というのはあるものでしょうか。業者に聞きましたら、50mmの配水管は家庭用だとのこと、数十人の食事を作る施設ではもっと太いものを使うはずだと言われました、しかし、法律上の基準なのか、業者の経験知による基準なのか、はっきりしませんので、どなたかご教示いただけませんでしょうか。
- 締切済み
- その他(法律)
- michelinge
- 回答数3
- 景気対策は何があるの
麻生総理が景気回復に力を入れると言ってますが具体的な景気対策は何が有るのですか。 定額給付金は知ってます。他には何が有るのでしょう。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#79128
- 回答数7
- 電子回路のスナップスイッチoff/onとは?
情報処理技術の勉強中です。論理計算理解するうえで図中の回路でのXYの意味がわからないと次に進めないでいます。電圧の高低で1(真)、0(偽)となるのですが(デジタルはビットで0と1の世界)、そもそもXYの役目とはキーボードを入力したときXが1、Yが0または、Yが1、Xが0というように自動で切り替わるものなのでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- dert342
- 回答数11
- 景気対策で有効な具体策案BEST3は?
今の内閣は景気対策を第一目標に掲げています。 しかし一向に具体策が伝わってきません。 そこで、皆さまが考える景気対策案BEST3をお聞かせ願います。
- ベストアンサー
- アンケート
- fallen_angel
- 回答数8
- 宗教の意義
こんにちは。 私の周りには宗教はインチキだという人たちが多いのです。そういう私も無宗教です。 ですが家には仏壇があり神棚があり庭にはお稲荷さんがいます。 お正月には神社に初詣にいきますし、法事はお寺で行います。結婚式は教会で挙げました。 本題に入ります。 その宗教がインチキだという人たちに意味のあるものだと思っていただけるようなお話を聞かせてください。 学がないもので難しい話はよく分からないと思いますがよろしくお願いします。 紛らわしい用語がありましたら区別ができるようにお願いします。 例)西洋の神(GOD)、中国の神(シン)、日本の神(カミ、迦微)
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- Falenopsis
- 回答数14
- auとドコモとの言い点・悪い点
今auを使っていて私的にauがお気に入りなのですが、auで今欲しいデザインがないので、ドコモにしようか悩んでいます (ドコモのデザインはいいなぁと思えるのがあるので) そこで、ドコモとauの良い点、悪い点を教えてください。 料金、電波、機能などなど何でも良いので比べてください☆
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ku-chan2w7
- 回答数6
- 一戸建ての雨戸・シャッター、必要でしょうか?
新築工事が着工間近の施主です。 こまかい仕様を詰める段階になっているのですが、雨戸・シャッターなどって必要でしょうか? 団地などには一階も含めてない事が多いですし、雨戸がついているけれど面倒で毎晩閉めたりしていないというお宅も多いと思います。 掃き出し窓などの大きい窓にはいわゆる室内格子をつける予定です。 ちなみに関東地方で、気候に特別な要素はありません。 また、最初つけずにおき、後でつけるという事も可能なのでしょうか。 ご意見お願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#101292
- 回答数10
- 割り込み 発電機設置資格
【発電機設置資格について】の回答を拝見し、目に止まったので割り込みます… cbh55180さんの回答わかりやいです。実は私も現場の業務で、基礎の管理をしているのですが、sekine1212さんと同じように発電機を据え付けるだけなのに、資格がいる!と元請けから言われて困ってたんです。筋違うかもわかりませんが、ありがとうございました。 また、nemoax006さん回答の結線については、据え付けと保守点検だけならば、工事士ではなく2種か3種の主任技術者でもいいのですか? ちなみに、可搬型専門技術者<主任技術者ってな感じでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- diw01212sk
- 回答数4
- 宇宙開発の意義
宇宙開発は冷戦時代のソビエトとアメリカ以来続けられていると思うのですが そもそもなぜ両国の意地の張り合いである宇宙開発を続けるのでしょうか? 昔、私が幼少のころ宇宙で暮らせる日が来るかもしれないようなことが書いてある本を見て それはそれですごい事と思いましたがまったくその必要性がわかりませんでした。今でもわかりません。 はっきりとした目的もない、あったとしても世界中のほとんどの人が必要と思っていない宇宙開発に 何十年も税金を費やす事の重要さがわからないのです。 私自身、宇宙に行きたいという思いはあるけれども、必要性のないことを大義名分として開発する事には反対です。 私が知りたいのは宇宙開発の理由とその必要性です。 またそこに理由、必要性、費用対効果と自分の宇宙への夢などを考慮して賛成、反対等の意見も添えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- go-go-west
- 回答数4
- 近世(明治期以降)に発生した津波の到達時間
明治期以降に発生した津波災害の原因や津波発生時刻と到達時刻(最大波高)が細かく分る資料ってありますか? たいていの資料だと発生時刻までは載っているものは多いのですが、到達時刻が不明のものが多くていい資料集めに困っています汗
- 京都が千年栄えたわけ
平安京遷都から東京奠都までの約1000年、なぜ京都はこんな長い間日本の都として栄えてこられたのでしょうか? 詳しい歴史を知らないので、できればわかりやすくお願いします。
- 締切済み
- 歴史
- melomelo15
- 回答数3
- なぜ地デジにするのですか?
国民の意志とは別にして、地デジが政治家とテレビ局の間で、推進されています。 地デジになると何がいいのか、悪いのか、ご意見ある方、教えてください。 また、賛成か・反対かも合わせてお願いします。 私自身は、地デジにするかどうかの議論や説明が全くないという印象がああり、疑問を持っています。
- 関東大震災
東京在住です。 大震災の前には震度4前後の地震が多くある…という話を聞いたことがあるので、連日の地震により、今関東大震災に対して凄く不安に感じています。 先ほど静岡でマグニチュード6.6の地震がありましたが、これが予想されていた大震災にあたる…ということはさすがにありませんよね? それから、住まいが築4~50年の木造一軒家なのですが、何かの下に隠れられるような場所がありません。 トイレは狭い空間に四本の柱があるので安全。という話を聞いたことがあるのですが、家が倒壊してもトレイは崩れなかった…なんていうことはあるのでしょうか?
- 物騒な日本に街灯を
最近特に、物騒ですね、通勤路、通学路で夜は危ないですよね 街灯があればかなり違うと思います、時代も進んだので ソーラー式のLED街灯の開発と設置を望むのですが 皆さんはどう思いますか、教えて下さい、お願いします
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#100428
- 回答数2