検索結果

課長

全10000件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 特定のクライアントを経由してWebを閲覧するには

    こんにちは。 WIN2Kクライアントのみで構成された社内LANが あり、現在はプロキシを経由してWebにアクセス しています。例えば、課長Aのクライアントの電 源が入っている時のみWebを閲覧可能にするよう なことは可能でしょうか?(つまり、Webを閲覧 するには部下クライアント→課長Aクライアント →プロキシ→Internetの順) どうぞよろしくお願いいたします。

    • enako
    • 回答数3
  • こういう場合、どうしますか?

    こういう場合、どうしますか? Aくん→会社は同じだけど別部署のBさんを気に入ってる     仕事上の接触は皆無で、すれ違いに挨拶する以上の会話はした        ことない。自分の部署のC課長にはBさんを気に入ってることを話している Bさん→全く興味なし。 C課長→かわいい後輩のために一肌脱ごうと、Bさんにもうプッシュ。 ところ構わず周りに響き渡る大声で、うちのA,最近車かったんだけど、ドライブつきあってあげてよ、あいつがかわいいって言ってたよ、近くを通っただけでA に会いにきてくれたの?? など、顔を見るたびさけび、周りの人も苦笑い状態。 ある日、B さんが、人事担当者に迷惑に思ってることを報告。 人事担当者からC課長に注意。その後Bさんに対するちょっかいは止まる。 もしあなたがC課長の立場なら、このとき、Aくんに謝りますか? また、Aくんの立場なら、その後Bさんへのアプローチをどうしますか?

  • 役人の役職名はありゃなんだ?

    役人の役職に、課長の上に審議官とかかなりの数があるようですね。 課長はわかるのですが、課長の下にも、民間の会社と比べてなんであんなに、役職を作ったのですか。 ありゃあ、長期自民党のせいですか?それとも役人がながいあいだかかってあんな組織にしたのですか? まあ、一般の人から見れば、考えられない役職名ですよねえ。

    • 4543396
    • 回答数1
  • 寸志の敬語はなんですか?

    宴会で、 課長から寸志をいただいています と発表している人がいました。 正しい使い方ではないと思います。 寸志は謙譲語だと思いますが、敬語はなんでしょうか? 私は厚志だと思うので、 課長からご厚志を頂戴しています というか、 課長からお気持ちをいただいています というのが正しいと思うのですが、どういうのが正しいのか教えてください。

    • r2san
    • 回答数4
  • 仕事のやる気(鬱病?)

    入社四年の営業マンです。ここ最近非常に仕事へのやる気が無く、無気力状態です。入社当初、厳しい上司の下、評価を上げたく毎日毎日頑張って営業成績にこだわってきました。そのお陰で三年連続トップの成績を収め、課長になり部下を与えられ現在に至ります。ところが、課長になった途端今までの野心や数字に対する意識が非常に低くなっていると感じています。毎月毎月数字に追われる事に面倒臭さを感じ、課長になり時間に余裕が出来始めましたが心にぽっかり穴が空いた気分です。何となく体調も悪く、「以前の勢いが無くなった」と周りから言われ、古株の課長連中からは舐められ、どんどんやる気が失せていきます。ずっと気を張って、成績を上げ続けても、若さ故に舐められる。気分が沈みます。これは鬱病の入り口なのではないかとも思っています。いかがなものでしょうか。

  • イマドキ剣道をする女性とは

    22歳・男子です。 今年の4月に田舎から上京しまして毎日楽しく過ごしております。 しかし、つけが回って来たのか最近、仕事方面がスランプです。 勤務態度や接客態度も先輩からよく注意されます。 そんな中、自分の所属する課の課長(女性)が学生時代から続けている剣道を業務命令で週末の約2時間義務付けられ今日が初日でした。 まさか自分がこの年になって、しかも剣道なんて事をする羽目になるとは・・・・ しかも課長と同じ時間ですので気合の入った怖い感じ女の人(年配)が多い時間帯です。正直、全然面白くないし終始、注意を受けていました。 課長には聞けませんでしたが、なぜ剣道だと思われますか? 僕にはさっぱり分かりません。 しかも道場には以外にも女の人たくさんいますが寄りによって何故、剣道なんかするのか理解に苦しみます。 課長も含めて変わり者なのでしょうか?

