検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 那覇(沖縄)の成人式を
那覇(沖縄)の成人式というと、毎年、荒れるニュースが流れますが、 これを防ぐよりも、いっそ、ポジティブに育んではいかがでしょうか? 【観光案】 自治体と旅行会社が共同で観光資源として発展させる。 ・チーム?の練り歩き、路上飲酒を観覧 ・不良若者との記念撮影 ・おそろいの羽織袴を試着(コスプレ)し体験 ・お土産・グッズ販売 ・ゆるキャラ公募 【伝統行事化】 学校や自治会が今後100年続く伝統行事に位置付ける。 (観光案より格式の高いものにする) ・学校や自治会ぐるみで、祭りとして整備。 ・ラインを決めて、ある程度の不良行動。破壊行動を容認。被害が在った者には自治体から相当額補填。 ・筋が通ってる不良行動として理屈を後付。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#181154
- 回答数3
- 年明け直後の渋谷はなぜこんなに荒れるのか?!
ここはとても日本国内とは思えません。 ヤンキー、露助、チャン⚫︎ロ、半島人らしき人達も確認しましたが、 ほとんどは自国民・日本人のようです。 ここだけ別世界です。去年もそうでした。 日本人の成せる技とは思えませんが、 やっぱり瓶を地面に叩きつけて割っているのは、 ほとんどは自国の若者と思われます。 国内他地方から来た人も多数いるかも知れません。 渋谷の街中、こんな感じでした。 ガラスの破片だらけで靴がダメになりそうです。 寒い中、観察してみました。 なぜ渋谷だけこんなに荒れるのでしょうか?! マナーが良いはずの日本人が一時期だけ豹変させる 不思議なエネルギーの源泉は何だとあなたは考えますか?
- おじさん受けについて
おじさん受けについて。私は19歳の女です。自慢ではなく本気で悩んでいる事があります。同級生などからはモテないのですが、なぜか昔から父親と同じぐらいのおじさんに凄くモテます。中には取引先の方や学校の先生、妻子がいる人まで誘ってきます。それも毎回冗談ではなく、呼び出されて本気な感じで言われます。勿論断るのですが、クライアントなど、断りにくい場合も多く、困っています。私は真面目で、今時の若者みたいな雰囲気でもありません。マナーについて勉強しているので話し方や振る舞いは良く褒められる感じです。どうしてでしょうか?また、どうすれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 19911111
- 回答数5
- 百貨店の店員さん。
百貨店ってもの凄く感じ悪くないですか? 店員さんがお高くとまっているというか、ムスっとしてるし人を馬鹿にした感じです。 いらっしゃいませもないし いらっしゃいませって 接客の基本じゃないですか? 私が若者だから見下しているのか 私が貧相な見た目だから 見下しているのか 中には笑顔で親切な対応の店員さんもいますが やはり対応の悪い店員さんの方が多いです。 私は威張ったり偉そうに した事なんかないのに、私の事を嫌いなのかどうか知りませんけど あと、 お客様相談室の電話番も おじさんが感じ悪い 怖くて相談なんかできません。 なんで百貨店の店員さんはあんな怖い感じなんですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#171641
- 回答数4
- バイクが減った?
