検索結果

家の中の運動

全8949件中4061~4080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 時間限定、場所限定、ダニなのかアレルギーなのか

    夜、ビールを飲んでボーっとしていると両足の太ももに無数の蚊に刺されたような跡が出来ます。 そのような症状が起きたのは2日前からです。 ダニが原因かな?と思ったものの、 朝には腫れも引いており、太ももだけ集中して刺されるのも不思議な話しです。 ここ最近、天井裏で音がするのでネズミのせいか、 アルコールを摂取するとダニに刺され易いなどネットで調べると出てました。 ダニは皮膚の弱そうな太ももを好んで刺すのでしょうか? 寝ていても上半身は刺しません。 みなさん同じような経験されたことありますか? その後、何か良い対処法があれば教えてください。

    • npng
    • 回答数1
  • 鞆の浦の埋め立て架橋計画への反対と左翼思想

    私は広島県在住なのですが、先日あるところに「(鞆の浦埋め立て架橋計画をめぐって)この期に及んで反対してるのは左翼だけ」と書かれているのを目にしました。 昔から受け継がれて現在でも多くの人に愛されている景観を守っていくのは大事なことだと思っていましたし、え、そうなの??みたいな感じで、凄く意外でした。 鞆の浦への架橋反対と左翼思想と、一体どのようなつながりがあるのか、さっぱり分かりません。 本当に、架橋に反対する人の多くはそっち系の人なのでしょうか?? もしそうだとすれば、この2つには一体どのようなつながりがあるというのでしょうか?? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • steve88
    • 回答数6
  • 運動しても痩せないのですが防風通聖散はどうでしょうか?

    現在糖尿病で通院中の30代男性です。 170センチ75キロぐらいで全く運動してなかったのですが医者の勧めもあってアップダウンの結構ある片道40分弱を自転車通勤、腕立て腹筋をして1年ほど経ちますが体重がほとんど落ちません。 血糖値も下がり40分弱かかっていた自転車通勤も30分ほどでいけるようになり、自転車通勤を始めたばかりの頃は上り坂の途中で歩いていたり会社についてからヘトヘトで階段が登れずエレベーターばかり使ってましたが今は一段飛ばしで階段を上れるぐらいになりました。 ですが体重に変化無しで腕、足は筋肉がだいぶ付きぜい肉もあんまり無いのですが、おなかまわりと胸、あごの下の肉が全くおちません。最近買った体脂肪計では体型は標準と表示され体脂肪も19パーセントになりましたが明らかにおなかが出てるし価格ドットコムでも体脂肪計はかなり甘い数字が出るとあり正直疑問です。 職場の人などは全く運動してなくて酒も良く飲んでいるようですがみんな痩せていて効果が出ないのに運動するのが馬鹿らしくなってきたのですが過去の回答を見ているとナイシトールと同じ成分の病院で処方してもらえる防風通聖散に効果があるというのを見たのですが実際どうなのでしょうか? 過去の回答では便秘が解消されて体重が落ちただけとか代謝が上がる、脂肪を溶かす、トイレが近くなる、気持ち悪くなるなど意見がさまざまでどれを参考にしたらいいかわかりません。 自分の体型とタイプは170センチ75キロ 色白である程度筋肉質 便秘の兆候は一切無く快調です。おなかまわりの脂肪が特にひどいです。 あと3割負担で防風通聖散を一か月分ぐらい出してもらうと費用はどれくらいかかるでしょうか?また病院で出されるこういった類の薬で一番効き目があるのはやはり防風通聖散になるのでしょうか?あと他に食欲を抑えるなど効果はなんでも結構ですがダイエットに効き目のある薬などありましたらアドバイスよろしくお願いします。