    • noname#93590
    • 回答数8
  • 私が退職する事を知られたくない人がいるのですが・・・

    転職の為パートを辞めたいのですが、退職の意思を直接課長に言うか、 係長に間接的に伝えて頂くか迷っています。 何故直接課長に言うのをためらっているかと言いますと、 隣の課に私の退職を知られたくない男性がいるからです。 その男性には2年前にしつこく追い回された経験があり、 精神的にかなり追い詰められました。 「もう貴女には関わりませんので許して下さい」と言ったくせに 未だに何事も無かったように気軽に声をかけてきて、メールしてきたり、 待ちぶせされたりもしています。 課長は座席でしか声をかける事ができないので、「課長ちょっとお話が…」と伝え、 二人で部屋を出ると、彼の席から丸見えなので勘ぐられる可能性があります。 私としては彼に知られずに退職日まで過ごしたいのですが、 どうしたら良いでしょうか?

  • 近々、課長となることが決定されて自分がチームを持つこととなりました。

    近々、課長となることが決定されて自分がチームを持つこととなりました。 今までエンジニア一筋でマネージメント的なことには無関心でした。自分がチームを動かせていけるのか、また自分が課長として何ができるのかなどなど様々なことを心配しています。 課長・リーダーの為にはこれが必要!!といった本から様々なことを勉強しようと思っています。Amazon等で本を物色しているのですが、この手の本が大量に出版されていて何を読めばいいのか迷っている状況です。具体的には課長・チームリーダーが読むと役立つ本やチームを回すためのHowTo本などを探しています。 実際読まれた本でも評判の良い本でも教えて頂けるでしょうか。

    • CAFFSOL
    • 回答数1
  • 退職を迫られているの?

    うちの会社に、あまり出社しない人が居ました。 その人は、昔(私が入社する前)はちゃんと出社して、みんなと飲み会で遊ぶ人だったのですが、課長が何かの疑惑をもみ消したのに怒り、それ以来ギクシャクしたようです。 この人(Aさん)は、みんなから「早く辞めろ」と陰口を言われて、最近退職しました。 ここから私の話なのですが、最近課長とトラブルになりました。 仕事で、課長がいつまでも詳細を決めてくれない案件があり、どうすればいいですか?と質問しに行ったのが気に入らなかったようです。 このトラブルがあった日、課長と係長が二人で飲みに行ったそうです。 そして今日、係長が「君もAさんみたいになっちゃうよ」と言ってきたのです。 みんなから嫌われるという意味と、辞めろという意味両方あるか?と思ってしまいます。 他にも、課長とトラブルになる前から「仕事じゃなくて趣味に生きれば?」という事は2、3回言われています。 どうしても悪いほうに考えてしまうのですが、これは遠まわしな退職要求だと思いますか? もしそうだとしたら、これから先どのように仕事をしていけばいいのでしょう。

    • noname#40788
    • 回答数3
  • 派遣社員→正社員の希望を・・

    こんにちは。 現在、派遣社員として働いています。 28歳女です。 今の会社に派遣され、そろそろ1年になります。 私は正社員として働きたいという希望があります。 理由や状況は ・安定収入を増やしたい。 ・この春、現在の部署が解体され、異動になる。 ・仕事は引き続きやって欲しいと上司から言われている。 ・現在の部署にはA課長B課長がいる。  A課長→私  B課長→他の派遣社員  というペアで仕事をしているが、A課長が夏に退職するので、私はB課長の指揮のもとで仕事をする予定。(内容は変わらない) ・契約書には紹介予定派遣とは記載してある。 これらのことを踏まえて、正社員になりたい旨を伝えたい時、まず先に、上司に相談すればいいのか、派遣会社の担当に相談したらいいのかどちらなんでしょうか? 普通は派遣会社に相談すべきだと思いますが、上司は結構話を通してくれる人なので・・・ 因みに、派遣会社は大手ではなく比較的小さいほうだと思います。 このご時世なので、なかなか正社員は厳しいとは思いますが・・・ ご経験者のかた、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現在の仕事内容に不満(長文です)