ふと思うと、最近、バイクの数が減ったように感じます(営業車除く)。 寒い時期に減るのは当然としても、暖かいときでも減ったように思います。 やはり排ガス規制で魅力のあるバイクが減ったせいでしょうか?。 それとも不況のせいで維持が難しくなった?。 若者の車離れは言われていますが、バイクも同じ?。 としても、バイクは趣味のものですから、年配者が乗るなら、もっといてもよいような。 自分でも大型バイクを持ちながら、最近は自転車ばかりで乗る機会もないのですが、 売るのも寂しいような。で持っていますが、やはり似たような方が多いのでしょうか。 (乗らないけれど持っているパターン)
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#165492
- 回答数9
- 最近の就職難
私の息子二人はいまだに仕事にあぶれています。 転職を考え公務員試験を受けたものの、何度か受け一次は通っても、二次で落とされたり、採用人数が少ないので、その中に入るのは至難の業です。 一次受かった時点でもう最初から決まっているのでしょうね。 もうひとりの息子は派遣切りでフリーター状態です。大学や専門学校を出ても正社員も募集してるところがほとんどありません。これまでの会社の条件もないがしろにされてやめてしまいました。 我慢しても行くべきだったのか・・・ これからの社会のレールに乗れなくなった若者はどうなるのでしょうか。このまま景気が良くなったとして雇用対策につながるのでしょうか。
- 締切済み
- 就職・就活
- yutayuta00
- 回答数6
- ASKAタクシー映像報道とまんだらけ批判マスコミ人
ASKA逮捕の容疑とは関係ない、 ASKAがタクシーに乗車した時のドライブレコーダー映像が、 マスコミによって流されました。 まんだらけ騒動で店による防犯映像公開を偉そうに批判していたテレビ人は、 一体どのツラを下げて報道しているんでしょうか。 社会に復讐してやりたいと考える若者を増やすのは、 そういう特権階級の連中だと、私は思います。 だけど、私は、そうなればいい気味だと思っています。 面白おかしくて仕方ありません。 偽善的でアホな現代日本人を目覚めさせるいい機会だと思っています。 私はドライブレコーダー騒動とまんだらけ騒動が同時期に起こらなかったのが本当に残念でなりません。 あなたはどう思いますか?
- 最近政治を見ていて思うのですがなんで国の大事な政策を考える人間に老人が
最近政治を見ていて思うのですがなんで国の大事な政策を考える人間に老人が混ざっているんでしょうか。 世の中の一般常識からも最新の脳科学などの見地からも人間の知能が高齢になればなるほど衰えるのは明らかです。 一部年齢を重ねることによって上がる知能もあるみたいですが全体的な知能を見れば高齢者の知能が若者に比べ劣るのは世界中の研究機関の実験結果からも疑いの余地がありません。 そんな人間に政治を任せて国がよくなるはずはありません。 政治家になる資格は満50歳以下にするルールを作れば少なくとも日本は今よりよくなると思うのですがどう思いますか?
- ベストアンサー
- 政治
- saisaisai0726
- 回答数6
- 2ちゃんねらーはどのぐらい世の中のことがわかって書き込んでるんですか?
2ちゃんねらーはどのぐらい世の中のことがわかって書き込んでるんですか? やはり子供や若者のいいかげんな話題の集まりなんでしょうか? 時々、「こいつ偏見だけで、やったこと・見たことないだろ」って思う人が自信満々で書き込み、周りの人たちはそれを賢いコメントのように擁護してる場面があります。 海外のことについては一回もその国に行ったことない人が自信満々でそのイメージを 現実にあるかのように書くんですが。 つきつめると、面白ければ嘘で盛り上がってもいい掲示板なのでしょうか? 「韓国人が日本人観光客を食べる」 という記事を書いて皆が真面目に討論し始めるような掲示板に僕は見えます。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ferereie
- 回答数3
- 『どうだ?一人でできるか?』に対してのベストな返答は?