    • 45ps
    • 回答数3
  • ダイエットのいろはの「い」教えてください。

    結婚当初43kgだった体重が4年間で30kgも増加しました。 体脂肪率は23%から48%です。多い時で50%にもなります。 身長は156cm・28歳・女です。 結婚前からひとり暮らしをしていて3食自炊をしていたので、 食事内容はほとんど変わってないはずです。 仕事をしているため、平日は運動はしませんが、休みの日に 趣味でテニスやゴルフ、冬はスノーボードをするぐらいです。 これも結婚前と変わらずです。 ダイエットしないとなと思ってはいましたが、 仕事が忙しいしとか、いろいろ理由をつけて先延ばしにしてきました。 決定的にダイエットを決意したきっかけは先週の法事です。 旦那の親族に会った時、お酒もかなり飲んでいたこともあるのでしょうが、 叔父から本気で痩せなさいと言われました。でないと旦那がかわいそうだと。 そうですね~と笑ってごまかそうとしましたが、 叔父が旦那に「子供はまだつくらないのか」と尋ねたとこと、 私の脂肪たっぷりのおなかをみると、やる気がなくなる・・・ と言ったそうです。 ショックでした。 確かに年々回数は減ってきていて、3か月に1回あるかどうかではあるのですが、 元々私が、何度も断り続けたことが原因だと思っていました。 年齢的にもそろそろ子供が欲しいと思っていたので、本当にショックでした。 旦那のためにも、自分のためにも、本気の本気にダイエットしたいと思ってます。 ただ、いろいろダイエットについて検索してみましたが、たくさんの情報がありすぎて まず、何をしたらいいのかわからなくなってしまいました。 まず始めようと思ったこと ■毎日体重と体脂肪を測ります。 ■毎日口にしたものを記録していきます。 ■毎日ウォーキングを1時間します。 前書きが長くなって申し訳ございませんが、ここで皆様に教えていただきたいことは、 1.体重と体脂肪はいつ測ったらいいのか 2.他にウェストや太ももなどのサイズも測ったらいいのか 3.ウォーキングシューズを購入した方がいいのか 4.ウォーキングにはコンバースなどのスニーカーではダメなのか 5.ウォーキングをつづけている皆さんは雨の日はどうしているのか 6.ウォーキングは「1時間」など時間を決めた方がいいのか、「1日1万歩」と歩数を決めた方がいいのか 7.夕飯の時間が9時ぐらいになるので、ウォーキングの時間は10時から11時と思ってます。食事して30分ぐらいでウォーキングはよくないのでしょうか です。 他、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • usa08
    • 回答数14
  • 小学校の先生は忙しいんですか?

    くだらない質問で申し訳ないです。 30~40分を通勤時間に使う先生もいますから通い仕事し帰り 家庭があれば家の事をやる。また自分の子供が多い先生も多くいます。 独身なら親に家の事はやってもらえますが家庭がある先生は祖父母に 任せる先生が多いのでしょうか? こちらでは今の教師は多忙と聞きますがどう多忙なのでしょう? ある5年担任の先生ですが昼間奥さんと平日ランチをしていて 夕方4時頃自分の子供と釣りをしていました。 自分は「えっ先生が?」と思いましたが別におかしくない行動ですか? また先生(保育園・小・中・高校・・・)なんてダラシナイ常に書き物 をして家はぐちゃぐちゃと聞いた事があります。 先生の事を知りたいのでお願いします。

    • haapu
    • 回答数5
  • 無許可デモを理由に逮捕するのは難しいのか?

    痛いニュース(ノ∀`):「麻生首相の自宅を見に行こう」 ネットで呼びかけ無届けでデモ、男3人逮捕 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186649.html 「麻生さんのおうちを見にいこう」のどかな企画に警察暴力―関係者に聞いた現場の真実-JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/living/0810/0810270277/1.php 両方の記事をみていて、日本は中国とあまり変わらないような国にみえます。 無許可のデモが違法だとするならばその理由でそのまま逮捕すればいいだけのような・・・ 無許可のデモ活動という理由だけでは逮捕が難しいんでしょうか?

    • noname#69993
    • 回答数4
  • 突然の目まいと動悸

    最近、夜間に車を運転中に突然・目まいと動悸に襲われて困っています。得に高速道路の運転中に起こります。心配になり、数日前に一通りの検査・心電図・MRI・血液を調べたのですが、異常は診られませんでした。安心したので車を運転してみると症状は変わらず起こります。三半規管の異常では? ・・・いったい何処が悪いのかが分からないので、病院へも行けない状態で本当に困っています。年齢は37歳です。夜もグッスリ眠れています。人並みに悩みはありますが、楽天的なので思い悩む程の悩みもありません。5・6年前にも一度症状があったのですが、その時は一瞬で治まりました。車は不可欠なので、非常に困っています。善きアドバイスを宜しくお願い致します

