検索結果

島根

全4530件中4461~4480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 国家公務員I種試験を受けようか?

    こんにちは 現在国立大学法学部3年です 現在公務員試験合格を目指して予備校に通っています。第一志望は国家II種と地方上級試験だったので、それを目指すコースに通っています。しかし去年、公務員試験の準備にと行政書士試験をうけて合格しました。 すると現在大学の教授から法律の基礎はできているんだから国I試験に変えれば?といわれています。わたしも合格できる望みがあるのならそうしたいと思うのですが、国家一種試験はいまから準備しても間に合うのですか?

  • 福井県って知ってますか?

    小学生の知らない県ベスト3に入るなど、あまり福井県を知らない、どこにあるか解らないという人は多いと思います。 私自身は、福井県の若狭地方出身なのですが、福井県外に出て「福井県出身」というと、 「あ~原発の県ね」といわれることが多いです。 そこで、疑問に思ったのですが 福井県=原子力発電所というイメージは、みなさんに共通したものなのでしょうか? あなたの福井県と聞いて真っ先に思い浮かぶことは何ですか? 大学でこのイメージについて調査しようと思っています。ご協力お願いします。

  • 香川、岡山の民放ラジオはなぜエリア統一されなかったのか?

    私は現在、高松市中部に住んでます。 香川、岡山両県は、1983年に両県の民放のエリアが統一されたおかげでテレビの民放は5局という豊富さを誇っています。 しかし、ラジオは昔と変わらずRSKは岡山を、RNCは香川をエリアとしているわけでどうして相互に電波の乗り入れをしていないのか疑問に思います。 私の自宅はRNCはもちろん聞こえますが、RSKは声は聞こえるものの、理解できないくらいノイズがあります。 また、近い岡山のRSKが聞こえず、むしろ関西の局のほうがきれいに聞こえます。 なぜ香川岡山の民放ラジオは統一されなかったのでしょうか? わかる方いますか? 高松中部での電波の入り具合 RNC 1449 超良好 RSK 1494 ノイズ多し 理解できず 四国放送 1269 ノイズ多し 理解できず MBS 1079 良好 ABC 1008 良好 関西(AM-KOBE) 558 多少ノイズあるが聴取可能 ラジオ大阪 1314 聴取不可(NHK高松第一と周波数が近いため、NHKの声が聞こえる)

    • korail
    • 回答数1
  • どのコースがお勧めですか?

    たびたびの質問で申し訳ございません。 皆さんからいただいた意見をもとに旅行の行き先を再度検討しました。 やはり自家用車での伊豆旅行は厳しいと思い、行き先を変更してみようと・・・。 で、案がいくつか出来たのですが・・・。 どう思いますか?ご意見をください。 案1:香川県→有馬温泉(泊)    有馬温泉→山中温泉(泊)    山中温泉→下呂温泉(泊)    下呂温泉→香川県 案2:漠然としているのですが、香川県を出発して、城之崎温泉と福井県あたりの日本海コースです。 案3:草津温泉、野沢温泉、万座温泉あたり。 いずれも自家用車を使用します。 出発は香川県(高松市)で3泊4日です。

  • 大阪からマイカー2泊3日、半径400km以内で旅行したいです。

    今夜家族で話していて突然、今日(4/29)から2泊3日でぶらりドライブに出かける事にしました。 GWで道路は渋滞し、当日の宿は望めないだろうという事は覚悟していますがこの時期、お勧めスポットはありますか? 距離的には片道400km以内くらいの範囲でのんびり立ち寄りたいと思っています。距離の目安で言うと西は広島・岩国、松山~高知、松江~出雲あたり、東は能登~富山、長野~松本あたりでしょうか? 母親(60)と弟(30)夫婦の4人で出かけますので、都心部やアミューズメント施設よりも景色の良い場所や風情のある街並み、歴史物語るような土地、ゆったり出来る温泉などが好みです。ちなみに今回は4人で4台のカメラを握り締めて写真コンテストをしたいと思ってます(笑) まったく時間がありませんが、お勧めがありましたらよろしくお願いします。

    • yu-papa
    • 回答数2
  • うどん・そば・ラーメンの有名な都道府県とその名前

    題名の通りなのですが、本当に困っているので 是非ともご回答をよろしくお願いいたします。

    • osato55
    • 回答数8
  • 「○○弁」と聞いて思いつく方言は?

    「○○弁」と聞いて思いつく方言は? 日本の方言の認知度を調べています。 都道府県で分けた区画でも良いですし、都市名で区分けしたものでも良いですし、旧国で分けたものでもかまいません。 数百あるといわれる日本の方言の中で、知っている方言の名称を思いつく順にお願いします。その方言の内容が詳しく知らなくてもかまいません。 --記入例------------------------------------ 1.大阪弁(メッチャ有名!) 2.京言葉(はんなりどすえ) 3.北海道弁 4.九州弁(博多弁?) 5.名古屋弁(実は母語) 6.東京弁 7.標準語(?) 8.ウチナーグチ 9.アイヌ語(どんな言葉かは知らないけど) 10.越後中越長岡方言(学術的に)

    • nuoh
    • 回答数24
  • 岩見の一個人、森林太郎の「岩見」とは

    こんばんは。 森鴎外に関する文章に、「作家として自分を貫いた、岩見の一個人、森林太郎として死せんと・・・」と言う部分があったのですが、ここに出てくる「岩見」とは何のことですか? 読みは「いわみ」で良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中央出版・ジャストミートの解約法