新社会人です。 社会人の先輩方に教えて欲しい事があります。それは、どこの職場でもあると思うこんな上司の言葉です。 『○○君は今日、これをやってくれ』 『はい、分かりました』 『もう、一人でできると思っていいか?大丈夫か?』 一応、メモを見ながら出来るとは思うものの、一週間ほどやってないし、分からないかもしれない、けど何度も『自信ないし分かりません』とは言えないし… って時に何て答えるのがいいでしょうか? 『頑張ります』(頑張るのは当たり前だし) 『ビミョーですが、やってみます』(ビミョーって若者言葉を嫌う上司もいるらしいし) 『とりあえず、やってみます』(これが妥当かな。でも何だかいまいち) どうか、先輩の方々、また部下を持つ方々、どうかアドバイス願います。
- いくつか質問です。
いくつかあるのですが。 1.「半老」は男性でも使えるのでしょうか? 2.「酒店女」というのはキャバクラ嬢のことなんでしょうか? 3.chi manyu はそのままだと「鰻を食べる」なんですが、 熟語として、別の意味があるのでしょうか? 4.「洗濯機」と「乾燥機」なんですが、 調べるといろいろ訳し方があるようで、 「洗衣機」、「乾操機」のほかに xidi cao、honggan jiなどあるようですが。 一般的に、どういうのでしょうか? 5.あと、最後なんですが、中国で店員とかよぶときに 「服務員」とふつういいますが、 若者用語?で「服生」という言い方もあるのですか? 以上なんですが、全部でなくても良いので、 教えていただけると助かります。
- 公認会計士の制度改革について
連日、公認会計士の制度改革についての政府高官の発言が 新聞に載っています。趣旨は、今年度の合格者のうち数百 人が就職できずにいるので何とかしたいということですが、 日々の発言にブレがあり、とうとう今日は合格者数を2千 人程度に絞るとまで書いてありました。 今度の日曜日に一次試験が迫っているこの大事な時期に、 何故この様な受験生を動揺させる事を言うのでしょうか。 真面目に頑張っている若者の気持ちを考えない・・・・これが 今の日本なのでしょうか。この儘では、頑張っている人が 気の毒というだけでなく将来の日本が不安になります。 何とかなりませんか。
- 業務命令違反の範囲について
会社から帽子(野球帽同様)を被れと言われております。 設立から50年以上にわたり被っていなかったのに、急遽決定しました。 理由は安全のためです。 私は帽子を被る環境でもなく、過去設立から50年以上にわたり被っていなかったこと、作業服、安全靴を支給されているが、着てないものがたくさんいること、リフト作業や、タイヤ組を免許なく行なっていること、鬱病の診断書を提出したところ、拒否されたこと、健康診断は1年ごとで、若者は身長体重・血圧・レントゲン・尿・問診の簡易検査であること、頭は危険でないこと等をあげ拒んでおります。 私はこのような傲慢な行為は断じて許さないですが、業務命令違反になるでしょうか?
- 格闘家の必要たんぱく質量は?
筋肉を増やすには体重の2倍のたんぱく質を取ったほうが良いと聞いたのでソレくらいの量を取っていました。満足いく筋量を得たのでこれからは脂肪を少しずつ落としていきたいのですが現在体脂肪7%体重70kgくらいです。筋量を落とさずに脂肪を落とすにはどれくらいのたんぱく質を取れば良いでしょうか?成人はたんぱく質15%、脂質30%、炭水化物55%と若者雑誌に載ってました。今はたんぱく質30%くらいとっている感じです。1日3500カロリーくらい取っています。このとおりの食事内容にすれば筋量は落ちますか?毎日えごま油2g取ってるのですが10gまで増やしたいです。脂質ってたんぱく質より重要なんですか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- takehiro08
- 回答数2
- 任天堂のゲームはなんだか・・・
最近の任天堂のゲームはなんだか変な方向に行っていると思います。特にDSではそのようなことが大きく現れていると思います。 脳を鍛えて何が生まれるのですか? 眼力がUPしてどうなるんですか? DSで家計簿つけるなんて、最近の母親はどれだけ面倒くさがっているんですか? そんなに学習ゲームを出したいならそれ専用のハードを作ればいいんじゃないですか? そんなくだらないソフトを出している任天堂にソニーが負けていることにとてもがっかりしています。 何故あのようなくだらないソフトを出している任天堂がソニーに買っているのですか?確かに層で考えれば任天堂は老若男女向け、ソニーは若者向けですが・・・。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- kuresinchi
- 回答数8
- 【男が軽に乗る】現在はどうなのでしょうか?