  • 体脂肪が減らず悩んでいます

    はじめまして。 わたしは26歳で身長152センチ、体重49キロ、体脂肪率が35%もあります…。 今年に入って体重が55キロまで上がり、体脂肪率は36%でした。 エステで代謝をあげるためのコースに通いながら、 水泳やウォーキングなど運動も取り入れて、 一日の摂取カロリーを1100~1300Kcalに抑えるなどして 49キロまで落とせたのですが、見た目的にはあまり変わっていません。 きっと体脂肪を減らさないといけないんですよね…。 体重はこのままでもいいので、何とか体脂肪を減らして、 引き締まった体になりたいのですが、ネットでもいろんな情報が たくさんあって、何からはじめればいいのか分かりません。 ちなみに体重計で計ると、基礎代謝は平均1000ちょっとです。 ここも問題かなと思っています。 これで人生最後のダイエットになるように、 ただ体重だけを見ず健康的な体になりたいです。 何かアドバイスや効果的な方法があれば教えてください!

  • 妊娠5週目で何かわからないものが。

    皆さん、はじめまして。 先日、妊娠検査薬で陽性反応がでたので、本日病院に行ってきました。 今日で妊娠5週と0日で胎嚢は標準の大きさでした。 ただ、他に何かがある見たいで、不安でしょうがありません。 先生は、「もう一つの胎嚢かな~いや違うな~出血かな~」と言った感じでいい、最後に「わからないので様子を見ましょう。小さくなっているといいですね。」と言い、3週間後に行くことになりました。 同じ様な体験をした方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイス等をお願いします。 よろしくお願いします。

    • fururie
    • 回答数2
  • 休日の一人の過ごし方を教えてください(女性限定)

    女性に質問です。 お金がかからない休日の過ごし方を教えてください 家の中ですごす方法ではなく、外ですごす方法です 一人で過ごす休日限定です。

    • noname#70328
    • 回答数1
  • 体重を落としたいんです

    身長160センチ、体重60キロ、年齢18(女)です。 通学のために駅まで片道2キロを週5日歩いています(2キロ15~20分くらいのペースです。坂道が200メートルくらい。)。今年の四月から歩き始めて、7月までに2キロ落ちた(四月の体重は62キロでした)のですが、その後60キロからなかなか落ちません。 目標体重は55キロ。次の4月までには落としたいんです。 通学時に歩く事以外では、腹筋30~50回毎日、腕立てやスクワット、雑誌に載っていた運動は二日に一回ぐらい特に決めずにしています。筋トレの時間は平均15分ぐらい。筋トレは始めてから3週間です。 食事制限などはしていません。 中学生のときテニス部だったのですが引退して一気に太りました。 すごく細くなりたいわけじゃないんです。Mサイズの服が着られるくらいで十分なんです(今はMだと大概のものは着られなくてLです)。高校3年間太いままで過ごしてしまい後悔しています。 食事制限、したほうがいいのでしょうか?健康に悪い、と母に止められているので、今までしてこなかったのですが…。 何かアドバイスをお願い致します。

  • 猫の食が細くて困っています

    お助け下さい。当家の雌猫の食が細くて困っています。7ヶ月目前なんですが1.8キロしかないです。 缶詰にカリカリを混ぜながら上げてますが手からとかスプーンからとかじゃないと食べてくれません。 モンプチとかのちっちゃい缶を1日で1缶食べるかどうかってところです。 元気に駆けずり回ったりはしています。 何とか食べてくれるようになりませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • setona
    • 回答数6
  • 人間の脳について