    社員400人ぐらいの会社の社内SE(名前だけ)をやっております。 部内には正社員のみ10人しかいません。 入社して一年経ったのですが、何一つ身についたものがありません。 [仕事内容] ドメインに参加しているPCのセットアップからインストールまでを行ったり、社内のPCの保守を行っています。 あとは、見積もり/発注など。 雑務しかした記憶がありません。 [会社の不満] 発注書/契約書のフォーマットがない。普通ありますよね? 残業手当が一定時間越えないと一銭も出ない。 ボーナス年間2~3ヶ月 [部内の人間] ・頼れる上司がいない ・課長が掃除してるにも関わらず下っ端が仕事の準備をして誰も手伝わない(頼りない課長・・・) ・課長が変な指示してやらせたくせにそれが違って、俺が部長に怒られる・・・。 もちろん猫かぶる課長。自分からは課長から言われてやったてとも言えず。 ・他にもたくさん [良いところ] ・残業がほとんどない ・仕事内容が楽 ・社内の人間関係は良好(部内には変なのしかいない※人間として) [今後] 25歳で将来に不満を感じてます。スキル面で。 しかし、雇用状態は正社員なので辞めるべきか辞めないべきか。。。 今現在、就職が悪いし、派遣が解雇されてる世の中・・・。 どうしたらいいでしょうか?

  • 相棒 登場人物

    『相棒』という番組では、「よっ!暇か?」の課長がいますが、その課長の部下で、いつも窓越しに相棒たちの様子を覗き見している刑事がいます。あの方々は、相棒1からずっと同じ人が演じているのでしょうか?わかるかたがおられたら教えてくださいませんか?ちょっとしたことが気になるのが悪い癖で。よろしくお願いします。

    • toraba-
    • 回答数4
  • 英語の肩書き(役職)

    こんにちわ。いつも助かってます。 現在、社内の肩書きを英語に変更しようと考えていますが、響きのいいものが思いつきません。 何か面白いのがあれば、教えてください。 取締役 → Managing Director 課長  → ????? Manager ←ここを教えてください 副課長 → Assistant Manager Managerだけでは短いので、 頭に何か単語を追加したいと考えています。 よろしくおねがいいたします。

  • やけに職場で優しくされる女性

    同じ職場にAさん(女)がいます。 職場の男性がAさんにやけに優しく感じます。 意見が通りやすい ミスしても怒られない よく褒められている 評価もいい 何人かの部長のお気に入りみたいで、よく部長と一緒に仲良く話しているのを見ます。 部署間関係無しで課長がやけにその子の面倒見が良くて、優しい。 鬼課長も優しいのが少し異様でみんなビックリしてます。 課長は部長から面倒見てやって。とか言われてるんでしょうか? それとも上司と仲良いから気を使ってるのか? こういう場合、男性同士でどんな会話がされるんでしょうか? どういうパターンが考えられますか?

  • 職場で今は派遣です。今までは、年上の課長や部長にかわいがってもらったり

    職場で今は派遣です。今までは、年上の課長や部長にかわいがってもらったりしたのですが、今は私より4つ年下の派遣2人と、三人昼御飯を食べる環境。それが、年下からタメ口や同級生のようなノリで話されて嫌です。私はきちんと敬語や気を使ってほしいです。 また、私はあまり年下の扱いに慣れてないので、一部のこういうかたから、軽いというか友達のような感覚にさせてしまっているのかもしれません。 今からと今後、改善出来ることを教えてください。私はにこやかに、人がいいので、後輩には特に何も言いません。それが返ってよくないのでしょうか。

