検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パソコンのお掃除*エアーについて
iMACを使っているんですが、キーボードのボタン?の隙間にほこりが入ったり、本体の中に絶対ほこりがたまってそうで、でもお掃除しにくくて困ってます。。検索で探したら同じようなご質問があって、そのお答えで「エアー」を使っていらっしゃる方がいらっしゃったんですけど、「エアー」ってなんですか??ぱっと頭に浮かんだのは、ハンディタイプの掃除機みたいなのかなって思ったんですけど。。。よかったら教えてください*
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- saaya
- 回答数5
- 抗菌の仕組みについて教えてくださ~い
よく『抗菌コート』とか『抗菌処理した~』という商品がありますよね。 あれってどのような仕組みで抗菌作用を持たせているのですか? 恐らく 『何かの化学物質を製品中に混ぜている』or 『表面を化学物質でコーティングしている』のだとは思うのですが、 もう少し詳しく知りたいです。 最近、かびに悩まされてまして・・・ (^^;)
- 赤ちゃんがいる家での掃除は、どの位やればいいの?
12月に出産予定です。今は専業主婦で2LDK(LDK+洋室+和室)に住んでいます。毎日の掃除は、床のモップがけ(クイックル)、カーペットの粘着テープ転がし、洗面化粧台の掃除位で、週1度掃除機かけ(同じところを3回くらいかけ、1時間半位かかります)、家具に積もった埃の除去、トイレの掃除を行っています。その他は、気になった時コツコツとしています。赤ちゃんが生まれたら、掃除機はどの位の頻度でかければ良いのでしょうか?カーペット、畳は毎日したほうが良いですか?また、床掃除は、掃除機よりも雑巾がけのほうが良いのでしょうか?時間は、どの位かけていますか?内容や、注意点を教えて下さい。
- 喘息によく効く温泉教えてください
大阪に住むものですが、家内がすごい喘息で困っています 喘息に効果のある温泉を教えてください。 できれば、大阪に近くて、混浴であれば一人で入る不安もすくないので よろしく、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- yukimasa
- 回答数4
- ダニ退治
この頃会社のフロアにダニが大量発生して困っています。 このフロアは5m×7m程度の広さで、位置は1F、玄関とは引き戸2つでしか 仕切られていません。また、10台以上のパソコンとサーバールームもありますので 室温は比較的温かいと思います。 機器に負担にならない退治方法、ダニの侵入を防ぐ方法がありましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- feilong
- 回答数5
- 動物アレルギー
近々結婚の予定があって、今月中にも引っ越して彼と一緒に住むのですが、彼が動物アレルギーだということが最近わかって、困っています。 今、私は一人暮らしでその部屋でうさぎを飼っているのですが、彼が家に泊まりに来た時は必ずと言っていいほど、夜中に咳が止まらなくなります。元々彼が喘息を持っているせいもあって、かなり症状がひどいです。病院でも調べてもらったのですが、やはり私の飼っているうさぎが原因だと言われました。 彼を取るかうさぎを取るかの選択なんて私にはできませんし、何かいい方法があれば教えて下さい。彼にとっても、うさぎにとっても快適な生活ができるのでしょうか?
- 携帯用酸素もしくは酸素発生装置はどこで買えるのか
母の喘息の発作が頻繁になり、少しでも呼吸が楽になるのでは?と、携帯用の酸素ボンベを売っている所を探しています。よくTVのバラエティー番組で使っているのを見かけますが、どこで売っているんでしょうか? それと、先日TVで酸素発生装置をつけてから喘息がましになった、というのを見たのですが、これもどこで買えるのか御存じの方ありましたら教えて下さい。 その時出ていたのは、65万円くらいするものだったと思います。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- hase-
- 回答数8
- け、煙がモウモウと・・・ (>ε<)
こんにちは。 100円ショップであみ焼きのセットを買ったのでさかなや照り焼きチキンなど作ってみているのですが、煙がすごいんです。 換気扇を最強にして窓を開けていますがモウモウと・・・ 火災報知機が鳴りそうな勢いです。(T_T) (できる限りはフライパンでやっているのですが) そこで、煙が少なくなる方法をご存知の方教えてください!どうすればよいでしょうか。 貧乏なのであまりお金は掛けられませんが、よろしくおねがいします!