    人間の脳は何パーセントつかわれているんですか? なるべく詳しく教えていただけると助かります^^

  • 夜の寝かしつけ。抱っこが大好きなお子さんを持つ経験者様教えてください。

    こんにちは。 先日1歳になった男の子がいます。 寝るときにどうしても抱っこでないと寝てくれません。 現在9キロ弱の体重ですが、長時間になることもあるので 現在は抱っこ紐に入れてゆらゆらしています。 買い物に行ってもベビーカートに乗っているのは短時間で、すぐ抱っこがして欲しくなるのかカートから出ようとします。 出れないとなると体を反らせて大泣きします。 買い物の時も抱っこ紐が欠かせません。 また、寝相がとても悪く寝返りが打てるようになってからはずっと うつ伏せ寝です。 うつ伏せ寝は危険だと聞かされていたので、 仰向けに戻しても戻してもうつ伏せに戻るので きっと安心するんだろうと思い、うつ伏せ寝のまま現在に至っていますが、先に寝かしますので寝相も相当な悪さでセミダブルの布団が2枚敷いてあっても転がって出てしまい、びっくりして大泣きです。 基本うつ伏せ寝&転がり屋?なので、添い寝をしようと思っても相当眠い時は布団に顔をこすりつけゴロゴロと転がり、枕の上に転がりながら上がって頭だけが枕から出てダラーんと下がっていたりで、トントンしたり歌を歌ったりといった状況ではないです。 7時半~8時位迄には寝かすようにしています。 抱っこしていないと、ちょっと眠くないと引き戸を開けどこかへ行ってしまったりカーテンで遊びだしたり。。。 寝たふりなどをしていても関係ないといった様子で独り言をいいながら 一人で楽しんでいるといった様子です。 相当眠くても転がって寝てくれないですし、ましてや眠くないと全然寝る気配すらありません。 9時から大切な成長ホルモンが出るとのことなので、できるだけ早めに 寝かしたい!と思うのですが、寝てくれない姿を見ると焦ってしまいます。 このまま抱っこで寝かしていてもその内(近い将来?)一人で寝てくれるようになるのでしょうか? 寝てくれないのを覚悟で抱っこしないでずっと本意ではないですが遊ばせながら何時間も寝てくれるのを待つほうがよいのでしょうか? 抱っこできるのは今のうちだけ。。。と聞くとちょっと寂しくもあります。 大まかなタイムスケジュールです。 6:00~7:00     起床 8:00        朝食 9:30~10:00位から  約2時間~2時間半お昼寝 12:00~13:00位   昼食 15:00~16:00位   おやつ 18:00すぎ      お風呂 19:00        夕食 19:30~20:00位   寝かしつけ開始 夜中12時過ぎ位におなかがすくのか泣いて起きます。 ミルクを200ml与えていますが、無理にでもやめさせたほうがいいでしょうか? 質問が色々あって申し訳ないのですが、経験者様いらっしゃいましたら経験談お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 甥の結婚式と娘の運動会が重なりました

    小学4年と中1の娘をもつ母(36)です。 小学校の運動会と兄(62)の長男(33)の結婚式が重なってしまいました。 うちは母子家庭です。父は他界、母は寝たきりの入院生活をしているので 代理で式に出席できる者も、代わりに運動会にいってくれる者もいません。 先輩に相談したところ、一生に一度しかない結婚式を優先するのが当然で常識だといわれました。 今後のつきあいも考えるなら結婚式を優先するのがベストだと・・・ 運動会は中一のお姉ちゃんに行ってもらったらどうかと言われました。 安易に結婚式を欠席する方向で考えていた私は非常識なのでしょうか? 親子競技やお弁当のこともありますし、とても悩んでいます。 ちなみに娘は招待されてません。

  • カオスのアトラクター

    カオスの話で,緩和時間の後には,変数がアトラクターの周りを回り続ける,という話を聞いたことがありますし,実際ローレンツ方程式などでシミュレーションをするとそうなるのですが,アトラクターが存在するという事実はなんらかの方法で示されているのでしょうか? 二重振り子にはアトラクターが存在しないという記述も見かけたのですが,それも良く分かりませんでした.

    • ai_toma
    • 回答数3
  • 平和団体、人権団体について

    以前、「なぜ平和団体はロシアのチェチェン弾圧を批判しないのですか」という質問をしました。回答の中で多かったのが国民が関心を示さないからというのが多かったのですがそうでしょうか? モスクワでの劇場占拠事件やチェチェン弾圧を批判していたリトビネンコ暗殺も大きく報じられたので関心を抱かないはずはないと思いますが? ここからが本題です。 平和団体、人権団体が、ロシアをあまり批判しない本当の理由は ロシアが、旧社会主義国だからではないのですか? もしこれがロシアでなくアメリカだったら、平和団体、人権団体は 声を大にして批判していたと思いますが? べ平連も表向きは反戦団体でしたが、実態は反米組織だったり 反核運動をやっていたグループもアメリカの核は容認しないが 社会主義国の核は自衛のためと容認していましたからね。

  • 心の病で療養中。過ごし方に悩んでいます。

    心の病で働くことができず、栄養失調もありこの猛暑で家の中にいても体もしんどく外に気分転換する気にもなれません。 かと言って、気分転換しないことには気分も滅入ってきてしんどいのでどう過ごせば良いか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