32歳の男です。 私が免許取立ての時代は『男は免許をすぐに取って、とにかく車に乗るのがカッコイイ。男が軽自動車なんて恥ずかしい』なんて風潮があった時代でした。 しかし最近は、若者の車離れなんかが車業界の悩みの種とか…車なんてあっても無くてもどうでもいいって感覚の時代なんでしょうか?大きい車に乗っていたら『おぉ!カッコイイ!』なんて思われる時代は終わったのですかね? そして現在では『男が軽に乗る』のはどう思われるのでしょうかね?女性はどう思うのでしょうか?(一概には言えないと思いますが) ※余談ですが、私の先輩の世代だと『いい車に乗っているだけで女にモテた』らしいです(笑)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- udrcy6djd
- 回答数11
- NHKラジオの外国語講座を聴いたことがありますか?
本屋さんへ行くとたくさんテキストが並んでいる、NHKラジオ第二放送でやっている語学番組を聴いたことがありますか? 現在、聴いている方は、何の講座を聴いていますか? 過去に聴いていた番組でもいいので、教えてください。 私の場合、 現在聴いているもの:ビジネス英会話 過去に聴いていたもの:英語リスニング入門、英会話上級、徹底トレーニング英会話 感想は、ビジネス英会話は、講師の先生が年配の方だからか、定年退職後の海外生活、最近の若者はけしからん、新しい電子機器への不満など、同じような話が多いなと思う今日この頃。ビジネスとは特に関係ないですw 英会話上級はテキストそのものが本屋さんに置いていないことが多いですw
- ベストアンサー
- アンケート
- shipashipa
- 回答数2
- 外国人パイロット
最近、よく見かけるようになった外人パイロット。安い労働力だから、特殊な仕事だから???なぜ日本人の仕事を外人にやらせるのでしょうか? 日本人がパイロットになる方法は、 1.航空大学を卒業する 2.自社養成のみ。 個人で操縦免許を所得しても、大手航空会社には入れません。 最近では、パイロット不足と言われてますが実際は? 若い年齢の副操縦士を機長に昇格させたくないのと、高い給料を払いたくないだけです。外人機長の給料は月、140万から160万ぐらいで日本人パイロットより安いです。 このサイトを見てください!! http://www.crewresourcesworldwide.com/positions.htm 日本人は、外人の靴磨きでもしろとでも?日本の若者を雇わず外人を雇う。 この実態、皆さんどう思いますか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- JL785
- 回答数6
- 僕の娘が「倖田來未」というあだ名が付けられています
僕は40代の男です。 中学生の娘がいます。小学生のときに教室でう○こをおもらししていじめられたのが原因か、どちらかいうとおとなしめです。 最近、中学校の男子から娘に「倖田來未」というあだ名がつけられていると知りました。 倖田來未とはよく知らなかったので、ネットで調べると、有名な歌手だけど批判も多そうでした。 とくに、通称、う○こといわれているのが気になりました。 娘は、親から言うのもへんですが、スリムなほうです。 でも、中学校の男子は娘をほめているのか、けなしているのか分かりません。 僕は若者の事情にはうといです。 「倖田來未」というあだ名は、ほめ言葉なのでしょうか?
- 締切済み
- アンケート
- ddgddddddd
- 回答数12
- 他人に責任を転嫁する人が増えてきた傾向の原因は?
最近は他人に責任転嫁し「私は絶対に悪くない!」と主張する日本人が急増してきた気がしますが、なぜでしょうか? (クレーマー、給食費を払わない親たち、公共マナーを注意した人を逆恨みしてぶん殴る若者、そのほかたくさん) 日本もアメリカのように訴訟社会、自分の権利を主張した者勝ち、という世の中になってきたのでしょうか? これから日本で暮らしていくには「多少の無理を通しても自分の要求を通し、少しでもトクしたほうが勝ち」という漫画「ドラえもん」のジャイアンのような”図太い生き方が正しい”ということになるのでしょうか?(そんな社会はいやだ) それとも「気がする」だけで昔からこういう人はたくさんいたのでしょうか?