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ushigaraushiko
- 回答数4
- 原因不明の顔の皮膚炎。いったいどうすれば治る??アトピー?
三年前くらい前の夏から唇の上のラインがかゆくなり、水泡のようなものができたので皮膚科の病院に行くとボアラというステロイドをもらいました。それがきっかけで唇の水泡は出たり引っ込んだりを繰り返しています。 その後、当時私はニキビがほほの部分に出るようになって今度は近くの皮膚科に行って治療をしましたが出たり治ったりでステロイドや軟膏を処方され、最後にメンポウを針で出す治療もしました。しかし、その治療をした一週間後くらいに両方のほっぺにすごく赤くて痒いしっしんが出てきました。慌てて病院に訪ねると「ああ・・炎症が起きていますね?」といわれ強いステロイドを渡されました。しかしなかなか治らずその後この病院を信用出来ずに他の病院で見てもらうことにしました。 でも何をしても治らず、かゆくて炎症はひどく、かかないようにタオルやロープで腕をくくってもらって寝たりしても引きちぎってかいて無意識に寝ている始末・・。 今までに病院も10件以上まわりましたが血液検査してもどんな検査をしても原因がわかりません。 お風呂から出て保湿をしたくて美肌水やワセリン塗ってもかゆくなるし非ステロイドの軟膏や皮膚に優しい軟膏どれを塗ってもかゆくてヒリヒリしてもうどうしていいかわからなくなってしまっています。 みなさんならこんな場合どうしますか??このような顔に出るしっしんがなかなか治らず完治した人はいますか??どんな意見でもいいのでコメント御願いいたします。。 アトピーでもヘルペスでもないとお医者様には言われていますが「先生どうしたらなおりますか?」と聞くと「さあねー薬を順番に試すしかないですね」との答えがかえってきます。
- このような人間にできる仕事ってありますか?
想像力はありません。クリエーティブな仕事は苦手。 どちらかというと完成されたものに近付けるのが好きかも。保守的。 自分のペースでできる仕事を希望。 しかし飽きっぽい性格。 声を出す仕事に興味がある。しかしテレオペはNG。 人前で緊張してしまう。対人恐怖の性質あり。 ただ、相手によりますが、話すことは嫌いではありません。 接客は絶対にダメ。 こんな人にできる仕事ってありますか?参考になる意見がありましたらお願いします。 因に私は30歳台の男です。
- ホルムアルデヒド対策
表記の件でアドバイスください。 今のマンションに引っ越してきて3ヶ月くらいたちますが、その間、ずっと妻の体調が優れません。 そこで、保健所から”ホルムアルデヒド検査セット”をもらってきて、チェックしてみました。すると、若干ですがホルムアルデヒドの反応が出ました。 換気を十分行うことがもっとも大事と言われましたが、その他に効果的な対策があれば教えて下さい。備長炭を置くと良いとか聞きましたが、他に効果的なものありませんか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- tom24honda
- 回答数9
- 子供がぜんそくになりました。
先日ぜんそくの発作で入院して、お医者さんからいろいろ家での対処法を聞きました。お布団に掃除機をかけるって言われたんですが、どーやってかけるのかな?お布団が吸いついちゃうなって、思うんですけど、何かいい方法はありますか?あと何かぜんそくが良くなるアドバイスがあったら教えて下さい
- フェレットを飼ってる方に質問です。
フェレットを飼って5年になりました。積極的にお風呂に入れる事はないのですが、最近とても臭います。体からだけでなく、うんちやおしっこもかなり臭いのですが、こまめにトイレを取り替えても部屋中に臭いが染み付いてる感じです。で、みなさんは匂い対策とかはどうしていますか?この梅雨の時期は窓を開けると湿ってしまうし、トイレは掃除をしても臭いし、シャンプーも月に1回ですけど、しています。(少なすぎるのかな?)ちなみにゲージの下の金網を外し、ゲージの床に直接紙の砂というものを敷き詰めています。ペットショップのフェレットとか、あんまり臭くないですよね、昨年副腎腫瘍になってから、確かに体臭はひどいのですが。。。(治療中です。)とにかく、臭いのが一番困っています。みなさんの対策法を教えて下さい。