    • nisa1
    • 回答数4
  • てんかんと恋愛(遠距離恋愛)

    私は数年前からてんかんと診断され、投薬治療を受けています。 現在付き合って10ヶ月の彼がいるのですが、今彼との今後の付き合い方に悩んでいます。別れたいのではなく、どうしたらお互いに理解を深められるか・・・ということで、です。 彼とは日本と海外の遠距離恋愛中です。(今彼は一時帰国で日本にいますがそれでも遠距離です。) 遠距離になって2ヶ月になるのですが、最近彼の気持ちに疑問を抱いています。 携帯がプリペイドだから節約したい、とか(私の)仕事が忙しいと思って、という理由で彼の方から連絡をくれたことは一度もありません。 彼もバイトが忙しいと思うのであまり無理は言ってこなかったのですが、バイトの時間は17時から22時という時間なので、それ以前か以降おに連絡出来るだろうと思い、ついに「それだと不安になる」と言ってしまったので彼の方から連絡する、と言ってくれたのですが連絡したのはやはり私の方から。 それも「そうだね~」という返事が来たのでそれから話が続かない・・・。私のことに興味がないのかな、と思ってしまいました。 今日は先ほど電話で話したのですが、途中からずっと凹んでいました。というのも、彼が私の生活態度を指摘したことから事は始まりました。 現在私は母のお店を手伝うため準備の時間も考慮に入れると17時から2時まで働いて4時に帰宅し、6時頃に床に就く、という生活をしています。なので起きるのも午後になってしまいます。 もうすぐ留学先の大学に戻って病気のため受けられなかった試験を受けないといけないのですが、彼からは「試験勉強しないと」と言われます。私もそれはわかっていますが、今は母のお店がオープンしたてで忙しく、人手が足りないのでほぼ毎日手伝いに行き、自分の勉強の時間は取れない状況です。 ところが彼は睡眠時間をもっと削って勉強しないといけない、と言ってきます。私はもともと寝付きが悪く、さらに最近は睡眠も浅いので今の状況でも疲れが抜けているとは言えない・・・ましてや睡眠が一番大切と言われているてんかんで、睡眠を削ってしまうことが怖いんです。 それで彼に「人によって必要な睡眠時間は違うらしいよ」と前に聞いた話を言ったら、そこから今度は結婚後の出産の話へ。 「てんかんを治してから出産した方が良い」と言われました。ただでさえ睡眠が必要なんだったら、出産後は赤ちゃんの夜泣きとかで睡眠をあまり取れないだろうから、というのが理由です。確かに、彼の言うことは尤もですし、私も出来ればそうしたいですが、正直ショックでした。彼のおばあさんがてんかんに偏見のある人で、私のことを良く思ってないみたいなので、それに影響されてしまったのではないかと・・・。私の彼はものすごく優柔不断で人に影響されやすいのです。 そこで私は彼にもっとてんかんについて理解を深めてほしいと思い、遠回しにそれを伝えようと試みました。フィジカルトレーナーになるのが夢なので、「トレーナーになるために病気のこととか学ばないの?」と聞くと、「それはチームドクターのやることで、フィジカルトレーナーはアスリートが”普通の人”であることを前提にメニュー組むから。」と言われました。この”普通の人”という言葉に引っかかってしまい、そこから先は言えませんでした・・・。 私は今でも彼が好きですし、おそらく彼も好きでいてくれるだろうと思います。でも、100%自信はありません。今日でだいぶ自信喪失してしまいました。それに、このまま彼と付き合っていけるのだろうか?という思いでいっぱいです。これは私の甘えかもしれませんが、もっと彼にはわ私のことを、病気のことも含め、理解してほしいと思っています。 長々と書いてしまいましたが、質問は別れた方が良いかではなく、どうしたら彼に理解してもらえるか、ということです。もし似たような経験をした方がいらっしゃいましたら、経験談などお聞かせ願えたら有り難く存じます。 それと出来れば最初の方の文章(遠距離恋愛云々)を読んで、男性の方の意見がもらえるとありがたいです。やはり男性と女性の間で違いがあると思うし、今生理中ということもあってかなりネガティブになっているのであまり向こうの気持ちを察することが出来ないのが正直なところです。 支離滅裂な文章になっているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 犬の選び方

    犬を買うときに気をつけることって何ですか? 生後何日か、見た目など‥教えてください!!

    • 締切済み
    • nyatto
    • 回答数5