  • パートで仕事をしているのですが、今度上司が課長の女性になりました。

    パートで仕事をしているのですが、今度上司が課長の女性になりました。 会社を休む際に届書を書くのですが、理由は”私用の為”でいいと会社からは いわれているのですが・・。 どうして休むの?とか誰か具合が悪いの?実家へいくの?とか 根掘り葉掘り聞きます。 休みをとるたびにそれをいわれて苦痛になり始めました。 その上の部長に話をしたら 次にいわれたら教えてくださいといわれました。 他にも休みをとった次の日の朝には 休みを頂いてありがとうございましたと 必ずいってくださいとか・・わかりますが ・・・ 皆さんどうおもいますか?

  • パワハラについて

    4月に公務員(警察)で働いています 6ケ月間の研修期間中です。 上司が課長、課長代理、係長(3人)、主任、主査といます。 主査の人と係長の1人にパワハラを受けました。 主査は、私と同じ階級ですが、年齢は,50代くらいです。 仕事を聞くと自分で考えろと言われ教えてくれません。 課長と主査それぞれに、仕事が夜遅く10時すぎに終わってから呼ばれて3時間近く 怒られました。 いろいろ言われてかなり、まいってしまい、夜眠れなくて胃が痛くて内科で診断したら ひどい胃腸炎だから、心療内科でみてもらいなさいと言われました。 親には伝えなくいたら、課長が電話したそうです。 親が何があったと聞かれ話ました。 私が、これ以上ひどくなってしまうと思いやめされる覚悟で署に来て課長に会いにきて 課長があやまったそうです。 パワハラはなくなりましたが、 つい、辞めたいの上司に言ってしまい、よく考え直して翌日 上司にあやまりました わかったといってくれましたので良かったと、思い 一生懸命仕事しました。 親に課長から電話があって 話があるといわれたそうです 解雇でしょうか? 不安でいっぱいです やっとふっきれていたころに 私が悪いのですが つらいです 解雇ですよね 長文ですみません アドバイスお願いします。

  • 角印について

    http://www.moriinbo.com/mame/shurui.html この説明がよくわからないのですが 確認について教えてください。 角印は個人名ではなく 会社名や部署名として押すときに使うハンコですよね? でもリンク先では 「例えば官職印では、部長30mm角、課長23mm角、 公職印では、部長23mm角、課長21mm角です。」 となっていて、部長とか課長という言葉で出てきますが 角印なのに役職が出てくるということに矛盾を感じます。 そもそも「官職印」や「公職印」の意味がわからないのですが 一般の会社に勤めている私には関係のないことですか?

  • 電話の引継で

    社内の電話のやりとりです 総務の田中「営業部の部長は席にいはりますか?」 営業部の山本「今は、席にいらっしゃいませんが…」 総務の田中「いつ頃ならいはるやろ…明日は1日いるとか」 営業部の山本「ちょっと確認してみます」 山本さんは部長の予定は知らないので 知っていそうな営業部の課長に電話に出てもらい 予定を話してもらえるように伝えるとき 課長すみません 総務田中さんから電話がありまして 部長のご予定を聞かれていますが… 状況は伝えていますが なんだか課長が反応しにくいように思います どう伝えれば、あぁ出るわと言ってもらえるのでしょうか

  • 虚偽で日程遅延の責任を負わされました。

    請負でデザインの仕事をしています。納入先の大手メーカーの課長週報にて、私のデザイン提出遅れで、日程変更が発生している内容のことが書かれていました。まったくのでっち上げで、その課長の管理ミスを私のせいにしていると、その会社の社員さんがこっそり教えてくれました。この課長を訴えたいのですが、名誉毀損の民事訴訟は可能でしょうか?この事を教えてくれた社員さんは協力してくれるといってくれています。悔しくて、悔しくてなりません。この様な日程遅れをする烙印を押されると今後の仕事に影響します。法的制裁手段を教えてください。よろしくお願いします。