- 節電と称して冷暖房を入れなくなり困ってます。
今行ってる事務所は 3月に大地震があったあと、節電で冷暖房を一切入れなくなりました。 (それ以前は快適な事務所でした。) 3月はみぞれが降るような寒い日もあったのですが、暖房は一切入りませんで、 そこで働いてる人たちは厚手のジャンバーにマフラーをして室内で仕事するという異様な光景でした。 6月になり今度は暑くなってきましたが節電と称して冷房が入れてくれません。 先日から30度を超えるような暑さになり事務所内はサウナのような蒸し暑さになることもあります。 これからこういう日が続くのかと思うとうんざりしますし熱中症になりそうです。 パートの人たちで「職場環境が悪くなった」と言って辞めた人もいます。 照明も通常の3分の1にしているので室内が暗いです。 みなさんの事務所はどうでしょうか。 節電と称して冷暖房を一切入れないというのはやりすぎだと思いませんか。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#139094
- 回答数11
- 家の二階が暑い
うちは兵庫県南部で、南むきの一般的な日本の在来工法の木造建築です。 建売で買ったので、こまかくはわかりません。 2階で家族と寝てるのですが、昨晩など非常に暑くて寝苦しいです。 嫁がエアコンはのどが渇くと嫌がるので、毎年つけていません。私と子供らが寝る最初の1時間程度付けることはあります。 一階はそこそこ風通しも良く涼しいのですが、二階はいつも暑いです。 昼間も窓を開けているのですが、夜になっても一階より暑いです。 二階を涼しくする方法はありますか? みなさん二階が寝室になってると思いますが、どうされていますか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- shuusan101
- 回答数7
- プラズマクラスターについて教えてください。
プラズマクラスターには水分子に包まれているイオンを放出して、空中に浮遊するカビ菌やウイルスに付着して、非常に酸化力が強いOHラジカルに変化して、表面のたんぱく質から瞬時に水素を抜き取り、たんぱく質を分解するとありました。 そして、人間には美肌効果があるというのです。 自分が大変気になっているのは、カビ菌やウイルスに作用する現象が人間にも起こるんじゃないかということです。 安全性が確認されていると聞きますが、 人間に同じ作用が起こらないという確固たる証拠がほしいのです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかこの疑問にお答えください。 宜しくお願いします。
- 湿気対策にシリカゲル
初めて南九州に住むことになり、本州とは全く違う湿気度に閉口しています。 引っ越してまだ2カ月なのに、すでにタンスがカビ臭くなってきて、バッグにはカビが!(汗) タンスはカビ○ラーを薄めて雑巾で拭き、よく乾かしたのですが、イマイチ臭いが取れません。 水とりぞ○さんやら、乾燥シートを入れても、すぐに水がたまってしまいキリがありません。 「シリカゲルの猫砂は、消臭効果もあるし、大袋なのでガンガン使えるし、乾燥剤として使える」 と聞いたので試してみようかと思っているのですが、実際に使った方、感想をお聞かせください! また、他にも何か良いアイディアがあれば、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- 1122popo
- 回答数2
- エアコンの冷気で質問です
家電に全然詳しくないので、質問にイラっとしたらスミマセン。 10年以上の前のエアコンなんですが、(日立) エアコンを使うのは夏場だけで、掃除は一年に一回しています。 冷房にして冷気が出る時と出ない時が頻繁にあり、とても困っています。 症状なんですが、ONにした時に一瞬冷気が出るのですが、すぐに送風みたいなヌルイ風が出てきてしまい 数時間程送風のままです。 時間が経つにつれ、冷気が出始め良くなります。 ONにした時にそのまま冷気が出て快適な時もあります。 業者に頼んでみた所、原因が不明らしく、古いから新しいのをと勧められました。 因みにガス関係ではないと言われました。 新しいのを買いたいのですが、お金に余裕もないので、こんな事を試したら直るかもって 事ありましたら、書き込みお願いします。