    現在中学3年の息子がいます。2年前中央出版の方が見えて【実力テストを是非受けてみて】と勧められ息子の実力を知りたくて(本人もやる気)受けてみました。数週間後、女性が来て家に入り息子の成績、中央出版では教材&ファックスゼミで志望校への合格など話をし、仲の良い友達の名前などを上げて【○○君や○○さんのやりますよ!一緒に頑張りましょう】などで息子もやる気に・・教材のみで約130万のクレジットロ-ンをその場で組んでしまいました。始めた数が月は良かったのですが中2の春には毎日机に向かっていた息子もなかなか勉強しなくなり苦手な数学が年々点数が下がっていく始末・・結局3年になって塾へ行かなければならない状態になりました。クレジットで払っているのは今年の11月で丸2年になります。この先あと3年支払いが残っています。教材をクレジットで払っている場合途中で解約などはできるのでしょうか・・?また途中解約した方などがおりましたら是非!お聞かせ下さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • おすすめコテージ

    こんにちわ! 私は北九州に住んでます。 この夏に家族4人でどこかのコテージに泊まりに行きたいと思っています。 しかし、初めてのことなので どこにどんなコテージがあるのやら・・・ 九州・中四国でおすすめコテージがありましたら 是非教えてください。 よろしく!

  • JR東日本と西日本

    日本のどこまでがJR東日本でどこからがJR西日本の管轄かよくわかりません。 よかったらおしえてください、おねがいします。

  • 都道府県の覚え方

     僕はもう受験生です。でも都道府県をまだ覚えられません。なにとぞ覚え方を教えていただきたいのです。  場所と形と漢字をしっかり頭に刻み付けたいんです。

    • 0126man
    • 回答数10
  • 反日運動なにがきっかけなんですか?

    今、中国で反日運動されてますが、一番最初に 中国の人民は、日本の何がきっかけになったのですか?

    • winer
    • 回答数8
  • 最近、右翼の方や街宣車を見ないのですが・・

    少し前は、返せ!北方領土!とか右翼の人が街角で熱弁していたり、ズンチャカ♪と街宣車をよく見かけたりしたのですが、最近見ません。 これって私の行動範囲が、たまたまなんでしょうか? みなさんの、お住まいの地域ではいかがですか? 北朝鮮問題や、韓国の竹島問題など、右翼の方は黙ってないような問題が多い世の中になってしまってますが、そのような観点から、そう言えば見ないな~何て思ってしまったのですが・・ ちなみに私は右よりでも左よりでもありません。

    • noname#10615
    • 回答数8
  • 20世紀前半のギリシャ写真家の写真集

    20世紀前半のギリシャの写真家(複数)による写真集はないでしょうか? 同時期のヨーロッパ風のモダニズム写真をイメージしていますが、ピクトリアリスムでも構いません。具体的な写真家名は挙げることができません、というか、むしろ、そういう写真集によって、どういう写真家がいるかを学びたいのです。収録されている写真家数は、20人から30人程度にのぼればうれしいです(もっと多いにこしたことはありませんが、あまり無理は申しません)。私はギリシャ語は読むことができませんが、写真図版が多ければ、読めなくてもいいと思っていますので、ギリシャ語の書籍でもかまいません。書名、編著者名、出版社名、出版年、ISBNなどをお教えください。よろしくお願いします。

  • 夕方のニュースの開始時間

    民放各局の夕方のニュースが始まる時間ですが、少し前までは6時から地域のローカルニュース・6時30分から全国ニュースを放送していたのが、現在では例外もありますが5時50分や5時54分から全国ニュース・6時16分や6時17分から地域のローカルニュースを放送しているところがほとんどです。 全国ニュースとローカルニュースの順が逆になったのは別に何とも思わないのですが、始まる時間が54分・50分・16分・17分というような中途半端になった理由は何なのでしょうか。

    • premini
    • 回答数3
  • どこの方言?「そうだなす」

    「そうだなす」 「~なんだなす」 これはどこの方言でしょうか? もしくは、方言ではなく アニメやドラマなどで使われていた 言い方でしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 一人暮らしは就職に不利ですか?

    今失業中で、職業訓練校に通っています。今は実家の近くで一人暮らしをしていますが、実家によく帰るので住民票を移さず、実家のままにしています。けれども、最近、親と不仲で、もう少し実家から離れて(けれども同じ県内)彼氏と半同棲をしようかと思っています。今よりは実家から離れるので、住民票を移そうかと思っています。とすると、転職活動のときには、一人暮らしということがわかってしまうのですが、これは不利な条件になるでしょうか?もしそうなら、転職してからにしたほうがいいのかなとも思いますが、引越しは大変なので、無職のうちにしてしまいたいという気持ちがあります。(無職なので親に保証人になってもらわないとだめだろうけれど) 乱文になりましたが、どなたかよろしくお願いします。

  • 白無垢をドレスにリフォームしたい!

    母が結婚するときに買った白無垢があります。 とってもキレイですごく着たかったのですが、 身長などが10センチ以上違うので私が着るとサイズが合いません。 そのまま眠らせておくのももったいなく思い、ドレスにして披露宴で着たいと思っています。 母の思い出の品なので、私もぜひとも着たいのです。 私は今佐賀に住んでいます。 そこで、佐賀、福岡、長崎、大分…九州圏内ぐらいで、着物から素敵なドレスを作ってくれる仕立て屋さんをご存知ないでしょうか? ネットで検索してみたのですが、バッグなどの小物か、ご年配の方向けのものしか見つけることが出来ません。 出来れば採寸とかもしていただきたいので、出来るだけ近場がいいんですけど…。 少しでも情報があれば教えてください!!

  • 推薦で入りやすい国公立大学はどこですか?

    高校3年生ですが、経済的な理由で私立大学は進めません。センター試験を受けて合格できる力(自信)はあまりありません。法学部か経済学部方面で、推薦で比較的入りやすい国公立大学を教えて下さい。どこでもかまいません。

    • mykazu
    • 回答数3